タグ

交通に関するkenzy_nのブックマーク (181)

  • 「ゆるキャン△聖地巡礼でまちおこし」はなぜメッチャ難しいのか?

    せろりんです。登場人物が山梨を中心に生活しているアニメって、おれが知る限り「イリヤの空、UFOの夏」くらいだったんですよ。そこで登場したのがゆるキャン△とかいう神アニメです。アニメ聖地不毛の地だった山梨の民からすると、ただ舞台にして... 舞台が大体キャンプ場なのでゆるキャン△ってのはキャンプアニメなので、舞台が大体キャンプ場なんですよ。そういうわけで、聖地巡礼に行くとしたら基的にはキャンプ場に行くことになります。 キャンプってやってしまえば別にそんなに難しい行為でもないわけですが、だからといって今まであまりやったことがない人間が気軽に始められるかというと、ちょっとした行動力がないと厳しいです。道具も必要ですし。ゆるキャン△視聴者の中で「キャンプを日常的にしている」あるいは「ゆるキャン見てキャンプ始めた」っていう人間って、割合から言えばかなり少ないと思うんですよね。 そういうわけで「ゆる

    「ゆるキャン△聖地巡礼でまちおこし」はなぜメッチャ難しいのか?
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/22
    山地故に移動が大変だが、楽しむ方策を見出したい
  • Suica統一キャッシュレスライフを阻む愛媛・松山のご当地電子マネー by 柳英俊【キャッシュレス百景】

    Suica統一キャッシュレスライフを阻む愛媛・松山のご当地電子マネー by 柳英俊【キャッシュレス百景】
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/19
    これほど乱立するのも珍しい
  • 客を乗せたままバスが「回転」! 終点がアトラクションな杉並の珍バス路線「荻36」 | 乗りものニュース

    JR荻窪駅に発着する関東バスの「荻36」系統は、何の変哲もない住宅街をゆく路線ですが、ある珍しい特徴を持っています。終点で、バスが「乗客を乗せたまま回転」するのです。 住宅地にある「名物バス停」 JR中央線の荻窪駅北口から、北西に位置する東京女子大学近くの南善福寺バス停までを結ぶ関東バスの「荻36」系統。東京都杉並区内の住宅街と鉄道駅を結ぶ、この地域では典型的といっていい路線のひとつですが、ある珍しい特徴を持つ路線として、一部のバスファンに知られています。 拡大画像 ターンテーブルのある南善福寺バス停。ここでバスは方向転換する(風来堂撮影)。 荻窪駅前を出たバスは、青梅街道(都道4号線)を北西へ。早稲田通り(都道438号線)との交差点で左折し、井草八幡宮や善福寺公園を通って、武蔵野市との境目に位置する南善福寺バス停まで20分ほどかけて走ります。この終点にあるターンテーブルが、「荻36」系統

    客を乗せたままバスが「回転」! 終点がアトラクションな杉並の珍バス路線「荻36」 | 乗りものニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/15
    人力で回しているのかと思った
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/06
    忘れ物の位置特定に広範囲に対応できてよい。
  • 上野動物園モノレール、黒字なのになぜ存続危機なのか? 「日本最古」ゆえの事情 | 乗りものニュース

    東京都交通局が運営している、上野動物園の懸垂式モノレールが消えるかもしれません。経営上は黒字ですが、過去にもあることが原因で存続問題が浮上したことがあります。なぜ維持が難しいのでしょうか。 経営上は黒字だが… 「日初のモノレール」が存続の危機です。東京都の交通局と建設局は2019年1月23日、上野動物園(東京都台東区)のモノレールを11月1日から休止すると発表しました。 上野動物園モノレールの40形電車(2018年5月、恵 知仁撮影)。 上野動物園モノレールは、東園と西園を約1分半で結ぶモノレールです。全長はわずか0.3km。車両は1編成(2両)だけで、予備の編成はありません。 交通局によると、現在の車両(40形電車)は運行開始から17年が過ぎ、経年劣化が顕著に進んでいるため、法令で定められた検査の実施時期を迎える前に運行を休止することにしたといいます。休止期間中は電気自動車などによる無

    上野動物園モノレール、黒字なのになぜ存続危機なのか? 「日本最古」ゆえの事情 | 乗りものニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/05
    歴史のあるモノゆえ
  • TechCrunch

    This pitch deck makes for some really interesting reading and storytelling, so let's dive in and see if we can spot what happened and how.

    TechCrunch
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/04
    次のステップへ移行できるか
  • 安室透に励ましてもらい、自動車免許をとった話|片瀬チヲル

    ※昨日更新したnoteお金の力で幸せになりたい)の続き。 2018年購入した高価なものの中で、間違いなく買ってよかったと言えるものがある。 車の免許だ。大学生の頃に親から「車の免許は取っておいた方がいい。お金は出してあげるから」とありがたい申し出があったにも関わらず「絶対にいらない」と頑なに断っていた自動車免許。田舎に帰るなら必須だけど、東京で暮らす限りは必要ない。免許いらない、は、故郷には帰らない、と同義だった。 免許はいらない。事故を起こすのも怖いし、どっちかというと、かっこいい男の子に運転を任せて助手席でワインをラッパ飲みする女でいたい。わたしは無免許のまま死ぬんだと思っていた。 そう決意していたわたしを免許取得へと駆り立てたのは、安室透だ。 2018年、『名探偵コナン ゼロの執行人』の映画をきっかけに一大ブームを巻き起こした、甘い顔立ちにミステリアスな振る舞いが魅力の男29歳。仕

    安室透に励ましてもらい、自動車免許をとった話|片瀬チヲル
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/31
    どうか安全運転を
  • “ダブル連結トラック” 一部で走行可能に | NHKニュース

    運送業界でドライバー不足が深刻化する中、一度にこれまでの大型トラックのおよそ2倍の荷物を運べる「ダブル連結トラック」が一部の高速道路で走行できるようになりました。 「ダブル連結トラック」はトラックの後ろにトレーラーを連結した車両で、1台で大型トラックおよそ2台分の荷物を運ぶことができることから、ドライバー不足の対策としておととしから実証実験が行われてきました。 その結果、国土交通省は安全性などが確認できたとして、申請が認められた事業者は29日から、一部の高速道路で走行できるようになりました。 走行できるのは主に新東名高速道路の神奈川県の海老名ジャンクションと愛知県の豊田東ジャンクションの間で、国土交通省は、利用状況などを見ながら今後、区間を広げていきたいとしています。 石井国土交通大臣は記者会見で「ダブル連結トラックを生産性革命の1つに位置づけ、実証実験を進めてきた。今後は、利用促進に向け

    “ダブル連結トラック” 一部で走行可能に | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/29
    怒りのデスロード
  • 寝過ごしたら一番ヤバそうな終電に乗って、終点の駅まで行ってきた【中央線大月駅】

    終点。名も知らぬ駅で取り残される恐怖… いつもお世話になっております。ライターの下村山です。 上記のように、 うっかり寝過ごして聞いたこともない駅に降りた…戻りの電車ももう出てない… みたいな体験、一度はありませんか? 幸い私は、このとき実家暮らしでしたので、30km以上離れた家から車で迎えに来てもらうことができました。 しかし、この東京砂漠で孤独に生きる皆さんには、気軽に迎えに来てくれる方なんていませんよね?私はいません。 そこで今回、そんな皆さんのために「終点駅まで寝過ごした際の過ごし方」をご紹介したいと思います。 「俺は寝過ごさない」というキッチリした方や、都内在住でない方は、電車の混み具合や、終電の様子を事細かにレポートしているので何かの参考になればと思います。 最も、やることがなさそうな駅「大月駅」 都内には縦横に電車路線が走っています。 日常生活で利用する分には、あまり気になり

    寝過ごしたら一番ヤバそうな終電に乗って、終点の駅まで行ってきた【中央線大月駅】
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/24
    流されて大月駅
  • 「僧衣で運転」に青切符、法事行けぬと宗派反発(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    福井県内の40歳代の男性僧侶が9月、僧衣を着て車を運転したことを理由に、同県警に交通反則切符(青切符)を切られていたことがわかった。県の規則が「運転操作に支障がある衣服」での運転を禁じているためだが、僧侶の多くは日常的に僧衣で運転しており、男性は「法事に行けない」と反則金の支払いを拒否。所属する宗派も反発する異例の事態になっている。 県警や男性の説明によると、9月16日午前10時過ぎ、福井市内の県道で、男性が軽乗用車を運転していたところ、取り締まり中の警察官に制止された。警察官は「その着物はだめです」と告げ、青切符を交付。違反内容は「運転に支障のある和服での運転」と記され、反則金6000円を納付するよう求められた。男性は法事に行く途中で、裾がひざ下までの僧衣を着ていた。20年前から僧衣で運転しているが、摘発は初めて。 男性に適用されたのは、福井県道路交通法施行細則にある「運転操作に支障を及

    「僧衣で運転」に青切符、法事行けぬと宗派反発(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/12/29
    総意に反する
  • 昭和4年生まれラッセル車、今冬も準備OK|交通|青森ニュース|Web東奥

    昭和4年生まれラッセル車、今冬も準備OK|交通|青森ニュース|Web東奥
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/12/05
    老練の勇姿
  • 鉄道のきっぷに共通する「57.5ミリ」のひみつ | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    最近は交通系ICカードの普及で切符を買う機会も少なくなっているが、「切符の大きさ」を気にしたことはあるだろうか。近距離の切符は小さく、遠くに行くときの特急券はそれより大きい。でも、どの鉄道会社でも基的には同じサイズだ。 交通系ICカードも、SuicaやPASMO、ICOCAなど、相互利用可能な主要カードはどれも同じ大きさである。最近見掛ける機会が減った磁気カードの定期券やプリペイドカードなども、各社共通の大きさだ。 何らかの規格があるのだろうと想像はつくが、いまの切符や交通系カードの大きさは、どのようにして同じになったのだろうか。 切符のスタイルを生んだ男 鉄道発祥の国、イギリス。切符もこの国で生まれたが、最初から今のような形ではなかった。 1830年に格的な鉄道が開業したときの切符は、発着駅のみが紙に印刷され、発車時刻や発売年月日、発行者のサインは手書きであった。すべて手書きのものも

    鉄道のきっぷに共通する「57.5ミリ」のひみつ | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/28
    切符のサイズの起源を知る
  • 数台の自動運転カーが道路上に混ざるだけで交通渋滞が減るという研究 - GIGAZINE

    By gscruton アメリカ中国を中心に開発が進む自動運転車は、安全な運転を可能にすることに加え、機械学習を活用することで道路の渋滞を軽減できるかもしれないという研究結果が発表されました。 Watch just a few self-driving cars stop traffic jams | Science | AAAS https://www.sciencemag.org/news/2018/11/watch-just-few-self-driving-cars-stop-traffic-jams 自動車を運転しているとたびたび交通渋滞に出くわすことがありますが、事故や工事などが原因で起こっている渋滞がある一方で、まったく原因がわからずに「いつの間にか渋滞が終わってたけど何で渋滞してたの!?」と思ってしまう不思議な渋滞に遭遇したことがある人も多いはず。交通工学の研究により、原

    数台の自動運転カーが道路上に混ざるだけで交通渋滞が減るという研究 - GIGAZINE
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/21
    セーフティカーの役割を果たすのか
  • 「保育士さんが幼児6人ぐらい入れたカゴで輸送するやつ可愛い」岡崎体育のツイートに保育士が集結…「出荷」「避難車」「バギー」と様々な呼び名が明かされる - Togetter

    岡崎体育 @okazaki_taiiku 街中でよく見かける、幼児が6人くらいカゴの中に入れられて保育士さんに輸送されてるやつ、あれめっちゃ可愛いよな。 なんかこう、あの無力さが可愛いんよなぁ。 カゴに入れられる瞬間と出される瞬間も見てみたいな。さぞ無力なんやろなぁ。無力さに拍車かかってるんやろなぁあの瞬間。可愛いなぁ。 2018-11-10 02:44:57

    「保育士さんが幼児6人ぐらい入れたカゴで輸送するやつ可愛い」岡崎体育のツイートに保育士が集結…「出荷」「避難車」「バギー」と様々な呼び名が明かされる - Togetter
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/11
    ドナドナ
  • JR東の無人決済店舗で“万引き”してみた - ITmedia NEWS

    コソッとカバンに商品を忍ばせた 店舗の利用手順はこうだ。客が入口でSuicaなど交通系ICカードをかざすとドアが開く(一度に入店できるのは3人まで)。入口から出口までは一道になっており、棚から商品を取りながら進む。棚には、飲料や菓子など約140種類の商品が並んでいる。 出口にある端末に交通系ICカードをかざすと、備え付けのディスプレイに購入した商品名、合計金額が表示される。そのまま決済が完了すれば、出口ゲートが開く仕組みだ。実証実験では、ICカードの残高が不足している場合、商品を棚に戻して一度退店する必要がある。 天井には16台、棚には約100台のカメラがあり、入店した客を追跡する。棚から取り出した商品も同じカメラで認識している。商品そのものに電子タグなど特別な仕掛けはない。技術開発には、ベンチャーのサインポスト(東京都中央区)が協力している。 意地悪な記者は、カメラが誤認識しないか試し

    JR東の無人決済店舗で“万引き”してみた - ITmedia NEWS
  • バス経路検索アプリの検索結果が不親切な問題(Y!) | ず@沖縄

    沖縄島のバス案内アプリ比較にて「(路線検索方法は)圧倒的にYahoo!乗換案内が便利」と書きました。私も便利に使っているのですが、使い込んでいるうちに不便な点もいくつか見つかりました。 乗換時間が変古島駅から古波蔵方面への移動を検索。牧志駅前バス停で30番泡瀬東線に乗れればいいな、と思いつつ検索するとドンビシャの経路がある。 あるけど、なんか変。 牧志駅前バス停は名前の通り牧志駅の真ん前にあるので乗り換えに6分かかるのは変。牧志駅→牧志バス停が4分なのに。 古島駅から古島駅前バス停の乗り換えは3分と表示されますが、この経路では3分では乗り換えできないと思う。 (そもそもこの場所にバス停は存在しないような? 古島はバス停の場所がものすごくわかりにくいので地図表示重要なんだけどな) 歩かされる問題赤十字病院前からHAPINAHA(旧三越)に行く場合、4番(新川おもろまち線)か14番(牧志開南

    バス経路検索アプリの検索結果が不親切な問題(Y!) | ず@沖縄
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/10/04
    かっては近くのバス停を家の前に移動してしまう事例が発生していたようである。
  • アプリでタクシーを呼んだら

    「JapanTaxi(旧 全国タクシー)」というアプリを使ったことがある人も少なくないのではないだろうか。 簡単に言えば、地図上で乗車場所を設定すれば、そこへタクシーが迎えに来てくれるというものであるが、使う人が多すぎて迎車料金の410円だけでは乗務員にとって割の合わない仕事も増えてきた。 全国各地のタクシー会社と提携しているが、開発元が日交通の子会社で、前身が日交通専用配車アプリであるということもあり、東京では日交通の車両を呼ぶアプリという印象が強い。 (実際は一部の個人タクシーや、東京無線の車も呼べる) 東京のタクシー事情一般的にタクシーは駅や病院に待っているものに乗るか、電話で家まで呼んで乗ることが多いと思われるが、東京は前述の2つよりも、そこら辺を走っているタクシーに手を挙げて乗ることが多い。タクシーの営業エリアも広く、東京都は営業区域が5つに別れているが、その中でも都心部を

    アプリでタクシーを呼んだら
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/30
    社会には知らない段階が動いている
  • 東京五輪・パラ ボランティアに1日1000円支給「交通費に」 | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、大会のボランティアに対し、交通費に相当する額として参加1日当たり1000円を支給することを決めました。 これに先立って18日、ボランティアの検討委員会が開かれ、ボランティアに対し、自宅や滞在先から競技会場までの交通費に相当する額として、参加1日当たり1000円を支給することを決めました。 独自に作るプリペイド式のカードに1日ごとに入金する方法で支給することを検討していて、カードのデザインはオリンピック・パラリンピックにちなんだものにする方針だということです。 組織委員会は「国内のスポーツ大会では交通費を支給する場合、500円とするケースが多く、長期間参加することも加味して一律1000円にした」と説明しました。 また会議後、ボランティア検討委員会の座長を務める清家篤慶應義塾学事顧問は「組織委員会の予算枠の中で最大限出せる額を提示してい

    東京五輪・パラ ボランティアに1日1000円支給「交通費に」 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/18
    足の出る事を
  • 公道で自動運転タクシーの実験 営業走行は世界初、都内で | 共同通信

    車の自動運転技術を手掛けるベンチャーのZMP(ゼットエムピー、東京)とタクシー大手の日の丸交通(東京)は27日、一般客を乗せた自動運転タクシーの実証実験を東京都内で始めた。千代田区大手町と港区六木の約5.3キロを自動で走行した。日の丸交通によると、タクシー事業者が自動運転で公道を営業走行するのは世界初。東京五輪・パラリンピックを見据え、2020年をめどに無人の完全自動運転での商用化を目指す。 自動運転タクシーは米企業が公道での実験を重ねて先行。日でも3月に横浜市の公道で実験が行われたが、今回は実際に客を乗せて営業走行し実用化への課題を検証する。

    公道で自動運転タクシーの実験 営業走行は世界初、都内で | 共同通信
  • コインパーキング「1時間5000円」青森ねぶた祭 期間中 | NHKニュース

    東北を代表する夏祭りの一つ、「青森ねぶた祭」の期間中、青森市のコインパーキングが、一般の利用を敬遠させて提携するホテルのスペースを確保するため、料金を1時間5000円に設定したものの気付かず利用したという人が出て、批判の声が上がっています。一方、駐車場の管理会社は「看板などに料金を大きく記載し説明責任も果たしている」としています。 駐車場の入り口や看板には料金を表示していたということですが、ツイッターなどでは気がつかずに利用したという人が相次ぎ、「高すぎる」といった声のほか「6万5000円を支払った」という投稿もありました。 熊から帰省して利用したという女性は「高額な料金にびっくりしたが、しかたなく支払った」と話していました。 これに対して駐車場の管理会社は「ホテルと相談して料金を設定した。看板などに料金を大きく記載しており、説明責任は果たしている」と話しています。 一方、ホテル側は「金

    コインパーキング「1時間5000円」青森ねぶた祭 期間中 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/08/10
    需要と供給