タグ

スマホに関するgrandfrigoのブックマーク (7)

  • Googleのスマホ「Pixel 3」は極上品 ただしスマホは進化し過ぎた

    Googleのスマホ「Pixel 3」は極上品 ただしスマホは進化し過ぎたスマホは我々をとらわれの身にし、社会に悪影響を与えるが、救いの手など誰からも差し伸べられない。ただし、よい面もある。Googleの「Pixel 3」は極上スマホなのだ。 世界は炎上しているのに、ポケットに入れたGoogle純正スマートフォンの最新モデル「Pixel 3」は冷たい。アップデートは段階的になされるだろうが、なかなか上出来なスマートフォンだ。 Android好きで価格に納得がいくのなら、購入を勧める。 金属とガラス製の黒みを帯びたこの板切れは、背面の指紋センサーに指をこすりつけられると目覚める。 すると情報が押し寄せてくる。 同僚から、暗号化チャット・サービスのSignal(※1)で「もう終わりだ」というメッセージが届く。高評価したニュースサイトから、サウジアラビア人ジャーナリスト殺害事件と犯人らしき人物に

    Googleのスマホ「Pixel 3」は極上品 ただしスマホは進化し過ぎた
  • (K)jQueryのモーダルウインドウでスマホ用のナビゲーションメニューを作成 | web(K)campus|WEBデザイナーのための技術系メモサイト

    スマホサイトの作成をしていると、どのタイプのナビゲーションメニューを実装するか迷います。 コンテンツ量が多いと、アコーディオンメニューだと開き過ぎるとか、コンテンツ量が少ないと横型スライドだと、わびしい感じがあったりとか、そのサイトに適したナビゲーションメニューの選択が必要になるということは、必然的にレパートリーが必要になるということ。そんな訳で今回はLightroom風のポップアップタイプのモーダルウインドウ式のナビゲーションメニューを作成したので備忘録としてまとめておきます。 そもそも、「モーダルウィンドウってナニ?」って方は、Twitterで交流のある@arayutwさんがまとめている「初心者でも分かる!モーダルウィンドウの作り方」って記事でめちゃくちゃ丁寧にまとめられているので、そちらをご参照いただくことをオススメします。かくいう僕も今回のナビゲーションを作成できたのはこの記事のお

    (K)jQueryのモーダルウインドウでスマホ用のナビゲーションメニューを作成 | web(K)campus|WEBデザイナーのための技術系メモサイト
    grandfrigo
    grandfrigo 2017/10/25
    ナビゲーションメニュー
  • コピペ1発+αではてなブログスマホ画面にトグルメニューをつけるカスタマイズ - Yukihy Life

    6/22追記:コピペコードを1つにしました。前回のようにheaderにjQueryを読ませるより、若干スピードが速くなります。またデザイン面でもバランスが悪かったので少しコードを変更しました。その他のカスタマイズも充実させました。 8/7追記:ボタンの反応するところが横幅いっぱいになっていたので、文字の部分のみに修正しました。具体的には24行目を「block」→「inline-block」にしただけなので、今までのから変えたい方はそこのみ変えてください。また、その他のカスタマイズに「ボタンを目立たせる」と「2分割にする」を追加しました。 12/07追記:この記事に書かれているコードだと、「タイトル下」に広告を貼ったときに背景に色がついてしまします。気になる方は、(【改良版】コピペ一発はてなブログにトグルメニューをつけるカスタムを広告の背景に色がつかないようにしました! - Yukihy L

    コピペ1発+αではてなブログスマホ画面にトグルメニューをつけるカスタマイズ - Yukihy Life
  • 【jQuery】プラグインを使わずに、簡単にサイドからスライドして現れるメニューを実装する(ほぼCSS) | UNORTHODOX WORKBOOK | Blog

    UNORTHODOX WORKBOOK BLOG TOP›Web Design›【jQuery】プラグインを使わずに、簡単にサイドからスライドして現れるメニューを実装する(ほぼCSS) 最近はモーダルっぽい感じでメニューをページ全体に表示するパターンが増えてる気がするし、もう随分色々な方法やプラグインがあって、かなり今さらなネタですけど、クリックでサイドからスライドして現れるメニューの新たな知見を得たので書き残しておきたいと思います。 「新たな知見」といっても、誰でも考えつくようなことで、そんなに大したことではなく、「あぁ、なるほど」とちょっと思った程度のことですが。。。 クリックでサイドから現れるメニューとは 何て言う名前なのか良く分からないので、デモを。デモページ右上の三つの四角いボタンをクリックすると、にょきっと横からスライドして現れるやつがそうです。 jQueryを利用していますが

    【jQuery】プラグインを使わずに、簡単にサイドからスライドして現れるメニューを実装する(ほぼCSS) | UNORTHODOX WORKBOOK | Blog
  • jQueryでスマホ向けドロップダウンメニューを作る - Qiita

    <header>は画面上部に表示されるメニューバー、<header>内部の<nav>がドロップダウンメニューの中身になる。 <ul>がメニューのリスト。<li>がそれぞれのメニューを示している。 #menu_buttonを押すと<ul>が開閉するように実装する。 <main>はメインコンテンツを示す。 <header> <div class="menu_button"><span>menu</span></div> <nav class="nav"> <ul> <li>メニュー1</li> <li>メニュー2</li> <li>メニュー3</li> </ul> </nav> </header> <main> <div style="width: 50%; height:1000px; background-color: #aaa; margin: 0 auto;"> メイン </div>

    jQueryでスマホ向けドロップダウンメニューを作る - Qiita
  • 【Webデザインの参考に】視線誘導の3つのパターン+スマホサイトギャラリー4選

    スマホサイトのデザインを考える際、何を指標とすべきでしょうか。そのサイトの目的、特性によって考え方はさまざまですが、今回はユーザーの視線の動きに配慮したデザインの考え方として、「視線誘導」の3つのパターンを紹介します。 「視線誘導」とは、絵画、写真、映画漫画などの世界の専門用語で、画面を眺める者の視線の流れをスムーズに誘導するための技術の総称です。もちろんWebデザインでも使われる言葉で、ユーザビリティの優れたデザインをつくるために重要な要素です。 「視線誘導」のパターンを理解して、スマートフォンサイトデザインの参考にしてみてはいかがでしょうか。 まずは1つめ「グーテンベルグ・ダイアグラム」 視線が左上から右下へながれることを利用した考え方「グーテンベルグ・ダイアグラム」。テキストの比重が高いコンテンツや画像が均等に並んでいるページ(グリッドデザインなど)では、このレイアウトが最も多いパ

    【Webデザインの参考に】視線誘導の3つのパターン+スマホサイトギャラリー4選
  • 自撮り棒はもう古い!? セルフィーのための飛行型カメラ「AirSelfie」が予約受付中! - 価格.comマガジン

    AirSelfie社が、スマートフォンと一緒に携帯できるポケットサイズの空飛ぶカメラ「AirSelfie」(エアセルフィー)を発表。スマホより小型サイズの体に4つのプロペラと500万画素のカメラを搭載し、最大20mの高さを飛行しながら空中から操縦者とその周囲を撮影できる。 「AirSelfie」は、同社Webサイトにおいて特別価格による予約を受付中。ラインアップは3つあり、機とそれを収納・充電するスマホケース「Power case」のセットが31,598円(税込)、機と複数回充電できるケース「パワーバンク」とのセットが32,818円(税込)、「パワーバンク」単体が10,004円(税込)。出荷開始は5月の予定だ。 「AirSelfie」は、67.4(幅)×94.5(奥行)×10.6(高さ)mmの手のひらサイズで、重量は61g ミニマルな設計でも安定感のある撮影を実現 「AirSelf

    自撮り棒はもう古い!? セルフィーのための飛行型カメラ「AirSelfie」が予約受付中! - 価格.comマガジン
  • 1