タグ

小説に関するkenzy_nのブックマーク (355)

  • ファンアートを描いた日本人の元に原作者のJ.K.ローリング本人からリプライが…!「ハリポタ好きで絵を描いててよかった」 (2ページ目)

    J.K. Rowling @jk_rowling .@kirikawa_juu Thank you for that beautiful painting. It really moved me! They're two characters that mean so much to me. 2016-11-24 20:43:09

    ファンアートを描いた日本人の元に原作者のJ.K.ローリング本人からリプライが…!「ハリポタ好きで絵を描いててよかった」 (2ページ目)
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/25
    感動は人を動かす
  • 氷菓実写化決定wwwwwwwwwwwww : VIPPERな俺

    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/22
    気になります
  • 米澤穂信 「いまさら翼といわれても」 <古典部>シリーズ 最新刊|KADOKAWA

    文庫版『いまさら翼といわれても』発売! 〈古典部〉シリーズ最新作『いまさら翼といわれても』文庫版が角川文庫より日発売されました。 角川文庫70周年特設サイトでは文庫発売記念インタビューも掲載しています! ★インタビューはこちら 原作「氷菓」フェア&主題歌「アイオライト」コラボ企画 映画『氷菓』、原作フェアが全国書店で大展開中です! 主題歌「アイオライト」は、イトヲカシが原作を読み、映画を見て書き下ろした傑作!ということで、イトヲカシのお二人にも、原作「氷菓」フェアにご参加頂きます。紀伊國屋書店新宿店・梅田店ほかで掲出中の“映画『氷菓』×原作「氷菓」ウィンドウパネル” にて展開中!!! 詳細はイトヲカシ公式Twitterをご確認ください。 ★イトヲカシOfficial Twitter 【“映画『氷菓』×原作「氷菓」ウィンドウパネル”掲出店舗一覧】 10/15〜11/14 ・大垣書店イオ

    米澤穂信 「いまさら翼といわれても」 <古典部>シリーズ 最新刊|KADOKAWA
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/22
    これを待っていた
  • 森見登美彦さん、10周年小説『夜行』を語る。|P+D MAGAZINE

    森見登美彦さん、10周年小説『夜行』を語る。 森見登美彦の新作『夜行』は、不気味に謎めいた雰囲気が魅力の連作怪談! 「小説を書くのは楽しいけれども、しんどい作業」と語る森見氏に、その小説執筆術についてお伺いしました。 2016/10/27 2003年に『太陽の塔』でデビューを果たしてから10余年。今や、森見登美彦氏といえば、押しも押されもせぬ人気作家です。 そんな森見氏の「作家10周年作品」の締めくくりの一作となる『夜行』は、『きつねのはなし』(2006)以来となる連作怪談集。『太陽の塔』や『四畳半神話大系』などの初期作品を特徴づけていた、「これでもか」というぐらいに人物の思考の癖を強調するユーモラスな饒舌体とはうってかわって、静謐で、謎に満ち、なんとも不気味な雰囲気の漂う傑作になっているのです! 作家としての振れ幅や、緻密な構成力が存分に発揮された『夜行』を読んだ森見ファンであれば、誰だ

    森見登美彦さん、10周年小説『夜行』を語る。|P+D MAGAZINE
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/10/27
    この方の作品には何かワクワクしたものが隠れている
  • 改変歴史譚×巨大ロボ──『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』 - 基本読書

    ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)posted with ヨメレバピーター トライアス 早川書房 2016-10-21 Amazonで購入Kindleで購入 海外SFとしては今年一番の話題作と断言してもいい『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』がついに刊行された。第二次世界大戦で枢軸側が勝利することで、日合衆国が爆誕。しかもその日は「メカ」と呼ばれる巨大ロボ部隊を生み出し──と、めちゃくちゃキャッチーな設定で、発売前から話題になっていた作品である(だからこそ単行と文庫版の同時発売なんて大胆な手段も打てたのだろう。)。 とはいえ、とはいえである。"キャッチーな設定"は"おもしろい物語"とイコールではない。設定はおもしろいけど話はなんかグダグダ……なんてものもこの世にはよくあるわけである。書がそうでない根拠はどこにもないわけなので、期待6割不安

    改変歴史譚×巨大ロボ──『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』 - 基本読書
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/10/23
    ゴー、ロボ!
  • 『その女アレックス』に続くカミーユ警部三部作完結篇──『傷だらけのカミーユ』 - 基本読書

    傷だらけのカミーユ (文春文庫) (文春文庫 ル 6-4) 作者: ピエール・ルメートル,橘明美出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2016/10/07メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見るランキング一位や賞をとりまくり、日では60万部を突破した『その女アレックス』の凄まじい評判をみながらも読み逃していたのだが、先日出た『傷だらけのカミーユ』でその女〜を含む〈カミーユ・ヴェルーヴェン警部シリーズ〉が完結するということでこの機を逃すな! とばかりに一気にシリーズを読んでみたのである。 そしたら、当然のようにおもしろくのめり込んで一気に三部作を読み切ってしまった。一作一作ごとに趣向が異なるのだが、シリーズ第一作『悲しみのイレーヌ』と第三作『傷だらけのカミーユ』は、主人公となるカミーユ警部個人に寄り添った物語として素晴らしい。間にはさまる『その女アレックス』はカミーユの物語に

    『その女アレックス』に続くカミーユ警部三部作完結篇──『傷だらけのカミーユ』 - 基本読書
  • "共感"──そして、"勢力"『マルドゥック・アノニマス』『マルドゥック・ストーリーズ 公式二次創作集』 - 基本読書

    マルドゥック・アノニマス 2 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 冲方丁,寺田克也出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/09/21メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る〈マルドゥック〉シリーズの続篇である『マルドゥック・アノニマス』の2巻が刊行! 雑誌連載で読んでいたときからヤバイヤバイと思っていたけれども、文庫になってあらためて読んでもおもしろすぎてはじめて読んだかのように熱中してしまった。*1ここ(2巻)からが番だぜといわんばかりにギアが跳ね上がっていくのだ。まだ1巻も読んでない……という人は一気に2巻まで読める幸せを噛み締めてほしい。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp 下記では、2巻の内容を中心としながらアノニマスのおもしろさをざっと紹介していく。おもしろさを損なうようなネタバレはしていないつもりだけれども、内容には触れているので注意。同

    "共感"──そして、"勢力"『マルドゥック・アノニマス』『マルドゥック・ストーリーズ 公式二次創作集』 - 基本読書
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/09/29
    上天へ
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/09/01
    マーク・トウェインもそんなのを書いていた
  • ライトノベル新人賞で年齢を理由にハネられることはほぼありません

    鈴木輝一郎@『何がなんでも長編小説が書きたい!』(河出書房新社)発売中! @kiichiros 60年生まれ。94年日推理作家協会賞受賞。鈴木輝一郎小説講座は乱歩賞・横溝賞など全国屈指のデビュー実績。新刊「何がなんでも長編小説が書きたい!」発売中。紙書籍のみの発売なので数に限りがあります。購入はお早めに。amazonは> amzn.to/3DY5PFN kiichiros.com

    ライトノベル新人賞で年齢を理由にハネられることはほぼありません
  • ミステリ通に聞きたいんだけど

    米澤穂信のインシテミルでさ、主人公が序盤で認識したある事実が読者に対して終盤になってようやく開示されるじゃん。 あれってミステリとして反則じゃないの?

    kenzy_n
    kenzy_n 2016/07/14
    それがミステリィ
  • 星界シリーズのアニメは未完結のままなの?

    最近勧められてバンダイチャンネルで一気見したんだけどね。 ジントとラフィールの物語はアレで終わりなの? 何か凄く微妙な所で終わってる様に見えるんだが気のせい? 特に戦旗2の後、3はOVAなんだけどアレ?終わり??って所で終わって感動もあまりない。 その続きが見たいんだけど、原作はもう完結してるんじゃないの。 アニメだと原作のストックも十分だろうし、OVAを最後に10年以上も出てない。 何か昔のファンタジー物や戦記物って全く終わらせる気のないアニメが多かったけど シリーズで何作もやって完結してない古いのって多分これかスレイヤーズ位じゃないかと。 とにかくもう一度星界が見たいものですよ。

    星界シリーズのアニメは未完結のままなの?
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/07/14
    ファイブスターより先には完結すると思う
  • 小説の導入がつまらない

    どの小説も初めからグッとくるような作品にであったことがない たいてい後の物語で必要な人物や出来事を紹介し、伏線を張り巡らせるための部分だ そして説明くさすぎまたは凡庸なものを紡ぐため、とてもつまらない だいたいは事件がおきてもつまらない 物語が傾き始めると、やっと解明され始めた時から自分の感情が揺さぶられ始め、おもしろいと感じる その時には物語の3/4ぐらいまできてる それとは逆に、マンガは導入でとても惹きつけられる代わりに、終盤がとてもつまらない ハンターハンターの試験や念の部分はとても面白い ブリーチも下界に落ちてきたムクロ達を退治するとこがよかった そこまでが面白かっただけに、そこで張った伏線を回収しはじめると陳腐に感じてしまう そこまで育てたキャラをつかったトーナメントとか、それこそ同人誌が勝手にやればいい話で、編がそんな感じになるとんーってなる

    小説の導入がつまらない
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/06/16
    いつか面白いものに巡り会う
  • 「司馬遼太郎はどういう風に、シロウトをだましてきたのか?」(※褒め言葉)

    ホントはタイトル「司馬遼太郎作品の史実と創作部分」みたいな穏健なのも考えたのだけどね…冗談抜きで、ホントに『作家』司馬遼太郎への称賛として「シロートをだましてるなあ」と。それはシロート代表の当方が認定する。 そのへんのことをいろいろと。

    「司馬遼太郎はどういう風に、シロウトをだましてきたのか?」(※褒め言葉)
  • フリージャーナリストが暴く、心揺さぶられる悲しい真実『真実の10メートル手前』【小説おすすめ】 - 漫画ギーク記

    高校生の心中事件。二人が死んだ場所の名をとってそれは恋累心中と呼ばれた。 しかし、この事件はただの心中事件には見えない不可思議な謎がいくつも残っていた。 週刊深層編集部の都留は、フリージャーナリストの太刀洗と合流して取材を開始するが、徐々に事件の有り様に違和感を覚え始める 太刀洗万智の活動記録が書かれた短編集。 『さよなら妖精』『王とサーカス』に続く太刀洗万智シリーズ第3作目。 真実を暴きつつも、悲しみを背負っていく万智の悲壮を感じる物語が収録されるミステリー小説である。 「真実の10メートル手前」のここが面白い ジャーナリスト・太刀洗万智の遭遇した6つの事件 『真実の10メートル手前』にはフリージャーナリストの太刀洗万智が遭遇した6つの事件が収録された短編集となっている。 彼女は「癖はあるが、切れるやつ」と他のジャーナリストたちから評価をされている人物。 それぞれの事件で、太刀洗が探偵役

    フリージャーナリストが暴く、心揺さぶられる悲しい真実『真実の10メートル手前』【小説おすすめ】 - 漫画ギーク記
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/06/08
    平穏なオチではないが好きな描き方
  • 「天冥の標」を未読のあなたが、今すぐ読むべき8つの理由 - キドクアリ-マンガ感想ブログ

    2016 - 05 - 02 「天冥の標」を未読のあなたが、今すぐ読むべき8つの理由 その他 list Tweet 「天冥の標」(てんめいのしるべ)は、 小川一水 による SF小説 (シリーズ)です。 このブログが漫画感想ブログでありながら、小説を紹介したくなるぐらい、このは面白いです。 以下、このシリーズの魅力を8つに分けてお伝えします。 なお、致命的なネタバレは避けるようにしています。 (タイトルは、おおげさですが、「~の○個の理由」というタイトルを一回やってみたかっただけです。) 1.  壮大なストーリー このシリーズは、いまだ完結していませんが、全10巻で完結の予定です。 10巻といっても、1巻が 複数 冊に分かれることもあり、現時点で、9巻の前編までの13冊が刊行済みです。 それぞれの巻では、舞台となる時代、場所が異なっており、その時代は、千年近くの広がりを見せています。 (一

    「天冥の標」を未読のあなたが、今すぐ読むべき8つの理由 - キドクアリ-マンガ感想ブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/05/03
    完結まで待っている
  • 誘拐事件発生。正体不明の謎の女の正体を追うミステリー『その女アレックス』【小説感想】 - 漫画ギーク記

    『その女アレックス』 タイトルにもある通り、物語は謎の女アレックスを中心として進んで行く。 「おまえが死ぬのを見たい」男はそう言って女・アレックスを監禁した。 アレックスにとっては突然すぎる出来事だった。 檻に幽閉され、自由な身動きを取ることができず、見る見るうちにアレックスは衰弱していく。 死は目前に迫り、何とか生き延びようと脱出を図るが…。 ページが進むごとに謎の女アレックスの正体と壮絶な秘密が明かされていく。 しかし、まさかまさかの展開に読者は何度も裏切られることになる。 『その女アレックス』は「このミステリーがすごい! 2015」海外編1位などで話題となった。 物語は大逆転を繰り返し、慟哭と驚愕へと突進する。 『その女アレックス』の見所 女の誘拐事件 物語は一人の女・アレックスの誘拐事件から始まる。 道を歩いていた女が突然、車で連れ去られたとの通報が警察に入ってきた。 パリ警視庁の

    誘拐事件発生。正体不明の謎の女の正体を追うミステリー『その女アレックス』【小説感想】 - 漫画ギーク記
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/04/07
    読了した時、誰も信じられなくなる。
  • 変化を続けるライトノベルのコミカライズ - アニメごろごろ

    メディアミックスが盛んに行われるライトノベルテレビアニメを放送して円盤を売る以外にも、販路拡大の為にOVAを書籍と併せて販売したり、劇場版を制作して来場者特典を付けたりと色んな試みが行われています。コミカライズの方もアニメと同様に時代の流れに合わせて様々な取り組みを行ってきました。 コミカライズを他社に委託 コミカライズは自社の漫画雑誌に掲載するのが通例でしたが、電撃文庫の「とある魔術の禁書目録」が2007年にスクエニの月刊少年ガンガンで連載開始した頃から次第に変わり始めます。角川系のレーベルも以前よりも互いに歩み寄り、富士見ファンタジア文庫はドラゴンマガジン、MF文庫はアライヴ、スニーカー文庫はエース以外の雑誌に載せる事が増えました。 様々なレーベルが他社にコミカライズを委託する中で、独力で何とかする集英社のスーパーダッシュ文庫とダッシュエックス文庫。集英社には小畑健先生や矢吹健太朗先

    変化を続けるライトノベルのコミカライズ - アニメごろごろ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/03/27
    幅が広がる
  • きみが僕にくれたもの:brain x - ブロマガ

    カクヨムへのコメントでも書いたようが気がするけれど、僕は今のところライトノベルとその近縁でしか書いていないので、とりあえずそのあたりの話だが、もう当にプロだとかアマチュアだとか新人とか中堅とかベテランとか関係ない。 単純に、たくさん読んでもらえるものか、たくさん読んでもらったものが、世に出る。そういうものを書いた人が残ってゆく。あとは消えるしかない。 なろうなどweb発の小説以外で、コンスタントに売れるがどれだけあるか。とても少ないし、その状況がこれから変わることは基的にないだろう。 『この素晴らしい世界に祝福を!』というスニーカー文庫の作品、たまたまグリムガルと同時期にアニメ化されたし、似た要素があることで、比較されたりするようだけれど、両者には明らかに大きな違いがある。このすばは現在のライトノベル流の作品で、グリムガルは支流ですらない。何しろグリムガルは、『薔薇のマリア』のサ

    きみが僕にくれたもの:brain x - ブロマガ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/03/17
    ずっと続いてほしいとは願っている
  • SF好きが考えた「人類絶滅設定」

    高橋 桐矢 (キリヤ) @kiriya_t 【SF好きな人、オラに力を貸してくれ~!】人類滅亡設定っていったら、何でしょうか?できるだけ分かりやすくて、リアルなの希望。SFだけど、ひねりやセンスオブワンダーは要りません。小学生でもわかるくらい、ベタで王道がいいの。今は核戦争はリアルじゃないでしょう?となるとやっぱ隕石衝突? 2016-01-30 23:46:56

    SF好きが考えた「人類絶滅設定」
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/01
    ポールシフトでドン
  • 『ロードス島戦記』は異世界ファンタジーではない……のかもしれない。 - 跡地

    ライトノベルにおける異世界ファンタジーの代表作といえば水野良『ロードス島戦記』だろう……。 といったような文章を、僕はこれまでいろんなところで書いた記憶がある。 なぜ、では僕は「ライトノベルにおけるファンタジーの代表作」でなく「ライトノベルにおける異世界ファンタジーの代表作」と書いてきたか。 ファンタジーには大きく分けてふたつの系譜があるとされる(このへん、僕も理解が曖昧なところがあるので、識者がこれを読まれていたら補足していただけると嬉しい)。 ・私たちの住む現代社会を舞台に、そこに隠れて存在する魔法や妖精、不思議や奇跡といったものを描いた、たとえば『モモ』のような児童文学や『崖の上のポニョ』や「魔法少女もの」のアニメといった「エブリデイ・マジック」「ロー・ファンタジー」 と ・現代とは遠く隔たった、全く別の異世界を舞台にした、たとえば『指輪物語』や『ゲド戦記』のような「ハイ・ファンタジ

    『ロードス島戦記』は異世界ファンタジーではない……のかもしれない。 - 跡地
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/01
    観客はいつも異世界にいる