タグ

ブックマーク / adhdwell.hatenablog.com (7)

  • ADHDがお風呂に入りたがらないのはなぜ? - ADHD力向上委員会

    ADHDがお風呂に入りたがらないのはなぜ? ADHDで「お風呂に入るのが面倒で仕方がない」と思う人が多いようです。それは脳が行動を切り替えられないからです。決してだらしがないからではありません。 ADHDがお風呂に入れない理由 ADHD傾向の人がお風呂に入れないのは、お風呂が嫌いだからというわけではありません。 「入らないといけないと分かっているけど実行に移せない」のです。 ADHDの脳は行動を切り替えるのがとても苦手です。行動の切り替えは脳内の神経伝達物質ドーパミンの役割です。ADHDはドーパミンの働きが弱いのです。 テレビを見ていたり、スマホをいじっていたりと何か楽しいことをはじめてしまうと、行動を切り上げて「入浴」という次の行動に移ることができなくなるのです。 お風呂では体を洗ったり頭を洗ったりとやらなければいけないことがたくさんあります。「お風呂に入ったらすっきりして気持ちがいい」

    ADHDがお風呂に入りたがらないのはなぜ? - ADHD力向上委員会
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/01/30
    "ADHDの脳は行動を切り替えるのがとても苦手" "ADHDはドーパミンの働きが弱い"
  • ADHDと誤診:うつ病とADHDの鑑別ポイント - ADHD力向上委員会

    ADHDと誤診:うつ病とADHDの鑑別ポイント ADHDの特性によるストレスから抑うつ状態になったのに、うつ病だと診断されることはよくあります。抑うつ状態の治療だけを行っても根的な解決に至らないので、やはり原因にADHDの生きにくさがあるのだということを医療機関には見抜いてほしいものです。 今日はうつ病とADHDからの二次的な抑うつ状態との見分け方をお伝えします。 「うつ」の現れ方 うつ病とADHDからくる抑うつ状態の見分け方の一番のポイントは、「うつ」の症状の現れ方です。 ADHDが原因の抑うつ状態は、ADHDの特性により起こった失敗体験がひきがねになっています。 「レポートの提出が間に合わなかった。」「仕事の発注で大きなミスをした。」など、何か大きな出来事が原因になっていることが多いのです。 うつ病の場合、先にうつの症状があらわれます。 気持ちが落ち込む、集中できない、考えがまとまら

    ADHDと誤診:うつ病とADHDの鑑別ポイント - ADHD力向上委員会
  • ADHDはなぜなんでも先延ばしにするの?先延ばしにすると何が困るの? - ADHD力向上委員会

    ADHDはなぜなんでも先延ばしにするの?先延ばしにすると何が困るの? ADHDがなんでも先延ばしにする理由 見通しが甘いから ADHDの人は先を見通したり、計画を立てることがとても苦手です。それになぜか、いつも甘い見積もりを立ててしまいます。 「この仕事なら、1時間あれば片付くかな。」 と見積もったことは大抵3時間以上かかります。 何でも抱え込むから ADHDは好奇心が旺盛で、興味を持ったことならなんでもやりたくなってしまいます。自分の抱えている仕事や、どれくらい時間に余裕があるのかを考えず、一度にたくさんの仕事を抱えてしまい、用量オーバーになってしまいます。 できると過信するから ADHDはなぜか甘い見通しを立てたことに対して「できる」と妙な自信を持ってしまいます。「急げば何とかなる」「頑張ればできる」といったように。 自分の能力の見積もりも甘いのです。 集中できないから それでも、やら

    ADHDはなぜなんでも先延ばしにするの?先延ばしにすると何が困るの? - ADHD力向上委員会
  • ADHDのための睡眠障害対策 - ADHD力向上委員会

    ADHDのための睡眠障害対策 ADHDの人は睡眠障害を合併しやすいことが分かっています。体内時計の調節が上手く行かず、概日リズム睡眠障害という睡眠障害を合併してしまうのです。睡眠が上手く取れないと、ADHDの症状に悪影響を与えてしまいます。では、どのように対処したらよいのでしょう? 病院で治療を受ける 概日リズム睡眠障害は治療が必要な睡眠障害です。 「朝早く起きれば自然に夜眠たくなる。気合だ!」と考えがちですが、そう言う問題ではないのです。薬や生活習慣の改善など適切な治療を受けなければ治りません。 すでに病院でADHDの治療を受けている人は、睡眠についての悩みを主治医に相談してみてください。 まだ医療機関にかかっていない人は、心療内科やクリニックに相談してください。 毎日のように朝4時頃まで寝つけない、朝早く起きても寝つく時間が変わらないという症状が固定化されている人は、専門的な治療が必要

    ADHDのための睡眠障害対策 - ADHD力向上委員会
  • ADHDの薬コンサータとは? - ADHD力向上委員会

    ADHDの薬コンサータとは? 2016年3月現在、18歳以上のADHDに使うことのできる薬はコンサータとストラテラの2種類です。コンサータとストラテラはどちらもADHDの片寄った脳の機能を補い、多動性や衝動性を抑える作用があります。 コンサータってどんな薬? コンサータの効き目 コンサータは中枢神経に作用する薬です。ADHDはドーパミンの再取り込が過剰に行われるためドーパミンが不足し、神経の伝達が上手く行かなくなっています。コンサータはドーパミンの再取り込を邪魔してドーパミンの伝達がスムーズに行くように働きかけてくれます。 ADHDとドーパミンの働きの関係については、こちらの記事をご覧ください。 adhdwell.hatenablog.com コンサータの飲み方 コンサータは少量から服用を始め、効き目を診ながら少しずつ増量していきます。コンサータは18㎎錠、27㎎錠、36㎎錠の3種類があり

    ADHDの薬コンサータとは? - ADHD力向上委員会
  • ADHD治療薬ストラテラとは? - ADHD力向上委員会

    ADHD治療薬ストラテラとは? 大人のADHD治療薬にはストラテラとコンサータがあります。ストラテラはコンサータに比べて効き目が弱いものの安全性に優れています。 ストラテラの特徴 ストラテラは中枢神経を直接刺激しません。コンサータは中枢神経を刺激し、覚せい剤と似たような作用で効果を発揮するため依存性や薬に対する耐性がついてしまうことが問題になります。ストラテラにはコンサータのような依存性がないので安全に使うことができます。 ストラテラはコンサータに比べて安全性が高い分効き目は弱いのですが、ADHDの症状である「衝動性」「多動性」「不注意」に効果を発揮します。 また、ストラテラがコンサータに比べてよいところは、効果が途切れないことです。コンサータは効き目が長く続きますが、1日1回しか服用できません。朝コンサータを服用すると、12時間効果が持続します。朝の7時に服用したら夜の7時まで効果が持続

    ADHD治療薬ストラテラとは? - ADHD力向上委員会
  • 脳SPECTでわかるADHDの6つのタイプ - ADHD力向上委員会

    脳SPECTでわかるADHDの6つのタイプ ADHDのタイプは、日では「不注意優勢型」「多動性ー衝動性優勢型」「混合型」の3種類に分けられています。しかし、脳SPECTという検査を行って脳の血流を調べると、脳の働き方によって6つのタイプに分けられることが分かりました。 典型例 一般的なADHDのタイプに当たります。不注意で集中力が途切れやすく、じっとしていられないタイプの人です。ミスが多く、期限が守れず、忘れ物が多い、整理整頓ができないなど、ADHDの特徴をすべて兼ね備えています。 典型的なADHDでは、リラックスしているときは脳の血流は正常です。しかし、何かに集中しなければならない課題に取り掛かると、前頭葉を中心に脳の血流が悪くなります。 典型的なADHDではドーパミンの働きが不足しています。ドーパミンを作り出す大脳基底核の機能が上手く働かないので前頭葉が働こうと思ってもドーパミンがた

    脳SPECTでわかるADHDの6つのタイプ - ADHD力向上委員会
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/11/07
    "辺縁系の活動が高まると、気持ちはマイナス方向に" "うつ病でも辺縁系の働きは強くなります。しかし、うつ病の場合は集中すると前頭葉の血流は良く...辺縁系のADHDでは、集中すると前頭葉の血流が悪く"
  • 1