タグ

社会と仕事に関するkenzy_nのブックマーク (386)

  • テクノロジーによる自動化は「若者」と「地方」を襲う

    米国のシンクタンクが、自動化によって人々が職を失う可能性について、地域やグループごとに分析した結果を示す報告書を新たに発表した。それによると、自動化のあおりを受ける確率がもっとも高いのは、地方の小都市と若者たちであることが明らかになった。 by Erin Winick2019.01.29 105 43 11 0 米国の田舎町に住むマイノリティの若い従業員は、自動化で職を失う確率が高い。 米国のシンクタンクであるブルッキングス研究所は新しい報告書で、米国で「自動化の影響を受ける可能性」がもっとも高い地域と集団を分析し、各種の仕事テクノロジーによって将来自動化される確率を示した。これらの数値は、コンサルティング会社のマッキンゼーが発表しているそれぞれの職種や産業が自動化される確率と、州ごとの雇用データおよび予測に基づいて算出されたものだ。 たとえば、包装・梱包機械の操作が自動化される確率は1

    テクノロジーによる自動化は「若者」と「地方」を襲う
  • Web制作フリーランス13年目の経験から

    補足しました 2019/1/17 4:05 AMhttps://anond.hatelabo.jp/20190117033500 ブコメやトラバに一部お答えしています ※文ここから↓ https://anond.hatelabo.jp/20190113133500 元増田へのブコメでも指摘されていたが、ひとくちに「フリーランス」といっても業種、業態、経験、実力、性格などによってその態様は異なる。 そこでひとつのケースとして俺がWeb制作業界でフリーランスとして約13年間やってきた経験と、そこから得られた知見などを書いてみたい。Webデザイナー、Web系プログラマーには参考になるのではないかと思う。 どういう人間か満員電車やだ遅刻癖あるので会社員向いてない 朝に弱い、生活不規則自分に甘い。問題先送りタイプ。眼の前の楽しそうなことに飛びついて(増田執筆とか)やらなければならないことを後回しに

    Web制作フリーランス13年目の経験から
  • 誰も書かないフリーランスの真実

    会社員は終わっている、自分の武器を作ってフリーランスになれとアジっている人が多い 上司仕事も勝手に決められる会社員より、得意分野に集中できるフリーランスのほうがいいぞ、と彼らは言うが、そんな甘いもんじゃない。 ●真実その1 「得意分野に集中できる」という嘘最も大きな嘘はこれだろう。自分の武器を売るから、フリーランスは得意分野に集中できると彼らは言う。 しかし、フリーランスは得意分野にはまったく集中できない。 なぜなら、フリーランスは営業も打ち合わせもスケジューリングも経理も自分でやらなきゃいけないからだ。 たとえば、デザイナーのフリーランスだったとして、デザインをやっている時間は2割くらいだろう。 まるでロックスターのようにフリーランスが好きなことだけやっている職業かのように喧伝されるが、むしろ好きなことをやっている時間は大幅に減る。 売上が減ったらクライアントの新規開拓を考えなきゃいけ

    誰も書かないフリーランスの真実
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/13
    ランス・アンド・ライズ
  • 「ジョブチェンジ」し続けるための自分への先行投資法/鈴木悠司×浅羽祐樹 - SYNODOS

    「生物の種の中で生き延びるのは、最も強いものでもなければ、最も賢いものでもない。変化に最もよく適応したものが生き延びるのだ(It is not the strongest of the species that survive, nor the most intelligent, but the ones most responsive to change)」(チャールズ・ダーウィン)という。個人も組織も、「何らかのかたちで変わる方法を知らなければ、自らを保持することができない(A state without the means of some change is without the means of its conservation)」(エドマンド・バーク)ともいう。 まして、現在は、変化の仕方それ自体が変化する時代である。「人生100年時代」を迎え、個人の寿命は組織より長い。だとす

    「ジョブチェンジ」し続けるための自分への先行投資法/鈴木悠司×浅羽祐樹 - SYNODOS
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/12/26
    変化と変革
  • 非常駐フリープログラマーになるためにしたこと - hikoukiのブログ

    こんにちは、hikoukiです。 ex-crowdworks Advent Calendar 2018の18日目の記事になります。 このアドベントカレンダーは、元クラウドワークスのエンジニア達によるものです。 僕も、今年の8月末で退職して、個人事業主にジョブチェンジしました。 2017年12月に入社したので、1年半ぐらいお世話になったことになります。 engineer.crowdworks.jp 「こうやればフリーになれるよ!」みたいなHOWTO記事ではないですが、 僕は、こんな感じでフリーになって働いてるよ!っていうのを紹介できればと思います。 プロフィール ※ 興味がない方は飛ばしてもらってOKです! 中学生ぐらいからHTML触り始めて、高校ぐらいからEmacsに出会い、Emacsのすばらs...(ry まだまだ、社会人5年目か6年目ぐらいですが、IT業界はそこそこ経験値が溜まってる気

    非常駐フリープログラマーになるためにしたこと - hikoukiのブログ
  • 愛知県東部で働くフルリモートワーカーについて – amay077 – Medium

    これは「IT地方エンジニア Advent Calendar 2018」の 12/19 分の記事です。 どこのはなし?愛知県豊橋市 です。(なんかこのアドベントカレンダー、地方と言いつつ愛知県多いですね。) 愛知県豊橋市の場所(via OpenStreetMap — https://openstreetmap.jp/map#zoom=11&lat=34.75064&lon=137.36481&layers=F0B0F)豊橋市の人口は約37万人(2018年度)。愛知県内では名古屋市(228万人)についで、TOYOTA市、一宮市、岡崎市などと2位グループを形成している中核市です。 名古屋までは快速電車で約45分、新幹線もこだま・ひかり(の一部)は停車し、東京まではひかりで約90分程度と、「まあまあ便利」な位置です。 豊橋とIT農業(はくさい、キャベツ、トマト等)、あるいはトヨタ自動車系を中心とす

    愛知県東部で働くフルリモートワーカーについて – amay077 – Medium
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/12/18
    働き方いろいろ
  • ある日、突然いなくなる! アメリカの職場で急増する「ゴースティング」

    ワシントン・ポストによると、アメリカでは職場に姿を見せず、会社との連絡を絶つことで仕事を辞める「ゴースティング」をする労働者が増えているという。 これは労働市場がひっ迫していることの表れだと、同紙は指摘する。アメリカでは仕事を探している人の数よりも、求人数の方が多い。 突然仕事を辞めるのは大抵、従業員と管理職のコミュニケーション不足の証拠だと専門家は言う。 ミレニアル世代がデートでやる"ある行動"が、職場にも広まり始めた —— 「ゴースティング」だ。 ワシントン・ポストによると、アメリカではシンプルに職場に姿を見せなくなったり、会社と連絡を断つことで仕事を辞める労働者が増えているという。 「多くの取引先が『ゴースト』されたと話している。ある日突然、従業員が職場に来なくなり、連絡が全くつかない状態だ」と、シカゴ連邦準備銀行は12月、ワシントン・ポストが引用したレポートの中で指摘している。 同

    ある日、突然いなくなる! アメリカの職場で急増する「ゴースティング」
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/12/16
    本当にいたのか分からなくなることも
  • とんかつ切って暮らしていけるなら、それでよくね? - 関内関外日記

    r.gnavi.co.jp この記事のはてなブックマークで、「ブラック」と決めつけるようなコメントが散見された。そう言いたくなる気持ちはよくわかる。飲業、下積み修行……やりがい搾取、パワハラ、暴力、そういった連想。 だが、ちょっと待ってほしい。この記事を読む限りでは、どういった労働条件なのか、どのくらいの賃金が支払われているか、わからんではないか。なにか過酷な話といえば、三代目が店に入って15kg痩せたというくらいだ。しかしそれも、もともと90kgあったというのだし、もしも一日中座っている仕事から身体を動かす仕事に変わったのなら、そのくらいの減量は起こりうるだろう。 もちろん、これは推測の話だ。おれは「とんき」を知らぬ。というか、名のあるとんかつ屋でとんかつをべたこともない。推測に推測を重ねてなんだけれども、行列のできる店はそれなりに儲かっているのだろうし、従業員にはそれなりの賃金が支

    とんかつ切って暮らしていけるなら、それでよくね? - 関内関外日記
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/12/14
    あがる人生でありたい
  • シリコンバレーで働く人の9割は1997年に比べて実質所得が減少していることが判明

    By Dave アメリカでは好景気と低い失業率のために人々の暮らしが良くなっているようにも見受けられますが、その好景気は必ずしも実際の生活に反映されているわけではないようです。シリコンバレーの住人を対象にした調査では、収入の増加率を物価の上昇率が上回っているため、実質の所得額が減少しているという結果が明らかになっています。 Nine in 10 Silicon Valley jobs pay less now than 20 years ago, new research reveals https://news.ucsc.edu/2018/10/benner-tightrope.html Nine of every 10 Silicon Valley jobs pays less than in 1997 https://www.mercurynews.com/2018/11/18/si

    シリコンバレーで働く人の9割は1997年に比べて実質所得が減少していることが判明
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/20
    追い抜かされそう
  • 日々勉強!と最近の仕事。アパレル業界がやばい。 - 専業主婦ちゃんのヒマ日記。(TOKYO SIMPLE LIFE.)

    TOEICの受験票が届きました! ついに来週テストです! が! TOEICは諦めました/(^o^)\← 参考書を買って解いてみたんですが 全然英語を理解できてなくて やったところで解けないからです!泣 初めてのテストだし、いいです!← とりあえず現状を知る為のテストってことで! ですが英語の勉強自体は地道に進めています( ^ω^ ) 毎日通勤で単語習得 & 会社に1時間くらい早く行って英文法勉強してます! 英単語はえいぽんたんで習得してます! 今の単語レベルはC++ トイックでいうどれくらいのレベルなんだろう… これをクリアすれば次はBなのでやっと良いところまで来たのかとも思いますが! レベルは最高S6まであるそうなので、ペラペラまで程遠いですね!笑 最近の仕事はというと 展示会も終わって少しゆったりしています。 アパレル業界はここ数年、売上がかなり悪かったですが、更に悪い段階に突入したよ

    日々勉強!と最近の仕事。アパレル業界がやばい。 - 専業主婦ちゃんのヒマ日記。(TOKYO SIMPLE LIFE.)
  • 「ワークライフバランスをライフワークにする」ということ。 - Everything you've ever Dreamed

    「ワークライフバランスが崩れているので、給料を上げてほしい」と訴えてきた過去をお持ちの部下の人から「話があるので時間をください」といわれた。嫌な予感しかなかった。当該部下氏は50代。横浜スタジアム前一等地のマンションや高級外車の購入、ご子息の私立学校への進学、ご子息の英国短期留学その他もろもろの要因で支出が増大し、収入が足りない状態になったのを「ワークライフバランスが崩れている」と捉え、「そのバランスを保つのも2010年代を生きる上司仕事でしょ」的な甘い考えで、かつて、僕に昇給を求めてきたのである。速攻で却下した。僕が評価するのはあなたの仕事だけだ、と言ったのである。厳しいですね、と言われたが、どこが厳しいのか今だにさっぱりわからない。そんな部下氏なので、また終始家計収支バランスとワークライフバランスを混同した話をされるのでは…と警戒するのも無理はないだろう? 面談の冒頭、部下氏は「今、

    「ワークライフバランスをライフワークにする」ということ。 - Everything you've ever Dreamed
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/06
    これまでをこれからに活かす
  • 推定50代独身男性の結婚に対する幻想を完全破壊しようとして遭遇した想定外の事態に心が折れかけました。 - Everything you've ever Dreamed

    先週末、前の職場の同僚と飲みに行った。老夫婦が二人で切り盛りしてるような居酒屋のカウンター席に並んで座った、今、振り返ってもしょうもない酒だった。同僚は僕より年上の男性で、正確な年齢は存じ上げないが、50~65歳くらいだと思う。退職後、派遣会社に登録して働いていたはずだが現在何をしているのか知らない。知りたくもない。だから彼が「俺、今さ…」と切り出そうとしたときは「仕事の話はヤメましょう」といって話を打ち切った。苦楽をともにした、世話になった、という実感はない。仕事ぶりがイマイチな彼のおかげで、苦労するのも、世話をするのも僕の役割だったからだ。ビールを飲みながら彼は言った。「自分は努力してきたが政治家と社会が悪いせいで今のようなていたらくだ」「バブル崩壊後の不安定な雇用状況のせいで収入も少なく貯金もない」「ストレスの多い現代社会のせいで酒もタバコもやめられない」「世の中のせいで婚期を逃して

    推定50代独身男性の結婚に対する幻想を完全破壊しようとして遭遇した想定外の事態に心が折れかけました。 - Everything you've ever Dreamed
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/10/25
    会話の端々にキャラクターを滲ませる
  • 株式会社侍コーポレート|侍エンジニア塾を中心としたイノベーション教育事業会社

    お客さま各位 平素より弊社サービス「侍エンジニア塾」をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 この度、弊社サイト内のキャンペーン表示において、不適切な記載があったことをご報告するとともに、お客さまならびに関係各位に大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。件は社内におけるチェック体制が徹底されていなかったことに起因しており、直ちに改善活動を行い、問題の記載については既に訂正いたしております。 ■対象表記内容 誤表記内容 ① 料金表 【誤】入塾料:10万円 → キャンペーン期間中につき先着20名様無料!! 【正】入塾料:0円 誤表記内容 ② トップバナー 【誤】通常 10万円 の入塾金0円 ●月●日までに無料体験レッスンを受けた方のみ ※先着20名様限定になります。 【正】該当箇所削除 ■今後の対応 一律入塾料無料にて対応を実施して参ります。 ■対応方法 今後、キャンペー

    kenzy_n
    kenzy_n 2018/10/17
    浪人エンジニアが集まる
  • アマゾンの倉庫従業員、賃上げでもボーナスと株式報酬失う - Bloomberg

    An employee collects a package from a conveyor at the Amazon.com Inc.. Photographer: Bess Adler/Bloomberg 時給を15ドル(約1700円)以上に引き上げると今週発表した米アマゾン・ドット・コムは、倉庫労働者や他の時間給労働者に対する月次のボーナスと株式報酬を廃止する。 アマゾンの賃金体系について知る関係者2人によると、米国の倉庫従業員は以前は月次ボーナスの受給資格があり、株式報酬と共に月間で数百ドルを得ることができた。同社は3日、賃上げに対応するためこれらの報酬カテゴリーを廃止すると従業員に通知した。

    アマゾンの倉庫従業員、賃上げでもボーナスと株式報酬失う - Bloomberg
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/10/04
    朝三暮四
  • アプリでタクシーを呼んだら

    「JapanTaxi(旧 全国タクシー)」というアプリを使ったことがある人も少なくないのではないだろうか。 簡単に言えば、地図上で乗車場所を設定すれば、そこへタクシーが迎えに来てくれるというものであるが、使う人が多すぎて迎車料金の410円だけでは乗務員にとって割の合わない仕事も増えてきた。 全国各地のタクシー会社と提携しているが、開発元が日交通の子会社で、前身が日交通専用配車アプリであるということもあり、東京では日交通の車両を呼ぶアプリという印象が強い。 (実際は一部の個人タクシーや、東京無線の車も呼べる) 東京のタクシー事情一般的にタクシーは駅や病院に待っているものに乗るか、電話で家まで呼んで乗ることが多いと思われるが、東京は前述の2つよりも、そこら辺を走っているタクシーに手を挙げて乗ることが多い。タクシーの営業エリアも広く、東京都は営業区域が5つに別れているが、その中でも都心部を

    アプリでタクシーを呼んだら
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/30
    社会には知らない段階が動いている
  • 田上 辰也さんのツイート: "私は赤ちゃんを議場に連れてくることも、喉の調子が悪い時にのど飴を咥えることも反対ではありません。 そのための手続きをとられていないことが問題なのです。 公正な手続きをとることは民主主義の重要な部分を占めています。 根気の要る仕事ですが、理解者や賛同者を増やしていくことが一番の近道!"

    私は赤ちゃんを議場に連れてくることも、喉の調子が悪い時にのど飴を咥えることも反対ではありません。 そのための手続きをとられていないことが問題なのです。 公正な手続きをとることは民主主義の重要な部分を占めています。 根気の要る仕事で… https://t.co/S6MGJga24K

    田上 辰也さんのツイート: "私は赤ちゃんを議場に連れてくることも、喉の調子が悪い時にのど飴を咥えることも反対ではありません。 そのための手続きをとられていないことが問題なのです。 公正な手続きをとることは民主主義の重要な部分を占めています。 根気の要る仕事ですが、理解者や賛同者を増やしていくことが一番の近道!"
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/30
    人生とは、政治とは
  • プログラマと学歴 - megamouthの葬列

    もはや現代では大学に行く必要はない、いや行ったほうがいい、という議論があるらしい。 大学が、「学歴」という形で、社会における個人の扱いをある程度は規定している事実がありながら、今ひとつ「大卒」であるということが、それほど重要視もされていないようにも見えるプログラマという職種こそ、このような議論がふさわしいのかもしれない。 そのようなプログラマと学歴との関係を少し書いておこうと思う。 プログラマ・カースト プログラマは奇妙な人々である。 クーラーの効いた小洒落たオフィスの最新スペックのパソコンに向き合って、鳴り続ける外線電話に出ようともしないで、その間にTwitterで卑猥なイラストをリツイートするといった、一般の社会人では考えられないような非常識を行ってもクビにならず、むしろ、これこそギークの証であると、納得される部分さえある。 そんな普通でない人々に学歴など必要なく、必要なのはただ、計算

    プログラマと学歴 - megamouthの葬列
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/28
    世界には見える階層と見えない階層が重なり合ったり反発し合ったりして存在し続けている。
  • 日本中の会社で経理不足…実はいま「簿記3級」が驚くほど価値を持つ(出口 知史) @gendai_biz

    最近たまたま、30代のシングルマザーから、親も高齢化してきたので自立したいという相談を受けることがありました。彼女は正社員経験もなければ、専門的なスキルと言えるようなものもありません。 ところが彼女は私のアドバイスから半年後、見事、正社員の仕事に就くすることに成功しました。 正社員と言っても、ブラックに近い職場じゃないの? そう思う人もいるかもしれません。しかし彼女が就職したのは、大企業ではありませんが、堅実なメーカーです。 どうして彼女はこうした好条件で職を得ることができたのか。私が、彼女にしたアドバイスはただ一つ。「簿記3級の資格をとりなさい」だけでした。 経理はぜんぜん足りていない 意外に思うかもしれませんが、今、経理の仕事は需要と供給がまったくバランスしていません。需要に対して供給が極端に少ない状況です。 転職情報サイトの「DODA」が発表した2018年7月の転職求人倍率によると、

    日本中の会社で経理不足…実はいま「簿記3級」が驚くほど価値を持つ(出口 知史) @gendai_biz
  • 侮れない面接での雑談力 転職成功へ5つの極意 | NIKKEIリスキリング

    侮れない面接での雑談力 転職成功へ5つの極意エグゼクティブ層中心の転職エージェント 森千賀子2018 / 9 / 14 採用面接に臨む際、「自分のキャリアをどうアピールするか」や「何を質問するか」の準備はしていても、面接前後の「雑談」まで想定している人はあまりいないのではないでしょうか。しかし、雑談の話題の選び方、話の持っていき方などによっては、評価にプラスに働くことも十分にあり得ます。私がこれまで見てきた成功例から、面接での「雑談術」について5つのポイントをお伝えします。 1.アイスブレークの雑談はアピールのチャンス 面接の際、初めて顔を合わせたときには、応募者も面接官もそれなりに緊張感を持っています。そこで、緊張をほぐし、場を和ませるような「アイスブレーク」の会話を心がけたいものです。 慣れている面接官であれば、向こうから軽い話題を振ってくれたりもしますが、そうではない場合にもこちら

    侮れない面接での雑談力 転職成功へ5つの極意 | NIKKEIリスキリング
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/14
    きっかけに
  • スキルを身につけるより先に自分の武器を最大限使うところからのほうがよいのでは|けんすう

    若手ビジネスマンや、逆に40歳50歳で職歴がない人とかから相談をされることがたまにあるのですが、だいたいのみんなが「スキルを身につける」話をするんですよね。 スキルを身につけるといろいろな世界が広がるので基的には賛成です。たくさん勉強するといいことがあります。 一方で、今自分の持っている武器を最大限活かしていない人が、やたらとスキルを身に着けても無駄になったりすることも多いんですよね。ゲームでいうと、戦士という職業なのに、攻撃系呪文の弱いやつを覚えるみたいなもんで、「それ使いみちなくない?」みたいなことがあったりするわけです。 というわけで、スキルを身につける前にしたほうがいいんじゃないかということを書いてみます。 --- ✂ --- 僕は、基的には世の中のほぼ全員が「武器を持っている」状態だと思っています。 「職歴がない50歳です。私には何もありません・・・」みたいな人もいるんですが

    スキルを身につけるより先に自分の武器を最大限使うところからのほうがよいのでは|けんすう
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/05
    身につけるより身についているものを活かす