タグ

Macに関するenemyoffreedomのブックマーク (182)

  • MacでexFAT | MacBSの日常生活的日記

    これまで外付けHDDはWindowsMacでの共用を考えてFAT32もしくはNTFSでフォーマットしていたんですが、exFATもサポートされてることを知りました。 ということで、まずはとりあえず320GBのポータブルHDDを試しにexFATにしてみました。 フォーマットは他と同様、ディスクユーティリティでできます。 Windowsだとフォーマットにかなり時間がかかるらしいのですが、ディスクユーティリティだとFAT32からの変更もあっという間です。 ちなみに当たり前ですが、中身はもちろん全部消えてしまいますので、事前に中身は移しておくなり、空にしておく必要があります。 さて、早速移しておいた中身を移してみますが、どうも書き込み速度はやや遅い気がします。 元々はSDXCとか、シリコンメディアがターゲットみたいですから、多少最適化具合がHDDとは違うのかな。 実際にXbenchで速度を測ってみ

    MacでexFAT | MacBSの日常生活的日記
  • ‎Tropico 3: Gold Edition on the Mac App Store

  • ‎Victoria Complete on the Mac App Store

  • ‎Hearts Of Iron 2 Complete on the Mac App Store

    Great game…except for the crashing I was ecstatic to find HoI2 on the App Store. There is no telling how many hour I put into the PC version during my teen years. When I opened it and the opening score came on-I literally got chills. The game itself is one of the best grand strategy games I have ever played. If you are a WWII buff, you will not find (in my opinion), another game that has both hist

    ‎Hearts Of Iron 2 Complete on the Mac App Store
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/04/01
    Completeが1100円か。でも日本語化できないよな
  • Cerisier : » いろいろ端末をさわってみて、日本の電子書籍市場について思う事

    定期おトク便の解約・休止のお手続き チャットでのお手続き 24時間受付可能。 その他のお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせ 弊社からの返信は、10:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)となります。お急ぎの場合は、お問い合わせ専用電話へご連絡ください。 チャットでのお問い合わせ チャットボットで24時間自動対応できます。オペレーターによるチャット対応は、9:00~19:00(日・祝・年末年始休業)となります。上のボタンをクリックするとチャットが立ち上がります。 LINEでのお手続き LINE友達追加する LINEをお使いの方は、LINEチャットで24時間自動対応できます。こちらをタップし、友だち追加してお問い合わせください。オペレーターによるチャット対応は、9:00~19:00(日・祝・年末年始休業)となります。 お電話でのご注文・ お問い合わせ ご注文はこちら 012

    Cerisier : » いろいろ端末をさわってみて、日本の電子書籍市場について思う事
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • nvALT - BrettTerpstra.com

    Support Download A new app is coming to replace nvALT: nvUltra. Sign up here for updates here.. Here’s a great introduction to nvALT in French. nvALT 2 is a fork of the original Notational Velocity with some additional features and interface modifications, including MultiMarkdown functionality. It has been developed by Elastic Threads (David Halter) and Brett Terpstra, and made available for free

    nvALT - BrettTerpstra.com
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/02/25
    Simplenoteに同期するテキストエディタ
  • XcodeからCommand Line Tools for Xcodeに切り替えたらHDD使用容量が7GB減った - Glide Note

    homebrewしか使わないのに、Xcodeに8GBくらいHDDの容量を消費されてて MacBook AirとかにはXcodeを入れていなかったんですが、 先日SDKなどを抜いたCommand Line Tools for Xcodeという200MB程度の 軽量版Xcode(?)がリリースされていたので早速導入。 Command Line Tools for Xcodeが利用出来るのはLionだけです。 どれだけ容量削減になるのか知りたかったので、既にXcode導入済みの Mac miniで作業を行いました。 既存のXcodeを削除 下記コマンドでXcodeを削除

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/02/25
    Mac OSやiOSでの開発はしないならコマンドラインツールズだけでよし、と。でもAppleの方針しだいでまた変わりそうではあるが
  • Xcode 4.3 と Mac Ports とか HomeBrew とか

    English follows Japanese. 以下のコンテンツは新規情報がみつかる度に書き換えられます。 xcode 4.3 から Commandline tools とか色々と分離されたらしい。 ちょうど同じタイミングで Mac Ports とか HomeBrew とか更新したお陰で半日潰すハメになったよ。。 とりあえず体は Appstore からで、他は Developer site とか、紛らわしいから止めて欲しいのだが、リリースノート読まない俺が悪いのか。。Apple Developer Account 持ってる人は AppStore からインストールしないほうがいい気がするぞ。 とりあえず分かったこと。 Xcode.app は Application 体と各種ツール群を分離 その結果、アプリケーションの実体のインストール先がこれまでの /Developers  から /

    Xcode 4.3 と Mac Ports とか HomeBrew とか
  • サルでき.jp

    サルでき.jpは閉鎖しました。 今まで沢山の方々にお越しいただき当にありがとうございました。 新しいサイト「サルでき.com」はこちらです。 また皆様とお会い出来るのを楽しみにしております。 サルでき.jp管理人 カワサキタカシ

  • Macintoshの最期

    寂しい、けれど...。 Mac OS Xは、先週発表されたMountain Lionで「OS X」になりました。そう、「Mac」がなくなったんです。これは明確な意図があってのネーミングだと思われます。つまり、20年以上も続いてきたMacintoshというデスクトップメタファーの終わりが近いことが示されているのではないでしょうか。 これは、MacBookやiMacがなくなる、ということではありません。でもそうしたコンピューターを定義してきた、ソフトウェアの魂の部分が入れ替わっていくということです。おそらくあと2年もすれば、MacintoshはiOSという新しい花に命を譲った老木のような存在になっていることでしょう。 そんな見方を否定したい人もいるかもしれませんが、これが今実際に起こっている現実です。アップルがアプリ中心のユーザー体験モデルを構築しつつある一方では、マイクロソフトも情報中心のM

    Macintoshの最期
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/02/20
    「大事なのは、MacにおけるFinderにしろWindowsにおけるExplorerにしろ、その役割を終えつつあるということです。デスクトップメタファーが消えていくということです」
  • OS X Mountain Lionでアップルが殺そうとしているサービス一覧

    OS X Mountain Lionでアップルが殺そうとしているサービス一覧2012.02.20 12:30 satomi AppleのOS X Mountain Lionは新機能満載! IMの未来を思わせるMessagesなんかも今から楽しみですが、このOS登場の煽りを受けるアプリもあります。中にはみなさんご愛用のアプリも...。以下がそのOS X Mountain Lionで影響を被るサービス一覧です。 Adium & AIM 大体の人は何年も前にAIMからiChatやAdiumに乗り換えてると思うけど、Messagesが出ればそれも使い続ける理由がなくなっちゃいます。 AdiumはGrowlも取り込めること、簡単に複数のプラットフォームのログ切り替えできるのが売りですが、今度出るMessagesには通知センター(Notification Center)のバナーも複数サービスのハブも備

    OS X Mountain Lionでアップルが殺そうとしているサービス一覧
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/02/20
    Growlせっかく有料化したのに
  • Mac OSX 10.7 Lion@2ch 既出質問まとめ - Macまとめ

    Mac OS X 10.7 Lion Part.15 Mac OS X 10.7 Lion Part.15 (実質 Part.16) Mac OS X 10.7 Lion Part.16 (実質 Part.17) Mac OS X 10.7 Lion Part.18 Mac OS X 10.7 Lion Part.17 (実質 Part.19) Mac OS X 10.7 Lion Part.20 Mac OS X 10.7 Lion Part.21 Mac OS X 10.7 Lion Part.22 スクロールの方向を元に戻すには? システム環境設定→トラックパッドorマウス→スクロールとズーム→スクロールの方向:ナチュラルのチェックを外す 他社製マウスのためそのチェックがない場合は“マウス”環境設定のスクロールまたは移動するときに、コンテンツを指を動かした方向に移動させるのチェックを

    Mac OSX 10.7 Lion@2ch 既出質問まとめ - Macまとめ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • アップル、次期OS X「Mountain Lion」を開発者向けに公開

    UPDATE Appleは米国時間2月16日、「Mountain Lion」と名付けられた次期バージョン「Mac OS X」のプレビューを開発者向けにリリースした。同ソフトウェアは、同社のMac App Storeを介して2012年夏頃のリリース予定だ。 前バージョンの「Lion」と同様に、今回の新ソフトウェアにも「iPhone」および「iPad」の主要な機能が多く取り入れられている。 Appleはこれまでと同様に、出荷時における新OSの全容を明らかにしていないが、リリース時に提供される予定の機能10件を紹介した。これらのなかには、聞き覚えがあり、過去3ヶ月間において使用されているであろうものも含まれる。例えば、「iMessage」「Reminders」「Notes」だ。これら3アプリケーションは、「iOS5」の一部として登場したが、スタンドアロン版となり、iOS版のように動作し、iOS版

    アップル、次期OS X「Mountain Lion」を開発者向けに公開
  • 「OS X Mountain Lion」は絶好調なMacをさらに加速させる

    アップルは2月16日、Macの次期OS「OS X Mountain Lion」を2012年の夏ごろにリリースすることを発表した。前バージョンのOS X Lion(2011年7月発売)から約1年という短期間でのメジャーアップデートとなる。 同OSはMac App Storeを通してのみ配布される有料アップデートになる予定だが、価格などの詳細は、もう少し時期が近づいてきてから発表となる予定だ。 新バージョン、OS X Mountain Lionは合計で100ほどの新機能を搭載することが分かっているが、今回明らかになったのは、そのうち10個だけ。そのいずれもが前バージョンのOS X Lionと同じ方向性、つまり、今やアップルどころかIT業界全体をけん引し始めているiPhoneiPad、iPod touchといったiOS機器ならではの使い勝手のよさを、Macという歴史の蓄積のあるパソコンに取り入

    「OS X Mountain Lion」は絶好調なMacをさらに加速させる
  • iOS '86

    iOS '86
  • VMware Fusion 3.1 リリースノート

    リリース ノートの内容は次のとおりです。 VMware Fusion 3.1 の新機能 VMware Fusion 3.1 で解決された問題 以前のリリースの VMware Fusion 3 VMware Fusion のその他のドキュメント VMware Fusion のシステム要件 ご使用前の注意事項 インストールの注意事項 PC 移行の注意事項 ヒントとテクニック 既知の問題 VMware Fusion 3.1 の新機能 VMware Fusion 3.1 には、以下のような多くの新機能および改善された機能があります。 新機能 8 ウェイ SMP 2 TB 仮想ディスク Vista 版の OpenGL 2.1 Windows 7 版の OpenGL 2.1 Exposé および Dock Exposé でのユニティ ウインドウの重複をサポート 接続時に USB デバイスを仮想マシンま

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/02/12
    「Mac 上で開くことのできるデフォルトの最大ファイル数は 256 です。大きな仮想ディスクを 2GB ファイルに分割する場合、たとえば 500GB の仮想ディスクを 250 ファイルに分割する場合は(略)制限をすぐに越えてしまいます」
  • MacBook Pro Early 2011はメモリ16GBに対応 : VC社長日記

    2011年03月19日 MacBook Pro Early 2011はメモリ16GBに対応 震災や原発事故のことが心配な日々ですが、Apple/Mac 情報をお知らせしていきたいと思います。 各マシンのメモリが最大どれだけ搭載できるかは、Appleが発表していますし、マニュアルにも記載されています。しかし、実際にはAppleの公式スペック以上にメモリを搭載できるケースも少なくありません。Vintage Computerでは、これまでも公式スペック以上のメモリを、積極的に取り扱っております。 MacBook Pro Early 2011は、全てのモデル 最大8GB(4GBx2)が公式スペックとなっています。8GBメモリも価格がこなれてきており、購入されたらまずメモリ増設をお薦めします。 8GBキット(4GBx2) DDR3 1333MHz PC3-10600 SODIMM 11,800円 さ

    MacBook Pro Early 2011はメモリ16GBに対応 : VC社長日記
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/02/11
    へぇ。でもさすがに16GBは現状ではオーバースペックかな