タグ

コミュニケーションと図星に関するdaisukeeHTNのブックマーク (15)

  • 別れた方がいい関係とは : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ

    こんばんはDJあおいです 読者さんからこんな相談をいただきましたよ こんにちは、はじめまして。 いつもdjあおいさんのブログ、なるほど〜と思いながら楽しく拝見しています。 わたしは今22歳で、彼氏は二つ年下です。 年下とは思えないほど頼り甲斐があって、優しくてかっこいい素敵な彼です。そんな彼が二人の時だけに見せる子供っぽいところも大好きです。 普段はとても仲がいいのですが、喧嘩をするたびにわたしは彼のことが信用できなくなります。 具体的に言いますと、向こうの気がおさまるまで基的に無視されます。わたしは喧嘩をしたら、彼の思ってることをたくさん聞きたいし、わたしも思っていることをきちんと彼に伝えたいです。ですが解決しないまま彼はその場を離れてしまうので、その間何をしているのか気になって仕方がありません。 現に一度、彼に無視されている間、彼は女友達と遊んでいました(二人きりではありません)。

    別れた方がいい関係とは : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2022/03/24
    "話し合うことを拒否するような関係に未来なんてないのですよ"
  • みゆき嬢 on Twitter: "思いは言葉にしなきゃ伝わらないし、言葉は行動にしないと真実じゃない。"

  • 遠距離恋愛から結婚するコツは?大好きな彼と別れないための秘訣まとめ♡

    遠距離恋愛から結婚までいくことがゴールだとしても、いきなり結婚になるわけではありません。 しっかりとカップルでの遠距離恋愛をうまくいかせていったその先に、結婚というゴールが待っています。 そこで『恋愛jp読者で遠距離恋愛から結婚した経験者』から取材した、関係をうまく続けるために必要な秘訣を紹介します。 簡単には会えない遠距離恋愛だからこそ、ささいなことでケンカにならないように、気をつけてみてくださいね。 (1)連絡手段にメリハリをつける 遠距離恋愛において一番のカギになるのが、電話やLINEといった「連絡」。 連絡手段がうまくいくことが、遠く離れた恋人との関係を続けるためには必要不可欠なのです。 時間がたつにつれ、どうしても面倒になりがちな連絡ですが、手段を変えてメリハリをつけることでフレッシュな気持ちが続きます。 LINEなら簡単に自分の写メを送れるし、いまの携帯ならビデオ通話で遠く離れ

    遠距離恋愛から結婚するコツは?大好きな彼と別れないための秘訣まとめ♡
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2019/01/29
    “言葉にしないことは思っていないのと一緒”
  • 「不満・愚痴・悪口」を言い続けると、人はどうなるのか?

    1948年、東京生まれ。作家。2011年10月逝去。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、心学などの研究を行う。講演は、年に約300回の依頼があり、全国を回る生活を続けていた。著書に、『楽しい人生を生きる宇宙法則』『「人生を楽しむ」ための30法則』(以上、講談社)、『笑顔で光って輝いて』(実業之日社)、『心に響いた珠玉のことば』(ベストセラーズ)、『宇宙を味方にする方程式』『宇宙を貫く幸せの法則』(以上、致知出版社)、『「そ・わ・か」の法則』『「き・く・あ」の実践』(以上、サンマーク出版)、『神さまに好かれる話』(三笠書房)、『釈迦の教えは「感謝」だった』『淡々と生きる』(以上、風雲舎)、『無敵の生きかた』『豊かな心で豊かな暮らし』(以上、廣済堂出版)、『この世の悩みがゼロになる』 『悟りは3秒あればいい』(以上、大和書房)、『100%幸せな1%の人々』(KADO

    「不満・愚痴・悪口」を言い続けると、人はどうなるのか?
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2018/12/11
    "目の前の現象に「否定的な感想」を言っても、だれも幸せにならない" "「毎日の天候についてすら否定的な感想を言う人」は..永遠に悩み苦しみがなくならない" https://calil.jp/book/4478100799
  • アスペルガー症候群の方の目つきの特徴

  • 自己肯定感が低いと、褒められても、それを素直に受け入れることができない。

    昔、塾講師のアルバイトをしていた時期があります。学生時代でしたので、もう20年近く前でしょうか。 一口で塾といっても色々ありまして、具体的に言うと大きく三種類あります。進学塾、補習塾、総合塾の三つです。 進学塾は、その名の通り受験対策の為の指導をする塾。補習塾は、主に学校の勉強についていけない子どものフォローをする塾で、総合塾はどっちもやる塾です。 当然のことながら、総合塾はある程度規模が大きい塾が殆どである一方、補習塾は個別指導中心のちっちゃい塾が多いです。 進学塾は、大手さんもちっちゃい塾も両方ある印象です。N能研さんとかT進さんとか、大手進学塾の代表格ですよね。 私が働いていたのは、講師数も一桁の小さな補習塾でして、もっぱら小学校高学年〜中学校くらいで、学校の勉強についていけなくなった子たちのフォローをしていました。 近所の学校の数が限られていて、どの学校から生徒が来るかというのも大

    自己肯定感が低いと、褒められても、それを素直に受け入れることができない。
  • 「大人の発達障害」への無理解がパワハラ事件の一因になっている

    民間企業数社で、社外のハラスメント相談に従事している ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 企業のパワハラ問題が増えているようです。その中でも、一生懸命仕事をしているのにミスが多い、相手の説明が理解できない、相手の目を見て話せないなど、発達障害が疑われる社員、あるいはその直属の上司からの相談も少なくありません。そこで、今回は私がこれまで相談を受けてきた中で、印象に残った発達障害と疑われる社員のパワハラ事件を取り上げます。(産業カウンセラー 松岡 翠) 初めて、ご連絡申し上げます。 私は、○○会社、△△課の、A(男性)と申します。 実は、直属の上司である、B課長(男性)か

    「大人の発達障害」への無理解がパワハラ事件の一因になっている
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/08/10
    "コミュニケーションが上手くいかないのは、それが不足しているのではなく、コミュニケーションの方法が合っていないのだ」と私は考えます" "コミュニケーションの方法を相手に合わせて柔軟に変えてみる、そこに..."
  • アスペルガー症候群(ASD)の恋愛傾向は悲観的になりやすい

    アスペルガーが恋愛をする。 これは誰もが当たり前のように持つ感情です。そしてその恋は実り二人の関係が深まっていく・・・。 しかしアスペルガーは幸せになればなる程不安を感じるような恋愛傾向がある事が多いのです。 この理由の一つに子供の頃の記憶が関わっているのかもしれません。 気付けば嫌われていたなんて経験が少なくない自閉症スペクトラムの人は、潜在意識の中で常に人から嫌われるかもしれないと思ってしまうのです。 恋が良い方向にすすみ始めると考えるのが別れに繋がるような問題。 当にこの人は私が好きなの? 何故私なんかを好きになったの? こんな思いが頭をよぎり始めると最終的に 私なんかがこの人に真剣になってもらえる訳がない と言うような悲観的な考え方に進んでしまいます。 そしてそれを打ち消そうと彼や彼女に無理難題を言ってしまったり、自ら別れに繋がるような言葉を言ってしまう・・・なんて事は少なくあり

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/02/08
    "相手の気持ちばかりを確かめようとしない" "自分の気持ちを押し付けない" "お互いのバランスを保つ努力をする"
  • 気配りできる人が決して使わない5つの「3文字」とは|出世ナビ|NIKKEI STYLE

    気配り上手な人、伝え上手な人が、ビジネスシーンでは決して使わない「3文字」があります。こう言うと、あなたはどんな言葉を想像しますか? 「3文字」ですから、当然「ひと言」です。その「ひと言」は、無意識に使われていて、「くせ」のようになっていますが、人は気づいていません。 周囲には違和感を覚える人もいますが、「礼儀知らず」とか「非常識」とまでは言えない「3文字」ですので、注意はしません。結果、長年使い続けている「3文字」。実は、たくさんあるのです。 「あれは言わないほうが、いいのに」 「親しみを込めているのかもしれないが、的外れ」 「知的に見せようとしての発言だったら、勘違いだね」 目上の人や常識のある人は、厳しい目であなたをジャッジしているかもしれません。とここまで前置きが長くなりましたが、気配り上手な人、伝え上手な人はビジネスシーンでは使わない「3文字」、何となく浮かんできましたか? う

    気配りできる人が決して使わない5つの「3文字」とは|出世ナビ|NIKKEI STYLE
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/02/03
    "豊かな人間関係は「肯定」から始まる" 「どうも」「結局は」「要は」「ぜひに」「いいえ」
  • アスペルガー症候群はすぐには変わらない。 ~岩と水~ | 夫婦奮闘記 アスペルガー&ADHD

    いつも、アスペルガー症候群と向き合っている方々からメールで多いのが 「私はこんなに、言っているのにわかってくれない」 という意見です。 そう、それがアスペルガー症候群なんです。 私も同じです。 なんて言ったら、身も蓋もないけれど・・・・・実際そうなんですよね~ 私は、いつも ゆっくりゆっくり とアドバイスしますが なかなか、変化が見られないのは辛いものがあります。 私が、書いた記事に 岩と水 の記事があります。 アスペルガー症候群当事者をゴツゴツの岩とするならば パートナーは水です。 岩に水がどんなに、力いっぱいぶつかっても 水は砕け飛び散るだけです。 しかし、岩に寄り添い長年表面を流れていると 角々していた岩は、 徐々に丸みをおびてきます。 慌てずにゆっくりと向き合うことが大切だと思います。 私の角はどれくらい丸みをおびたのだろう。 それは、にしかわからないのだろうけれど・・・・・ 手

    アスペルガー症候群はすぐには変わらない。 ~岩と水~ | 夫婦奮闘記 アスペルガー&ADHD
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/02/01
    "「私はこんなに、言っているのにわかってくれない」...そう、それがアスペルガー症候群" "頑張りすぎない程度に、気長に"
  • ASのオモテとウラ | 意味不明なヒトビト

    ASの人は基的に発する言葉も受け取る言葉も「深読み」が必要だ。また、中心志向のある人も「縁の下の力持ち」「ナンバー2」という発言が多いのは何故だろうと考えた。 私にはASの人は特有のオモテとウラを使い分けているように見える。例えば道理では絶対に自分が悪いところでも、情緒的には救い(フォロー)を求めたりするのが当たり前になっている。 道理、理屈を主張する場面でも、よく見ると理屈と情緒的な訴えの両方がメッセージになっており、理屈は表面上のポーズで実は情緒的な部分が伝えたい質的な内容だったりする。 ASの人は周囲の世界を「理解を求める一部の人」と、「その他の環境」に綺麗に分けるので、そのそれぞれに対する態度がウラとオモテになるのだろう。 例えば徹底的に合理的なADHDの親が、問答無用で合理的な基準だけで切り捨てる態度を取り続け、誰も情緒的にフォローする人が居なかったら、ASの子供はひねくれる

    ASのオモテとウラ | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/30
    "理屈は表面上のポーズで実は情緒的な部分が伝えたい本質的な内容" "二つのチャンネルを使い分けている" "不満がある当の相手の前では何も言わないで...居ないところで不満をぶちまける" ASの躊躇→http://bit.ly/2aYc4hD
  • 【相談】夫がアスペルガーでつらい…一緒にいてもいつもひとり : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    女です。 よくネットでアスペルガーがうんぬん、いうけど 文章でアスペルガーはわからない。 いきつくまでに紆余曲折あった。 ・見た目じゃわからない むしろ外見はおおよそイケメンなほうだった ・みんながNoといってもyesという ・わかりましたね、質問はいいですか?はい。っていって最後に「それでこれはどうなんですか?」ときいて まわりの目が点になる。 ・義実家問題 小姑の件で悩んでいた際、ずっと泣いてかかわりたくない、といっていたにも かかわらず、当は仲良くしたいんだろう といわれ目が点になる ・悪気はなくひどいことをいう 子供にもアスペが遺伝していた際、やっていけるのかわからない。 今まで、見た目がそこそこいいにもかかわらず、振られてきた理由がよくわかる。 ちなみに、おでこを強打して流血したことがあるとのこと。 なんか勢いでざーっと書いちゃったよ。 胃がいたくて、涙がでてねれない

    【相談】夫がアスペルガーでつらい…一緒にいてもいつもひとり : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
  • 理解のための努力 | 意味不明なヒトビト

    私が「ASと想像力」で行ってきた作業を振り返ってみると、ASの人にとっては「当たり前」の認知の形式や基前提のような部分について細かく「言葉にして分析する」という作業だった。 これが「理解」につながる意外に近道であることが分かったので、ここで「理解のための努力」の指針を書いてみようと思う。 誰でも自分自身にとっては「当たり前」であるものの見方の基的な前提や形式をわざわざ言葉にすることは考え付きにくい。しかしASとADHDの相互理解のためにはこのレベルのお互いの説明と理解が非常に重要になってくる。 そういうわけで、相互理解への道は実は「自分自身が当たり前と思って言葉にして来なかった基的なことをあらためて言葉にすること」から始まる。 ASの人については、前回までにかなり突っ込んで分析してきた。ASの人は前回までに確認した「ASの人には当たり前だがADHDには適応できない考え方」を意識して、

    理解のための努力 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "ASとADHDの相互理解のためには...実は「自分自身が当たり前と思って言葉にして来なかった基本的なことをあらためて言葉にすること」" ADHDははっきり言おう→https://bit.ly/2duFlig
  • ASの努力④感情と理屈 | 意味不明なヒトビト

    ASの人について少し理解してきて良く感じるのは、「実際に言いたいことは感情で、自分の気持ちであるのに、理屈で表現するから分かりにくい」ということだ。 確かにADHD以外の世界では理屈(理論的な内容)と感情(気持ち)は言葉の中で一体となって表現され、両方を発して両方を受け取るのが当たり前となっている。 しかし、ADHDからみて思うのは、「現実の実際の人間関係のトラブルは感情のぶつけ合いの部分で起こっている」「ASの人は感情的なことを理屈でしか表現しないので理解されにくい」ということだ。 例えば、「自分が疲れていて辛いことを理解して欲しい」という場合に、そのままそう言えばいいのに、(普通分かるだろうと何も言わないのは論外として)「今日は何時までどうこう」と仕事の話をしてみたり、また「あなたと離れたくない」というだけのことを、「離れるのはこれこれこういう理由で正しくない」と言ったりすると、相手(

    ASの努力④感情と理屈 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/02
    "ASの人は感情的なことを理屈でしか表現しないので理解されにくい" "「感情はそのまま感情的な表現で伝える」ことを意識すると誤解が減ると思う。特にADHDは文字通りにしか受け取らないので" https://bit.ly/2dVMPgD
  • アスペの奴、『思い出し怒り』が多くないか…? : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ 発達障害と心の病、LGBTからコミュ症まで。メンタルヘルス&現代のマイノリティに関するまとめサイトです。 ※旧「発達障害ちゃんねる」

    アスペの奴、『思い出し怒り』が多くないか…? : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/05/26
    13: 動作性IQが低いんやろ(適当) やんばる先生コメント→http://bit.ly/2aIfqDO
  • 1