タグ

成長に関するkenzy_nのブックマーク (74)

  • 技術だけではもう足りない?エンジニアとしての成長のために避けては通れない4つの領域とは! - dely Tech Blog

    こんにちは! dely開発部GMの井上(@gomesuit)です。 この記事は「dely #2 Advent Calendar 2020」の13日目の記事です。 昨日はサーバサイドエンジニアのyamanoiさんの「Cloud Runで手軽にサーバーレス・SSR」という記事でした。 adventar.org adventar.org 目次 目次 はじめに プロダクト開発における技術選定の捉え方 プロダクト開発における意思決定って何 意思決定はどのように行われるか 意思決定において必要な情報とは プロダクト開発における情報のマネジメント テクノロジー領域の知識だけでは精度の高い技術選定はできない例 例1:マイクロサービス化 例2:プログラミング言語・フレームワークの採用 まとめ さいごに はじめに delyに来てマネジメントに関わるようになってから2年が経ちました。エンジニアの成長について色々

    技術だけではもう足りない?エンジニアとしての成長のために避けては通れない4つの領域とは! - dely Tech Blog
  • 桜井のりお@僕ヤバ⑦8/8発売&TVアニメ化決定 on Twitter: "いつもの所 https://t.co/SY8098zgKE"

    いつもの所 https://t.co/SY8098zgKE

    桜井のりお@僕ヤバ⑦8/8発売&TVアニメ化決定 on Twitter: "いつもの所 https://t.co/SY8098zgKE"
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/23
    最後の一撃は深く刺さった
  • 2歳児が14時間ぐっすり寝て起きたら語彙が爆発的に増えててビックリした話「OS更新していたのか」「寝る子は育つ」

    パグミ 心に鬼👹クズ @4ZnhdtyTAvGyWeb @JulieWatai ウチはいつもなら平気な事に突然ギャン泣き→落ち着く→また同じように突然ギャン泣き→落ち着くの嵐の時が数ヶ月に1〜2日くらい来て 嵐が去った後は見事に一皮剥けてます 成長は嬉しいけど、ぶっちゃけしんどい… 2020-08-15 22:50:45

    2歳児が14時間ぐっすり寝て起きたら語彙が爆発的に増えててビックリした話「OS更新していたのか」「寝る子は育つ」
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/08/16
    宇宙人から地球人に変化しつつある
  • 小林徹 ( koba04 ) さんがフロントエンド技術顧問としてジョインしました! - SmartHR Tech Blog

    こんにちは、フロントエンドエンジニアの @nabeliwo です。 この度、弊社開発チームにサイボウズ株式会社の小林徹 ( @koba04 ) さんがフロントエンド技術顧問としてジョインいたしました。 左: nabeliwo 、右: koba04 さん koba04 さんはイベントの運営・登壇、ブログ( blog.koba04.com )での活動を通して、日での React の流行を最先端で引っ張っています。 また React 関連の OSS への Contribute などの活動も活発に行われています。 弊社でもプロダクトで React を導入しているため、 React を含めたフロントエンドを全般的に見ていただいています。 PR レビューや設計レビュー、ペアプログラミングなどを通して SmartHRフロントエンドをモダン化しつつ長く戦える状態に持っていくと共に、弊社のフロントエン

    小林徹 ( koba04 ) さんがフロントエンド技術顧問としてジョインしました! - SmartHR Tech Blog
  • コメント | いい年になったら「行きつけ」の居酒屋を持て | ブックス・レビュー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    人生は20年ごとに節目が訪れる ──だしから取って昼支度、原稿書きは筆が乗っても30分で中断し、レコードに針を落として気分転換。晩酌も一人気ままに一杯。満ち足りた光景が目に浮かびました。 僕が思うのは人生20年節目説。大学出て就職する22、23歳までが成長期。僕は23歳で会社組織に入り、43歳で独立した。いっときデザインを教えていた大学も62歳で退職。だからほぼ20年間隔。 春夏秋冬にたとえれば、成長期が春、いちばん元気がいい会社勤め時代が夏、そして秋に1人になった。20年×4周=80年として、今72歳は最後の冬の時期の真ん中にいるな、というとこ。 ──“人生の冬”なんて、何だか寂しい響きですが。 冬っていいものですよ、気持ちが落ち着いて。最近は老後の生き方を説く指南が山のように出てますよね。このは、これまで書いた原稿の中から選んで編集しました。そうしたら、60歳以降に書いたものがあり

    コメント | いい年になったら「行きつけ」の居酒屋を持て | ブックス・レビュー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/25
    最近は行きつけのお店の閉店しそうな問題に悩む
  • 新人エンジニアの私が圧倒的成長するためにやっていること

    はじめに 私はエンジニアになってまだ4ヶ月のいわゆる新人枠。それでもこの4ヶ月、どのようなマインドや仕組みを用意して進めていけば圧倒的成長に繋がるのかを自分なりに試行錯誤し、実行してきました。 そこで、私の失敗談やそこから得た経験が、新人エンジニア同志の方の参考になればという思いで今回の記事を書きました。 周りのエンジニアとのレベルの違いを感じすぎて「自分なんて...」「こんなことを言ったら」と引っ込みがちだった私が圧倒的成長を目指してやったことが、エンジニアになりたての誰かのところに届けられたらうれしいです。一緒に圧倒的成長しましょう! できなくて当たり前。どんどんさらけ出そう 先輩エンジニアに言われてハッとした言葉があります。「初めたばかりなんだからできなくて当たり前」 できないことは恥ずかしいという考えは捨てて、積極的にできない自分をさらけ出すことが大事だと学びました。 それまでの私

    新人エンジニアの私が圧倒的成長するためにやっていること
  • インドを軽視する日本人が知らない大きな波

    人口13億人の巨大マーケットであるインド市場。インドは新興国の中でも経済がとくに好調で、今後も人口増加と経済成長が見込まれる。 「インド=オフショア拠点」は過去の話 意外に思うかもしれないが、ここ数年、世界のトップ企業は軒並みインドにグローバル戦略拠点や研究開発拠点を置き、社内のトップ人材や資金といったリソースを徹底的に投入している。 拙著『インド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?』でも詳しく解説しているが、こうした「インド・シフト」によって、世界のトップ企業はインドの高度IT人材とともに、インドから世界的イノベーションを生み出していっている。しかもその勢いは増すばかりだ。 こうした背景には、インドIT業界の急成長と激変がある。 ご存じの人も多いと思うが、インドIT業界はもともとアメリカ企業のシステム開発の下流工程を低価格で手掛ける「オフショア拠点」として

    インドを軽視する日本人が知らない大きな波
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/08/28
    大きなうねり
  • 外で騒ぎ続けてる子供ってどっかおかしいのでは。

    真面目に。 7歳と4歳の子持ちだがどっちも別に騒がない。 外で興奮しだしても言って聞かせればやめる。 電車の中で何かをべさせることなんかない。 そりゃ子供だから周囲に気を使えないことはあるけど言えば気付いてやめる。 母に聞いたら俺達姉弟を育てた時もそんな感じだったそうだ。 だから当に理解出来ない。 外で延々ギャンギャン騒いでる子供が。 あれさあ、なんか変な育て方してるんじゃないの? たとえば電車の中で見かけるのは乗り込むなり親がなんかべ物与えてるようなパターンね。 子供が欲しいとも言ってないうちにべさせて黙らせてる。 子供はおかしな取引の価値観を身につけるし、ごほうびがなかったら静かにしないどころか不満もつようになるし、 「電車の中で物をべるのは行儀悪い」という価値観も身につかないし、歯にもよくない。 ちゃんと親が手を見せて、理を持って諭せば子供は理解する。 犬だって真面目な顔

    外で騒ぎ続けてる子供ってどっかおかしいのでは。
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/08/13
    画一的と考えるのはおよしなさい
  • 電力が供給過剰に? 太陽光発電の急成長がもたらす「新たな問題」

    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/24
    貯める手立てが欲しくなる
  • 「がんばれば夢はかなう」はウソだ。じゃあどうすれば…? 為末大が明かす「限界」突破法(為末 大) @gendai_biz

    限界をつくり出す要因 誰しもが、「限界」や「壁」にぶつかり、敗北感を覚えることがあると思います。 しかし、多くの人が心の中で感じている限界とは、当の限界ではない。まだ伸びしろがある。僕はそう思っています。 限界は、よく「壁」や「ハードル」にたとえられます。 しかし僕は、限界とは壁ではなく、「檻」のようなものではないかと考えています。 限界をつくり出す要因は、ひとつではありません。 いったん、限界を感じると、その中でしか思考ができなくなります。 「どうせ無理」 「やってもかなわない」 思考の檻は、自分の行動を狭めてしまいます。行動力がなくなり、身動きが取れなくなります。さらに、限界の檻の中にいるのが、次第に心地よくなってくるからやっかいです。 しかし、「限界の檻」をつくり出したのは、自分自身の思考や心。 自分でつくった檻の中に、自ら入り、もがいているのが、今の僕たちなのです。 であれば、檻

    「がんばれば夢はかなう」はウソだ。じゃあどうすれば…? 為末大が明かす「限界」突破法(為末 大) @gendai_biz
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/08/03
    レベルキャップの外し方
  • なぜ基本が大切なのか?3つの理由 - ビジョンミッション成長ブログ

    なぜ基が大切なのか?3つの理由 1 基ができないと応用がむずかしい 2 基ができないと仕事にならない 3 基ができないと積み上がらない 基ができないと成果があがりにくい なぜ基が大切なのか?3つの理由 基が大切とは、よく言われますよね。たしかに大切だとわたしも思っています。 なので、今年は、ビジネスの基を学ぼうと考えて、「ビジネスの基を学ぶ会」という勉強会をFacebookに作って、毎月集まって学んでいます。 ビジネスの基を学ぶ会 なぜ、基が大切なのでしょうか?少し考えてみたいと思います。 まずは3つの理由があると思います。 天才や能力が高い人など、例外はもちろんいると思いますが。 1 基ができないと応用がむずかしい 基ができないと、応用するのがむずかしくなります。足し算ができない人は、かけ算はなかなかできないでしょう。 応用をできるのとできないのでは、可能性がか

    なぜ基本が大切なのか?3つの理由 - ビジョンミッション成長ブログ
  • 成長が速い人に学ぶ成長の3つのポイント

    ゲームやスポーツを人といっしょにやっていて、「この人は成長がはやいなー」と思う人はいませんか? 今日はそういった人達を観察していて気がついた点について紹介してみたいと思います。 1.人や環境のせいにしない 成長が速い人は、失敗したとしても自分に関することを反省します。決して周りのせいにしません。 なぜなら、他人を変えることはできず、環境を変えることにも限界があるためです。 一方で、自分の行動・考え方であればいくらでも変えることができます。 自由に変えられる自分に集中することで、彼らは確実に成長する道を進んでいるのです。 photo credit: Jason A. Samfield via photopin cc 2.必要な知識を知っている/調べる 自らについて振り返りを行なう際は、結果を正しく分析できることが好ましく、そのためにはある程度の知識が必要です。 成長が速い人は、自分が取り組ん

    成長が速い人に学ぶ成長の3つのポイント
  • 人と協力するために心がけている4つのこと - ビジョンミッション成長ブログ

    人と協力するために心がけている4つのこと 1.自分からマイナスにしない 2.目的・目標、期限をなるべく共有する 3.お互いを活かせるようにする 4.感謝する 仕事にしても、プライベートにしても、協力できると良いなと思っています。一人でできることは大したことはあまりできないですし、一緒に何かを実現できるのは楽しいですから。 とは言え、一緒にいれば何でもできるというわけではないでしょう。考え方や方法が違ったりしますから。だから、人と協力するためにわたしはこんなことを心がけています。これで完璧というわけではないですが、心がけているのといないのでは違ってくると思うので、こんな風に考えています。 人と協力するために心がけている4つのこと 1.自分からマイナスにしない 自分からマイナスなようにはしない、ということを心がけています。 嫌いにならないとか、ダメなところにフォーカスしすぎない、批判しすぎない

    人と協力するために心がけている4つのこと - ビジョンミッション成長ブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/04/23
    協調できること
  • 中国経済の当面のリスクは経済の失速よりむしろ景気過熱 | JBpress (ジェイビープレス)

    足元の中国マクロ経済は安定している。物価は市場経済化が始まった1990年代前半以来、初めて2年以上にわたって2~3%で安定的に推移している。 一方、雇用面を見ると、都市部の雇用は順調な拡大が続き、2013年の都市部の有効求人倍率は年間を通じて1.1程度で推移しており、適度な範囲内での労働力不足の状態である。 このような労働需給の逼迫を背景に、最近上海市では最低賃金を4月以降、従来の1620元から1820元にまで12.3%引き上げると発表した。 経済成長率の低下にもかかわらず新規雇用は増大が続く 2010年までは2ケタに達することも珍しくなかった経済成長率は、2012年以降8%を割り、概ね7%台後半で推移している。それにもかかわらず、都市部の新規雇用者数は毎年増加し続けている。 経済成長率が10.4%に達した2010年に新規雇用者数は1168万人だった。その後成長率が2011年9.3%、20

    中国経済の当面のリスクは経済の失速よりむしろ景気過熱 | JBpress (ジェイビープレス)
  • IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」 - 日本経済新聞

    情報社会を支えるシステムエンジニア(SE)不足が深刻になってきた。数万人規模とされる人手不足は「2020年問題」とも呼ばれ、システム統合でこれ以上失敗が許されないみずほ銀行などを脅かす。クラウド時代の到来で、大量のシステムエンジニアが余剰人員になるといわれていたのに、なぜなのか。「新人でもいいですから」東京都内にオフィスを置く中堅ソフトウエア開発会社。経営幹部の1人は、ある取引先からの依頼に

    IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」 - 日本経済新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/04/21
    勇気や無謀さだけではどうにかはならない
  • やりたいことをやっている人が持つ3つの要素『ビジョナリー・ピープル』 - ビジョンミッション成長ブログ

    ビジョナリー・ピープルが持つ3つの要素 1 意義 2 思考スタイル 3 行動スタイル 心と頭、そして体 先日書いたようにの再読などをしています。 ビジョナリー・ピープル 作者: ジェリー・ポラス,スチュワート・エメリー,マーク・トンプソン,宮喜一 出版社/メーカー: 英治出版 発売日: 2007/04/07 メディア: 単行 購入: 6人 クリック: 66回 この商品を含むブログ (77件) を見る 昨日はこちらのを読みました。読んだというか、再度確認したいと思ったことがあったので、読んでみるというか手に取ってみたところです。 書は、『ビジョナリー・カンパニー』の著者の一人のジェリー・ポラス氏が、人に焦点を当てて、ビジョンのある人とはどんな人なのかを探ったものです。 ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則 作者: ジム・コリンズ,ジェリー・I.ポラス,山岡洋一 出版

    やりたいことをやっている人が持つ3つの要素『ビジョナリー・ピープル』 - ビジョンミッション成長ブログ
  • 社会人になって学んだ7つのこと - ICHIROYAのブログ

    今日から新社会人という方に、僕がアドバイスするとしたら、こんな7つのことを伝えたい。 1.そこにしか居場所はないと思って頑張れ いったい何割の社会人が自分の望んだ会社に入れたのだろうか。おそらく、ほとんどの人はある種の妥協とともに、その会社への入社を決めたのだろうと思う。そして、そこで待っている業務は、あなたが当にやりたかったこととは違うかもしれない。おそらく、全然違うだろう。 でも、とにかく、与えられた業務を懸命にやってみればいいと思う。よほどブラックな会社でない限り、やはり仕事は面白い。流した汗で、お客様に喜んでもらえることは、何事にも代えがたい。 あなたには無限の可能性が眠っている。あなたが思っているより、あなたにできることは多い。 ほかに居場所はない。上司や同僚に愛される存在になり、組織で役に立つ人間になろう。その覚悟がないまま、半身でいると、やがてあなたは居場所を失うことになる

    社会人になって学んだ7つのこと - ICHIROYAのブログ
  • 強気なシェブロンと慎重なエクソン、投資額で逆転現象:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年3月25日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) シェブロンは長らく、一回り大きなライバルのエクソンモービルの影に隠れた存在だった。しかし来年は、設備投資と探鉱投資の金額という重要な指標でエクソンを追い抜くことになる。 これはなかなか印象的な話だ。というのは、エクソンの方がずっと大きく、原油・ガス生産量でシェブロンを54%上回っており、株式時価総額では85%も上回っているからだ。それにもかかわらずシェブロンがエクソンを超える規模の投資を計画していることは、両社の戦略が大幅に異なっていることを示している。エクソンが安定性を目指す一方で、シェブロンは成長を志向しているのだ。 安定を目指すエクソンと成長を志向するシェブロン シェブロンは2014~16年に年当たり約400億ドルの投資を行う計画で、これは2013年の実績(420億ドル)をやや下回る。一方のエクソンは、昨年実績の425億ドルか

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/03/26
    スーパーメジャー
  • 噴火の西之島、面積4・5倍に 70ヘクタール - MSN産経ニュース

    噴火で出現した小笠原諸島、西之島(東京)の新しい陸地面積が、東京ドームの約15倍に当たる約70ヘクタールに拡大したことが25日、分かった。「新島」と合体する前の面積約20ヘクタールを合わせると、西之島は約4・5倍になった。 海上保安庁が航空機で上空から観察。海保はこれまで2カ所で火口を確認していたが、北側の火口の西側で、灰色の噴煙を30分に1回ほどの間隔で噴き出している火口を新たに見つけた。 同乗した東京工業大火山流体研究センターの野上健治教授は「マグマの供給は継続しており、島の成長はしばらく続くと見込まれる」とのコメントを出した。

    噴火の西之島、面積4・5倍に 70ヘクタール - MSN産経ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/03/26
    ヴァンツァーでも用意するか
  • 「消費増税後も成長続く」黒田日銀総裁、ロンドンで講演:朝日新聞デジタル

    銀行の黒田東彦総裁は21日、ロンドン大経済政治学院(LSE)で講演し、4月の消費税率引き上げについて「日経済は一時的に落ち込むものの、生産・所得・支出という前向きのメカニズムが維持され、潜在成長率を上回る成長を続けていく」との見通しを示した。 黒田総裁は、2%の物価上昇目標に向け「実現への道筋を順調にたどり、道半ばまで来ている」と述べ、「できることは何でもやるという姿勢だ」として、大胆な金融緩和を続ける考えを強調した。 会場から、金融緩和策の出口戦略についての考え方を問われた黒田総裁は「いつ、どうやって、という議論は時期尚早だ」としたうえで、「資産売却以外にもさまざまな選択肢があり、(国債などの)資産を満期まで保有する可能性もある。出口戦略は経済状況による」と説明した。(ロンドン=星野真三雄)