タグ

地方とrailwayに関するguldeenのブックマーク (146)

  • JR北海道の沿革と概況

    夏休み前から連日のようにJR北海道の事故がお茶の間をお騒がせしておりますこれはひとえに、国鉄分割民営化により知識と技術の継承が途切れたからです 今から26年前、1987年に国鉄は分割民営化されましたこの時、社員を目一杯抱え込んで発足したため、JR各社は長らく新規採用をやめましたこれでは教育が途絶えざるを得ませんでした 日と同時期に国鉄を民営化した多くの国では、技術が失われたことによる事故が続発して見直しが行われました一方日は民営化に起因する事故も信楽高原鉄道事故しか見られず、世界でもっとも成功した国鉄民営化だと考えられてきましたしかしどうやら、国鉄マンの生き残りがJRを支え続けていたにすぎなかったようです国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JRの現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊してしまっていましたそれゆえに、諸外国、最も典型的にはイギリスが直面したような、技術の継承が失われ

    guldeen
    guldeen 2013/09/24
    『国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JRの現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊/典型的にはイギリスが直面したような、技術の継承が失われてコストカットばかり追求されたがための事故が』オワタ…
  • 朝日新聞デジタル:車内はアニメ天国 京都市営地下鉄で100人 - 京都 - 地域

    アニメなどの登場人物に扮して電車に乗り込んだ参加者たち=地下鉄太秦天神川駅  「妖怪電車」に負けまいと、京都市営地下鉄に25日、「コスプレ列車」が登場した。公営交通100周年で初運行した昨年に続く企画。東西線の太秦天神川〜六地蔵間を貸し切りで1往復し、アニメなどの登場人物に扮した約100人が楽しんだ。  出発式で門川大作市長は「経営はしんどいが、マンガ・アニメを生かし、京都の地下鉄をアピールしていきたい」。交通局によると、地下鉄でのコスプレイベントはほかに例がないという。(戸村登) 豊富なコンテンツをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    guldeen
    guldeen 2013/08/28
    俺は耐性があるからいいが、世間ではコスプレ以上に「着ぐるみ」はまだ認知度が低いからな…。この写真、大丈夫かw▼で、「なつき」さんとかは居たの?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 西武鉄道、幻の奥多摩開発計画 「第二の箱根に」 - 日本経済新聞

    西武秩父線の存続が取り沙汰された西武鉄道。実は秩父だけではなく、東京西部の奥多摩にも乗り入れ、一大観光地として開発する計画があった。「第二の箱根に」とまで意気込んだ構想はなぜ、実現しなかったのか。どんな内容だったのか。計画の全貌を追った。青梅街道沿いに廃線跡 橋やレールも東京都最西端に位置する奥多摩湖。青梅街道を西に進めば山梨県となり、北は秩父連峰を望む。山に囲まれた静かな湖は、小河内(おご

    西武鉄道、幻の奥多摩開発計画 「第二の箱根に」 - 日本経済新聞
  • 切符売り場ない駅なんて…リニア駅案に知事異論 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東海が13日に明らかにしたリニア中央新幹線の中間駅の概要について、山梨県の横内知事は15日の定例記者会見で「待合室も切符売り場もない。あれで賛成と言ったわけではない」と今後、同社と協議する考えを示した。 同社と中間駅が設置される地元自治体は2011年、駅として必要な機能は同社が、それ以外の観光施設などは自治体がそれぞれ負担して整備することで合意。横内知事は、同社がネット販売を前提に切符売り場を置かないなど簡素な作りとするとした中間駅の概要について「切符売り場は駅になければいけないのでは」と話した。 横内知事の発言を受け、同社の山田佳臣社長は同日、名古屋市内で開いた会見で「リニアは事前に予約するので、(駅で待っていても)キャンセルが出れば、ネットでほしい人のところに買われていく。設備はこれで十分と考えており、どうしても必要なら、自治体が作ればいい」と反論した。

    guldeen
    guldeen 2013/05/17
    そもそも『夜行バス』みたいなもんだと思えば、一日に数本止まるだけでも御の字では?(鼻ホジ)
  • JR東海がリニア新幹線中間駅の建設費をお前らの希望通り全額負担したらブチ切れてこうなった : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    JR東海がリニア新幹線中間駅の建設費をお前らの希望通り全額負担したらブチ切れてこうなった : 市況かぶ全力2階建
  • 朝日新聞デジタル:リニア地上駅は「コンパクト」 JR東海がイメージ公表 - 経済・マネー

    外観を透視した、リニア新幹線の地上駅イメージ図=JR東海提供  【宋光祐】JR東海は13日、2027年に品川―名古屋間で開業予定のリニア中央新幹線の中間駅(地上駅)のイメージ図を公表した。座席は全席指定ですべて事前予約制にして、駅には切符売り場を設けないなど「コンパクトな駅」をめざす。高架下などのスペースは地元などに賃貸する。  この日、山梨県昭和町で開いた住民説明会でJR東海が明らかにした。  中間駅は、神奈川(相模原市)、山梨(甲府市など甲府盆地南部)、長野(高森町、飯田市)、岐阜(中津川市)の4県に建設するが、神奈川県以外は高架の地上駅となる。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事(ヒット!予感実感)超特急勢揃い、過去から未来から(5/2)リニア駅、

    guldeen
    guldeen 2013/05/15
    http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65747299.html で話題になってたが、「中間駅を招致すれば地域経済が発展する」という発想はもう時代遅れでしょう。自治体側は昇降客数の予想データとか持ってるのかね?
  • 都心50キロ内「通勤圏外」の町、鉄道本格誘致 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都心から50キロ圏内にありながら、通勤圏外とされてきた神奈川県愛川町が、鉄道誘致に格的に乗り出すことになった。 小田急多摩線の延伸を求める地元住民組織が13日発足する。1968年に公的な要望を出して以来45年。悲願達成に向け、官民挙げての機運が高まっている。 発足するのは、「愛川小田急多摩線延伸促進協議会」。13日に町立文化会館で設立総会が開催される。すでに昨年7月に準備会が出来ており、滝亀久男代表(愛川工業クラブ会長)ら役員がそのまま就任する見通しだ。 同県央の愛川町は、北に相模川、中央に中津川が流れ、西に宮ヶ瀬湖を抱える自然豊かな風光明媚(めいび)の地。昔から絹の産地として有名で、半原地区の撚糸(ねんし)はよく知られてきた。近年は県内最大の内陸工業団地の造成で物流の一大拠点となっている。都心まで50キロもない距離だ。 ところが、最大の悩みは鉄道が開通していないこと。地元・愛甲商工会の

    guldeen
    guldeen 2013/05/11
    当初の要望・依頼から45年も経てば、当時の働き手世代もすでに定年を過ぎてるわけで、これはさすがに遅過ぎでは…(汗) id:ruletheworld 日本の地方部の産品産業を否定する発言ですね、それは。
  • GWは俺妹三昧 俺妹モノレールに乗ってきた & 俺妹展に行ってきた | アキバフォトグラフィ

    GWを利用して秋葉原の東京アニメセンターで開催されている「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。展」の見学と、千葉モノレールで運行されている俺妹ラッピングモノレールに乗って来ました。 世の中はGWということで賑わっておりますが、ヲタを取り囲むコンテンツもGWに合わせて賑わっているみたいですね^^ 何やら大洗の方は大変な賑わいになっているとかで、ガルパン人気も留まることを知りませんね・・・! やはり劇場版が決まったこともあるんでしょうか。 で、現在放送中の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」も、負けてられるかと言わんばかりにこのGWに色々と仕掛けてきています。 GW期間中は各地で俺妹イベントが発生しているのですが、今日はその中から俺妹展と俺妹モノレールの様子など。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。展に行ってきた 秋葉原のUDXにある東京アニメセンターにて2013年4月26日(金)~5月12日

    GWは俺妹三昧 俺妹モノレールに乗ってきた & 俺妹展に行ってきた | アキバフォトグラフィ
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 神戸市の自殺予防ポスターが生々しすぎると話題に - ライブドアブログ

    1 名前: ぽてぽんφ ★:2013/04/24(水) 12:54:35.56 ID:???0 神戸市が自殺対策の取り組みとして、市営地下鉄三宮駅(中央区)のホームに設置した巨大ポスター(縦2・1メートル、横1・35メートル)が物議を醸している。イラストは一切なく、ストレスを抱える人たちのメッセージだけだ。3月に設置後、市の電話相談窓口にかかってきた件数は月平均の約1・4倍に急増した。ただ、「見ると気分がめいる」などと否定的な意見も上がっている。 国の「自殺対策強化月間」に合わせた取り組みの一つ。ポスターは駅構内の円柱21に貼られた。架空の20〜60歳代の男女5人が登場し、仕事や子育て、介護などによるストレスを関西弁でストレートに表現している。 例えば、部長に昇進したAさん(35歳、会社員)は「急に仕事の量が増えてなんぼやっても片づかへんし  家に帰んのが遅いから嫁とすぐにケンカ

    guldeen
    guldeen 2013/04/24
    多くの人の目に入る場所に、って意図なんだろうけれど、通常の人からも「滅入る」とのクレームも多いという辺りがね…
  • 西武HD株:沿線の商工団体が株取得準備 路線廃止阻止目的で- 毎日jp(毎日新聞)

  • 朝日新聞デジタル:川越→横浜、電車は直通でも…3社またいで買えない切符 - 社会

    ラッピング列車に出発合図を送る椎山駅長=東武東上線川越駅  【菊地敏雄】東武東上線と東急東横線など4社の相互直通運転が始まった16日、川越駅ではくす玉が割られ、川越伝統芸能のおはやしで盛り上がった。  記念式典では、東武鉄道の牧野修常務鉄道事業部長が「商業観光資源を生かし、川越をPRしたい」、川合善明川越市長は「歴史文化と伝統がある横浜と結ばれ、川越の発展にとってもプラス」とあいさつ。「祝 相互直通運転」と書かれたヘッドマークがついたラッピング列車が、椎山博司駅長の合図で出発した。川合市長は「横浜でPRしてきます」と後続の列車に乗り込んだ。  駅構内の時刻表などはダイヤ改定を反映済みだが、券売機の表示は渋谷まで。同社広報部によると、3社以上連続の切符は購入できないため、横浜に行く場合は乗り越し精算が必要になる。交通系ICカードは問題なく改札口を通過できるという。 関連リンク便利、不安…

  • 和歌山にワッと来て・・・たま電車改装 : 岡山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「たま駅長」で有名な和歌山電鉄貴志川線(和歌山県)を運行する両備グループの岡山電気軌道(岡山市北区)は16日、岡山市内で運行する路面電車「たま電車」の車内を改装し、和歌山をPRする「たま電車・わかやま応援館」として運行を始めた。 車内の昇降口付近に和歌山県の特産品などを紹介するパンフレットを置き、つり輪は、和歌山産の杉を使用。「和歌山県へのお越しをお待ちしております」などのアナウンスも流れる。 ネットを通じて和歌山の魅力を発信する会社員次田尚弘さん(24)(和歌山市)が、同グループの小嶋光信代表に提案し実現。次田さんを館長に、三毛「SUNたま」を館長代理に委嘱した。 この日、出発式があり、乗車した次田さんは「この電車に乗った岡山の皆さんに和歌山に来てもらえれば」と呼び掛けていた。

  • 朝日新聞デジタル:銚子電鉄、自主再建を断念 副業「ぬれ煎餅」健闘及ばず - 社会

    銚子駅から外川駅までの6・4キロの沿線には犬吠埼灯台などの観光資源もたくさんある=銚子電鉄外川駅  【白石陽一】銚子電鉄(社・千葉県銚子市)は1日、同市役所で記者会見を開き、竹勝紀社長(50)が自主再建を断念することを発表した。市などに財政支援を求め、市民の足を守っていきたいとしている。副業のヒット商品「ぬれ煎(せんべい)」の売り上げも、業の利用客減少をカバーできなかった。  昨年10月の取締役会で、再建委員会を設置、国、県などへの支援要請を決めた。12月の取締役会では、前社長が退任、新たに税理士で同社取締役の竹社長が就任。新しい経営体制で取り組むことになった。  竹社長は「東日大震災で観光客が減少、業の売り上げは大きく落ち込んだ」と説明した。  ぬれ煎のブームで一息ついたが、「2006年の元社長の横領事件で、約1億円の債務返済に充てたことが痛かった」という。 続きを読む

  • 阪急、三宮駅の名称改称へ 「神戸」盛り込み観光客にわかりやすく - MSN産経ニュース

    阪急電鉄が神戸市の三宮(さんのみや)駅の駅名を改め、国内や海外で広く知られている「神戸」を盛り込む新駅名への改称を検討していることが13日分かった。阪急は「観光客も含めて、より分かりやすい駅名が望ましい」と説明している。 角和夫社長が神戸市の講演会で12日表明。地元から要望が寄せられていると説明した。検討している新駅名は具体的に明らかにしなかったが、「神戸三宮」などとなる可能性がある。 駅名を変える時期は未定だが、京都府長岡京市で新駅開業を予定する2013年度下期が候補になっている。阪急三宮駅は1968年まで神戸駅という名称だった。

    guldeen
    guldeen 2012/12/14
    JRだと、三ノ宮・(元町)・神戸・兵庫と駅があるから、余計にややこしいんだよね、あすこは。
  • 成田空港にある日本一短い私鉄と駅の廃墟を見に行く

    東成田、芝山千代田間を、滑走路の地下を横切るように走って、それで終わりの鉄道路線だ。 鉄道路線の「完乗」といえば、あらゆる鉄道趣味の中でも、長い年月と不断の努力をかけてやっと達成できる難事業だ。いくら鉄道が好きと言ってもなかなか手が出せない分野でもある。 しかし、この芝山鉄道に限って言えばわずか3分程度の乗車で「完乗」できてしまう。ぼくのようなズボラな鉄道好きにとってはうってつけの鉄道路線といえる。 これは、短い交通機関には目がないぼくが行かずして誰が行くのか。

    guldeen
    guldeen 2012/10/26
    ブコメで詳細把握。なんというか…、イヤな意味での『妥協の産物』って点が、ちょっと不憫。
  • <JR紀勢線>ポイントに亀が挟まり列車遅延…津・高茶屋駅 | ニコニコニュース

    14日午前9時50分ごろ、津市高茶屋1のJR紀勢線高茶屋駅で、亀山発鳥羽行きの普通列車(乗客約10人)が発車しようとしたところ、信号が赤のまま変わらなくなった。職員が調べたところ、構内の線路を切り替えるポイント部分に体長約30センチの亀が挟まっていた。亀を取り除き、約40分後に運転を再開した。 JR東海によると、上下計4が最大約50分遅れ、約500人に影響した。広報担当者は「近くの川などから迷い込んだのかもしれない」と話した。【谷口拓未】

    guldeen
    guldeen 2012/10/15
    「ポイント 亀 はさまる」は、列車遅延の定番のうちの一つ。
  • 熊:長野駅ホームで目撃情報 直前まで列車に乗客- 毎日jp(毎日新聞)

    5日午前6時10分ごろ、長野市のJR長野駅の在来線ホームに熊がいるのをJR東日社員が発見した。県警などによると、その前後も市内で目撃情報が数件あったが、けが人はなかった。 JR東日長野支社によると、2番線ホームにいた社員が7番線ホーム北側端にいる熊を発見。社員が駅事務所に報告に向かった間に姿を消したという。隣の6番線には直前まで列車が止まっており、乗客もいたという。 また、同4時50分ごろには同市新田町のホテル近くで「熊のような黒いものがいる」と110番があった。 長野県によると、県内での8月末現在の熊の出没・目撃情報は1079件。けが人は9月26日現在で2人出ている。【福富智】

    guldeen
    guldeen 2012/10/05
    クマのパワーを侮ってはいけないぞ…
  • 路面電車の走る街の一覧 - Wikipedia

    ニュージーランド[編集] クライストチャーチ 北アメリカ[編集] アメリカ合衆国[編集] サンフランシスコ市内を走るミュニ・メトロ(Muni Metro) サンノゼ市内を走るVTAライトレール ロサンゼルス市内を走るブルーライン アトランタ - アトランタ・ストリートカー ボルチモア - en:Maryland Transit Administration ボストン - マサチューセッツ湾交通局 バッファロー - バッファロー・メトロレール(ライトレールと地下鉄の両方の要素を持つ) カムデン、トレントン - en:River LINE -建設コストを抑制する為に電気式気動車を採用。 ダラス - DART、M-Line デンバー - デンバー地域交通局 デトロイト - en:Detroit Downtown Trolley(営業休止)、en:QLine ガルベストン - en:Island

    路面電車の走る街の一覧 - Wikipedia
    guldeen
    guldeen 2012/08/29
    なにこれ素敵。▼俺が長年暮らした大阪市住吉区にも、阪堺電車が通ってます。
  • 京都の叡電と『まんがタイムきらら』がコラボ! 車両に「ひだまりスケッチ」ヘッドマーク - はてなニュース

    京都市左京区の叡山電鉄(叡電)は8月3日(金)、マンガ雑誌『まんがタイムきらら』(芳文社)とコラボした車両「まんがタイムきらら×きらら号」を運行すると発表しました。マンガ「ひだまりスケッチ」のヘッドマークを付けた列車が、8月9日(木)から11月7日(水)まで走行します。 ▽ 叡山電車 ▽ まんがタイムきららWeb 期間中、「きらら」の愛称で親しまれている叡電の900系列車1編成(2両)が、『まんがタイムきらら』とコラボしたヘッドマークを付けて出町柳駅~鞍馬駅間を運行します。ヘッドマークには、姉妹誌『まんがタイムきららキャラット』で連載されている蒼樹うめさん原作の4コママンガ「ひだまりスケッチ」のイラストが使われます。 叡電の公式Twitterアカウント「@eizandensha」では8月9日(木)から、「まんがタイムきらら×きらら号」に関する情報をハッシュタグ「#kirara_kirara

    京都の叡電と『まんがタイムきらら』がコラボ! 車両に「ひだまりスケッチ」ヘッドマーク - はてなニュース