タグ

社会とアンケートに関するfumikefのブックマーク (3)

  • 子どもがいないことを理由に不快な経験をしても「なにもしなかった」が半数以上、実態調査が発表された(小酒部さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「女性活躍推進」「一億総活躍社会」の掛け声のもと、育児仕事の両立が叶うようになってきた。私(筆者)も両立を願って、マタハラ(マタニティハラスメント)を社会問題化し、産休・育休の取得、その後の復帰で働き続けられるよう推進してきた。 しかし、それが「ほかの誰か」へのしわ寄せで成り立っているとしたら、それは当の意味での「一億総活躍社会」ではない。その「誰か」は今、会社組織の中で「子どものいない人」を指すことが多いように思う。そして、「子どものいない人」のなかには、子どもを積極的に望まなかった人もいれば、流産・死産・不妊治療の経験者といった子どもが欲しかったのに得られなかった人も当然いる。 組織がある方向に進もうとするとき、その余波を受ける人の存在は「ないことにされる」、あるいは「(その人が不利益を我慢することは)仕方ない」とされがちだ。さらに、社会規範や先入観によるマイナスイメージがある場合

    子どもがいないことを理由に不快な経験をしても「なにもしなかった」が半数以上、実態調査が発表された(小酒部さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2020/09/17
    「結婚したいけどできない(できてない)」は「子供がいないこと」の一種なのか。そういう考え方自体も問題な気もするが、この件の発端が「育休が社会的に広まってきたから」というところからなので仕方ないか。
  • あなたはどのタイプ?一筆書きで五芒星を描くとき、どこから線を引っ張るのがメジャーなのか問題【追加集計あり】

    あちゃこ🍩🍩 @achako04 一筆書きタイプの五芒星を描くとき、私は1の上からなんだけど、うちのこと母上が2の下から描くタイプらしくて大論争に() かなり衝撃なんだけど・・!?ちな鉛筆は皆右利き。 pic.twitter.com/WQeNI84eGM 2017-02-17 19:12:13

    あなたはどのタイプ?一筆書きで五芒星を描くとき、どこから線を引っ張るのがメジャーなのか問題【追加集計あり】
    fumikef
    fumikef 2017/02/19
    自分は3だな。漢字なら3、アルファベットなら2かな。
  • 「車は必要ない」みたいなこと言う男がめっちゃダサい。

    さっき見てたテレビで「車を持ってない男と付き合えないか?」というアンケートで女性100人中15人が「付き合えない」と回答していた。 意外と少ないね。 リアルでも男と話しているとき、こういう話になったら毎回「車なんて今の時代必要なくない?」みたいなことを言う男がいるけど、正直車を持ってない(買えない)男がコレ言ってるのを見ると、もうダサくて見てられない。 預金通帳の中に数千円しか入ってないのに「モヤシ炒めとレンジでチンするご飯が一番コスパいい」って意味不明に賢ぶった馬鹿みたい。 せめて「車1回買ったけど、やっぱり乗らなくて売っちゃったな~w」って言えるようになってから話しかけてほしい。 貧乏人が貧乏なのをライフハック気取りか。 君がもしこっちに自分のエンターテイメント性を訴えかけるランディングページなら、迷わず直帰するね。

    「車は必要ない」みたいなこと言う男がめっちゃダサい。
    fumikef
    fumikef 2016/02/24
    車持ってるけど通勤では使えないし(原則禁止)大きな買い物で送料けちるくらいしか使えないから妹に譲ったよ。(東京都在住)
  • 1