タグ

民主党とオワコンに関するgui1のブックマーク (14)

  • 立憲民主、我慢比べ戦術からの「異変」 矛を収めて引き出した合意:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    立憲民主、我慢比べ戦術からの「異変」 矛を収めて引き出した合意:朝日新聞デジタル
    gui1
    gui1 2024/03/03
    りつみんさん。デマッターの「立憲共産党m9(^Д^)プギャー」というポストを気にしていたのか(´・ω・`)
  • 選挙で「票が激減」の焦りか…蓮舫氏の「ヤバい剣幕」に立憲議員がドン引き(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「あなた、街頭演説で100人聴衆が集まったことがあるんですか?」 7月の参院選で議席を減らし、惨敗を喫した立憲民主党。その「反省会」として7月25日に開かれた拡大両院議員懇談会で、蓮舫参院議員が泉健太代表に詰め寄った。 【写真】安倍晋三が恐れ、小池百合子は泣きついた「永田町最後のフィクサー」 「蓮舫さんは前回、117万票のトップ当選だった。ところが今回は67万票で、東京選挙区で4位に終わりました。人気の低迷は明らかです」(全国紙野党担当記者) 焦りの表れだろうか。この日の蓮舫氏は、自らの苦戦の責任を執行部に求めるような発言を連発、出席者を唖然とさせた。 会議室に響き渡る声 「私も候補者だったんです。全国の応援に回っている間、自分の票がどんどん減っていると思い不安でした。党は私に何をしてくれたんですか!」 会議室にはお馴染みの声が響き渡った。立憲の中堅議員が言う。 「民進党時代には代表まで経

    選挙で「票が激減」の焦りか…蓮舫氏の「ヤバい剣幕」に立憲議員がドン引き(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    gui1
    gui1 2022/08/16
    鉄道施設内に侵入して書類送検された犯罪者に惨敗するレベル(´・ω・`)
  • なぜ君らは与党になれないのか ~立憲民主党代表選に寄せて

    立憲民主党の代表選の開票日を明日に控えているっての言うのに、これが全くと言っていい程盛り上がってない。 とは言え、野党第一党の代表が誰になるのか?という結果は無視できないので、俺個人は立憲民主党の公式チャンネルを始め、動画で見れるものはおおよそ半分程度は観た。 その中で、単純に総理大臣を決める総裁選ではないからという言い逃れはあり得る一方で、単純に盛り上げようがないという理由も強く感じている。 立憲民主党の代表選から垣間見える、立憲民主党の問題とは何だろうか? 勝つ気がない(としか見えない)候補たち大前提となる問題は、おそらく候補者のうちの複数名は勝つ気がない。あるいは勝てない事を前提とした口調、論調が目立つということ。 自民党の総裁選の候補の序列に置き換えた場合、岸田=泉、河野=小川、高市=逢坂、野田=西村 くらいの序列であると思う。 だが、立憲民主党の候補のうちで、逢坂、小川は勝つ気が

    なぜ君らは与党になれないのか ~立憲民主党代表選に寄せて
    gui1
    gui1 2021/11/30
    「花見の弁当代問題の罪はたとえ与党であっても免れることはできない!異議のあるものはこの戦いのあと人民裁判に申し立てい!」ぐらいいってほしいものだが(´・ω・`)
  • 枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ

    現状では次の総選挙を経て、与党になる可能性があるのは自民党立憲民主党のいずれかだろう。 そのリーダーとなるかもしれない岸田と、政権交代を実現させられたらリーダーとなるであろう枝野の政策を比較しておくことは、我々にとっては意義深い。 最初に公表された政策は、リーダーの顔となりうる、最も伝えたいメッセージになるはずだ、だがその最初のメッセージからして頭を抱えてしまう。 立憲民主党総裁選をやってる自民に対抗し、立憲民主党が選挙を控えて発表した7つの政策は、政策と呼べるものとは思えず、この後の選挙までの間に党としてもっと纏まったものを出してくる可能性はある。 だが、「いま最も伝えたいことを、最初に伝えるべき」であるので、この7つの政策がいま最も我々国民に届けたいメッセージであり、我々国民が求めるものと理解してるとみなすしかない。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/

    枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ
    gui1
    gui1 2021/09/08
    枝野宣言、政策の体をなしてない駄文なんだけど。これがなんと、りつみんの支持層には大好評なんだよな。今回はエコチャン内部のお花畑住民をキープする作戦なんだと思う(´・ω・`)
  • 労組執行部経験者が内情を暴露する

    のがちょっとしたブームと聞いたので、ちょっと前まで組合執行部をやってた私もその時の状況を暴露しても怒られないでしょう。 うちの労組のスペックはこんな感じ。 業種:メーカー系組合員数:200人前後の単組トップ:専従(1名)役員数:7名程度(任期2年)上部団体:加盟(トップは上部団体の役員も兼務)組合費:給与×〇.〇%(今の私の給与だと8~9000円)で、私のスペックはこんな感じ 性別:男年齢:30台職種:総合職執行部年数:4年最終役職:No.3的な立場弊社の場合、入社から15年前後で普通に勤務しておけば管理職に昇格して組合から離れるため、組合員は技術職のオッサンor総合職の若者or妙齢の一般職の女性で構成されていて、総合職の社員がある程度の年数に達すると、同じ入社年のメンバーから組合役員を選出するという慣例的で明文化されてないルールがあります。 基的に、通常の仕事以外の業務が増える組合役員

    労組執行部経験者が内情を暴露する
  • H25/4/27 【ニコニコ超会議 民主党ブースオープニング】

    民主党公式チャンネルよりくそおやじのブログ「今日の国会中継速報」→http://kuso-oyaji.jugem.jp/mylist/36189276 mylist/35663834 mylist/34569202 mylist/33781403 mylist/32610055 mylist/32025500 mylist/30966448  mylist/30489606 mylist/29457783 mylist/28667620 mylist/27669911 mylist/26431932 mylist/25787733 mylist/25399462 mylist/24965524 mylist/24292185

    H25/4/27 【ニコニコ超会議 民主党ブースオープニング】
    gui1
    gui1 2013/04/29
    なんで出展しようと思ったんだろう(´・ω・`)
  • 民主・徳永エリ、「拉致被害者が落胆してます」と言うも具体名答えられず 安倍「嘘なら問題になる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主・徳永エリ、「拉致被害者が落胆してます」と言うも具体名答えられず 安倍「嘘なら問題になる」 1 名前: ハバナブラウン(栃木県):2013/04/24(水) 17:22:48.11 ID:KYDnixjq0 徳永エリのご注進質疑「拉致被害者が落胆してます」 議員席から「してない」の連呼 古屋大臣「靖国参拝したから落胆したの?誰?名前出して」 徳永エリ答えられず。 #nhk #kokkai 安倍総理「徳永エリさん、拉致被害者が靖国参拝を落胆してるというのは当ですか?裏も取らずに言ったならこれ民主党を代表してる質問ですから問題になりますよ」 動画:04.24 参議院予算委員会 徳永えり http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=82EKIzR9BGk#t=668s http://kabumatome.doorblog

    民主・徳永エリ、「拉致被害者が落胆してます」と言うも具体名答えられず 安倍「嘘なら問題になる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 社説:視点・民主党の自分探し 「大平さん」に聞いては- 毎日jp(毎日新聞)

  • 「前首相を除名に」…馬淵氏に民主党員ら直言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    党員らからは「野田前首相を除名にしてほしい」「党の理念が分かりにくい」などと、厳しい意見が相次いだ。 党の再建に向け、全国の党関係者から意見を聞く行脚の一環で、この日は約140人が参加した。 党員、サポーターからは「民主党には空理空論を言う人が多く、時代の流れを見誤る。世の中で何が起き、何をすべきかの判断ができない」「野田前首相を代えて衆院選に臨むべきだった」など不平不満が噴出する一方、「経済政策に力を入れてほしい」「前議員が活動できる環境作りをしてほしい」との要望があった。 集会を終え、記者会見した馬淵氏は「(衆院選で)候補者人が努力しても、かなわない状況を作った政党の責任は重いと強く感じた。厳しい意見を全て受け止めたい」と語った。

    gui1
    gui1 2013/02/17
    なるほど。純粋なクズだけの政党にしたいんだな。
  • 海江田万里さん、和牛商法被害者から代表就任歓迎の面白声明を出される - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    年末も押し迫る中、小沢一郎さんの「王の帰還」を執り仕切る(かもしれない)葬儀委員長の海江田万里さんに面白い声明が出され、注目が集まります。 海江田万里氏の民主党代表就任に対する声明 http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2012/12/post-1390.html もちろん、慎みある大人が然るべき判断で投資を行うのであれば、年利13%超で元保証とかいう謎の金融商品に資産を突っ込む馬鹿はそれほど多くはないと思いますし、笑顔の海江田万里さんが雑誌などで「これマジでいいっすよ☆ お奨め(⌒∇⌒)」とか書かれてもイラ立ち倍増というのが常識なんじゃないかと感じるんですけれども、世の中にはいろんな人たちがいらっしゃるんですね。 しかも、被害者の会の団長が紀藤正樹せんせであるということでして、この冗談の通じない具合がまた素晴らしいです。和牛商法の広告塔となって宣伝

    海江田万里さん、和牛商法被害者から代表就任歓迎の面白声明を出される - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 緊張感なき民主党代表選 海江田氏は自作の漢詩を披露

    2012年12月25日、民主党代表選が都内ホテルで行われ、海江田万里元経産相(63)が馬淵澄夫元国交相(52)を破り、新代表に選出された。党所属国会議員145人のみの投票で、海江田氏90票、馬淵氏54票、無効1票だった。 党員・サポーターによる投票は行われず、海江田氏優勢が選挙前から伝えられており、盛り上がりにかける代表選となった。海江田氏は当選後、「粉骨砕身全此生」と書かれた自作の漢詩を披露した。 会場内では失笑、居眠り… 「ただ今より…」と開会のあいさつを直嶋正行両院議員総会長がタイミングを間違って話し始めた時、会場には失笑がもれた。今回の代表選は開会段階から緊張感のないものだった。 衆院選敗戦の責任を受けて、野田佳彦首相が党代表を辞任したことにともなう今回の代表選は、12月26日に召集される特別国会まで時間がないことから、当初予定されていた22日の代表選が延期されるなどドタバタぶりが

    緊張感なき民主党代表選 海江田氏は自作の漢詩を披露
  • 【写真特集】衆院選小選挙区で敗れた主な候補者 - 毎日新聞

  • 政策の選択肢の少なさを嘆く日本の有権者

    (2012年12月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 3年前の衆議院選挙では民主党が地滑り的な勝利を収め、54年間ほとんど途切れることなく続いた自民党支配を終結させた。 マツモト・タカシさんにとって、あの出来事は別の時代のことのようだ。千葉県出身の看護学生のマツモトさんは2009年、日経済を再生させるとの公約に引かれて民主党に1票を投じた42%の有権者の1人だった。だが、日が12月16日の投票に向けて準備を進めている今、あの時の高揚感は彼にはない。 民主党には失望したが、他党には困惑 「どの党を支持すればいいのか分からない」。郵便局員や消防士の仕事を経験した後、先行きの明るい分野に進もうと学校に入り直したマツモトさんはこう話す。「みんな民主党には失望している。でも、それに取って代わるほかの党には困惑している」 衆院選まであと10日。まだ投票先を決めかねている有権者は多い(写真は福島

  • ひと目でわかる落選危険度ランキング付き民主党落選議員182人実名リスト(週刊現代) @gendai_biz

    ○どうにも止まらない「橋下・維新の会」の勢い ○民主党小選挙区の当選者はわずか4人 ○鳩山、菅、歴代総理が続々落選 ○小沢「生活」は比例で20人当選するも、連立与党には入れない ハト、落ちる 「総理経験者が落選するなんて話、あまり聞いたことがないね。もし鳩山(由紀夫)さんがそうなったら、地元の恥だから丸坊主にでもなってもらうしかない」 そう話すのは、鳩山元首相の後援会幹部の一人だ。 鳩山氏の地元は北海道9区(室蘭市、苫小牧市など)。だが選挙区内では、「落選危機」が囁かれている。 「鳩山氏の対抗馬は、リレハンメル五輪銅メダリストの堀井学氏。堀井氏はすでに9区内の登別市選出の道議会議員になっており、知名度が高い。報道各社の世論調査ではいずれも堀井氏優勢で、鳩山氏の当選確率は4割程度。つまり落選濃厚です」(地元紙記者) 首相時代を含め、数々の失言や迷走で有権者の期待を裏切り続けただけに、鳩山氏の

    ひと目でわかる落選危険度ランキング付き民主党落選議員182人実名リスト(週刊現代) @gendai_biz
    gui1
    gui1 2012/09/07
    どうせ比例で復活当選するんでしょ(´・ω・`)
  • 1