タグ

増田と同人に関するfumikefのブックマーク (21)

  • 電子書籍だから買うのが恥ずかしくない

    データは俺も見ているので、消費者行動がそう解釈されるのは俺もよく理解しているのだけど。 でも、それ、おかしいだろ。 クレカその他の個人情報に紐づいたアカウントで、よくそんなを買えるな? しかも、他人の見ているところでログインしちゃったら、あれもこれもおすすめされちゃうんだぞ? 書店に通っていた頃には趣味仕事・エロいで買う書店を分けていたおじさんには、まったく理解できんわ。 と、そんなことを若いオタク友人に言ったら、 「でも、奥付に住所と名を載せて同人誌を出してたんでしょ」 と言われた。 そうだねー。 あのページまでスキャンされて漫画村にアップロードされたら死ねるねー。

    電子書籍だから買うのが恥ずかしくない
    fumikef
    fumikef 2022/02/15
    DMMならプリペイドカードとかもあるし、登録はメールアドレス(gmail)だけだし、複数メールアドレスがあるなら問題ない。ただ初めて電子書籍を買ったのはDLsite。
  • 女を売りにして同人作品の感想を買っている

    腐女子、全然感想くれない。 私は感想が欲しい。 一生懸命書いたホモより増田で書き散らかした適当な文章のほうがよっぽどリアクションが貰えるの、はっきり言って虚無になる。 でも感想は貰えない。マシュマロとかほぼこない。RT後のツイートで感想上げてくれてる人を必死で探してスクショして保存して回っている。 それでも全然足りない。 例えばニコニコ動画とかにクソしょうもない動画を上げていた頃はもっとたくさんコメントを貰っていた。 あれぐらい欲しい。ものの2分のつまらん動画に100を超えるコメントが並んで欲しい。 で、最近感想がほしすぎてすかちゃんを始めた。 適当に雑談募集すると適当な男が釣れる。(ちゃんと募集するとちゃんとした人が来てしまったりするので、適当に募集するのがポイントである。) 彼らはなんとかエロイプに持ち込もうと私をあの手この手でおだててくる。 当然、「わたし、小説書くのが趣味なんだよね

    女を売りにして同人作品の感想を買っている
    fumikef
    fumikef 2021/06/27
    ついでに出逢いのきっかけにもなってイケメン捕まえられる可能性もなくもないというのもあるな。よく考えられてる。
  • ここちんが萎える同人小説

    TwitterPixivなどで腐向け一次・二次創作小説を日々拝読しているのですが、もちろん大人なのでエロ描写を含むものを好んで嗜んでいるわけで……。そんな中たまにここちん(心のちんちんの意)が途中で萎えてしまうような、普通の言葉で言えば興奮が一気に醒めるような作品に出会うこともあるわけです。 このここちん中折れ状態に至るには自分の場合「シチュエーションに萌えない」「お互いへの想いの描写が足りない」などといった質的な理由よりも「日語がおかしい」みたいな些細な理由が多く、今後の自分への戒めも兼ねてここに列挙しておこうと思います。小説書かないけど。 ① 地の文での「ら抜き言葉」「数時間待ってようやく目的のメニューがべれた」 「彼から聞いた絶景をやっと見れた」 「考えれる原因は3つ」 もはや説明は要らないと思う「ら抜き言葉」・・・普段喋っている時には全然OKだと思うけど、いざ小説内の地の文

    ここちんが萎える同人小説
    fumikef
    fumikef 2021/05/10
    冒頭良く読まずに「変な日本語は萎えるわな。でもここちんとか腐女子かよ」と思ったら腐女子だったでござる。
  • 意味を知らずに同人誌即売会に行った話

    今考えるとただのバカというか、嘘みたいな話なのであまり信じてはもらえないかもしれない。 因みに私はそのアニメにハマるまで深夜アニメを見たことがほとんどなかった。 そして、ツイッターに関しても、いわゆるオタク活動を目的としたものを行うのは初めてだった。 状況としては、そのアニメをリアルタイムで視聴する際に感想をつぶやこうとアカウントを作り、 徐々に話せるフォロワーが増え、絵を見るためにピクシブに登録して2日くらいたったころ、といった感じであった。 アニメに関して、コラボカフェやコラボイベントに1人で行き始め、それが楽しくなってきたころだったので、 もっといろんなイベントに行きたいな、と思っていた矢先。 英検の会場を出てなんとなくツイッターを開いた私は、国際展示場でアニメのイベントをやっているらしい という情報を得た。 イベントの名前は同人誌即売会。よくわからないが、なんか短編漫画とか売ってる

    意味を知らずに同人誌即売会に行った話
    fumikef
    fumikef 2021/03/04
    地雷CPになったということは、別CPで楽しんでいるということですね。わかります。
  • 腐女子が受けの気持ちにはなりたくて尻を慣らした話

    タイトルの通り受けの気持ちに近づくためにアナルを慣らしました。今回は備忘録がてら事の顛末を書いていこうと思う 最初に断っておくと、これは性的快楽を目的とした行為では一切ないのでアナル開発をしたいと思ってる方の役には立たないかもしれない。また汚い内容が含まれるのでお事中の方などはお控えください。 何故自分がこんなことをしたのかよくわからないし当時を振り返ってもなにも理解できないが簡単に説明するとこうなる 7月上旬、ある腐女子の方がお尻に媚薬とピンクローターを突っ込み阿鼻叫喚する内容のnoteがバズっており、当時声をあげて笑ったことを覚えている 数日後、身内たちでそのnoteのことが話題になった直後、そこで急に自分もお尻に異物を入れたくなったのだ。もうこの時点でよくわからないのだが、そのときはもう勢いが大事だと思って当日アダルトグッズをAmazonでポチった それをよく考えないまま身内のコミ

    腐女子が受けの気持ちにはなりたくて尻を慣らした話
    fumikef
    fumikef 2021/02/12
    腰は曲げて背筋は延ばした姿勢が一番すんなり入ると思う(つまり増田の書いてる四つん這いのポーズ)だが、やはり一人では難しいので壁や床に固定できる細身(指1~2本くらい)のプラグから試すと良い。
  • 「二次創作を呪う増田」のブラックジョーク漫画が洒落にならなくなってしまった話

    個人的にホラーな一件だったのでまとめました。 二次創作においては著作権者の意向を尊重すべし、という立場の人間が作ったまとめです。 ご了承ください。

    「二次創作を呪う増田」のブラックジョーク漫画が洒落にならなくなってしまった話
    fumikef
    fumikef 2020/12/07
    「個人で楽しむ」範囲に「仲間内(サークル内とか)」も入るのかどうか、次に鍵垢SNSは入るのか、究極が権利者に見えなければいいのでは…で作者をブロックという訳か。
  • 絵師の容姿が気になってイベントに行けない

    同じようなこと思ってる人いるかな…と検索かけてもあまり見つからないので、たぶん特殊な例です。 BL二次創作を始めてから神絵師に対する憧れが日々強くなる。日常ツイートも読ませていただいて、絵だけではなく人柄も含めて好きになってしまった絵師さんが何人もいる。(人気があるのに謙虚だったり、送った感想に返信をくれる優しさだったり。) BLの中のキラキラした恋愛が大好物の私にとって神絵師二次創作は生きがいと言ってもいいくらい存在が大きく、その作品を通して絵師人も見てしまっている。 素敵なアイデアやセンス、きっと私の何百倍も努力して得た画力を持っている絵師には「ありがたや…」という崇拝に近い気持ちを持っている気がする。 憧れの気持ちがあるからこそ二次創作を頑張れているし、実際に会って感想を伝えたい!という気持ちもあるのだが…。タイトルの通り、私は絵師の容姿が気になってイベントに行けない。 キラキ

    絵師の容姿が気になってイベントに行けない
    fumikef
    fumikef 2020/10/19
    神は細部に宿るという名言もあります。ただし人によってその「細部」が異なるのは仕方ないこと。増田にとってそれは「外見」だったというだけ。自分としては「作品」ですね。
  • 同人誌作ってたおばさんのとある反省文

    趣味でつながってる仲間に年齢差はない、みたいなこというの、ほんとやめてほしい。 それを信じていたせいで、ずっとイタイおばはんになってるのに気付かなかった。 私はアラフィフ、ハッキリ書くと54歳で、もう紛れもないババア。 30代40代のコが卑下してババアとかいうのとは違う、正真正銘、タテヨコ斜め前後左右どこから見ても完全なババアなんだけど、ちょっと前まで、20代30代の趣味を同じくする若い女の子達といっしょにごはんとかべたりしてた。自分から誘うこともあったし、グループLINEとかで参加を呼びかけてる飲み会とかイベント後の打ち上げに参加することもあった。 参加の方はまだしも、自分から若いコ誘うなんてイタイよねって今ならわかる。 でも去年くらいまで気付かなかったんだよね…。 趣味は、少年漫画二次創作ジャンプ系の漫画やアニメの二次小説とか漫画とかを書いて、pixivに投稿したりコミケとか赤ブ

    同人誌作ってたおばさんのとある反省文
    fumikef
    fumikef 2020/10/05
    個人的には別に強制しなければ問題ないんじゃないと思う。職場で上司が飲みに行かないかと声を掛けて断るのは上司に年が近い世代の方が多く若い方が積極的だ。因みにに自分は飲めないので断る。
  • 同人女は同人垢で結婚妊娠出産報告をするな

    小説ジャンルにハマった。 小説ジャンルは年齢層が高いものだ、というのは知識として知っていたが、それがどういうことなのか参入するまでわからなかった。 端的に言おう。 ジャンルの年齢層が高い=“チュプ”が多いのだ。 チュプというのは「厨房主婦(中学生みたいにマナーのなっていない非常識な主婦)」が元のネットスラングである。 「年齢層が高いジャンルは落ち着いていて平和」と同人チュプたちは言うがまったくそんなことはない。 先日うへぇとなった自ジャンルのチュプのツイートを抜粋。 「実は最近、第三子を出産しました!!今回は2時間ぐらいでつるっと産めちゃった♡無痛分娩だったし楽勝!」 このツイートが目に入った瞬間うわああああああああああ気持ち悪い!!!!!となった。こみ上げてくる生理的嫌悪感。 しかし同ジャンルのチュプたちは「私も無痛分娩でした!」「新生児かわいいですよね!」などとチュプ的話題で盛り上がっ

    同人女は同人垢で結婚妊娠出産報告をするな
    fumikef
    fumikef 2020/08/27
    既婚腐女子カテゴリーで分ける必要があるな。子供へのBL本影響はほら流行りのジェンダーフリー教育ってやつですよ。これが本当の腐教(育)ですね。
  • 腐女子が死ぬほど嫌いな腐女子の話

    私はTwitterにいる腐女子が嫌いだ。 全員すべからく例外なく余すところなく大嫌いだ。 気持ち悪いので関わりたくない。 私は飽きたり再燃したりを繰り返しながらも人生の半分以上腐女子をやっているので、サイトが流行っていた頃はサイトを見ていたし、pixivが流行り出してからはpixivに移動しいくつか二次創作を上げたりもした。最近はpixivよりTwitterの方が盛況なのでTwitterにいる。 数年前二次創作を見るためにTwitterのアカウントを作って初めて気づいたことだが、Twitterにいる腐女子はめちゃくちゃ気持ち悪い。 絵や小説推しの話が見たくて推しCPで検索して30人ほどフォローしたところ、あっという間にTLが地獄になった。 まず異様にフェミが多い。 現実の男性に何か嫌なことをされたわけでもないのに、絶えず画面の向こうの誰かが書いた嘘か当かもわからない匿名の被害報告をRT

    腐女子が死ぬほど嫌いな腐女子の話
    fumikef
    fumikef 2020/07/22
    大丈夫だよ。同族嫌悪だよ?
  • 毒マシュマロ送りマシーンと化した腐女子の話

    私は腐女子である。 これは、表で言えない愚痴の話である。 腐女子の愚痴に興味が無い人は読まなくていい。 しかも、私は毒マシュマロを送られる側ではなく送る側だ。 毒マシュマロを送る奴の気持ちなんか知りたくないって人はブラウザバックしてくれ。 表で言ったら叩かれる事を自覚してるから増田で書いてるんだ。わざわざ読んでから文句言われても知らんからな。いいな?言ったからな? 題に入る。 私は今までに何度かジャンル移動した。 今のジャンルの一つ前のジャンルは、ピークを過ぎた今でもたまに支部で作品を漁るぐらい好きなジャンルだ。 そのジャンルが私の腐女子としての価値観を形成したと言っても過言では無い。 前ジャンルに叩き込まれた同人マナーは今でも守っている。 この同人マナーが今回の問題点だ。 前ジャンルでは、支部に作品を投稿する時は、腐向け作品には作品タグとキャラタグは付けないのがマナーと言われていた。

    毒マシュマロ送りマシーンと化した腐女子の話
    fumikef
    fumikef 2020/07/15
    「マシュマロ」は最近知ってかろうじてわかるが「支部」とはなんぞ。「アンソロ主催」は即売会主催者?がなんで責められるのか謎。まさか主催なのに自作品管理マナーも守れないなんて!ってこと?主催関係ないよね。
  • 目を覚ませ、同人カップリングは全て幻覚だ

    という事を前提に自分は二次同人を楽しんでいる。 色んなジャンルで大手カップリングも少数カップリングも、カップリングじゃない組み合わせやオールキャラも推すことを体験してきていて、色んな人も見てきた。 そんな中で、見るたびに「目を覚ませ」と包丁振り回しそうになる件がある。 「◯◯×△△は公式」 「▲▲×■■は公認」 「□□×●●は正史」 何言ってんだちょっとそこ直れ。いいか正座だ、何なら膝上に岩も抱かせてやっていい。 まず、大手カップリングにいる時に同カプ担がこの発言をしていたら「コイツ何言ってんだ?」となる。 なんか公式と自分の妄想が区別できてないやべえやつって思って発言者を遠巻きにしてしまうところがある。 だって公式で付き合ってるって言ってないんだもん。どれだけ大手カプのキャラ同士が原作で距離が近くても、親しくても、わかり合ってても、互いの存在が大きくても、それによってどれだけ大手カプの人

    目を覚ませ、同人カップリングは全て幻覚だ
    fumikef
    fumikef 2020/05/14
    小一時間問い詰めたいの腐女子版ですね。わかります。
  • オープンでナマモノをする輩は痴漢と同値

    3次元二次創作(以下ナマモノ)というジャンルがある。 実在する人間を使って、男女・男男・女女でカップリングを組む、あるいは自分自身(二次創作者)との架空の恋愛模様を妄想するものである。 それと同様のジャンルとして2.5次元二次創作(以下半ナマ)がある。こちらは実在する人間が演じた作品の登場人物を使ってカップリングを組んで妄想するものである。これも、登場人物同士だけじゃなく二次創作者とのもの(いわゆる夢)も含まれる。 これらは代々、「隠れるべき存在」であるという認識のもと密やかに続いてきた。 しかし近年、腐女子(男性もいるかと思うので、以下BL愛好者)が市民権を得てしまい、そこにLGBTの待遇是正問題が浮上してきたことと相まって、「ナマモノ・半ナマは何故隠れるべきなのか?」「隠れる必要はない」と豪語する輩が増えてきた。非常に良くない。 何故良くないか? 同性愛が気持ち悪いからだろうか?それは

    オープンでナマモノをする輩は痴漢と同値
    fumikef
    fumikef 2019/10/11
    最後に偏見が垣間見えておもしろい。影響度とか周囲のことをまったく考えないのはまずいのはわかるが、個人的にはナマモノやってもらって構わない。と擁護すると「理解してる」風なのがキモイと言われるので辛い。
  • 腐女子が地雷CPとの向き合い方を間違えて、推しCPが滅んだ話

    ある日、 同じカップリングを推していたフォロワーさんがアカウントを消した。 他のフォロワーさんはしばらくジャンルから離れる宣言をした。 また他のフォロワーさんは原因はわからないけどツイッターから急に姿すとだけ宣言して、萌えたつぶやきを消去してそれ以降呟かなくなった。 私の推すカップリングの人口が、ごっそりいなくなる事態が起きたのだ。 そのジャンルをA、カップリングをBCとする。 ジャンルAはソシャゲだ。 総キャラクターの数が多いのに、その一人一人に濃い設定があり、自分はその中の、己にも他人にも厳しい、でもちゃんと自分に課せられたことは命がけで守るようなストイックなキャラCにハマり、そのキャラのシナリオで、彼と関係性の深い奔放な性格のBとのカップリングにはまった。 そのBとのシナリオを見るには、まずガチャでCを引いた上、ストーリーを見るための消費アイテムを使用する必要があるので、そのソシャゲ

    腐女子が地雷CPとの向き合い方を間違えて、推しCPが滅んだ話
    fumikef
    fumikef 2019/09/05
    正直「どうでもいい」が1つ言えることはイキロ。
  • いつしか同人のエロが兵器になってた

    fumikef
    fumikef 2017/12/12
    最終兵器俺嫁。
  • もこっちの薄い本とか本当にあるのかよ

    あいつでオナニーできるのか?無理だろ

    もこっちの薄い本とか本当にあるのかよ
    fumikef
    fumikef 2017/09/05
    「ワタモテ 同人誌」でググれよ。
  • なんでコミケ準備会は「コミケの存続のために」と言って修正を強要するのか。修正したくなきゃ自前で売ればいい

    当に分からない。 どうやら、修正を入れないと頒布できないというのに、自分でプリンターやら買って印刷する気配もない。 https://twitter.com/macaronicheese0/status/852924068898643968 当にこういう人間は理解出来ない。 逮捕覚悟で誰かやってもいいやんけと思う。 けど、男性向けではコピーは無料配布と思われるのか?よく分からんが、コピーだとか自分で刷るとか色々あると思う。 刑法175条に唯唯諾諾と従うとかおかしいわ 当にこの国は北朝鮮みたいだ 題なんだけど、コミケは「コミケの存続ガー」ってやたら振りかざして法に対抗するつもりもないよな。 アングラ系即売会を開かなくちゃならんかな…… 私は表現規制に賛同するとかそういう事を言いたいんじゃない。 マハトマ・ガンジーですら抵抗権を行使して不服従を実践したのに、なぜお前らはやんねーの、っ

    なんでコミケ準備会は「コミケの存続のために」と言って修正を強要するのか。修正したくなきゃ自前で売ればいい
    fumikef
    fumikef 2017/07/24
    ですらー総統は相変わらず、理想が高いようで。
  • コミケの参加サークルは、やっぱ壁ぎわの大手が最上でサイコーっていう価..

    コミケの参加サークルは、やっぱ壁ぎわの大手が最上でサイコーっていう価値観、強いのかなあ なんか買い専の友人と話してて合わないんだよな 付き合いは長いはずなんだけど 大手のは確かに上手いんだけど女性向けジャンルの壁はだいたい男×男ばっかで刺さらないんだよなあ オールキャラギャグに見えてもBL風味そこはかとなくかよわせてくるし いや、BLもいいもんだけど自分の嗜好どストライクのものは売れ線BLじゃないんだよな でもそんなこと言っても壁がいいでしょ、壁は上手いしハズレないよって いやいやいやいや 薄いなんて性癖に刺さるかどうかでしょ 一番大切なのはそこでしょ 島中にもいいのたくさん埋もれてるよ、むしろ宝の山だよって言っても、相手はわからないかんじ 意味わかんねえ

    コミケの参加サークルは、やっぱ壁ぎわの大手が最上でサイコーっていう価..
    fumikef
    fumikef 2017/07/06
    手っとり早くハズレのない物を読みたい人というのは居るが、個人的には増田のような楽しみ方の方が好き。まず大好きな誕生日席サークルに15分並んで、その後2時間並んでまで欲しい本かどうか。
  • 実は「キョン! AV撮るわよ!」という同人誌はない

    あるなら証拠見せろよ

    実は「キョン! AV撮るわよ!」という同人誌はない
    fumikef
    fumikef 2017/05/29
    素直に「おながいします」と言えよ
  • 女性向け同人誌に「電書で売れば解決」は的外れ。

    最近女性向け同人界隈で買い手のモンスター行為の話題が相次いだ。 そこで「電子書籍で売れ」ってブコメをよく見かけたが、全く的外れなコメントであると思う。 多分こういう人は普通の書籍か、精々男性向け同人誌しか知らないのであろう。 女性向けは、やたらと凝ったラグジュアリーな装丁をやりたがる。 綺麗な表紙絵、気合いの入った特殊加工、お高い特殊紙の数々。作り手の夢を詰め込んだノベルティグッズ。 男性向け大手が抜きとしてのシンプルさに変化していくのと相反して、女性向けは総じて装丁に金を注ぎ込む。 エロエロなドエロもそう。漫画に比べれば売れにくい小説だって例外ではない。 何故同人向け印刷にあれほど紙変えや特殊加工のオプションがあるのか、少し考えれば分かるだろう。 彼女らがそれを自分のに使うからだ。印刷屋にとっては彼女たちの希望に応えた方が注文が増えるからだ。 果たして電書でそれらの凝りに凝った装

    女性向け同人誌に「電書で売れば解決」は的外れ。
    fumikef
    fumikef 2017/03/28
    装丁だけ別売りにして中身は電子書籍でいいんじゃない?