タグ

アニメと海外と日本に関するfumikefのブックマーク (5)

  • 海外「日本人はさすがだ!」 日本が魔改造した往年の米名作アニメに絶賛の声が殺到

    1940年から現在に至るまで、数多くの関連作品が作られてきた、 米国を代表するカートゥーンの1つである「トムとジェリー」。 アカデミー短編アニメ賞を最も受賞したアニメ作品であり、 米国内のみならず、日を含め、世界中で愛されています。 そして昨年には、日オリジナルのショートアニメ、 「とむとじぇりー」が制作され、チーズの日である11月11日に、 アニメチャンネル「カートゥーン・ネットワーク」で配信されました。 この作品は当初海外ではあまり知られていなかったのですが、 ここ1ヶ月ほどでSNSでシェアされにわかに話題に。 ビジュアル面では大幅に「日化」されているものの、 原作へのリスペクトが込められた内容に、 海外から絶賛の声が相次いで寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「日はいい加減にしろw」 日の実写版スパイダーマンに世界が騒然 翻訳元■■■■ h

    海外「日本人はさすがだ!」 日本が魔改造した往年の米名作アニメに絶賛の声が殺到
    fumikef
    fumikef 2023/01/20
    こういうのはカートゥーン・アニメーションに対する文化侵略だ!とはならないのかね?
  • 海外「日本では普通の事なの?」日本アニメのとある描写が海外から様々な声

    アニメ作品には日文化や日人の考え方など、 実社会が少なからず反映されている事から、 時には外国人にとっては驚きの描写もあるようです。 今回の翻訳元では、アニメ「東京リベンジャーズ」で、 主要キャラクターのマイキーと義妹のエマが、 飲店で仲良く事するシーンが取り上げられているのですが、 投稿者さんからするとなかなか驚きの描写だったようで、 「日では普通でも、自分の国では問題になる」 と説明しています。 投稿には多くの意見が寄せられているのですが、 実際に「避けるべき」と考えられる国は少なくないようでした。 「日文化と関係があるの?」 ジブリ映画のシーンが欧米人には難解だと話題に 翻訳元(シェアページからも) ■ 兄妹で仲良く事がダメなのは俺が暮らす地域に多そうだ。 全ての国でって訳ではないだろうけど。 シリア ■ 別に家族なんだからいいと思うけどね。 むしろ規制する方が不思議

    海外「日本では普通の事なの?」日本アニメのとある描写が海外から様々な声
    fumikef
    fumikef 2022/05/13
    恋人でも夫婦でもない男女がそもそも同席しないという文化の国もあるからね。日本も戦前は「男女七歳にして席を同じゅうせず」と教育されていたし。どちらも男尊女卑がひどい(ひどかった)はず。
  • 外国人「日本の47都道府県を代表するアニメを調べ上げたぞ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    スレッド「日が舞台のアニメ:165作品を都道府県別に地図にしてみた」より。 引用:Reddit Ads by Google 北海道:銀の匙、波よ聞いてくれ、WORKING!!、ゴールデンカムイ、僕だけがいない街 青森:ふらいんぐうぃっち、雲のむこう約束の場所、ガンパレードマーチ 岩手:雪渡り、春と修羅、六三四の剣 秋田:いとしのムーコ、銀牙 -流れ星 銀- 宮城:ハイキュー!!、かんなぎ、Wake Up Girls! 山形:レベルE、おもひでぽろぽろ 福島:未確認で進行形、フライングベイビーズ、政宗ダテニクル 群馬:宇宙よりも遠い場所、頭文字D、惡の華、F 栃木:もっけ、ゴクジョッ、サクラノチカイ、秒速5センチメートル 茨城:ももくり、宇宙兄弟、ガールズ&パンツァー、あぐかる、のうコメ 埼玉:のんのんびより、クレヨンしんちゃん、ヤマノススメ、らきすた、あの花 千葉:きんモザ、アクションヒ

    外国人「日本の47都道府県を代表するアニメを調べ上げたぞ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
    fumikef
    fumikef 2020/10/01
    よくまとめたな、ただアニメで出てきた象徴的な場所を「代表する」と言っちゃっていいのかは疑問だけど。うしおととらや弱虫ペダルみたいに日本各地に行ってるのもあるし複数の場所をモデルにしてるのもあるから。
  • 日本のアニメやマンガを直接販売 バンコクに店舗 NHKニュース

    海外で人気が高まっている日のアニメやマンガを直接現地で販売し、海賊版の被害をなくそうと、日の大手出版社などが共同でタイの首都バンコクに初めての店舗をオープンさせました。 このため、大手出版社などが出資する会社が正規の商品を直接現地で販売し、海賊版の被害をなくそうと、タイの首都バンコクに6日、初めての店舗をオープンさせました。 店には開店前から数百人の客が列を作り、カウントダウンが終わると一斉に中に入っていきました。店内には、およそ1万5000冊のマンガやアニメのDVDなどが並んでいて、値段は日のおよそ1.5倍しますが、客は次々と買い求めていました。 女性客の1人は、「以前は日に買いに行っていましたが、この店ができたことで物を買いやすくなります」と話していました。 また、店を運営する会社の外川明宏社長は、「東南アジアは将来性を考え、必ずくいを打っていかないといけない地域だ。海賊版の

    日本のアニメやマンガを直接販売 バンコクに店舗 NHKニュース
    fumikef
    fumikef 2016/02/07
    アニメイトの海外進出、台湾に続く第二段。店内の色合いもラインナップも日本とかわらんなー。他のサイトのインタビューで海賊版の方が正規の利益をのせてないからもっと高いと言ってたけど。どうなんだろ。
  • 「未来が来た」日本の2Dアニメ技術と西洋の表情モーションキャプチャを組み合わせた新技術が凄いと海外で話題に : すらるど - 海外の反応

    2015年12月15日20:20 「未来が来た」日の2Dアニメ技術と西洋の表情モーションキャプチャを組み合わせた新技術が凄いと海外で話題に カテゴリ科学・テクノロジー・生物 sliceofworld Comment(113) 日で生まれた2Dで立体表現を可能にするアニメーション技術『Live2D』とルーマニアで生まれクラウドファンドで資金調達して作られた表情モーションキャプチャソフトの『FaceRig』を組み合わせた動画が公開され話題になっていました。この技術を使う事によりある程度自分の表情通りに二次元キャラの表情を動かす事が出来るようになっています。 The New FaceRig Live2D module preview! スポンサードリンク ●FaceRig(投稿主)ついさっきSteamで『The Live2D module』を登録した。素敵なLive2Dアバターがたくさん作ら

    「未来が来た」日本の2Dアニメ技術と西洋の表情モーションキャプチャを組み合わせた新技術が凄いと海外で話題に : すらるど - 海外の反応
    fumikef
    fumikef 2015/12/16
    あとで見る
  • 1