タグ

!!!に関するhalca-kaukanaのブックマーク (301)

  • ツタンカーメン王の墓に隠し部屋示す調査結果 エジプト

    エジプト・ルクソール近郊の「王家の谷」にある古代エジプトの王ツタンカーメンの地下墓地で展示されるひつぎ(2015年11月28日撮影)。(c)AFP/KHALED DESOUKI 【11月29日 AFP】エジプト・ルクソール(Luxor)近郊の「王家の谷(Valley of the Kings)」にある古代エジプトの王ツタンカーメン(Tutankhamun)の墓で、壁の裏側に隠し部屋が存在することを示す調査結果が出たことが明らかになった。考古学者らが28日、発表した。ツタンカーメンの義母ネフェルティテイ(Nefertiti)王妃が埋葬されている墓の可能性がある。 研究者らは最先端の赤外線やレーダー技術などを使って、伝説的な王妃の墓にまつわる神秘の解明に当たっている。 ツタンカーメン王の父、古代エジプトの王アメンホテプ4世(Amenhotep IV、別名:アクエンアテン、Akhenaten)の

    ツタンカーメン王の墓に隠し部屋示す調査結果 エジプト
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/29
    マムドゥフ・ダマティ考古相、専門家らは現在、ツタンカーメン王の墓に隠し部屋があることを「約90%」確信している、と。おお!?
  • 今週の宇宙画像:フォボスの崩壊、凍れる雲ほか

    最新の分析によれば、火星の衛星フォボスは崩壊しつつある。 NASAのゴダード宇宙飛行センターに所属するテリー・ハフォード氏らのチームは、11月11日の米国天文学会惑星科学部会の年次総会で、フォボスの表面に何も走る長く浅い溝が火星の潮汐力でゆっくりと引き裂かれている最初の兆候だと発表した。フォボスの溝は天体の衝突によってできたと長らく考えられてきたが、火星の潮汐力によって引き裂かれる際の「ストレッチマーク」のようなものだという。(参考記事:「宇宙の“巨石”、火星の衛星フォボス」) フォボスは火星の上空約6000kmの軌道を回っており、惑星との距離は太陽系の衛星のなかでもっとも近く、火星の重力によって100年に2メートルずつ「落下」しているという。科学者らは3000万年から5000万年の間にフォボスが引き裂かれるのではないかと予想する。 同様の説は、NASAの探査機バイキングがフォボスの画像

    今週の宇宙画像:フォボスの崩壊、凍れる雲ほか
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/21
    フォボスの表面に何本も走る長く浅い溝。火星の潮汐力でゆっくりと引き裂かれている。火星の重力によって100年に2mずつ落下、3000万~5000万年の間に引き裂かれるかも。なんと
  • Shostakovich Symphony 5 (Heavy Metal Cover)

    Symphony No. 10 2nd Movement Here! https://www.youtube.com/watch?v=NXCNYzAyALk Unfortunately the previous video was taken down due to Copyright Issues. So I'd like to just state the following: Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for "fair use" for purposes such as criticism, comment, news reporting, teaching, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by Co

    Shostakovich Symphony 5 (Heavy Metal Cover)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/09
    エレキギター、ヘヴィメタ編曲のショスタコーヴィチ交響曲第5番4楽章。カッコイイ!最高にロックだ
  • 1922: The discovery of Tutankhamun's tomb — in color

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/05
    ハリー・バートンによるツタンカーメン王墓の発掘のモノクロでの画像をカラーで復元。すごい色彩。まさに「Wonderful Things」作業中のカーターらの表情も見やすくなった
  • 夏休みの宿題で作った文房具図鑑がすごい

    僕は、毎年8月末に『文房具のトークイベント』をやっている。 3時間ぐらい延々と文房具の最新事情とかばかり話す、かなりガチなやつである。 今年はそこに、小学生の男の子が参加してくれた。 実はその小学生の彼こそ、僕がいま文房具業界で最も会いたい人だったのだ。 彼の名は、山健太郎くん。 夏休みの自由研究として『オール手書き、100ページの文房具図鑑』を作った少年である。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:我が家の在庫 こんなものが買い溜められている > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    夏休みの宿題で作った文房具図鑑がすごい
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/20
    何がきっかけで、何を極めるか、わからないものだな。凄い。小中高の頃は、教科書にライン引いたりノートを書いたり友達に手紙を書いたりするのに色々なペンを使っていたな。結局使い切れなくて困ってたw
  • スコッチメーカーがつくった「宇宙専用」ウイスキーグラス(動画あり)

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/09/08
    グラスの底に一方向のヴァルヴが設置され、それに挿入できるノズルがある。現在ISSにウイスキーがあるのは熟成実験のためで…このグラスの出番はいつになるだろう…
  • 東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース

    JR東京駅の北側の地下に、長さ50メートルの巨大な空洞が残されているのが確認されました。およそ50年前に計画された地下トンネルの一部とみられますが、これまで使われたことはなく、どこにあるのかが分からなくなっていました。 この付近の地下を管理している東京メトロによりますと、昭和40年ごろに、当時計画のあった地下自動車道路の一部として掘られたとみられますが、一度も使われたことはなく詳しい資料も残されていないということです。 空洞にはもともと出入り口が作られておらず、長い間、誰も実際に中を確認できませんでしたが、東京メトロによりますと、平成13年に穴を開けて安全性などを調査したという記録が残っているということです。しかし、その際にどこに穴を開けたかは記録されておらず、再び中に入れない状態となっていました。 東京の地下の開発に詳しい東京メトロの丸山茂さんは「ずっと入り口が分からなくなっていたので、

    東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/07/19
    東京駅の北側の地下長さ50mの巨大な空洞を「ブラタモリ」で発見。昭和40年頃に計画された地下トンネルの一部らしい。平成13年に穴を開けて調査した記録があるが、穴がどこか記録はない。これも驚き
  • ロシアで「自撮り」死亡事故が多発、政府が安全運動を開始

    ロシアのサンクトペテルブルクで、ウラジーミル・プーチン大統領の顔写真を入れた幕の前で「自撮り棒」を使い写真を撮る人々(2015年5月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/OLGA MALTSEVA 【7月8日 AFP】ロシア内務省は7日、危険なポーズでの「自分撮り(セルフィー)」の最中に悲惨な事故に遭う人が相次いでいることを受け、自分撮りを安全な方法で行うよう呼び掛ける運動を開始した。こうした事故では、今年に入ってから数十人が死亡、約100人が負傷しているという。 ロシア内務省が作成した「楽しいセルフィーには命を落とす危険がある」と警告するパンフレットには、「武器を持ってセルフィーを撮ると、死に至ります」などの助言が満載されている。同省はさらに、動画やウェブサイトによる呼び掛けも行っている。 首都モスクワ(Moscow)では今年5月、21歳の女性が銃を構えて自分撮りをし、誤って自分の頭を撃つ

    ロシアで「自撮り」死亡事故が多発、政府が安全運動を開始
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/07/08
    銃を構えて誤って自分の頭を撃って怪我、鉄道橋によじ登って送電線に触れて感電死。ピンを抜いた手榴弾を持って…当然爆発するだろう…何故手榴弾なんて持ってるんだ…意味がわからない…
  • 愛知)古生物「アノマロカリス」題材の体操が完成 蒲郡:朝日新聞デジタル

    愛知県蒲郡市港町の「生命の海科学館」は、約5億年前の古代の海に生息した古生物「アノマロカリス」を題材にしたオリジナル体操「アノマロたいそう」をつくった。歌と踊りは覚えやすく子どもたちの人気を集めそうだ。 アノマロカリスは「奇妙なエビ」の意味。カンブリア紀最大、最強の生き物とされる。同館では、実物の化石を展示し、イメージキャラクターにもなっている。 同館の小田やよいさん(46)が「来館する子どもたちに楽しみながら興味を持ってもらえれば」と、作詞作曲と振り付けを手掛けた。アノマロカリスが餌を捕まえる時に使う触手という言葉はあえてそのまま使い、動きの中で覚えられるように工夫したという。 来館した幼稚園児や小学生にス… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有

    愛知)古生物「アノマロカリス」題材の体操が完成 蒲郡:朝日新聞デジタル
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/05/14
    「アノマロたいそう」…!!?「生命の海科学館」にて。体操とアノマロカリスや進化の出前講座も。「アノマロ音頭」や「アノマロ絵描き歌」も制作中。気になる!「アノマロカリスの聖地」を目指すという…!!?
  • 新たな気象衛星の試験動画 公開 NHKニュース

    この夏から運用が始まる予定の新しい気象衛星「ひまわり8号」で試験的に撮影した動画が16日、公開されました。搭載するセンサーの性能が大幅に向上したことなどから、台風の中心や周辺で積乱雲が繰り返し発達する様子などが鮮明に捉えられていて、予報の精度の向上などにつながると期待されています。 ひまわり8号は従来よりセンサーの性能が大幅に向上したことなどから、画像の解像度は4倍になり、台風などを撮影する頻度も現在の30分に1回から、2分半に1回と12倍に向上します。 先月31日にフィリピンの東の海上にある台風4号を2分半ごとに撮影した動画では、台風の動きがより滑らかにはっきりと表示され、勢力を見極めるうえで重要な「台風の目」と呼ばれる中心付近の様子や、積乱雲が次々と発達して移動していく様子なども鮮明に捉えられています。また、静止気象衛星としては初めてカラーでの撮影が可能となり、現在は白黒の画像のため雲

    新たな気象衛星の試験動画 公開 NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/04/16
    滑らか、鮮明!雲が台風の周りで積乱雲が発達している様子まで確認できる。「ひまわり8号」、運用開始が待ち遠しい。
  • ログイン ‹ 新潟市:旧齋藤家別邸 — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← 新潟市:旧齋藤家別邸 に戻る

    ログイン ‹ 新潟市:旧齋藤家別邸 — WordPress
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/04/10
    新潟の旧齋藤家別邸の担当さん、日本庭園のプロが「ねこあつめ」の「池と床の間」を徹底解説。こんなに深かったのか!今度の模様替えは池と床の間にする。
  • 奈良・吉野の93歳おばあちゃん、2700万円相当の救急車を寄贈 「病気やけがでお世話になったお礼です」

    奈良県吉野町在住の北室福子さん(93)が、県広域消防組合吉野消防署に高規格救急車1台を寄贈した。同署には救急車が4台あるが、更新時期を迎えた1台を、寄贈された救急車と交代させるという。 高規格救急車は、排気量約2600ccの四輪駆動車。一般の救急車より内部が広く、人工呼吸器などの機器も備えており、走行しながら救急救命士による救命措置を行うことができる。 高規格救急車は車体価格が約2千万円で、装備を含めると約2700万円に相当するといい、個人による救急車の寄贈は珍しい。北室さんは、「これまで病気やけがで救急車のお世話になったことがあり、そのお礼です」と話している。

    奈良・吉野の93歳おばあちゃん、2700万円相当の救急車を寄贈 「病気やけがでお世話になったお礼です」
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/03/27
    一般の救急車より広く人工呼吸器などの機器も備えており、走行しながら救急救命士による救命措置を行うことができる高規格救急車。お世話になったお礼に…かっこいい、尊敬です。
  • 《経済》 LEDで富士山ライトアップ 20年実現へ:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    東京五輪が開催される二〇二〇年、世界文化遺産の富士山をライトアップする-発光ダイオード(LED)を使った照明装置を手掛けるベンチャー企業・パイフォトニクス(浜松市東区)の池田貴裕社長(39)が提唱し、協力の輪を広げようと取り組んでいる。雪をかぶった山頂付近を裾野から遠隔照明システムで照らし、夜空に浮かび上がらせる壮大なプロジェクトだ。「過去に富士山をライトアップしたという記録はない。年末までに実験を始めたい」と意欲をみせる。 富士山ライトアップは、同社が二〇一二年十一月に県ニュービジネス大賞を受賞した際の講演で初めて披露した。その後、専門家らのアドバイスを得て経済波及効果などのデータを加え、計画の骨子を固めた。

    《経済》 LEDで富士山ライトアップ 20年実現へ:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/03/20
    ベンチャー企業・パイフォトニクス(浜松市東区)池田貴裕社長が提唱。光害、富士山麓に棲む動物への影響。自社の技術を見せ付け、勢いで「面白いでしょ」と言わせたいためだけに富士山を利用したいとしか思えない
  • UHA味覚糖、「ぷっちょ」を燃料としたロケットを開発 - 3月7日に打ち上げへ

    UHA味覚糖は3月4日、キャンディを燃料として使ったハイブリッドロケットを打ち上げることを目的とした「Candy Rocket Project」を秋田大学、和歌山大学、国立天文台チリ観測所と共同で立ち上げ、3月7日にロケットの打ち上げを実施すると発表した。 ハイブリッドロケットとは固体燃料と液体の酸化剤、2種類の推進剤を組み合わせたエンジンシステムを搭載したロケットのこと。一般的なハイブリッドロケットでは、樹脂やゴム、ワックスなどが固体燃料として使用されるが、同プロジェクトでは同社のソフトキャンディ「ぷっちょ」を使用する。 その仕組は、「ぷっちょ」が詰まった筒状の燃焼器に酸化剤を入れると、キャンディが溶けながら燃え始め、ガス化したものが勢い良く噴射される力を利用するというもの。1のロケットでつかう「ぷっちょ」の数は約20個で、ロケットを空高く飛ばすためには「ぷっちょ」を十分に燃やす環境を

    UHA味覚糖、「ぷっちょ」を燃料としたロケットを開発 - 3月7日に打ち上げへ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/03/06
    秋田大、和歌山大、国立天文台チリ観測所の共同プロジェクト。「ぷっちょ」をロケットの燃焼器に詰め酸化剤を入れるとキャンディが溶けながら燃え、ガス化したものが噴射される。思いついた経緯を知りたい…
  • ふるさと納税返礼は「ロケット」 東京・国分寺市:朝日新聞デジタル

    国分寺市は「ふるさと納税」を呼び込もうと、新年度に10万円以上寄付した人への返礼品としてペンシルロケットの複製品を贈る。17日発表した新年度予算案に製作費など約2500万円を計上した。 国分寺市の今年度の「ふるさと納税」は、わずか約200万円。これまで返礼品はなかった。「このままでは埋没してしまう」と、国分寺ならではの返礼品を用意することにした。 今年4月12日は、「ロケットの父」と呼ばれる故・糸川英夫東大教授のチームが国分寺市内で、ペンシルロケット発射実験に初成功してから60年。ペンシルロケットは全長23センチ、直径1・8センチの鉛筆のような超小型機体に、火薬を詰めて地面と水平に発射し、宇宙空間への発射に向けたデータを集めた。市は「日の宇宙開発発祥の地」と銘打ち、まちおこしを進める。 複製品は実物と同じ大きさのアルミ製。1個当たりの製作費は約2万2千円。1千個を作り、通し番号を付ける。

    ふるさと納税返礼は「ロケット」 東京・国分寺市:朝日新聞デジタル
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/02/18
    新年度10万円以上寄付した人への返礼品としてペンシルロケットの複製品…ですと!!?国分寺はペンシルロケットの実験場があったところ。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/01/25
    顎部分と、付けひげの間の隙間に黄色っぽい樹脂が確認できる状態。作業は観光客の前で行われていた「全てがどたばたしていた。適切な道具を使っているようにも見えなかった」
  • ツタンカーメンのあごひげが外れた!黄金のマスクに接着剤の痕

    エジプトの首都カイロのエジプト考古学博物館に展示されている古代エジプトのツタンカーメン王のミイラがかぶっていた「黄金のマスク」のあごひげ部分(2015年1月23日撮影)。(c)AFP/MOHAMED EL-SHAHED 【1月24日 AFP】エジプトの至宝であるツタンカーメン(Tutankhamun)王の「黄金のマスク」が「下手な修復」を施され、表面に硬化した接着剤が残ったとして文化遺産保護組織が23日、同国の考古相を告発する姿勢を示した。 首都カイロ(Cairo)のタハリール広場(Tahrir Square)に近いエジプト考古学博物館(Egyptian Museum)で23日にAFPの記者がマスクを見たところ、外れてしまったあごひげの部分を付け直そうとして接着剤を使いすぎた痕跡が見てとれた。ある匿名の博物館関係者によると昨年、照明を修理するために展示ケースからマスクを出そうとした際の不手

    ツタンカーメンのあごひげが外れた!黄金のマスクに接着剤の痕
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/01/25
    下手な修復が問題に「怖くなった学芸員がさっさと自分で『直して』しまったため、事態が悪化してしまった/修復作業には、ダメージを与えてしまったときに痕を残さず容易に取り除ける接着剤を使う必要がある」
  • ロケットのジャンク屋さんに行ってきた!:日経ビジネスオンライン

    宇宙ロケットのジャンク屋と聞くと、どんなものを想像するだろうか。 自動車でもコンピュータでもなく、宇宙への輸送手段であるロケットや、宇宙に送り届けられる宇宙船、さらには地上設備のジャンクや余剰品を扱った店舗。 宇宙技術自体は、今に直接つながるものに限定しても1950年代からあるわけだから、ジャンク・余剰品が世に出ていても不思議ではない。しかし、実際に町のジャンク店で、宇宙機を見ることがないのは、今のところ量産される性質のものではないからだろう。それこそ、機動戦士ガンダムの「宇宙世紀」にでもなって、人間が宇宙で日常的に活動しなければ、「宇宙ロケットのジャンク屋」は存在しにくいのだ。 そんな中で、世界でたった一つ専門店が存在している。アメリカ・カリフォルニア州ロサンジェルス近く、ノースハリウッドで半世紀以上も営業を続ける「ノートンセールス」。今となっては、歴史の生き証人ともいえるこの店を、つい

    ロケットのジャンク屋さんに行ってきた!:日経ビジネスオンライン
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/01/08
    川端裕人さんのレポ。ロサンジェルス近郊ノースハリウッドにある。いきなりサターンロケット2段目のJ-2エンジン!棚ぎっしりの部品の数々…。これがジャンクとか信じられない
  • 映画『宇宙戦艦ヤマト2199』メインテーマに葉加瀬太郎「一音入魂で挑んだ」

    12月6日から全国公開されるアニメーション映画『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』のメインテーマ曲「宇宙戦艦ヤマト2199」に、世界的なヴァイオリニスト・葉加瀬太郎氏が参加することが明らかになった。 メインテーマ曲「宇宙戦艦ヤマト2199」は、シリーズの編曲を手がける宮川彬良氏が作曲・編曲を行い、ヴァイオリン演奏を葉加瀬太郎氏が担当するという奇跡のコラボレーションが実現。初めて企画を聞いた時に信じられなかったという葉加瀬氏は、「『歌のイメージが強いこの曲をヴァイオリンで弾くなんて、なんてことを考えるんだろう!』と驚かされましたし、同時に『子供のころに夢中になっていたヤマトのあのメロディーを弾けるんだ』とわくわくしました」と名誉を感じたという。 続けて葉加瀬氏は「昔のイメージがありながらも、今でなければできない音をどうしても作りたかった」と感じており、楽曲については「パッと聞いたらすごく

    映画『宇宙戦艦ヤマト2199』メインテーマに葉加瀬太郎「一音入魂で挑んだ」
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/11/14
    「星巡る方舟」のテーマ曲「宇宙戦艦ヤマト2199」、作曲・編曲:宮川彬良。これに葉加瀬太郎が参加。
  • プリントコンテンツのプラットフォーム移行に伴う「Webプリワールド」終了のお知らせ​ | エプソン

    これまでWebプリワールドをご愛顧いただきましてありがとうございました。​ エプソンは、季節のご挨拶に使えるはがきテンプレートや季節のイベントを盛り上げるプリントコンテンツのPC向けポータルサイト「Webプリワールド」を運営してまいりましたが、スマートデバイスからの印刷の増加などお客様のご利用環境の変化を鑑み、2020年9月30日をもって終了いたしました。​ 年賀状・はがきテンプレート をつくりたい方におすすめ!​ 年賀状や季節の挨拶状テンプレートからオリジナルのハガキを簡単に作成することができます。アプリで住所録管理もできるので、宛名面も作成することができ便利です。その他、アルバムづくりにぴったりな写真テンプレートやチラシやお便りづくりに役立つ文書テンプレートもご用意しております。​ (注)年賀状コンテンツは毎年11月を目途に干支テンプレートを更新いたします。​ 「Epson Photo

    プリントコンテンツのプラットフォーム移行に伴う「Webプリワールド」終了のお知らせ​ | エプソン
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/10/31
    エプソンプレゼンツ、超精密H2A&「はやぶさ2」ペーパークラフト。1/92,73cmという大きさ。ドーリーもある。SRB-A分離、4本タイプにも変更可能。はやぶさ2をフェアリングにおさめられる。何じゃこりゃ!!?