タグ

ブックマーク / jojoshin.hatenablog.com (1)

  • Mendelian randomization(メンデルランダム化)とは - 統計学と疫学と時々、助教生活

    今回は、遺伝疫学でも近年注目されているmendelian randomization(以下:MR)について、情報を集約し簡単なまとめをしておきます。 MRは、経済学や社会調査の解析において利用されてきた操作変数(instrumental variable)を導入した解析方法の一種であります。これまでに特に学習する機会もなかったのですが、GWASなどの結果が蓄積され、疫学の国際学会や遺伝疫学分野の研究者ミーティングでも頻繁に目にするようになったので、今回整理したいと思います。(もとになる論文は2003年に報告されています [Davey Smith G (2003) Int J Epidemiol.] MRの大きなメリットとして、観察研究データで因果関係を考察できる点ですが、その詳しい内容を下記にまとめていきます。 1. 観察研究の限界とMR 医学研究における一つの関心事は、「何らかのリスク要

    Mendelian randomization(メンデルランダム化)とは - 統計学と疫学と時々、助教生活
  • 1