タグ

ブックマーク / www.gentosha.jp (2)

  • 大切なのは仕事より、お金より、友人|広く弱くつながって生きる|佐々木俊尚

    広く弱くつながって生きる 2018.04.17 公開 ツイート 『広く弱くつながって生きる』著者 佐々木俊尚インタビュー 大切なのは仕事より、お金より、友人 佐々木俊尚 3月29日に新書『広く弱くつながって生きる』を上梓した佐々木俊尚さん。 「誰かが少しだけでも助けてくれる」という安心感を得られる生き方とは? 人付き合いや関係性で消耗している人をホッとさせる、至言がいっぱいのインタビューが届きました。 (文・写真:川内イオ) 助けてくれる人がどれだけいるか、が大事 ―佐々木さんは新著で、現代の日の息苦しさの理由として昭和的な「濃く狭く強い人間関係」を挙げていますね。 その昭和的な人間関係がリスクになると考えていますか? 佐々木 会社のようなヒエラルキーの組織にいると、絡めとられるような「濃く狭く強い人間関係」からは逃れられません。 僕が毎日新聞の記者をしていた20世紀には、会社というのは

    大切なのは仕事より、お金より、友人|広く弱くつながって生きる|佐々木俊尚
  • 【改元特集】会社に必要なのは「やる気のある人」より「機嫌の良い人」〔再掲〕|仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか|相原孝夫

    仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか 2019.05.04 公開 ツイート 令和の働く心得 【改元特集】会社に必要なのは「やる気のある人」より「機嫌の良い人」〔再掲〕 相原孝夫 パワハラ、モラハラ、セクハラ等、ハラスメント防止への意識は高まる傾向にあるものの、自覚的ハラスメントが横行しています。職場でその時の気分のままにまき散らされる不機嫌も、自覚なきハラスメントのひとつではないでしょうか。 機嫌の良さは、職場の雰囲気、仕事の効率を上げる第一歩。さらに大事にしていきたいものです。 そのヒントを、『仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか』からお届けします。 不機嫌をまき散らすのは幼稚さの表れ 人のモチベーション云々に関わらず、結局、周囲に影響を及ぼすのは、その人の振る舞いである。常に機嫌よく振る舞える人もいれば、不機嫌を前面に出してしまう人もいる。モチベーショ

    【改元特集】会社に必要なのは「やる気のある人」より「機嫌の良い人」〔再掲〕|仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか|相原孝夫
    ikura_chan
    ikura_chan 2017/05/02
    機嫌と仕事の厳しさって別ですよねー。気分で質とか変わる人は幼稚な人って心の中でせせら笑うことにしてます。
  • 1