タグ

政治とネタと自治体に関するkatamachiのブックマーク (2)

  • 「リニア開業延期で責任果たした」 | 共同通信

    Published 2024/04/03 11:11 (JST) Updated 2024/04/03 11:27 (JST) 立憲民主党の渡辺周氏は、辞意を表明した静岡県の川勝知事から、辞任の理由に関し「リニアの開業時期が延期され、自分の責任は果たした」との説明があったと明らかにした。

    「リニア開業延期で責任果たした」 | 共同通信
    katamachi
    katamachi 2024/04/03
    辞任表明の川勝静岡県知事。その理由に「リニアの開業時期が延期され、自分の責任は果たした」と説明。この数年の言動が「リニアからの環境保全」ではなく「開業時期延期」ってパフォーマンスだったと暴露。やれやれ
  • 「もったいない」、東京五輪で国際語に 小池知事が意欲 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの新標語は「もったいない」――。東京都の小池百合子知事は26日の定例会見で「東京大会の新たなコンセプトに『もったいない』を入れ、国際語にしたい」とし、環境に優しい大会にするべきだという考えを示した。 小池氏は五輪の閉会式に合わせてリオデジャネイロの競技会場を視察。仮設会場を大会後に解体して小学校4校に造り替える計画に、環境負荷を抑える「3R」(削減、再利用、再資源化)の理念の重要性を再認識したという。 「もったいない」は、ノーベル平和賞を受賞したケニアの環境活動家ワンガリ・マータイさん(故人)が05年から世界に広めた言葉。小池氏は「(招致活動で注目された)『おもてなし』もいいが、『もったいない』は日の美徳。世界で、天ぷら、おすし、その次に『もったいない』が出てくるくらいにしたい」と語った。(松沢憲司)

    「もったいない」、東京五輪で国際語に 小池知事が意欲 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2017/05/13
    東京五輪の経費がもったいない。豊洲市場でもめた経費ももったいない。
  • 1