タグ

アニメと海外に関するfumikefのブックマーク (29)

  • 「君の名は。」北米興収2週目で3億7000万円 映画批評家の98%が高評価

    2016年8月に劇場公開、空前の大ヒットとなった新海誠監督の『君の名は。』が、2017年4月7日から北米公開となった。配給は日アニメ・映画を得意とするファニメーション(Fanimation)が担当、公開スクリーン数は311である。 初週末の興行収入は米国の映画興業情報サイトBOX OFFICE MOJOによれば181万3782ドル、日円で2億円近くとなった。週末興収ランキングは13位と、1000スクリーンから4000スクリーンで公開される作品が並ぶ中で大健闘となった。 なかでも1スクリーン当たりの売上の高さが特長となっている。『君の名は。』のスクリーンアベレッジは週末3日間で5832ドル。これを超えたのは、上位50作品のなかでは興収1位の『The Boss Baby』、第2位の『美女と野獣』(実写)、そして56館で公開した『Gifted』の3作品のみだ。 順調なスタートもあり、2週目に

    fumikef
    fumikef 2017/04/21
    すごいな。実は未だ見てないのだけど。日本でも公開から8ヶ月は経つのにまだ上映してるみたいだし、彼女でもできたら見に行きたいな。
  • 外国人「他国では知名度が低いけど自国ではカルト的人気を誇ったアニメ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Anonymous 01/20/15(Tue)06:35:26 No.120073822 君達の国で放送された知名度の低いアニメって何? それがカルトヒットした作品ならボーナスポイント。 boards.4chan.org/a/thread/120073822/ Comment by Anonymous 01/20/15(Tue)06:39:36 No.120074004 南アメリカの人間はみんなこの作品は次世代の「カードキャプターさくら」になると思ってた。 Comment by Anonymous 01/20/15(Tue)07:30:21 No.120076358 ↑一応言っておくけどこの作品はかなり良かったぞ。 Comment by Anonymous 01/20/15(Tue)08:44:12 No.120079571 ↑この作品がCN/FKで放送されていたのは

    外国人「他国では知名度が低いけど自国ではカルト的人気を誇ったアニメ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    fumikef
    fumikef 2017/01/19
    う~ん。見覚えはあるんだけどタイトルが出てこないのが2割、タイトルが出てくるのが5割、残り3割は見覚えがない。多分、その3割の半分は日本製。
  • 【騒然】NHKでたい焼きを紹介している最中に突如「Kanon」が流れネット民が騒然とする事案発生! | まとめまとめ

    NHKを見てない人に説明すると、 たい焼き機の海外からの注文が殺到、たい焼き機業者には理由が謎 ↓ NHKが調べてみるとなんかアニメが関係してるっぽい、うぐぅのキャプだけを手掛かりにアメリカのアニメショップへ ↓ キャプを見せると店員がkanonっていうアニメだと教えてくれる — 高望千春 (@chiharu_tknzm) Nov 10, 2016 なぜか日人が日のアニメをアメリカ人に教わり、更にkanonのDVD鑑賞会へ ↓ このアニメを見た人達が見よう見まねでたい焼きを作り始め、ネットでレシピを交換 ↓ アニメ見ない人達もたい焼きを知り、みんな作り始める ↓ NYのたい焼き屋や世界各国で変貌を遂げたたい焼きの紹介 — 高望千春 (@chiharu_tknzm) Nov 10, 2016

    【騒然】NHKでたい焼きを紹介している最中に突如「Kanon」が流れネット民が騒然とする事案発生! | まとめまとめ
    fumikef
    fumikef 2016/11/11
    アニメで良かったな。ゲームだと18禁版とか全年齢版とか色々面倒だったよ。
  • 日本のアニメキャラは何人に見える?

    舞台設定が明らかに西洋人っぽいのは白人だとは俺も思うけど、個人的には正直、日人を想起させるキャラデザインだと思ってる。 でも海外の、特に白人が見ると大抵のキャラは白人に見えるらしい。 それで日人は白人に憧れているとか人種差別的な発言も結構目立つんだけど当の日人はどう思ってるんだろう。 反論としては「アニメ人」だろ。 とかいろいろ見るけどさ。 ※追記 ああ、やっぱブコメの反応見てると白人に見える人いるんだ。 コスプレなんか見ると白人はごつすぎて余計アニメキャラに見えなかったりするんだけど、この辺の感覚の違いはどこから来てるんだろうな。 あと、残念ながらそういう人がいるならやっぱ「日人は白人に憧れている」っていう差別は受けざるをえないのかもね。

    日本のアニメキャラは何人に見える?
    fumikef
    fumikef 2016/05/29
    日本には、色の白いは七難隠す。という慣用句が有り、色白を称賛する文化があったから。昔は鉛が含まれている白粉を舞妓や女形も塗って寿命を縮めながらも白く見せてたらしい。
  • 海外ファンによる『R-TYPE』自主制作アニメが遂に公開―まさかの日本語字幕付き | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    海外ファンPaul Johnson氏が制作していた『R-TYPE』の自主制作アニメ「Game Master: R-TYPE」が遂に完成し、YouTubeチャンネル"mashed"で公開されました。完成版となった映像には日語字幕も用意されています。 アニメは初代『R-TYPE』のステージ1をテーマにした作品となっており、80年代の日アニメに影響を受けた表現技法が随所に見られます。ストーリーラインもしっかりと作られており、製作途中の映像で感じた疑問点も「なるほど、そういうことだったのか」と納得。最後には次回作を感じさせるシーンもあり、氏の今後の活動に期待が寄せられます。 R-TYPE動画は遂に@mashedで出る!「CC」をクリックすれば日語字幕もある。https://t.co/nFus05zWhG 皆様の期待を裏切ってないことが私の個人的な願いですけど、厳しい批判をぜひ与えてください

    海外ファンによる『R-TYPE』自主制作アニメが遂に公開―まさかの日本語字幕付き | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 日本のアニメやマンガを直接販売 バンコクに店舗 NHKニュース

    海外で人気が高まっている日のアニメやマンガを直接現地で販売し、海賊版の被害をなくそうと、日の大手出版社などが共同でタイの首都バンコクに初めての店舗をオープンさせました。 このため、大手出版社などが出資する会社が正規の商品を直接現地で販売し、海賊版の被害をなくそうと、タイの首都バンコクに6日、初めての店舗をオープンさせました。 店には開店前から数百人の客が列を作り、カウントダウンが終わると一斉に中に入っていきました。店内には、およそ1万5000冊のマンガやアニメのDVDなどが並んでいて、値段は日のおよそ1.5倍しますが、客は次々と買い求めていました。 女性客の1人は、「以前は日に買いに行っていましたが、この店ができたことで物を買いやすくなります」と話していました。 また、店を運営する会社の外川明宏社長は、「東南アジアは将来性を考え、必ずくいを打っていかないといけない地域だ。海賊版の

    日本のアニメやマンガを直接販売 バンコクに店舗 NHKニュース
    fumikef
    fumikef 2016/02/07
    アニメイトの海外進出、台湾に続く第二段。店内の色合いもラインナップも日本とかわらんなー。他のサイトのインタビューで海賊版の方が正規の利益をのせてないからもっと高いと言ってたけど。どうなんだろ。
  • イエメンの『ラブライブ!』

    Yasser Yabani @YasserYabani シリアに住んでいましたが、よんどころなき事情で転宅。 旧桑名藩領生まれの東京育ち。は旧英保護領カタール生まれのシリア人。の故国シリアに関する無駄知識を中心に呟き続ける予定です。 「たい焼きのしっぽには いつもあんこがあるように それが世の中を明るくするように」(安藤鶴夫) Yasser Yabani @YasserYabani の叔父は、先のイエメン内戦の経験者、その上アルウール師(サウジアラビア在住の亡命シリア人シェイフ)の支持者であるので、その彼がホウシ―民兵の支配するあの町で、サウジアラビア空軍の爆撃の下に居るというのは、何か皮肉な結果であるように思います。安否が気がかり。 2016-01-01 20:11:17 Yasser Yabani @YasserYabani そのような状況でありながら、ホデイダの電話・インターネ

    イエメンの『ラブライブ!』
    fumikef
    fumikef 2016/01/19
    何気に書いてあるアラビア語ですが、右から左に読むんですよね。もう常識か。
  • 【画像】ブラジルにアナ雪のエルサみたいな女性がいると話題に:キニ速

    fumikef
    fumikef 2015/12/21
    凄い。ランドが欲しがる人材。舞台でも映える。
  • 「未来が来た」日本の2Dアニメ技術と西洋の表情モーションキャプチャを組み合わせた新技術が凄いと海外で話題に : すらるど - 海外の反応

    2015年12月15日20:20 「未来が来た」日の2Dアニメ技術と西洋の表情モーションキャプチャを組み合わせた新技術が凄いと海外で話題に カテゴリ科学・テクノロジー・生物 sliceofworld Comment(113) 日で生まれた2Dで立体表現を可能にするアニメーション技術『Live2D』とルーマニアで生まれクラウドファンドで資金調達して作られた表情モーションキャプチャソフトの『FaceRig』を組み合わせた動画が公開され話題になっていました。この技術を使う事によりある程度自分の表情通りに二次元キャラの表情を動かす事が出来るようになっています。 The New FaceRig Live2D module preview! スポンサードリンク ●FaceRig(投稿主)ついさっきSteamで『The Live2D module』を登録した。素敵なLive2Dアバターがたくさん作ら

    「未来が来た」日本の2Dアニメ技術と西洋の表情モーションキャプチャを組み合わせた新技術が凄いと海外で話題に : すらるど - 海外の反応
    fumikef
    fumikef 2015/12/16
    あとで見る