タグ

文字に関するgrandfrigoのブックマーク (19)

  • ひらがな練習プリントを作れるサービスを公開したよ – コーヒーサーバは香炉である

    好きな言葉でひらがなの練習ができるプリントが作れるサービス「ひらがなプリントメーカー(仮)」を公開した。今後カタカナにも対応したり、文字練習以外の教材の生成ができるようにすることもぼんやり考えているので、名前は変わるかもしれない。 (2019年01月11日追記) 0〜9の数字にも対応したので「かきかたプリントメーカー」に改名した。さらにカタカナもサポートした。 紙の向きや縦書き横書き、文字サイズが切り替えられるようになっている。書き順もつけることができるので、数字をおぼえた子ならひとりでもできる。 PDFファイルを生成するので、そのまま自宅やコンビニのプリンタできれいに印刷できる。スマホでぽちぽち作って帰り道にコンビニで印刷してお土産に持って帰るなんてこともできる。 もともとうちの3歳の娘のために作ったのだが、これはけっこう需要があるだろうということで真面目に作り込んで公開した。 市販の子

    ひらがな練習プリントを作れるサービスを公開したよ – コーヒーサーバは香炉である
  • デザインがうまくなる方法|前田デザイン室・公式note

    鹿児島で開催されたトークイベント。デザインに興味がある人が多いということでこの際ぶっちゃけてしまおうと思ってこの話をしようと考えた。ぶっちゃけグラフィックデザインは「文字」。これを美しく正しく扱えるだけでグラフィックデザイナーとしてべていける。ただ、そこで満足してはいけない。「文字」に頼りすぎてはいけない。デザインの質はそこにないからだ。この記事の反響はすごかった。タイトルに惹かれてのことだと思うが、それはそれでデザインへの意識が高い現れで一デザイナーとしてうれしくなった。 自分のデザインの軸を持つ デザインがうまくなる方法の結論は「どれだけ考えて、どれだけデザインしたか」。 ぼくは20代のころ、デザインが全然できなかった。大学生のころは、課題を作品として作ることはできた。でも仕事になった途端、全然できなくなった。僕は任天堂でデザインをしてたので、前田のデザインというよりは、任天堂のデ

    デザインがうまくなる方法|前田デザイン室・公式note
  • 「キルラキル」の完全再現フォント 5周年記念で限定発売 監督&デザイナー対談や特典ブックレットも封入 - ねとらぼ

    アニメ「キルラキル」の特別仕様フォントを収めたパック「KILL la KILL OFFICIAL FONT PACKAGE」が、10月5日にフォントワークスより発売されました。同作の放送開始5周年を記念してTRIGGER協力のもと制作され、500セット限定の販売となります。 「KILL la KILL OFFICIAL FONT PACKAGE」 あのインパクト大なフォントが、自由に使える! 2013年10月~2014年3月に放送された「キルラキル」は、極太ゴシック文字をテロップ演出やキャラの顔の上などで大胆に配する、インパクトある文字表現で人気を博しました。劇中のフォントフォントワークスの「ラグランパンチ」をベースにデザインしたものなのですが、今回発売されたパックにはその「KILLlaKILL_officialfont」と、もとになった「ラグランパンチ」の2フォントがOpenTypeフ

    「キルラキル」の完全再現フォント 5周年記念で限定発売 監督&デザイナー対談や特典ブックレットも封入 - ねとらぼ
  • PhraseExpressの「設定」と「登録方法」を紹介

    PhraseExpressの設定 このPhraseExpressをインストールしていない場合、下記の記事を参考にどうぞ! では、わたしがやっている設定と、フレーズの登録方法です。 登録データの保存場所をクラウドに! 非常に便利なPhraseExpress。 1つのパソコンで使っているとほかのパソコンでも使いたくなります。 そこでオススメなのが、クラウドで登録データを同期させる方法です。 そこで、データの保存先をクラウドの中に指定する必要があるので紹介しますね。 「PhraseExpress_USB」をダウンロードして、クラウドの中に保存している前提で書いています。よくわからない場合はインストール編をご覧ください。 PhraseExpressの設定画面を開く まずはPhraseExpressの設定画面を開きましょう。 やり方は[ タスクバーにあるPhraseExpressのアイコンを右クリッ

    PhraseExpressの「設定」と「登録方法」を紹介
  • 身なりも文字も人は見た目が9割? iPadとApplePencilで今すぐ始められる「美文字トレーニング」 - V.G.M.@Akira Kohno

    雑誌『Mac Fan』2018年8月号の最初の方のMF FOCUSというコーナーで「人気高まるモダンカリグラフィー・iPadで文字アートを楽しもう」という記事が掲載されていました。 スポンサーリンク [目 次] 「 カリグラフィー」って習字だったの? 「汚文字」コンプレックス、ないですか? 別に「手書きが尊い」のではない せっかくなんで「手軽に美字トレ」始めたい! 1)ブックオフでペン習字の練習(古)を買ってきて自炊 2)電子書籍のペン習字の練習を買う 3)教材PDFを配布しているサイトを利用 ペン習字練習用PDF配布サイト もしも「汚文字を卒業」できたなら Apple Pencil 関連記事 「 カリグラフィー」って習字だったの? カリグラフィーとは“美しい書き物”という意味のギリシャ語で、文字を美しく、独特のタッチで書く技術のことです。我々日人に馴染みのある言葉に置き換えると「

    身なりも文字も人は見た目が9割? iPadとApplePencilで今すぐ始められる「美文字トレーニング」 - V.G.M.@Akira Kohno
  • 現役デザイナーが実践している、フォント組み合わせ10個の黄金ルール

    海外デザインブログCanva Design School Blogで公開された「10 Golden Rules You Should Live by When Combining Fonts: Tips from a Designer」の著者より許可をもらい、要点をまとめて日語抄訳しています。 デザインやアートの世界には、変えることができないいくつかのルールがあります。基ルールを知ることで、自由にルールを壊すこともできるようになります。では、フォントの効果的な組み合わせ方はどのように学べよいでしょう。デザインとしてうまく利用できると証明されている、いくつかのガイドラインを見ていきながら、実践的なデザインの基を学んでいきましょう。 詳細は以下から。 01. デザインに合ったフォントを選ぼう 多くのフォントはカジュアルさや、陽気さ、真面目さ、エレガントさなど、他とは異なる雰囲気(英: M

    現役デザイナーが実践している、フォント組み合わせ10個の黄金ルール
  • フォントジャンプ率のセオリーを考える | フォントの話 | つみきブログ

    株式会社つみき UI/UX事業終了のお知らせ 拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、弊社は創業以来続けて参りましたUI/UX事業(受託制作事業)につきまして、2024年4月30日をもって終了することを決定いたしました。 今後は、弊社の主力事業であるFilmarksをはじめとした、映像関連事業に注力して参ります。 ご愛顧を受け賜りました皆様には、深く感謝申し上げますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 敬具 株式会社つみき 代表取締役社長 鈴木 貴幸 事業終了予定日:2024年4月30日 biz@tsumikiinc.com

    フォントジャンプ率のセオリーを考える | フォントの話 | つみきブログ
  • Windowsでも自動文字起こしができる!議事録はGoogleドキュメントに任せろ

    情報管理LOGの@yoshinonです。 ここ最近は、「自動化」「音声入力」といったキーワードが、賑わっていますね。情報管理LOGでも、かなりこれについては激推ししています。さて今回は、文字起こしの自動化についてやってみたいと思います。文字起こしの自動化については、Macが先行していてWindowsの情報があまり見られなかったので、今回はWindowsについて深く掘り下げてみたいと思います。文字起こしの自動化が出来るようになると、議事録の作成などがほぼ自動化できるので、今まで苦痛だった仕事がとても楽になりますよ。 ※追記:Virtualが、Visualになっていましたので、修正しました…(恥ずかしい)。 ここ最近の自動文字起こし界隈(?)では、Mac勢がかなり優勢で盛り上がりを見せています。ここ最近の記事をいくつかご紹介します。 「神なの?」文字起こしが自動になる未来がやってきたとライター

    Windowsでも自動文字起こしができる!議事録はGoogleドキュメントに任せろ
  • 書体設計士・鳥海修さんに聞く、「文字」に込めた想い。

    普段何気なく目にする、文字。書籍や新聞、パソコンで読む様々な書体は、どのように生まれるのでしょうか?今回お話を伺うのは、有限会社字游工房の代表取締役であり、ヒラギノや游明朝体などのデザインで知られる書体設計士の鳥海 修(とりのうみ おさむ)さん。ユナイテッドアローズ社オリジナルの欧文書体も手がける鳥海さんに、これまでに制作した書体のこと、つくり手としての思い、そしてこれからについてお聞きしました。 Photo:Takahiro Michinaka Text:Yukino Yagi 書体の構想は、イメージの言語化から。 ー書体デザインの背景について教えていただけますか? 鳥海:書体制作に関わった当初は、生涯のうち一書体でもつくることができたら幸せだと思っていたんです。10年間の会社員時代は、一書体もつくっていませんでしたし。字游工房を設立した後、クライアントから「自分たちが自由に使える書

    書体設計士・鳥海修さんに聞く、「文字」に込めた想い。
  • 「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」

    CSS Nite LP, Disk 11「Designer's High」Part 1でのセッション資料 講師:鷹野雅弘(スイッチ) http://lp11.cssnite.jp/

    「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」
  • ナイスな雰囲気で、文字や絵を描く方法。

    働いていたカフェで メニューの黒板にチョークで絵を描いていた。 そしたら、あちこちから頼まれるようになって、 いつのまにかそれが業になった。 そんな黒板描きアーティスト、 CHALK BOY(チョークボーイ)さん。 「黒板」と「手帳」という違いはありますが、 かっこいい文字や絵の描き方のヒントを 教えてもらえるかも? そんな期待を胸に、ほぼ日の手帳チームで お話を聞きにいってみましたよ。 ほぼ日 チョークボーイさん、こんにちは! チョークボーイ こんにちは。今日はよろしくお願いします。 あ、ほぼ日手帳、こちらですね。 ‥‥へぇ。メッチャ開きやすいですね、これ。 (いろいろ触ってみて) すごい、これメチャクチャいいですね。 ほぼ日 ありがとうございます。うれしいです。 チョークボーイ 今日は手描きの取材ということで、 ぼくも昔から描いていたノートを持ってきたんです。 ほぼ日 わ、かっこいい

    ナイスな雰囲気で、文字や絵を描く方法。
  • 日本語フォントの角を丸くしてイメージを変えてみる | 鈴木メモ

    だいぶ前ですが、Illustratorでパスのオフセットを重ねがけすることで、アウトラインを取らないまま文字を角丸処理できるよ、という方法を記事にしました。 Illustratorで印刷物風のかすれの描き方 『印刷風の』というタイトルでしたが、このやり方はオフセットの数値を変えれば違ったイメージも出せるので、いくつかバリエーションを作ってみました。 パソコンをWindows8に買い換えたので、画像のフォントは遊明朝と遊ゴシックです。 違うフォントでは再現できないものもありますが、数値を微調整すれば近いものが出来ると思います。 ※アウトラインを取らずに文字の書き換えが出来ますが、入稿時には安全のためアウトラインを取って下さい(前回記事及びこの記事の最後の注意事項も参照して下さい)。 ※ある程度大きめの文字でやらないとオフセット効果が無効になってかかりません。 いろいろな角丸文字 細めにかけて

  • イラストレーターで文字をオブジェクトの上下中央に揃える方法 : GOROLIB DESIGN #はやさはちから

    ◆ #いきなりHTML 2(レスポンシブ対応) なんと!スライスもコーディングも全自動!イラレからHTML+CSSへ一発出力します ◆ デザイン業界にもRPA!オリジナルスクリプトで時短革命 こんなにラクしてイイんです!お見積もり無料!お気軽にご相談ください ◆ 10倍ラクするIllustrator仕事術〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識 イラレ使いにこれ1冊!ホントに10倍ラクできます ■ ご注意 ■ 当方で公開しているスクリプトは、Mac のみ、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)までの検証となります。これ以降の macOS や Illustrator のバージョン、Windows での検証はできかねますので、ご注意ください。

    イラストレーターで文字をオブジェクトの上下中央に揃える方法 : GOROLIB DESIGN #はやさはちから
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • nh-lab.com

    This domain may be for sale!

    nh-lab.com
  • 知らない人は損してる、イラレでスーパーのチラシを作るときの7つのワザ - Cherry Pie Weblog

    昨年から、地元の印刷会社さんのお手伝いでスーパーのチラシを制作させていただいているんですが、最初に作業手順を聞いたときに、そのあまりの面倒さに閉口してしまいました。 スーパーのチラシって、何重もの文字フチとか、値段の数字が重なってて円だけ小さいとか、囲みとか、必ず文字が画像にかかってしまうから白フチもつけないといけないとか・・・ そんな手数のかかる作業を、長年チラシ制作をされている方は、イラストレーター5.5 でショートカット連打でバキバキ作ってたりするわけです。 しかし、短納期・安価を求められる今の時代、いつまでもイラストレーター5.5時代の作業を続けているのでは、相当な熟練者でないと時間にもお金にも見合う仕事ができないし、会社としては熟練者に単純作業に近いことに延々と時間を使ってほしくないのです。 でも、今のイラストレーターならできるんですよね。 そんな、知っている人は知っているけど、

    知らない人は損してる、イラレでスーパーのチラシを作るときの7つのワザ - Cherry Pie Weblog
  • 「紙っぽいデザイン」の特徴を盗め!イベントポスター事例から学ぶ、紙っぽいデザインの特徴。

    quoitworksのムラマツこと、muuuuu.orgの中の人、ムーちゃんです。こんにちは。お盆休みまでもう少しですね!みなさま仕事の進捗はいかがでしょうか。 webのデザインの現場でよくオーダーとしてあるのが、「紙っぽいデザイン」です。 webのデザインはコーディング時のことを考えすぎてしまったり、ユーザビリティや、web独自の視線の流れを意識しすぎてしまうあまりにダイナミックさに欠けたりすることが多いような気がします。 またお客さんとしても生まれてからwebを見ている時間よりも、紙のデザインを見ることが多いので、イメージとして紙(ポスター、雑誌)のような完成図をイメージされることが多いのではないのでしょうか。(特集ページや、LPや、メインビジュアルなどです。検索画面とかは違いますよ!) それで今回はLPやアバウトページ、特集ページでよくある「紙っぽく」オーダーをスマートに解決するため

    「紙っぽいデザイン」の特徴を盗め!イベントポスター事例から学ぶ、紙っぽいデザインの特徴。
  • Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit

    Illustratorで文章を扱うとき、矩形エリアに文字を流し込んだままではなく、次の4点は、最低限設定します。 行送りの設定 均等配置(行頭行末揃え/ジャスティファイ) 禁則 文字組み(約物前後や和欧間のスペースの設定) 逆を言えば、Illustratorではポイントテキスト(文字ツールでクリックして入力したテキストオブジェクト)を前提としています。 デフォルトの[行送り]は、文字サイズの175%に設定されています。「(14.4pt)」のように()付きで表示されているときには「自動」行送りになっています。1行あたりの文字数に応じて調整します。 CS以前のIllustratorや、バージョン互換を行ったドキュメントによっては自動行送りが欧文に準じた120%になってしまいます。120%では行送りは狭すぎます。日語では150-190%程度に設定します。 [段落]パネルの[均等配置(最終行左揃

    Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit
  • Webデザイナー(私)によるタイポグラフィーレイアウトの注意書き

    私は DTP デザインが苦手です ...。でもときどきお客さんから、フライヤーとかポスター、名刺なんかの紙のデザインを頼まれます...。そこでもっと勉強しなくちゃいけないなーと感じていたのが、タイポグラフィーについてのこと。今回はタイポグラフィーとそのレイアウトについて学んだことをまとめてみました。 以前グラフィックデザインをしている先輩に、グリッドシステムや揃えるだけがデザインじゃないし、もっとタイポグラフィーやレイアウトのことを勉強しなさいと言われました …。私は普段、Webデザインしかしていないんですけど、ときどきフライヤーやポスターのデザインを、ついで仕事のような形で頼まれる事があります …。 でも、Webデザインしかしてこなかった私は、紙媒体 – DTP デザインが苦手です …。ちょうど 1年くらい前にも同じような記事、Webデザイナー(私)によるDTPデザイン注意書き:Webと

  • 1