タグ

歴史と戦争に関するkenzy_nのブックマーク (46)

  • 沈没の空母・赤城も発見 水深5490M、米調査チーム:朝日新聞デジタル

    太平洋戦争の際のミッドウェー海戦で沈没した空母「赤城」を発見したと、米国の財団の調査チームが20日、発表した。先週17日には、太平洋の水深5400メートルの海底で、同じく同海戦で沈没した「加賀」を見つけている。歴史的な海戦で撃沈された日の空母が、相次いで発見されている。 調査チームは、海底で見つけた残骸が「赤城だと確認された」とツイートした。米AP通信によると、沈没船は5490メートルの海底で見つかり、形状などから「赤城」とわかったという。 発見したのは、昨年、65歳で死去した米マイクロソフトの共同創業者、ポール・アレン氏が設立した財団。2015年には戦艦武蔵を発見するなど太平洋戦争中の沈没船の調査活動を続けている。 「赤城」は1942年6月のミッドウェー海戦で、他の主力空母だった「加賀」「蒼龍(そうりゅう)」「飛龍(ひりゅう)」とともに米軍に撃沈された。その後の日の戦況悪化の転換点に

    沈没の空母・赤城も発見 水深5490M、米調査チーム:朝日新聞デジタル
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/10/21
    寄り添う
  • アヘン戦争からデモ隊まで、見てわかる香港の歴史

    政治的な自由を求めてデモ隊の抗議活動が続いている香港が、「特別行政区」という地位を与えられた背景には、特殊な歴史があった。(ILLUSTRATION BY ADOLFO ARRANZ, NATIONAL GEOGRAPHIC) 人口700万人を超える大都市、香港で、政治と個人の自由を求める大規模デモが長期化している。だが、香港で抗議運動が起こるのはこれが初めてではない。香港の歴史は、急速な発展と政治的混迷、そして変化を求める運動の連続だった。25点のイラストを使って、香港史における重大な転換点を振り返ってみた。 1800年以前 中国が清の時代、小さな香港島は、辺境にあるのどかな漁村だった。ここへ英国の商人がインドから不法にアヘンを持ち込み、清の茶葉や絹、陶器などと交換した。後の激しい貿易戦争の火種は、こうして植え付けられた。やがて、清でアヘン中毒が深刻な問題となり、1839年には1000万

    アヘン戦争からデモ隊まで、見てわかる香港の歴史
  • 人類史上最悪…犠牲者3000万人「独ソ戦」で出現した、この世の地獄(週刊現代) @gendai_biz

    人類史上全ての戦争の中で最大の死者数を計上した独ソ戦。血で血を洗う戦場ではいったい何が起きていたのか。これまで日で語られることのなかった絶滅戦争の惨禍を、最新研究をもとに振り返る。 わが子にわが子をわせる 1941年、ドイツ軍に包囲されたソ連第2の都市・レニングラードの街角は死体で溢れていた。 ヒトラーは、「革命の聖地」であるレニングラードを軍隊で奪取するのではなく、包囲したうえで飢餓地獄に陥れ、市民もろとも守備隊を全滅させることを狙ったのだ。 冬が到来すると、死体から人肉をらう凄惨なありさまとなった。ソ連の内務人民委員部(秘密警察)の文書には以下のような記録まで残っている。 「ある母親は、上の子どもたちを生き延びさせるために、末の赤ん坊を殺してべさせた」 日では第二次世界大戦といえば太平洋戦争がイメージされやすく、これまで独ソ戦についてはほとんど語られてこなかった。 しかし、7

    人類史上最悪…犠牲者3000万人「独ソ戦」で出現した、この世の地獄(週刊現代) @gendai_biz
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/08/23
    戦争は人間の残酷な面を露わにする
  • 『ジャガイモのきた道―文明・飢饉・戦争 (岩波新書)』山本紀夫 著

    南米アンデス地方で栽培され、大航海時代にヨーロッパにわたり、そこから世界中へ広がって、今や全世界の卓に並ぶ、日でも肉じゃが、カレー、コロッケ、フライドポテトなどなどなど今や生活に欠かせないジャガイモの歴史を辿る一冊。2008年の発売以来、売れ続けるロングセラーで最早名著としての評価は揺るぎないように見える。 実際、全世界的に広まった物をテーマにして世界史を一望するというのは良いが出やすい。栽培した人々、彼らをとりまく社会状況、流通させるシステム、商取引と経済、拡大した要因、伝播の過程、流入先に及ぼした影響、文化の変容や現代社会におけるその物の位置づけ・・・などなど多面的に描きやすく、その分析手法としても様々な選択肢があるからだ。同様の良書として、例えば川北稔著『砂糖の世界史』が名高い。 1996年の発売以来売れ続けている世界史入門定番の一冊。砂糖の広がりを通じて様々な地域が

    『ジャガイモのきた道―文明・飢饉・戦争 (岩波新書)』山本紀夫 著
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/05/28
    世界を左右する植物
  • 4月9日:一人で恋愛映画見に行った ~『ソローキンの見た桜』

    執筆日時: 2019年5月6日04時46分 安くチケットを譲ってもらったので、仕事じまいをした後、大街道まで出かけて『ソローキンの見た桜』を観た。日露戦争のとき、松山市にあったロシア人捕虜収容所を舞台にしたラブロマンス。「日露戦争時代のロミオとジュリエット」って触れ込みだけど……どうなんすかね。 ロシア兵捕虜に関しては、以前で読んで多少は知っていたし、お墓にも足を運んだことがある。『坂の上の雲』にもちょっと描写があるよね。 blog.daruyanagi.jp この墓地は山越の我が家からは約10分ほどの小高いところにある。いい塩梅に勾配があったので、ランニングコースにしていた。まぁ、毎日行くうちに飽きちゃってやめてしまったのだが……。もともとは違う場所にあったらしいけど、ここに移設されたと聞く。 それはともかく、映画ですよ、映画。松山が舞台ということもあり、市民には結構知られているタイト

    4月9日:一人で恋愛映画見に行った ~『ソローキンの見た桜』
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/05/07
    ソロで観る
  • 戦争は女の顔をしていない

    「あまりに恐ろしい戦争だ」「悲惨すぎる」「一言で言えば、ここに書かれているのはあの戦争ではない」……500人以上の従軍女性を取材し、その内容から出版を拒否され続けた、ノーベル文学賞受賞作家の主著。『狼と香辛料』小梅けいとによるコミカライズ。 (C)Keito Koume 2019 Based on WAR'S UNWOMANLY FACE by Svetlana Alexievich (C)2013 by Svetlana Alexievich Japanese comic edition published by arrangement with Sevetlana Alexievich in care of Literary Agency Galina Dursthoff, Koln, Germany through Tuttle-Mori Agency, Inc., Tokyo

    戦争は女の顔をしていない
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/04/27
    ぜひ他のエピソードも
  • 嘘で戦争に勝利にした嘘みたいな話 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    戦いに勝つためにはたまには方便も必要 狼少年の話を待つまでなく、嘘はいつもついていたら全く効果がありませんが、たまにつくことで有効な場合があります。 つかないに越したことはありませんが、仕事でも私生活でも、たまには嘘を使ったほうが色々なことがうまくいきます。 戦争では嘘と当の情報が入り乱れ、嘘の情報が戦いを勝利に導くことがよくあります。 1. わずか6人の兵でベオグラード市を降伏させた嘘(ドイツ軍) Attirbution:Bundesarchiv, Bild 101III-Weyer-024-05A / Weyer / CC-BY-SA 3.0 26歳のフリッツ・クリンゲンバーグは、ユーゴスラビアに侵攻したナチス親衛隊の将校で、ベオグラードを直ちに陥としギリシャに向かうべし、という国からの指令を受け取っていました。 しかし、クリンゲンバーグと6人の部下がベオグラードに上陸した途端、ベ

    嘘で戦争に勝利にした嘘みたいな話 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/03/08
    情報戦の先駆け
  • 戦艦「比叡」見つかる 太平洋戦争中に沈没 謎の解明も… | NHKニュース

    太平洋戦争中に南太平洋のソロモン諸島沖で沈んだ旧日海軍の戦艦「比叡」をアメリカの調査チームが水深およそ1000メートルの海底で発見し、NHKがその映像を入手しました。船体が切断された状態になっていて大きな爆発によって沈没した可能性が高いことが今回、初めてわかりました。 アレン氏は去年10月に病気で亡くなりましたが、調査チームはアレン氏の遺志を継いで特殊な装備を備えた調査船を使って太平洋戦争で沈没した軍艦を探し続けていました。 調査チームによりますと、先月31日、ソロモン諸島のサボ島の北西の深さ985mの海底で、戦艦「比叡」を発見しました。 ソナーが捉えた形状からは、船腹を上にした状態で海底に沈んでいるのがわかります。 また、潜水艇から撮影した映像には、巨大なスクリュープロペラやかじ、高角砲の砲身などが映っています。 「比叡」は大正3年にしゅんこうし、たび重なる改装を経て、太平洋戦争の緒戦

    戦艦「比叡」見つかる 太平洋戦争中に沈没 謎の解明も… | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/06
    歴史を紐解く
  • 「俺は80年前に早稲田大学で勧誘され、中国共産党のスパイになった」 | 100歳の台湾人革命家、壮絶人生を語る

    1940年・東京──俺はマルクスボーイ 俺は日に来てから、カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスの共著『共産党宣言』を手始めに、同じマルクスの『資論』『経済学批判』、エンゲルスの『空想より科学へ』、矢内原忠雄の『帝国主義下の台湾』、小林多喜二の『蟹工船』といった社会主義のバイブルともいうべきを、手当たり次第に読みふけった。左傾化したインテリ学生は当時、「マルクスボーイ」「エンゲルスガール」と呼ばれていてね。 親父や蒋渭水(日統治時代の台湾人医師で台湾民族運動指導者。台湾文化協会と台湾民衆党を創設)の影響で日台湾植民地統治に疑問を感じていた俺だが、そうでなくともこれらの左翼は当時、硬派の大学生が一度は必ず目を通すファッションのようなものだったと言えよう。 とはいえ戦前、『共産党宣言』や『蟹工船』は禁書扱いだったから、俺たちは密かにヤ

    「俺は80年前に早稲田大学で勧誘され、中国共産党のスパイになった」 | 100歳の台湾人革命家、壮絶人生を語る
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/31
    歴史の裏側に秘められた
  • アイルランド独立闘争 - 第一次世界大戦からイースター蜂起まで - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Work by Jonto 第一次世界大戦を機に噴出した対英独立闘争の行方 現在アイルランド島には、グレート・ブリテンの一翼である「北アイルランド」と「 アイルランド共和国」の2つのアイルランドが存在します。 北アイルランドはプロテスタントが多く、南はカトリックが多い、というのはご存知の方は多いかと思いますが、ではなぜアイルランドが統一せずに2つに分裂したままなのかまではあまり知られていないのではないかと思います。 ということで今回は、第一次世界大戦前後のアイルランド独立闘争の歩みです。 ============================ ◆背景 イギリス連合王国内に組み込まれていたアイルランドでは、長年自治への要求が根強く、イギリス政府もアイルランドの自治をどのように実現するか調整を重ねていました。 カトリックが多い南部は、アイルランド全島の自治を求めますが、プロテスタントが多い北

    アイルランド独立闘争 - 第一次世界大戦からイースター蜂起まで - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/07/30
    敵の敵は味方となるか
  • 大東亜戦争従軍記 | 東南アジアを転戦した祖父の私的な従軍記です。

    先日、実家に帰った際に亡くなった祖父の残した戦争時の手記を父が書き起こしたものを見せてもらいました。父がその手記をまとめた時に私はまだ小学生で、全く興味を持たなかったんですが、今見てみるととても面白く、手記の主人公である「俺(祖父)」(昭和十六年当時二十八歳)に感情移入して一気に読み終えてしまいました。 内容は祖父が戦争で大活躍をするわけでもなければ映画で描かれるような戦場に居合わせるわけでもありませんが、(だからこそ孫である私が存在しているわけですが)現地の意外といい加減な雰囲気やべ物の美味さや匂い、仲間との失敗談などがとても身近に感じられ、それと同時に戦争時の過酷な状況にも驚きました。 祖父は筆まめな人で戦争から戻ってからこれを書いたそうですが、元々他人に見せるものではなかったのか、今読んでも軽い文体で読み易く、このまま消えてしまうのは勿体無いので、たいした量ではないんですが、少しず

  • Legionarius on Twitter: "祖父が残した手書きのビルマ従軍覚書を父がワードに書き起こしたので子供の頃に目を通してから十数年ぶりに読み返している。前歴、1943年からの野戦重砲兵連隊、部隊崩壊後の特務、捕虜、復員などに分かれている。特務は任務より飯と物資の豊富… https://t.co/5doleDtINB"

    祖父が残した手書きのビルマ従軍覚書を父がワードに書き起こしたので子供の頃に目を通してから十数年ぶりに読み返している。前歴、1943年からの野戦重砲兵連隊、部隊崩壊後の特務、捕虜、復員などに分かれている。特務は任務より飯と物資の豊富… https://t.co/5doleDtINB

    Legionarius on Twitter: "祖父が残した手書きのビルマ従軍覚書を父がワードに書き起こしたので子供の頃に目を通してから十数年ぶりに読み返している。前歴、1943年からの野戦重砲兵連隊、部隊崩壊後の特務、捕虜、復員などに分かれている。特務は任務より飯と物資の豊富… https://t.co/5doleDtINB"
  • 「リメンバー・パールハーバー」 トランプ氏つぶやく:朝日新聞デジタル

    「リメンバー・パールハーバー(真珠湾を忘れるな)」。アジア歴訪を前に米ハワイを訪れているトランプ大統領は3日夜、76年前の旧日軍による真珠湾攻撃の追悼施設「アリゾナ記念館」を訪れた後、自身のツイッターで、こうつぶやいた。 トランプ氏はメラニア夫人と共に船で、真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナの上に建てられたアリゾナ記念館を訪問。ハリス太平洋軍司令官に案内されながら、犠牲者に献花し、慰霊した。 「リメンバー・パールハーバー」は、第2次大戦中、日が真珠湾を奇襲したことを受け、米政府が国民を戦争遂行に動員する標語として使われた。トランプ氏はツイッターで日には言及しておらず、真意は不明。「我が国の偉大な軍に感謝する」とねぎらい、ハワイに到着してから同記念館でメラニア夫人と献花するまでの様子を収録したビデオも投稿した。(ホノルル=峯村健司)

    「リメンバー・パールハーバー」 トランプ氏つぶやく:朝日新聞デジタル
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/11/04
    嗚呼、忘れざる日々。
  • 特攻隊の人たちが無駄死にで本当によかったね!

    神風特別攻撃隊は、最初の敷島隊が運よく護衛空母を沈めたものの、その後は途中で撃墜されてさしたる戦果も上げられなかったというじゃないか。桜花とか回天とかは最初からだめだったんだっけ。 こんなのに事実上無理矢理志願させられて、しかも戦争にはほとんど影響も与えられずに惨敗ってんじゃ、これは完璧に、紛うことなき無駄死にだ。これほど完全に無意味な無駄死にだからこそ、後世の我々は、そんな無駄死にをさせた連中を、遠慮なく非難できるわけだ。無駄死にさせられた若者達を悼みつつ。 でも、もし、特攻が「成功」していたらどうなっていただろう。 もし、1機2機の戦闘機の犠牲で空母や戦艦が沈められたのだとしたら、それは戦術的には大成功だろう。特攻が思いのほかうまくいって、米軍もうまいこと対策を取れず、客観的に十分以上の戦果を上げていたとしたら、後世の我々はそれを「統率の外道」とか言って非難できただろうか。 戦闘となれ

    特攻隊の人たちが無駄死にで本当によかったね!
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/09/14
    後世に影響を残す
  • 水木しげるさん:敗け戦さ、描きたかった…「売れぬ」葛藤 | 毎日新聞

    新たに見つかった水木しげるさんの未発表随筆。漫画用の原稿用紙に書かれていた=東京都調布市で2017年9月1日、福島祥撮影 未発表随筆、見つかる 「ゲゲゲの鬼太郎」で知られる漫画家の故・水木しげるさんが半世紀前に書いたとみられる未発表の随筆が見つかった。南方戦線で爆撃され左腕を失った水木さんは、売れるためには戦争を肯定的に描かざるをえなかったことを振り返り、「ぼくが書きたいのは敗(ま)け戦(いく)さの話だったんだが、それはゆるされないのだ」と複雑な思いをつづっている。【福島祥】 随筆は水木さんの死後1年半ほどたった今年5月、次女が東京都調布市の水木プロダクションの書斎を片付けていて、ファイルの中から見つけた。漫画用の原稿用紙1枚いっぱいに鉛筆で書かれ、文末には花と小さな虫の絵が添えられている。

    水木しげるさん:敗け戦さ、描きたかった…「売れぬ」葛藤 | 毎日新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/09/08
    水木しげるの葛藤
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/12
    古き先輩に歴史に名が残る方がいた感慨もあり。
  • 19世紀以降、一歩間違えば人類滅亡の危機につながっていたかもしれない10の出来事 : カラパイア

    これまで人類は大きな幸運に恵まれてきた。その強運を振り返ると、我々以外の知的生命体がまだ発見されていないことにも頷けてしまう。 なにしろ我々人類があわや滅亡するかもしれなかった瞬間を何度も潜り抜けているのだ。

    19世紀以降、一歩間違えば人類滅亡の危機につながっていたかもしれない10の出来事 : カラパイア
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/28
    ひょっとしたら終わった世界の残滓に生きているのかもしれない
  • 戦争がいつ起きたかが一目でわかるマップ | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:これが学生のときにあったら歴史に興味もったかもなぁ...。 人類の歴史戦争歴史、とよく言いますが、こちらのインタラクティブ・マップは確かに時代の流れを見せてくれます。こちらをクリックすると地図に飛ぶことができます。世界地図の上に散らばる色のついたドット。それぞれのドットはそこで争いが起きたかを示しており、色が時代を表わしています。紀元前2500年から始まり、2016年へとだんだんと濃い赤色になっていきます。最初の画面では全部の戦争が表示されてしまっているので「おおー、戦争多いな」としか思えませんが、画面下のバーを調整することで色々と興味深いことがわかります。 バーの右の黒棒と左の黒棒を狭めると、表示される時代を限定できます。これを200年ほどの間隔にした後、バーの真ん中(手のカーソルに代わります)をクリックして左右にドラッグすると時代ごとにどこで戦争が起き

    戦争がいつ起きたかが一目でわかるマップ | ライフハッカー・ジャパン
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/03/03
    やってる期間とやってない期間を総計するとどちらが長くなるのかな
  • 僕は、戦争を知らない - カメントツのブログ

    2016 - 01 - 07 僕は、戦争を知らない こんにちはカメントツです。 今回は、諸事情で原稿にならなかった「ネーム」を公開します。 なぜ原稿にならなかったかと言いますと企画が立ち上がりが2015年の終戦70年に「何か戦争に関わる企画ってできませんか?」と某出版社の方からお話があり 「でしたら戦争を体験をした人の話を聞いて漫画にするプロジェクトを立ち上げたいのですが、どうでしょう?」という提案と一緒に以下のネームを添付したのですが色々と折り合いがつかず企画が頓挫してしまいました。 もともと書籍のプロローグとして使うエピソードだったのですが、このまま眠らせておくのももったいないと思い思い切って公開します。 ほぼ1年前のネームなので読みにくい箇所恥ずかしい箇所多々ありますが…よければどうぞ! ↑追記:後に調べたところ焼夷弾って絵のような長いものではないそうです。 何か、昔見たの映画で槍の

    僕は、戦争を知らない - カメントツのブログ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    取り調べは「拷問」、裁判長は勘違い、エリート調査官も「誤り」 「袴田事件」の経過を改めてたどって判明した、刑事司法のずさんな実態(後編)

    47NEWS(よんななニュース)
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/11/07
    戦艦の主砲クラスか