タグ

よさに関するkiyo_hikoのブックマーク (14)

  • 外国人「アメリカに行くと恋しくなる日本の物ベスト10を紹介する!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    ボタンを押すだけでいいのです、無い店もありますがかなり普及しています 事の最中に店員がいちいち話しかけてくることもありません 2.品サンプル 飲店の多くが入り口に品サンプルを設置し、ひと目でメニューが分かります べる直前まで分からないワクワク感もいいですが ショッピングモールなんかでお腹が空いた時には店選びでとても役立ちます 3.トイレの扉 日の公衆トイレには殆ど隙間がありません、 これは別に日だからというわけではなく大半の国がそうでしょう、しかしアメリカは違います 4.蚊取り線香 日の夏は蒸し暑く、蚊がそこら中にいます アースノーマットという殺虫成分が微量に拡散される器具を使っているが効果は絶大です 5.便座カバー 海外視聴者のみなさんはドン引きしないでください 座った瞬間のあの肌触りは一度でも経験したらもう戻れません 便座が冷たい、固いということもなくなり選択も可能です

    外国人「アメリカに行くと恋しくなる日本の物ベスト10を紹介する!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/04/08
    アパガードはいい
  • 水中プラレールを作ってみた / Pla Raill the toy train under the water.

    プラレールの車両を水陸両用に改造してみました。 思いつきでやってみただけですのであまり完成度は高くありませんが、水の中でも意外と安定して走ってくれるので驚きました。お気に入りは坂レールを下って入水するシーンです。 水中の映像は、密閉した透明なプラケースにiPhoneを入れて撮影しました。 *電池に直接はんだ付けするのは危険なのでおすすめはしません

    水中プラレールを作ってみた / Pla Raill the toy train under the water.
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/12/17
    おもしろい
  • デレステの陶芸アニメーションの作りこみが異常なレベル→「誰がここまでつくりこめと言った」「俺たちの課金がろくろを回している」

    TANAKA U ゲームフリーランス @TANAKA_U デレステのルームのアニメーションは、どれも手抜きなしで、当に作りこまれてる。 腕のいい人が、こだわりもってやらないと、こうはいかない。 その中でも、このろくろは極まってるけど。 (失敗する演出もある) twitter.com/iwasaki_takash… 2016-07-11 16:28:21 TANAKA U ゲームフリーランス @TANAKA_U 「アイドルが陶芸するアニメーションを作って」と発注もらったら、ろくろで回すところはまぁ、誰でも作るだろうけど、土をおいて、ニュッーって感じの動きを再現して、糸切りして、最後にちゃんと拭くとか、なんでそこまでやってしまったのか、あなたは神か、ありがとうという気持ちしかない。 2016-07-11 16:32:08 TANAKA U ゲームフリーランス @TANAKA_U 糸切り

    デレステの陶芸アニメーションの作りこみが異常なレベル→「誰がここまでつくりこめと言った」「俺たちの課金がろくろを回している」
  • 「ソニーの本質は高級なおもちゃ会社」

    「ソニーの本質は高級なおもちゃ会社」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/05/18
    はい
  • 子どもの人口、35年連続減=1605万人で最少更新―総務省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    総務省が「こどもの日」に合わせて4日発表した15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)は、前年より15万人少ない1605万人で、1982年から35年連続の減少となった。 比較可能な50年以降の統計で、過去最少を更新。政府や地方自治体は少子化対策に力を入れるが、少子化に歯止めがかからない実態が改めて浮き彫りになった。内訳は男子が822万人、女子が782万人。 総人口に占める子どもの割合は、前年比0.1ポイント減の12.6%で42年連続の低下、65歳以上人口の割合(27.0%)の半分を下回る。人口4000万人以上の主要国と比べても、米国(19.2%)、英国(17.7%)、中国(16.5%)、韓国(14.3%)、ドイツ(13.1%)などを下回る最低水準が続いている。

    子どもの人口、35年連続減=1605万人で最少更新―総務省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/05/04
    中世増税ランド活躍の空回り終わったら一億共倒れっすな
  • ユニクロ ZARA H&M 安さ一色 悲しい若者事情 : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年01月04日 ユニクロ ZARA H&M 安さ一色 悲しい若者事情 Tweet 0コメント |2012年01月04日 21:00|生活|Editタグ :若者たちファストファッション http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323089086/ 4 :(北海道):2011/12/05(月) 21:45:45.26 ID:CXvMG3rT0 ZARAは捗るぞ 5 :(茸):2011/12/05(月) 21:45:58.33 ID:BFclw3zX0 ええやん別に 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 6 :(東京都):2011/12/05(月) 21:46:29.70 ID:H05nv1yb0 GAP 7 :(dion軍):2011/12/05(月) 21:46:38.91 ID:FaAtN7Jh0 しまむらは?

    ユニクロ ZARA H&M 安さ一色 悲しい若者事情 : ライフハックちゃんねる弐式
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/02/27
    "上から下までシャネルを着ているけれど、食べ物はカップラーメンで四畳半一間に住んでいる"
  • 日本人の幼稚性 ★人との違いを受け入れられない。みんな一緒じゃないと..

    人の幼稚性 ★人との違いを受け入れられない。みんな一緒じゃないと嫌。 ★すぐに上下意識になる。そして比較競争をする ★嫉妬が強く、賢い人優れたものをワザと評価しない ★人の目(評価)を気にしすぎる。 ★視野が狭い(細かいことばかり気になる) ★自分の頭で考えない(知的労働を重要視しない) ★既存のブランド・権威に弱い。 ★底辺が善人で王様。悪いのは、政治家、経営者。 ★勉強してる奴はダサい。意識高い系(笑) ★合理性よりも感情が勝つ ★安定思考が強すぎる ★変わることが嫌い ★芸能人大好き。バラエティー大好き。バカ騒ぎ大好き。 ★ 哲学とか高尚なものって「はあ?」って感じ。 ★人間の価値は顔で決まる。 ★目に見えるモノしか分からない。 ★光の部分ばかり見て、影を見ない まだ、あるかな?

    日本人の幼稚性 ★人との違いを受け入れられない。みんな一緒じゃないと..
  • 「日本マイナンバー管理協会」の謎(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/11/28
    よさ感じる。こういうスラックティビズムと関係者の我欲をかき混ぜて作られたような組織ありがちでとてもすき
  • 俺、彼氏いない暦27年のホモセックス未経験、 隠れホモで家でセンズリこ..

    俺、彼氏いない暦27年のホモセックス未経験、 隠れホモで家でセンズリこくだけの情けないフニャチン野郎だったんだけど、 この前、会社に漁師の兄貴たちがフンドシで乗り込んで来て、見事、捕ゲイされちまった。 窓口の方が何だか騒がしいな~と思ったら、セミクジラみてえに黒くてブットい チンポを乗せた神輿を担いだ兄貴たちが、オッス連呼で机や棚をなぎ倒しながら、 俺の机に向かって進んでくる。女どもがキャーキャー叫び、上司は警察に電話をしている。 俺の机の前まで来ると、兄貴は俺のスーツを強引にひん剥き、素っ裸にして 「一番銛じゃーーっ!!」の掛け声とともに、ケツにザトウクジラみてえに元気のいい チンポがねじ込まれた。うおーっ!!すげえ痛てえ!!叫ぶ俺に構わず兄貴はガン掘り!! 他の漁師兄貴達は、捕ゲイ成功を祝う唄を歌い始めた。 女どもは全員、非常階段から退避。兄貴達が発する熱気でスプリンクラーが作動し、

    俺、彼氏いない暦27年のホモセックス未経験、 隠れホモで家でセンズリこ..
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/11/25
    ワッフルワッフル
  • アジアのIT人材確保へ 経産省、年1千人受け入れ目標:朝日新聞デジタル

    経済産業省が、インドやベトナムなどアジアのIT系大学卒業生を年間1千人規模で受け入れる体制づくりに乗り出す。あらゆる製品やサービスがインターネットにつながる「モノのインターネット(IoT)」や、人工知能(AI)の格普及に備える狙いだ。 日の「コンピュータソフトウェア協会」(CSAJ)の会員企業約35社や日語学校の業界団体と17日、留学生の受け入れを支援する協議会を立ち上げる。インド政府などから大卒IT人材の推薦を受け、日語学校への留学や日企業への就職をあっせんする。留学中にアルバイトやインターンシップを進める仕組みも検討する。2016年度は約1千人の受け入れをめざす。 経産省によると、日の情報サービス業の従業員数は約100万人で、うち外国人は約3万人。IoTやAI、ビッグデータなどの利用が世界的に急拡大するなか、国内のIT人材数は頭打ちで、人材確保が急務となっていた。政府は20

    アジアのIT人材確保へ 経産省、年1千人受け入れ目標:朝日新聞デジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/11/17
    労働環境の馬鹿さで海外セキュリティ専門家の恨みを買い、逆に将来攻撃されるとかあったらアツいな。
  • 【画像】 ハンスト実行委員会、暇つぶしにマンガを読み始める : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 ハンスト実行委員会、暇つぶしにマンガを読み始める 1 名前: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/30(日) 15:30:36.40 ID:KeIpx5Dh0.net 国会前のハンストって、結局、道端に座って、マンガ読みながらダラダラしてるだけやん! https://twitter.com/betafujihara/status/637864775989358592 1: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 14:17:52.63 ID:8NI8ps2Y0.net 夜のハンスト実行委員会 こ、乞かな? https://pbs.twimg.com/media/CNleLTFVEAIuthS.jpg 昼のハンスト実行委員会「ヒマだわーたりーわー」 https://pbs.twimg.com/media/

    【画像】 ハンスト実行委員会、暇つぶしにマンガを読み始める : 痛いニュース(ノ∀`)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/09/02
    ハンスト?に差し入れとかすげえたのしそうなので俺も私もやりたい
  • 任天堂・岩田さんが遺した本当の功績:日経ビジネスオンライン

    世間はお盆を迎え、それぞれが縁のある故人を偲んだが、筆者はゆっくりと任天堂4代目社長の岩田聡さんのことを思い出した。縁があった、と言うのはおこがましいが、2006年秋以降、取材を通じて随分とお世話になっただけに、偲ばずにはいられない。 岩田さんが急逝してからもう1カ月が経つ。週明け、7月13日の午前9時前、任天堂広報から「メールをご確認ください」という電話がかかってきた。慌てて確認すると、信じがたい内容のメールが届いていた。 「当社をご担当頂いている記者の皆様 当社代表取締役社長岩田聡が7月11日土曜日午前4時47分、胆管腫瘍のため京都大学附属病院において永眠いたしました」 直後、脳裏をよぎったのは、今年3月に任天堂の京都社でお会いした、岩田さんの意気軒昂とした姿だった。 その前日にディー・エヌ・エー(DeNA)との業務・資提携を東京のホテルで発表した岩田さんは、「してやったり」といっ

    任天堂・岩田さんが遺した本当の功績:日経ビジネスオンライン
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/08/22
    謙虚さと長期の展望。なんでか"任天堂の倒し方"って言ってた会社居たな、とか思い出した
  • 『姓名判断的にパーフェクトな名前』が強すぎる「他になかったのかよ!」と爆笑の渦

    Tajimaparticle💫3日目東コ09a @tajimaparticle @FujiEmpathy 実際すごいインパクトだし検索にも引っかかりやすそうなのでいけると思いますが、コミケなどで名前は読んでもらえないでしょう! 2015-08-10 01:01:46

    『姓名判断的にパーフェクトな名前』が強すぎる「他になかったのかよ!」と爆笑の渦
  • 新たなる危機

    容赦なく照りつける日射しの下、俺は図書館へと続く道を急いでいた。 どうやらアイスをい過ぎて腹をくだしてしまったらしい。 休みの日を涼しい図書館で過ごすというのは、我ながら悪くないアイデアだと思ったのだが、こんなことになるとは。 家でゴロゴロしていればよかったと後悔しても、もう遅い。 今は、無事にトイレへとたどり着くことにのみ集中すべきだ。 冷静になれ。焦りは禁物。 心を落ち着かせて図書館との距離間を掴み、肛門の絞り具合、歩く速度を調整する。 こういう時に焦ってしまい、最初からフルパワーで便意を抑え込もうとしたり、全力で走ってしまったりすると失敗する。 最小限度の力で肛門を締め上げ、走るか走らないかの速度を維持するのが重要だ。 大丈夫。オールオーケー。危険状態には違いないが、状況は完全にコントロール下にある。 寄せては引く波のような便意に呼吸をあわせるようにして前進する。 よし、図書館に着

    新たなる危機
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/08/10
    増田が実は女だったというオチ○ぽいが
  • 1