タグ

コツに関するgrandfrigoのブックマーク (8)

  • Q&A 情報収集はどうやってしていますか?

    情報収集方法についておしえてください。見ている情報源、使っているツール、コツなど。 匿名さん よく聞かれる質問のひとつです。 Twitter で、平日毎日情報発信しているので不思議に思われる方もいるかもしれませんが、特別な手法で情報収集をしているというより、時間の費やし方が違うかもしれません。 80%英語です 知人のブログ、又はソーシャルメディアから流れてきた興味深い情報以外は英語中心です。自分の仕事に関わる情報収集は、日語のを見てもだいたいが英語圏の情報の焼き回しだったり、表層的なところで終わっているところもあるのでほとんど見ていません。学生時代からずっとそうやって情報収集しているので単なる習慣なのかもしれませんが …。 以下がよく見ているサイトの一部です。 Designer News ココを押さえておけば、日のデザイン系まとめサイトを見なくて済むようになると思います。ここ 1, 2

    Q&A 情報収集はどうやってしていますか?
  • 個人開発で得たスピード仕事術

    できる犬さんMarkdownエディタを一人で作りながらフリーランスをしています。今月(11月)の売上は18万円を超えました。順調に伸びていて嬉しい。毎日楽しいです。 個人開発はスピードが全てです。残業代もがんばった賞も出ないからです。一人何役もこなさないといけないので、作業のスイッチングコストが常につきまといます。設計してコードを書いてユーザサポートをしてマーケティングして・・。ましてや業などがあると、プロジェクト単位で脳を切り替える必要もあります。 プロになってから約8年、常に業と並行して何かしらの個人開発を続けて来ました。そして、このスイッチングコストをどうすれば最小限に抑えられるかという課題と向き合ってきました。自分で言うのも何ですがかなり速いと思います。例えば、先日ユーザさんから機能要望を受けたのですが、書き込みを見て2時間で対応してリリースしました。そしたらユーザさんが「速す

    個人開発で得たスピード仕事術
  • 要約のコツを教えてくれるPDF見つけたよ: うらおもて人生感。

    ・要約のすすめ 読売新聞の記者代ゼミの国語科の土生さんが書いた要約のコツ。非常に読みやすい。 ※矢吹さん、訂正のご指摘ありがとうございます。 ・要約の基礎徹底 38ページもある徹底した要約講義。 軽妙な語り口でホイホイ読めちゃいます。ばっちり演習問題もある親切設計。 無料でこのクオリティは驚きの一言。 ※PDFに直リンしているので、ご注意を。 +0723 追記 7/22に「要約の基礎徹底」の著者、矢吹芳裕さんがツイッターで当記事をご紹介いただきました。ありがとうございます。 感謝を込めて、ここで矢吹さんの運営されているブログとwikiをご紹介します。 こちらも要約、ひいては文章書きにヒントを与えてくれる内容です。おすすめ。 僕は昨日と今日で、Garbage Out!!とwikiは読んじゃいました。すぐに読めちゃう筆致がプロい。 ・Garbage Out!! 広く文章の書き方を教え考えさせて

  • メイキングで学ぶ!厚塗りやアニメ塗りなど、様々な種類のイラストの塗り方まとめ

    デジタルイラストの塗り方には、たくさんの種類があります。アニメ塗りやレイヤーを使った厚塗り、水彩風の塗り方や、いわゆるギャルゲ塗り……。色塗りは、イラストの出来を左右する最後の仕上げです。できるなら上手く、簡単にコツを掴みたいですよね。 SAIやPhotoshop(フォトショ)、アイビスペイントやCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)などを使えばイラスト初心者でも塗り方を楽にマスターできるそうですよ。 今回は、さまざまなイラストの塗り方を紹介するメイキング・講座を特集しました。どうぞご覧ください。

    メイキングで学ぶ!厚塗りやアニメ塗りなど、様々な種類のイラストの塗り方まとめ
  • 画面が寂しいのはなぜ ? 近景・中景・遠景のポイントを押さえて魅力あるイラストを描こう | いちあっぷ

    仕上がった絵が、スカスカしていて寂しいなと感じることはありませんか? 例えば、このような絵です。どこか分からない、白い場所に女の子がポツンと一人立っています。 画面に華やかさ、情報量がもっと欲しいところですが、何を足せば良いのでしょうか。 足すものとして挙げられる選択肢のひとつとして、人物のいる絵に物体を描き加え、画面に「空間の奥行き」をプラスする方法があります。 今回は「空間の奥行き」を与えることを目的に、近景・中景・遠景を意識したイラストの描き方をご紹介します。 ▼目次 空間に奥行きを生ませる基:主役の前後にものを置く 身近な物をキャラクターの周りに描いてみよう 空間を意識した着色 作業が便利になるレイヤー分けのコツ 着彩時に注意するポイント 近景や遠景にも見せ場を作ると画面がより華やかに キャラクターの存在感を引き立たせる方法 画面に存在する物体の大きさを基準にして描こう 空間に奥

    画面が寂しいのはなぜ ? 近景・中景・遠景のポイントを押さえて魅力あるイラストを描こう | いちあっぷ
  • 【Photoshop】食べ物をおいしく見せるためのレタッチ方法

    先日更新したエントリ「思わずおいしそうと言ってしまうシズル感あふれるサイト13個」と絡めて、べ物をおいしく見せるための写真のレタッチ方法をご紹介します。 (私は元栄養士なのですが、その視点も絡めて…) おいしく見せるために重要な要素は、「光・色・温度感」です。 1. 光について 光は自然光(太陽光)で べ物は明るめの自然光(太陽光)と相性が良いです。 蛍光灯や電球などの白熱光は黄味がかって、古く見えてしまう場合があります。 これを自然光に近づけるには、色相やカラーバランスを調整し、青色を混ぜます。 ↓は、「カラーバランス」で青を強めにし、明るさを上げたものです。 逆に、青みがかっている写真には、黄色を足します。 明暗の差で照りや光沢を強調 明暗の差は照りやつや、光沢を強調します。これがはっきりしているほど、おいしそうに見えます。 レタッチ方法は、カラーバランスで青を強めにし、トーンカー

    【Photoshop】食べ物をおいしく見せるためのレタッチ方法
  • Illustrator(Photoshop) のペンツールできれいなパス、ベジェ曲線を描くためのコツ(私流)

    Illustrator や Photoshop のペンツール。 初心者の頃は、きれいな曲線が描けなくて悩んだものでした。そんなペンツール、パスの初心者さんのための、ペンツールできれいなベジェ曲線を描くコツを、一連の操作方法とともにまとめてみました。 ペンツールに挫折しちゃった人も、もう一回チャレンジしてみるきっかけになればうれしいです! ペンツール初心者さんが対象の記事です。 Photoshop や Illustrator のペンツール … はっきり言って私はへたっぴーです。ペンツールは切り抜きをするときやイラストを書く時など、絶対に使いこなしたいツールですよね。ペンツールで描く曲線をベジェ曲線、アンカーやハンドル(後述)も含めてパスって呼んだりもしますが、この曲線が初心者さんにはとにかく難しい …。初心者さん向けの Illustrator のや Webサイトを見ても、ペンツールできれい

  • 遊んで学ぶお父さん 人生に役立ついろいろな『コツ』のリンク集

    もしかしたらすごい知識が集まるのではないかと、いろいろな「コツ」に関するサイトを探してみたところ、やっぱりすごい事になりました。 ■コツ - 語源由来辞典 http://gogen-allguide.com/ko/kotsu.html ちなみにコツとは。 ▼学習・教育に役立つコツ ■読み聞かせを始める12のコツ http://www14.plala.or.jp/yomikikase/sub1.html ■作文嫌いをなくす国語の授業のコツ http://benesse.jp/berd/center/open/syo/view21/2003/01/s040112.html ■受験と勉強のコツ http://mpk1.com/ ■子どもと先生のための器械運動の指導のコツ http://www31.ocn.ne.jp/~taiiku/ ■エネルギー補給のコツ http://www.cramer.c

    遊んで学ぶお父さん 人生に役立ついろいろな『コツ』のリンク集
  • 1