タグ

仕事とタバコとお金に関するdaisukeeHTNのブックマーク (2)

  • GAFAで5年エンジニアしてて気づいたこと

    思いついた順に書いてるからまとまりなくてすまん 給料がいい。転職前に比べて3倍超えた。GAFAと一括りにされるけど転職してきた人から聞くと割と風土は違うっぽいけど行ったことないから分かんない。エンジニアが全員頭いい。採用面接がマトモから。 コード書けてアルゴリズム分かってシステムデザインできる人しか取らない上司のことをマネージャーと呼ぶだけあって対等感は強い マネージャーはRPGのプレイヤーみたいにパーティの人数枠だけもらってるから、人が見つかるか、残ってくれるかはマネージャーの扱い次第 社内の転属は基社内転職サイトを見て応募して他の候補者と競る。もちろんこちらも複数応募して気に入ったとこで内定して他は断る。 社内のコンパイラやコア言語チームのcoding practiceが神レベル。 社内アンケートで常に技術的負債が多いっていう不満が上がってるけど、前職の経験から言うと「お前らこの程度

    GAFAで5年エンジニアしてて気づいたこと
  • 元側近らが次々に明かす、ソフトバンク孫正義「知られざる金銭哲学」(マネー現代編集部) @moneygendai

    元側近らが次々に明かす、ソフトバンク孫正義「知られざる金銭哲学」 日一のお金持ちの、超意外な金銭感覚 五反田で、1000円もしない定べていた 「あれはソフトバンクが株式を店頭公開してすぐ。94年に店頭公開されたソフトバンクの初値は1万8900円をつけ、孫正義さんは一夜にして約2000億円の資産を手に入れたビリオネア(億万長者)として注目を浴びていましたときのことです。 そんな折も折、五反田駅前の大衆的な中華料理屋に行ったら、孫さんがそこにいたから驚きました。しかも孫さんは一人で来店して、1000円もしないような定べていた。お会計になると、ポケットから小銭を出して支払って出て行ったんです。 店頭公開後、孫さんは30万円ほどのゴルフクラブを新調しただけで、それ以外に大きな買い物をしなかったとも聞きました。さらにこの時期、孫さんは業績を上げた社員に対して自分の保有株を贈与する特別報

    元側近らが次々に明かす、ソフトバンク孫正義「知られざる金銭哲学」(マネー現代編集部) @moneygendai
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2019/03/11
    "たばこは吸わないし、酒は下戸だからほとんど口にしないという" "家族を大事にする気持ちは人一倍大きい"
  • 1