タグ

mediaとgovernmentに関するguldeenのブックマーク (175)

  • 愛媛新聞社ONLINE 都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人

    都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人 漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公、野原しんのすけが近年、おしりをあまり見せなくなっている。  アニメ化された当初、しんちゃんの言動は社会現象になる一方、低俗番組扱いもされた。青年漫画誌の連載のためか大人受けする皮肉やきわどい性表現も見られ、親をばかにするようなセリフが子に悪影響だとして、保護者団体からやり玉にあげられた。  その騒動をパロディーにもしていた作者の臼井儀人さんは昨年、事故で亡くなった。生前に作風を変えたのはさまざまな理由があってだろう。  作品は作者の手を離れて世に出た瞬間から作者だけのものではなくなる。読者や視聴者との対話、あうんの呼吸で作品は洗練もされうるし、受け入れられもする。  その過程に行政が入り込む余地はない。創作物に規制を施そうにも明快な客観基準を見いだせないからだ。親を敬えというのは道徳的善。性的なものへの寛容も

    guldeen
    guldeen 2010/12/16
    『この条例が守るのは子ではなく、親のかりそめの安心、警察の威厳ではないか』"警察"の2文字が入ってるあたり、ここの主幹は本質を見抜いている。▼しかしなんで、こういう論が中央メディアから出てこないのか。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 漫画の性描写 安易に規制に走らずに

    過度な性行為や近親相姦(そうかん)を描いた漫画やアニメを、青少年に販売しないよう規制する。東京都が開会中の都議会に出している都青少年健全育成条例改正案である。性情報があふれる現状を苦々しく思っている人は多いだろう。けれど、事は単純ではない。 漫画家や出版社が改正に強く反対している。日ペンクラブや日弁護士連合会も声明を出した。「表現の自由」にかかわる重大な懸念をはらんでいるからだ。 改正案をめぐっては、広く意見を聴く必要がある。安易な規制強化は慎むべきだ。 都が最初に改正案を提出したのは3月議会だった。「表現の自由を侵害するおそれがある」と反対論が強まり、6月に否決された。 再提出にあたり、都は内容を修正している。それでも懸念を拭いきれない。むしろあいまいさが増した印象がある。 たとえば、改正案は規制の対象を「刑法に触れる性行為や近親者間の性行為を不当に賛美・誇張して描写したも

    guldeen
    guldeen 2010/12/14
    『成人映画から出発して米アカデミー賞を取った映画監督もいる』←"おくりびと"の事ですな▼あれはピンク映画だったが、青年誌など"グレーな領域"での漫画を、一律18禁にするのは文化的に見ても、やはりマズい。
  • 「根拠もなく規制対象を拡大」──都育成条例改正案、共産が撤回求める | ニコニコニュース

    東京都が再提出した都青少年育成条例の改正案に対し、共産党都議会議員団は12月1日、「議会で否決された案と実質的に同じものを繰り返し提出することは、都民と関係者、都議会に対する挑戦だ」として、石原慎太郎都知事に対し改正案の撤回を求めた。【青少年健全育成条例】に関連する最新記事 声明では、都が再提出した修正案が6月議会で否決された改正案から条文の表現を変えているが、「なんら問題は解決されない」として、(1)「非実在青少年」を削除したが、規制の対象となるキャラクターが全年齢に拡大されている(2)規制対象を「刑罰法規に触れる」性行為の描写・表現と言い換えているが、「刑罰法規」には育成条例の淫行処罰規定が含まれることなどから、その範囲は不明確で恣意的に拡大されかねない(3)民法によって法的婚姻が禁止されている者の間の性行為の描写・表現も規制の対象にしているが、多様な人間関係を描こうとする芸術作品や創

    guldeen
    guldeen 2010/12/03
    青少年健全育成の為と言いつつ、販売規制・創作規制になってるのが問題。"無菌状態"で育った者達がみな健全か?それは規制側こそが、胸に手を当てて青年期を思い返せば自ずと判る事の筈。
  • 愛媛新聞社ONLINE 漫画規制、再び

    漫画規制、再び 「100歳の魔法使いが少女に変身したことにすれば」「学ラン姿だけど留年した成人男性の設定で」―。順法精神のある漫画家や読者は真剣に考えた▲  「非実在青少年」の響きに痛快さと危うさを察知したからだ。東京都の青少年健全育成条例。漫画やアニメ、ゲームの登場人物の性行為を規制する前代未聞の改正案は否決された。が、あの文言を削除して12月都議会に再提案されている▲  問題は言葉ではなく、表現内容への公権力介入だ。いわゆる不健全図書をめぐる議論は出尽くし、指定制度による制限も機能している。都の意固地ぶりは米国のダーウィン論争や中絶論争をほうふつとさせる▲  新しい改正案は「刑罰法規に触れるか、近親者の性交を不当に賛美・誇張して描写したもの」を対象に、青少年への販売を禁じる。明らかに規制の網が広い。弟と結婚したクレオパトラの物語さえ、さじ加減で摘発するのか▲  たとえ規制が強化されても

    guldeen
    guldeen 2010/12/03
    ほぼ同じタイミングで、熊本日日新聞からも同じ内容の批判が載っている(id:entry:27005475)。現実に未成年者に起きてる局面よりも、創作作品で描かれてる内容を取締ろうとする行為の滑稽さ・愚かしさ。
  • 2ちゃんねる実況中継 : 【予言】sengoku38が逮捕されたら次のようなことが起きます - ライブドアブログ

    【予言】sengoku38が逮捕されたら次のようなことが起きます 2010年11月07日16:54 CM: 4TB: 0 # ▲ 89 名前:名無しさん@十一周年 [sage] :2010/11/07(日) 16:24:43 ID:gf6lenBG0 833 :拡 散 推 奨   :2010/11/07(日) 15:47:01 ID:juspJpin0 ☆予言☆ sengoku38が逮捕されたら次のようなことが起きます 1.「sengoku38容疑者には○○みたいな趣味があり、おかしい人だった」という報道 →国民の英雄視を徹底的に無くすために、オーバーな人格否定攻撃 2.「こういう事態が起きたのは海保組織に問題がある」 →問題のすり替え、来なら公開すべき問題 3.「再発防止のために海保を徹底的にメスを入れよう」  →国防の弱体化 マスゴミ&民主の問題すり替え、レッテル

    guldeen
    guldeen 2010/11/10
    2010年10月の記事。さて、結果は?
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:仙谷長官 「sengoku38を英雄扱いするな」マジ顔で言う

    【器小速報】 1 ポンきち(東京都) 2010/11/09(火) 21:40:11.55 ID:5pWYcaUW0● ?PLT(32458) ポイント特典 「逮捕された人が英雄になる、そんな風潮があっては絶対にいけない」。仙谷由人官房長官は9日の衆院予算委員会で、中国漁船衝突事件の映像流出を歓迎する声がある状況を、色をなして批判した。 流出をめぐっては海上保安庁に「正しいことをやっているのに告発は残念」などと肯定的な内容の電話が寄せられている。目的や動機は別にして、国家の情報管理の上から許されないと強調したかったようだ。 みんなの党の柿沢未途氏が予算委で「犯人捜しは恥の上塗りだ。犯人だという人を摘発したら、その人は英雄になってしまう」と指摘したのに対し、仙谷氏は“英雄扱い”を批判し「映像を故意に流したことを褒めそやし、良いことのごとくに言うのは不意だ」と語気を強めた。 http

    guldeen
    guldeen 2010/11/10
    妨害で衝突しにきた中国の船長は早々に釈放し、その顛末を公表した海保職員は逮捕。本来なら扱いが逆だろ? だから仙谷長官、あなたは『中国の走狗』って言われるんだが?
  • asahi.com(朝日新聞社):豪雨の奄美、地元FMフル回転 被災者、方言で励ます - 社会

    被災者向け情報を読む中原優子さん(左)と元井庸介さん=23日、鹿児島県奄美市名瀬のディ!スタジオ被災者向け情報の収集をする麓憲吾理事長(左から2人目)やスタッフ=23日、鹿児島県奄美市名瀬のディ!スタジオ  鹿児島県奄美大島の豪雨災害で、奄美市名瀬のNPOが運営するコミュニティーラジオ放送局「あまみエフエム ディ!ウェイヴ」(77.7メガヘルツ)が大活躍している。交通が遮断され電話がまったく通じないうちから唯一の情報源として、孤立した被災者を24時間励まし続けている。  「被災者のみなさん、もうしばらくの辛抱ですのでキバティクリショレ(頑張ってくださいね)」  23日昼過ぎ、パーソナリティーの中原優子さん(38)は、復旧作業の進み具合や給水ポイント、気象情報、リスナー(聴取者)から電話・メールで届く励ましのメッセージなどを紹介した後、奄美方言で語りかけた。  ラジオ局は奄美市のNPO法人「

    guldeen
    guldeen 2010/10/24
    id:kazunorikotoba↓アマ無線などもそうだけど、人命救助など天災時の緊急連絡の局面では、無線出力のUPは特例的に認められてたはず▼こういう時になると、"無線放送"の威力を痛感する。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像すももちゃんねる ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc.

    guldeen
    guldeen 2010/09/09
    並大抵の努力では突破できないだろうに、よく頑張った。
  • 不明「100歳以上」242人…読売全国調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国で「100歳以上」の高齢者が相次いで所在不明になっている問題で、不明者の数は14日現在、20都道府県(52市区町)で計242人に上っていることが、読売新聞の全国調査で判明した。 世帯構成が確認できた中で、住民登録上、家族と「同居」している世帯が過半数を占めた。所在確認の調査を継続している自治体もあり、不明者数はさらに増えるとみられる。 全国調査では、住民登録上の「現住所」に住んでいないか、家自体がなくなっていた「100歳以上」の高齢者で、親族でも所在を知らなかったり、親族とも連絡が取れなかったりしたケースを集計。自治体が「居住実態がない」として職権で住民登録を抹消した場合も含めたが、死亡が確認された人は除外した。都道府県別では、兵庫県の108人が最多。市区町村別では、神戸市の102人、大阪市45人、京都市18人と続いた。東北・北陸を含む27県での所在不明は判明していない。 神戸市で「1

    guldeen
    guldeen 2010/08/15
    ブン屋が取材するテーマとして、しばらくは"鉱脈"だな、これは▼冗談は置くとして、こういう調査こそ『しつこく』やる事こそが、ジャーナリズムの本懐ってもんだ。ぜひ、続報を。
  • 社説:高齢者の所在不明 これが長寿国の実像か - 毎日jp(毎日新聞)

    いつからこんな国になったのだろうか。東京都足立区で死後30年ほど経過した男性の白骨死体が見つかった。111歳で都内の男性で最高齢と思われていた人だった。その後、杉並区でも113歳の女性の所在が不明になっていることがわかった。家族らは数十年前から女性と連絡を取っていなかったという。これが世界の先端を行く長寿国かと思うと寒々しくなる。 全国の自治体は100歳以上の人の確認を始めたが、所在不明者が続々と明らかになっている。100歳未満にまで対象を広げればさらに増えるのは間違いない。厚生労働省は110歳以上で年金を受給している人はすべて面会して所在を確かめる方針だ。対象者は数十人で市町村職員が訪ね、確認が難しければ年金事務所の職員が出向くという。 100歳以上でまったく医療や介護が必要ない人はいるだろうか。所在不明の高齢者の生命や健康が心配される。また、足立区の男性の場合、6年前に死亡したの年金

    guldeen
    guldeen 2010/08/05
    お寒い事情。身内の年金の詐取・独居高齢者問題などと絡め、行政がどこまで把握しておくかは、デリケートな問題ではあるが。
  • 東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録

    ニュース記事はこちら http://sankei.jp.msn.com/life/body/100518/bdy1005181342005-n1.htm 動画はこちら。5月18日。22分20秒から31分35秒まで http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/kaiken/index.html 偶然にも俺の切り取り範囲と同じ範囲の動画を、ニコニコにアップロードされた方が居らっしゃったので、貼らせていただきます。 【口蹄疫】東国原知事 会見でマスコミに激怒(2010/05/18) - ニコニコ動画 このブログ記事へのリンクは自由です(リンク許可のコメントが多いため追記) 前田「南日新聞の前田ですけども、知事の仰っている非常事態宣言にレベルがあるっていうのが、今初めて聞いたんですけども、もう非常事態そのものじゃないんですか。11万頭も牛と豚がやられて、3000億の

    東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録
    guldeen
    guldeen 2010/05/19
    一県の基幹産業がほぼ壊滅・被害額が3000億となれば、知事・他代表者が焦燥するのは当り前だし、奔走もしてる筈。マスコミはそういう事情を汲めよ/東さんは此処が正念場。日本には貴方の味方が沢山居るぞ!
  • 『宮崎県が口蹄疫発生見逃し』責任逃れ報道始まる。 : ネトウヨにゅーす。

    2010年05月18日09:24 TOP > 国内ニュース > 社会:一般 > 『宮崎県が口蹄疫発生見逃し』責任逃れ報道始まる。 Tweet コメント( 130 ) 宮崎県内で被害が拡大している口蹄疫を巡って、農林水産省が最初の感染疑い例を確認した3週間前の3月下旬、同県家畜保健衛生所が、感染した水牛を診察しながら発生を見逃していたことがわかった。 同省などによると、同県都農町で水牛を飼育する農家から、かかりつけの獣医師を通じ、県家畜保健衛生所に「水牛が発熱している。牛乳の出も悪い」という連絡があったのは3月31日。 この日のうちに同衛生所の職員は立ち入り検査を実施し、4頭の水牛に発熱や下痢などの症状が出ているのを確認した。しかし、「普段の下痢」と判断して口蹄疫の可能性を疑うことなく、通常の風邪の検査をしただけで、同省にも報告しなかったという。 3 :名無しさん@十周年:2010/05/1

    『宮崎県が口蹄疫発生見逃し』責任逃れ報道始まる。 : ネトウヨにゅーす。
    guldeen
    guldeen 2010/05/18
    お前らそんなに、事態の収拾より犯人捜しの方が大事なんか?とイヤミの一つも言いたくなる程の、グダグダな報道・政府の混乱ぶりにガッカリ。
  • 『【東京都の青少年育成条例】「非実在青少年」の境界線を質問してみました。』

    行政書士法人 大越行政法務事務所のブログ 埼玉県草加市にある行政書士事務所です。 相続・遺言・会社設立など、何でもおまかせください。 〒340-0043 埼玉県草加市草加3-3-31 電話 048-946-5152 こんにちは。行政書士の大越です。 前に書いた記事 で、東京都の青少年育成条例の改正の中の非実在青少年について、「創作物の年齢を見るなど不毛である」と書いたことがありました。 うちの事務員が、例の「非実在青少年」の定義について、東京都に問い合わせたそうです。 その結果、下記のような回答を頂いたそうなので、掲載しておきます。 ********ご注意******** 非実在青少年を盛込んだ東京都青少年条例は、まだ可決されておらず、施行規則も決定されていないため、来正確な回答が出来る段階ではありません。 また、電話の担当者も、このような質問を想定していないと思うので、個人の裁量による

    『【東京都の青少年育成条例】「非実在青少年」の境界線を質問してみました。』
    guldeen
    guldeen 2010/05/08
    絵じゃなくても、法的に『わいせつな文学』(例:チャタレー夫人の恋人)と認められてる例はある/だからまず、お前さん所の知事が書いた小説をだな…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2010/04/08
    ただこれは、大きなネタになったから話題になっただけで、例えば米軍関連への『思いやり予算』額の巨額化に関しては無関心なままの人が多かったり。税金の按分に関し、全方位的に監視するのは難しいが。
  • 性表現規制、継続審議へ…都条例改正案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    18歳未満の青少年の性行為を描写した漫画やアニメの販売・レンタル規制を拡大する東京都青少年健全育成条例の改正案について、都議会民主党は17日、「議論が不足している」として、開会中の都議会で採決せず、継続審議を求めることを決めた。 共産党なども同調する見通しで、改正案は今回の都議会では成立が見送られる公算が大きくなった。改正案を巡っては漫画家の里中満智子さんらが「表現の自由が侵害される」などと反対を表明していた。

    guldeen
    guldeen 2010/03/19
    成人向けエロ作品は未成年からは"隔離"されてる現状、未成年を性的対象にした作品や少年誌でのお色気・喧嘩シーン等が新たにアウトになるのは、「青少年の健全育成」というお題目を別にしても、やはり納得いかない。
  • 地デジ:アナログ一時停波し警鐘 政務官が検討指示 - 毎日jp(毎日新聞)

    地上デジタル放送への切り替えを促すため、長谷川憲正・総務政務官はアナログ放送の一時停止の検討を指示した。デジタル対応への遅れを視聴者に認識させる荒療治として、米国でもアナログ停波を実施したことがあるが、実現には曲折がありそうだ。 地デジ対応受信機の世帯普及率は、09年9月時点で69.5%と、目標の72%を下回っている。ビル陰などの受信障害がある世帯が利用している共同受信施設(共聴施設)に限れば、地デジ対応は25.8%と、10年3月末の目標値50%の半分にとどまっている。 9日の政務三役会議で長谷川政務官が「政府のCM枠内ででも『今から10秒間、アナログ波を止めます。止まった方は地デジに非対応なので早急に変更を』と呼びかけられないか、事務方に検討してもらっている」と説明した。 石川県珠洲市では今年1月、48時間にわたってアナログ波を実験停止したが、大きなトラブルはなかった。ただ、ある放送局の

    guldeen
    guldeen 2010/03/09
    恐らく全国のジジババらから、苦情の電話がTV局に殺到だろうね。でもその電話番は派遣社員・決定をした当人は苦労せず、の構図だろう。ケッ。
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下節、微妙な変化 民主党には基本「さん」付け - 政治

    記者会見する橋下知事=3日、大阪府庁    6日で就任2年となった大阪府の橋下徹知事の記者会見を分析すると、言及する人物の中では大阪市の平松邦夫市長が圧倒的に多いことがわかった。政治家の栄枯盛衰にも敏感に反応している。過激な発言が多い一方で、民主党やその閣僚を持ち上げる回数も増えている。  就任から今年2月3日まで、橋下知事の定例記者会見は計76回あった。府が作成した会見録を、社会言語学者で「政治家の言葉」を研究する松田謙次郎・神戸松蔭女子学院大教授とともに分析した。  最も多い平松大阪市長(212回)には、2008年夏に大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁移転を表明した後、「僕と平松市長で」など二人三脚ぶりを示してきた。  ところが今年に入り、大阪府・市の再編を打ち出してからは、平松市長のことを「ビジョンがない」などと、もっぱら「敵役」としている。  首長では他に嘉

  • 橋下知事2年、本紙意識調査 年長者に圧倒的支持 公務員には不人気 - MSN産経ニュース

    高支持率を維持し続ける大阪府の橋下徹知事。今回の支持率(83・2%)は、就任直後の66%(平成20年3月)からみると、2年間で17・2ポイント上昇している。あらゆる階層から幅広い支持を集めているが、男性より女性、より年長者から強い支持を得ているのが特徴。職業別では、公務員の支持率が25%にとどまった一方、会社役員からは高い支持を得た。また、大阪(伊丹)空港廃止については全体では半数近くが廃止に賛成だったが、空港の地元地域では反対意見が根強いといった傾向が出た。 今回の意識調査を男女別でみると、男性の支持率が82・4%に対し、女性は84・0%と女性の支持が上回った。年代が上がるにつれて支持率が高くなる傾向で、20代は76・0%、30代は83・0%と上昇。60代以上になると、90・0%という支持率を記録した。 職業別にみると、会社役員は94・8%、主婦(主夫含む)は90・4%から圧倒的な支持を

    guldeen
    guldeen 2010/02/02
    圧倒的ですな、とおるちゃんの支持率は…/個々の発言その他、たしかにこの方にポカが多いのは事実。だがこの支持率の高さは、「取り組む姿勢」への共感。
  • 河野太郎公式サイト | 副大臣がやり残したこと

    まず、個人的な感情を言わせてもらえれば、僕も政治家小沢一郎なんかちゃんちゃらおかしいと思うし、その小沢一郎という人間を崇め奉り、恐れ、ものを言わない、ものが言えない民主党という組織は薄気味悪いと思う。 という前置きを書いた上で.. 僕が法務省の副大臣をしていたときにホリエモン事件があった。 そのときにすごく気になったのが、XXXという供述をしているというニュースが毎日のように新聞やテレビで流れたことだ。 なぜ取り調べの供述が外に漏れるのか、取り調べをした検事の責任はどうなっているのかということを秘書官に調べさせた。 秘書官は検察庁にいくわけにはいかないから、法務省の幹部に副大臣がこう言っていると聞きに行ったのだろう。 戻ってきた答えは『接見した弁護士が漏らしているのではないか』 僕はぶち切れた。 当時の杉浦法務大臣は、さらに検察の聞きたいような供述をするとすぐに外に出られるけれど、そうでな

    guldeen
    guldeen 2010/01/22
    毎回思う事なのだが、この人の文章は不思議と柔らかい。周囲の要望あっての政治家という道なのだろうが、普通にジャーナリズムの血を持ってる人だと感じた/富士ゼロックス在籍だったのか。
  • 「1時間では無理」「いじめだ」…仕分けに苦言も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    税金の無駄遣いを洗い出そうと11日から始まった行政刷新会議の事業仕分け。公開の場で「廃止」「見直し」など次々と結論が出されていく様子を、3人の識者はどう見たか――。 東京都新宿区内の会場では、五十嵐敬喜・法政大教授(65)(公共事業論)が、事業の必要性を訴える官僚側と、無駄がないか目を光らせる「仕分け人」のやりとりを見つめた。 所要時間は1事業につき原則、1時間以内。五十嵐教授は「いずれも専門的な内容で、来ならじっくり時間をかけて結論を出すべき事柄。1時間で判断するのは無理がある」と指摘。仕分けの手法についても、「そもそも、どうやって今回の仕分け対象事業が選ばれたのかが不明。十分な事前調査をした形跡もなく、予算を削るプロセスとしては説得力に欠けているのではないか」と、疑問を投げかけた。 ただ、公開の場で作業を行った点については、「あきれるような無駄が続いていることを、国民がじかに知ること

    guldeen
    guldeen 2009/11/12
    もちろん「茶番」という声もあったが、これとて折角の機会。「誰もが作家・歌手になれる訳ではない」とわかってても、新人賞やオーディション選考の機会は多いほうが良いのと一緒。