タグ

mediaとgovernmentに関するguldeenのブックマーク (175)

  • 岡田外相:全メディアに記者会見を開放 フリーも - 毎日jp(毎日新聞)

    岡田克也外相は18日の記者会見で、外務省での記者会見について「原則としてすべてのメディアに開放する」と述べ、記者クラブに所属する報道機関以外にも参加を広げる方針を明らかにした。 岡田氏によると、開放の対象となるのは「日新聞協会」「日民間放送連盟」「日雑誌協会」「日インターネット報道協会」「日外国特派員協会」の各会員と、「外国記者登録証保持者」。また、これらの媒体に定期的に記事を提供する人に限り、フリーランス記者も認めるとした。ただし会見に出席する記者は事前登録を必要とする。【須藤孝】

    guldeen
    guldeen 2009/09/18
    id:entry:16082782にあるが、「記者証の発行&セキュリティチェック」はやるべきかな/とりあえずは、岡田GJと言っておく。
  • 岡田外相 全メディアに記者会見を原則開放(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    岡田外相 全メディアに記者会見を原則開放 岡田克也外相は18日の記者会見で、今後は定例会見を原則週2回とし、事前登録を前提に、同省記者クラブ所属の報道機関に限らず、全メディアに開放すると発表した。従来のように閣議直後に限定せず、少なくとも週1回は外務省内で記者会見する。 岡田氏は、閣議後の首相官邸や国会でのぶらさがり取材は、記者クラブ所属以外のメディアは参加できず、十分な情報発信はできないと指摘。「時間をしっかり取って質問に誠実に答えるのがあるべき姿だ」と述べた。 日新聞協会、日民間放送連盟、日雑誌協会、日インターネット報道協会、日外国特派員協会の会員のほか、外国記者登録証保持者やフリーランスの記者も対象とする。

    guldeen
    guldeen 2009/09/18
    この問題に、だれが先鞭を付けるかなと思ってたら、意外や意外、ジャスコ岡田であった。
  • 記者会見クローズの主犯と鳩山さんとリバイアサンの関係 - http://www.jimbo.tv/

    %20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> 記者クラブ問題について、昨日ぼくがガバナンスの問題かもしれないと書いたのは、2つの可能性を想定してのことでした。 まず一つ目は、鳩山さんがオープンにしたいと言っているのに、官邸官僚が言うことを聞かずに、勝手に記者会見をクローズにした可能性はなかったのかというもの。これは、民主党がディスクロージャー政策の一丁目一番地だった記者会見のオープン方針を転換したというよりも、民主党政権が官邸官僚の行動を掌握できてていないために、自分たちの意向通りの政策が実行されないという問題ということになります。要するに政権が自らのお膝元の官邸のガバナンス(統制)を握れていないことになり、これはこれで大きな問題です。なぜって、野党時代はあたり前にやってきた会見のオープン化という単純な方針においてさ

  • asahi.com(朝日新聞社):草なぎさん、地デジキャラクター復帰へ 無償出演の方針 - 社会

    人気アイドルグループSMAPの草なぎ(なぎは弓へんに剪)剛さんが、地上デジタル放送(地デジ)の完全移行を推進する社団法人「デジタル放送推進協会」のメーンキャラクターに復帰することが固まった。今年4月に泥酔騒動を起こして降板したが、佐藤総務相も近く復帰容認を表明する。残り2年に迫った地デジ完全移行まで無償で出演する見通しだ。  関係者によると、草なぎさんの所属事務所関係者がこのほど総務省を訪問。佐藤総務相らと面談して一連の泥酔騒動を陳謝した。席上、事務所側から「地デジは公的なキャンペーンなので無償で出演したい」との申し出があり、総務省側も了承したという。  地デジは24日で完全移行まで2年となる。同日午前、東京都内で開かれる記念式典に草なぎさんが登場し、正式復帰を果たす予定だという。  草なぎさんは06年7月から地デジ推進のメーンキャラクターを務めていた。(橋田正城)

    guldeen
    guldeen 2009/07/23
    こういう例があるから、最近の公式イベント等ではイメージキャラクターを有名人以外にする(原理的に『不祥事を起こさない』し)わけですな/ツヨシ、しっかりしなさい。
  • 「県民に謝れ」師匠たけしが一喝! 東国原宮崎県知事国政進出断念の舞台裏

    芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす! 少し前の話になるが、時間も立ったので内幕を書いてもいいだろう。宮崎県の東国原英夫知事が、自民党から要請されていた次期衆院選出馬を断念した内幕の一端だ。 7月10日、東は師匠のビートたけしとの”密会”後、出馬を断念したが、実は筆者もその密会現場にいた一人だった。 6月21日、たけしが客員編集長を務める東京スポーツ新聞の連載企画で、たけしへの取材の最中に「東が自民党の古賀誠から、出馬要請を受けるみたいだよ」との情報が入ってきた。その2日後に古賀誠選挙対策委員長が東知事に次期衆院選の目玉として、出馬を直々に要請した。東知事は条件として、全国知事会の地方分権に関する提言をマニフェストの盛り込むこと。さらに、自分を総裁候補にすることを挙げた。 この時点で、筆者は思い上がりも甚だしいと強

    「県民に謝れ」師匠たけしが一喝! 東国原宮崎県知事国政進出断念の舞台裏
    guldeen
    guldeen 2009/07/23
    出馬要請に対し「断られる事前提の無理難題を突付け」たものの、相手にマジに取られ発言がエスカレート→たけしに「いい加減にしろっ」と叱られてチャラ、な図に見えた/"北野武映画"のネタがまた一つ増えた気も。
  • ベニズワイガニの悲劇 - 松永和紀blog

    品安全委員会の委員人事を参議院が不同意した件については、今、調べているところ。おそらく、明日書きます。 ……………………………………………………………………………………………… 今日は、日水産(ニッスイ)の景品表示法違反(優良誤認)の件。「ずわいがにコロッケ」と表示しながら、ズワイガニではなくベニズワイガニを使っていたとして、公正取引委員会が15日、再発防止を求める排除命令を出した。 毎日新聞は記事で、『ズワイガニは「松葉ガニ」や「越前ガニ」などとも呼ばれる高級品。漁獲量は年間5300トンとベニズワイガニの3割弱ほどで、1キロ当たりの卸売価格は約1995円と、ベニズワイガニ(約253円)の約8倍』と報じた。 さらに、『ニッスイは「どちらもズワイガニ属に入るので、属を表示すれば問題ないと思った」と釈明。「ご迷惑をお掛けしました。管理態勢を徹底したい」とコメントした』と書いている。釈明とい

    ベニズワイガニの悲劇 - 松永和紀blog
    guldeen
    guldeen 2009/06/19
    訂正シール貼るとコストが上がるからまだ食える食品を廃棄って、それなんて愚策?全然エコじゃない。一種の広告費だと思って、ニッスイはタダ同然の「ごめんなさいセール」やってバラまくべきだった。
  • 首相、当初は「西川交代」…竹中・小泉コンビが封じ込め : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年2月、首相官邸の執務室。首相は鳩山邦夫総務相と会い、日郵政の6月の株主総会で西川社長を含む取締役を一新するよう指示した。「ポスト西川」の候補として、NTTの和田紀夫会長、生田正治・元日郵政公社総裁、西室泰三・東京証券取引所会長らの名を記したリストも手渡し、水面下の調整をゆだねた。 首相の意を受けた鳩山氏は5月に入り、日郵政の取締役人事を決める指名委員会の一部委員に「首相は西川氏を代えるつもりだ」と伝え、「西川辞任」に向けた多数派工作を始めた。 しかし、直後から巻き返しにあう。 指名委員会は、委員長を務める牛尾治朗・ウシオ電機会長を始め、郵政民営化など、小泉元首相が進めた構造改革に積極的な財界人が名を連ねる。そうした委員を通じて鳩山氏の動きを察知したのは、構造改革の旗振り役だった竹中平蔵・元総務相だった。 竹中氏は小泉氏に相談した。小泉氏は2005年、竹中氏を通じて西川氏と知り合い

    guldeen
    guldeen 2009/06/13
    id:doumoto氏の慧眼なる指摘に驚愕。なるほど、そのセンもあるか。
  • 【SMAP草なぎ逮捕】鳩山総務相、地デジキャラ逮捕に「最低の人間だ」 - MSN産経ニュース

    鳩山邦夫総務相は23日昼、地上デジタル放送の普及促進のメーンキャラクターを務めているSMAPの草なぎ剛容疑者が公然わいせつの現行犯で逮捕されたことについて「事実であれば、めちゃくちゃな怒りを感じている。なんでそんな者をイメージキャラクターに選んだのか。恥ずかしいし、最低の人間だ。絶対許さない」と明言。草なぎ容疑者が出ているポスターなどを全面撤去し、キャラクターから降板させる考えを示した。国会内で記者団の質問に答えた。 草なぎ容疑者は平成18年から、23年7月24日のアナログ放送停止や地デジ対応テレビの普及を呼びかけるポスター、テレビCMに出演し、政府関連のイベントにも参加していた。記事一覧【SMAP草なぎ容疑者逮捕】

    guldeen
    guldeen 2009/04/23
    さすがに「地デジ大使という自覚があるのか」とは言えなかったようだ。他の方も言うように、結局は『自分の顔に泥を塗られた』事を糊塗してるだけの、自己弁護の極みな発言。
  • 橋下知事、ユーチューブで情報発信 費用をかけずに広報強化 - MSN産経ニュース

    大阪府がインターネット上の動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」による府政情報の発信を始めることが12日、分かった。費用をかけずに広報能力の強化を目指そうという橋下徹知事の発案で、同日から始める。 府は、昨年7月末にラジオとテレビによる情報発信を廃止しており、その代替手段として活用する。若者たちに絶大な人気を誇るYouTubeを使うことにより、情報をよりわかりやすく伝えるのが狙いだ。 当初は、橋下知事への突撃インタビューのほか、公園を整備するボランティアの募集案内など約20の動画を配信。府のホームページからも閲覧できる。将来的には橋下知事の定例会見の動画配信も行いたいとしている。また、今年度内にはヤフー動画にも公式チャンネルを開設する予定で、動画による情報発信を推進する。 YouTubeは米インターネット検索大手、グーグル傘下のサービスサイト。自由に無料で動画の配信、閲覧ができ、

    guldeen
    guldeen 2009/02/12
    元が「行列の出来る法律相談所」出身という事もあり(え?)、マスコミ対策は万全。在阪マスコミは、面白おかしくもわりと好意的に彼の言動を伝えてますけど。
  • 保育園のイモ畑を潰した大阪府は本当に鬼畜なのか? - 狐の王国

    マスゴミがマスゴミたる所以の一つに、まともに情報を提供しないというものがある。勧善懲悪のストーリーにのせないと記事にならないという都合があるらしいが、そんなの知ったこっちゃねえよ。 野菜刈り取られ…涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行 (1/2ページ) - MSN産経ニュース この記事がいろいろひどいと思った。何がひどいって大阪府がいたいけな子供を泣かせてるというストーリーで書かれてて、あまりに一方的すぎて素直に読めば「橋知事ひどい!」になるし、うがって見れば「保育園あやしい政治団体みたいだな」になりがち。 そうなるのはストーリーを作るだけでまともに情報を提供してないからだ。 まず重要な情報として、強制立ち退きが決まった日付が無いのがひどい。別記事によると、 松さんは、平成15年に用地買収の交渉が始まっても「畑は園児たちにとってべ物のありがたさや自然の雄大さを学んでもらう大切な

    保育園のイモ畑を潰した大阪府は本当に鬼畜なのか? - 狐の王国
    guldeen
    guldeen 2008/10/17
    「そして何より産経新聞への疑問は、こういった情報を取材できなかったのか、ということである」←この一文がすべて。現場取材こそが大事、という姿勢のマスコミは、ブロガーに指摘されるほどの不勉強。
  • 小寺信良の現象試考:アナログ停波までに片付けねばならない5つの課題 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    去る7月25日、情報通信政策フォーラム(ICPF)の今年度第1回シンポジウムに出席した。議題は「2011年 地上デジタル移行は完了するのか」である。アナログ停波は2011年の7月24日だから、シンポジウム当日は、ちょうどあと3年というタイミングであったわけだ。 アナログ停波はすなわち、デジタル放送への完全移行を意味する。すでにヨーロッパではアナログ停波した国もいくつかあり、米国は来年2月に停波する予定だ。 個人的には、過去アナログ停波反対を訴えてきた経緯もあるわけだが、それはこれまでのアナログ放送に比べ、デジタル放送があまりにも不便になっているからである。その問題は今も解決していないのだが、このままアナログ停波を強行すればそれ以外の理由で、数多くの問題が発生することが分かった。 今回はすでに停波した国、そして米国での事情をにらみながら、日国内でアナログ停波までに片付けておくべき課題につい

    小寺信良の現象試考:アナログ停波までに片付けねばならない5つの課題 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    guldeen
    guldeen 2008/08/04
    もうワンセグ携帯と小型ラジオのコンボでいいよ…。
  • 総務省、通販番組ばかりを流している放送局を規制へ

    深夜にテレビなどを見ていると、エクササイズ用品や家具、家電製品などの通販番組が流れていることがありますが、視聴者からの苦情を受けて、特に通販番組が目立つBSデジタル放送について、総務省が規制を導入する方針を固めたそうです。 詳細は以下の通り。 asahi.com(朝日新聞社):BS参入、買い物番組の総量規制へ 大量放送に苦情 - テレビ・ラジオ - 映画音楽・芸能 この記事によると、総務省はBSデジタル放送において、番組制作費を節減できる通販番組などの「広告放送」を大量に流すケースが目立ち、消費者団体から苦情を受けていることなどを踏まえて、秋にも番組全体に占める広告放送の比率を定めることで新規にBSデジタル放送に参入する業者に対して「広告放送」の総量を規制する方針を固めたそうです。 なお、実際に放送関係者が既存のBSデジタル放送各局の番組表からテレビCMを除いた「ショッピング番組」を抽出

    総務省、通販番組ばかりを流している放送局を規制へ
  • NHK「(『橋下知事、遅刻ですw』の女子アナ発言は)場を和ませようとしたもの」と反論…橋下知事「今後、NHKのスタジオには一切行かない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NHK「(『橋下知事、遅刻ですw』の女子アナ発言は)場を和ませようとしたもの」と反論…橋下知事「今後、NHKのスタジオには一切行かない」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/02/10(日) 14:18:56 ID:???0 大阪府の橋下徹知事は9日、8日に生出演したNHKの番組で司会の女性アナウンサーから「遅刻」と指摘されたことを挙げ、「当初から間に合わないと伝えていた」「(上京の公務を)切り上げてでも番組に出ろと強硬に言ってきた」とNHKへの不信感を口にした。報道陣に答えたもので、今後も取材には応じるが、 「(NHKの)スタジオには一切行かない」と宣言した。 番組は8日午後7時半から関西で放送された「かんさい特集」。橋下知事は同日、東京で 政党などへのあいさつ回りを終えて帰阪し、同8時ごろにスタジオ入り。司会から「30分の 遅刻で到着され

    NHK「(『橋下知事、遅刻ですw』の女子アナ発言は)場を和ませようとしたもの」と反論…橋下知事「今後、NHKのスタジオには一切行かない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2008/02/10
    いじられキャラである事を半ば売りにしている東国原知事と違い、どうもそこらへんの「余裕」が橋下知事には感じられないような気が。気を張ってるのは分かるが、もう少し「大人の度量」が欲しいかな、と。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070707it01.htm

    guldeen
    guldeen 2007/07/07
    誰が得するんだよ、この方法…。だから消費者が、HDDレコーダーとか買い控えてるってのが、放送業界は分かってないのかね。
  • 東国原知事に学ぶメディアリレーションとメディアリテラシー - ガ島通信

    先日宮崎県知事に当選したそのまんま東(東国原)氏の活動がメディアから注目されていますが、東国原知事のイメージメディアリレーションの力量(地方政治、地方自治の力量ではないです)の一端が宮崎県がホームページで公開している知事記者会見の動画から垣間見えます。 YouTubeにもアップされていますが、やりとりの一部を抜粋するとこのような感じ。 知事:アンケートもなくあなたはいま反対が多いとおっしゃっている。何を根拠におっしゃっている? 記者:先ほど言いましたよね、わが社に少なからず電話がかかってきています。 知事:賛成の電話はかかってないでしょ。 記者:賛成かかってきますよ、比率が極めて少ないというだけで。賛成する人はわざわざ電話かけてこないですから。 知事:ですね。公平、公正、中立なアンケートに基づいて発言をお願いします。 宮崎県のHPでも確認しましたが、このやり取りは副知事の選任問題についての

    東国原知事に学ぶメディアリレーションとメディアリテラシー - ガ島通信