タグ

フォントと文字に関するgrandfrigoのブックマーク (5)

  • デザインがうまくなる方法|前田デザイン室・公式note

    鹿児島で開催されたトークイベント。デザインに興味がある人が多いということでこの際ぶっちゃけてしまおうと思ってこの話をしようと考えた。ぶっちゃけグラフィックデザインは「文字」。これを美しく正しく扱えるだけでグラフィックデザイナーとしてべていける。ただ、そこで満足してはいけない。「文字」に頼りすぎてはいけない。デザインの質はそこにないからだ。この記事の反響はすごかった。タイトルに惹かれてのことだと思うが、それはそれでデザインへの意識が高い現れで一デザイナーとしてうれしくなった。 自分のデザインの軸を持つ デザインがうまくなる方法の結論は「どれだけ考えて、どれだけデザインしたか」。 ぼくは20代のころ、デザインが全然できなかった。大学生のころは、課題を作品として作ることはできた。でも仕事になった途端、全然できなくなった。僕は任天堂でデザインをしてたので、前田のデザインというよりは、任天堂のデ

    デザインがうまくなる方法|前田デザイン室・公式note
  • 「キルラキル」の完全再現フォント 5周年記念で限定発売 監督&デザイナー対談や特典ブックレットも封入 - ねとらぼ

    アニメ「キルラキル」の特別仕様フォントを収めたパック「KILL la KILL OFFICIAL FONT PACKAGE」が、10月5日にフォントワークスより発売されました。同作の放送開始5周年を記念してTRIGGER協力のもと制作され、500セット限定の販売となります。 「KILL la KILL OFFICIAL FONT PACKAGE」 あのインパクト大なフォントが、自由に使える! 2013年10月~2014年3月に放送された「キルラキル」は、極太ゴシック文字をテロップ演出やキャラの顔の上などで大胆に配する、インパクトある文字表現で人気を博しました。劇中のフォントフォントワークスの「ラグランパンチ」をベースにデザインしたものなのですが、今回発売されたパックにはその「KILLlaKILL_officialfont」と、もとになった「ラグランパンチ」の2フォントがOpenTypeフ

    「キルラキル」の完全再現フォント 5周年記念で限定発売 監督&デザイナー対談や特典ブックレットも封入 - ねとらぼ
  • 現役デザイナーが実践している、フォント組み合わせ10個の黄金ルール

    海外デザインブログCanva Design School Blogで公開された「10 Golden Rules You Should Live by When Combining Fonts: Tips from a Designer」の著者より許可をもらい、要点をまとめて日語抄訳しています。 デザインやアートの世界には、変えることができないいくつかのルールがあります。基ルールを知ることで、自由にルールを壊すこともできるようになります。では、フォントの効果的な組み合わせ方はどのように学べよいでしょう。デザインとしてうまく利用できると証明されている、いくつかのガイドラインを見ていきながら、実践的なデザインの基を学んでいきましょう。 詳細は以下から。 01. デザインに合ったフォントを選ぼう 多くのフォントはカジュアルさや、陽気さ、真面目さ、エレガントさなど、他とは異なる雰囲気(英: M

    現役デザイナーが実践している、フォント組み合わせ10個の黄金ルール
  • フォントジャンプ率のセオリーを考える | フォントの話 | つみきブログ

    株式会社つみき UI/UX事業終了のお知らせ 拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、弊社は創業以来続けて参りましたUI/UX事業(受託制作事業)につきまして、2024年4月30日をもって終了することを決定いたしました。 今後は、弊社の主力事業であるFilmarksをはじめとした、映像関連事業に注力して参ります。 ご愛顧を受け賜りました皆様には、深く感謝申し上げますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 敬具 株式会社つみき 代表取締役社長 鈴木 貴幸 事業終了予定日:2024年4月30日 biz@tsumikiinc.com

    フォントジャンプ率のセオリーを考える | フォントの話 | つみきブログ
  • ナイスな雰囲気で、文字や絵を描く方法。

    働いていたカフェで メニューの黒板にチョークで絵を描いていた。 そしたら、あちこちから頼まれるようになって、 いつのまにかそれが業になった。 そんな黒板描きアーティスト、 CHALK BOY(チョークボーイ)さん。 「黒板」と「手帳」という違いはありますが、 かっこいい文字や絵の描き方のヒントを 教えてもらえるかも? そんな期待を胸に、ほぼ日の手帳チームで お話を聞きにいってみましたよ。 ほぼ日 チョークボーイさん、こんにちは! チョークボーイ こんにちは。今日はよろしくお願いします。 あ、ほぼ日手帳、こちらですね。 ‥‥へぇ。メッチャ開きやすいですね、これ。 (いろいろ触ってみて) すごい、これメチャクチャいいですね。 ほぼ日 ありがとうございます。うれしいです。 チョークボーイ 今日は手描きの取材ということで、 ぼくも昔から描いていたノートを持ってきたんです。 ほぼ日 わ、かっこいい

    ナイスな雰囲気で、文字や絵を描く方法。
  • 1