タグ

関連タグで絞り込む (319)

タグの絞り込みを解除

educationに関するkiyo_hikoのブックマーク (283)

  • ゲームばかりして少年時代を過ごしていたら、ゲームで飯が食えるようになったある男の話 - つきあたりを右に

    新年あけましておめでとうございます 名よりもHNの方がGoogleで返す情報量の多いVoQnです。 昨年末に、「ある少年に、ゲームをする時間よりも有意義な時間の過ごし方があると諭した」という記事が賛否問わず話題となりました。 DSの中でキャラクターが強くなって、それで?君は何を得たの?答えはゼロ、なんにも得ていない。仕事を頑張ったらお金がもらえるけど、それもない。勉強でもスポーツでもないので、一つでも漢字を覚える(つまりもっといろんなが読めるようになるってことだ)、計算ができるようになる、サッカーがうまくなる、もちろんどれもない。ゼロ。君の未来の何にもつながっていないんだ。なるほど、それはわかるんだね。 ということは君がDSに使っている時間はすべてゴミだということだ。ほら、床に落ちてるホコリとかゴミがあるだろ。これと同じ。全てゴミとして君は時間を捨てている。もちろんね、生きていて無駄な

    ゲームばかりして少年時代を過ごしていたら、ゲームで飯が食えるようになったある男の話 - つきあたりを右に
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/01/01
    ゲームは頭ごなしに禁止だった…
  • 原子力の将来描けぬ…7大・大学院で定員割れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内の主要大学・大学院にある原子力関係の3学科と9専攻のうち、2学科5専攻で今年度の入学者(4月末現在)が定員割れになっていることがわかった。 背景には、原発事故によるイメージ悪化に加え、国の原子力政策が定まらず、将来が描けない学生の原子力離れがある。人材育成が滞れば今後の原発の廃炉作業にも影響が及びかねないため、関係者は危機感を強めている。 文部科学省が入学状況を調査している、「原子」のつく学科・専攻は、大学で3学科、大学院(修士課程)で9専攻ある。読売新聞がこれらに今年度の入学者を聞いたところ、福井工業大や東海大、東京工業大、京都大など、4月末現在で7大・大学院の2学科5専攻(早稲田大は9月入学を含まず)が定員割れしていた。東京大などは定員を満たしていた。 定員割れした大学は、原発事故直後の2011年度は大学院の2専攻だけだったが、12年度は6学科・専攻に増加。2年連続で定員割れした東

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/12/23
    暴走が怖い核分裂はともかく、核融合は期待したいな
  • 社説:子どもの貧困対策 将来への芽を摘むな- 毎日jp(毎日新聞)

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/12/20
    実際生まれが粗末だと無駄な苦労多いしな
  • 米NPO「プログラミングは国語や算数と同じように学校で教えるべき」 : IT速報

    1: 32文ロケット砲(神奈川県) 2013/12/10(火) 20:25:07.43 ID:HhnzEmga0 BE:1143106144-PLT(12001) ポイント特典 コンピューターのプログラミングを国語や算数などと同じように学校で教えるべきだという議論が活発になっているアメリカで、子どもたちにまず1時間、プログラムの作り方を学んでもらおうというキャンペーンが始まりました。 このキャンペーン、「Hour of Code」は、アメリカでコンピューター教育の普及に取り組むNPO団体が呼びかけ、9日から1週間の日程で始まりました。期間中は、キャンペーンに賛同した全米の2万を超える学校で、教師が授業の1時間を使って、児童や生徒にコンピュータープログラムの作り方などを教えるほか、IT企業などが店舗で無料の講座を開いたり、インターネット動画を通じたレクチャーを行ったりします。 主催したNPO

    米NPO「プログラミングは国語や算数と同じように学校で教えるべき」 : IT速報
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/12/14
    「学校で教えなくてもやる気がありゃ独学でわかるだろ」いや、就職するときに数値で評価できるようになるのが最大のメリットじゃ…コード書かせないでイメヱジで評価する人月屋多いし
  • IT・営業の中途採用、求人増でも「即戦力いない!」 採用基準見直しも - 日本経済新聞

    IT(情報技術)の技術者や一般の営業職など中途採用の拡大に乗り出した企業が人材の確保に苦しんでいる。景気回復の兆しが出てきたため即戦力の採用を急ぐが、企業の求めるレベルの人材は少ない。採用手法や基準を緩和する企業も出てきた。「話だけでも聞いていってください」。求人サービスのインテリジェンスは11月下旬、IT企業が集まる東京・渋谷でIT分野の大規模な転職フェアを開催。会場に企業の切実な呼び込みが

    IT・営業の中途採用、求人増でも「即戦力いない!」 採用基準見直しも - 日本経済新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/12/13
    知識・技術に適合していくんじゃなくて手順・道具に適合していく日々が続いゐる レベル?上がるべくもない
  • 情報セキュリティ大学院大学 - Wikipedia

    情報セキュリティ大学院大学(じょうほうセキュリティだいがくいんだいがく、英語: Institute of Information Security)は、神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-14-1に部を置く日の私立大学。2004年創立、2004年大学設置。大学の略称は情セ大、IISEC。 5つの専門学校と2つの幼稚園などを傘下に持つ学校法人岩崎学園が、日初の情報セキュリティに特化した独立大学院として、2004年に設置した。開学時の学長は辻井重男、副学長は林紘一郎、研究科長は田中英彦。2017年4月現在の学長は後藤厚宏。 情報セキュリティが指し示す学問の範囲は幅広く、技術のみならず法学や倫理学といった人文・社会科学諸分野にわたる学際的な教育・研究を行っており、そのために教授陣も、情報セキュリティ技術の先端的研究者をはじめとし、トップマネジメント経験者、IT系企業のエンジニア、法律の専門家ら

    情報セキュリティ大学院大学 - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/12/06
    RA、TAがある
  • | 出口汪ブログ「一日生きることは、一日進歩することでありたい。」by Ameba

    お気に入りブログチョコレートと試験管( by peach-coachingさん null ) もし普通の新婚主婦がバリ島大富豪のもとで修行したら( by balibali-mariさん null ) 華やかに…( by ai-tamiさん null ) 神社とスピリチュアルでハッピーライフ!!( by lanoviaさん null ) [一覧を見る]

    | 出口汪ブログ「一日生きることは、一日進歩することでありたい。」by Ameba
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/11/28
    きっと互いにつらかったのは想像できるけど、暴力二男ネタを思い出していたおれは申し訳ない気持ちに
  • 【子供の性虐待(中)】性暴力で年少者を支配する施設の子供たち…虐待、DV、性刺激の末に(1/3ページ) - MSN産経west

    (上)性器を出した叔父が…から続く 細身で気弱そうな子だった。関東地方の福祉施設で暮らしていた少年は、どこにでもいるような普通の中学生にみえた。だが、性暴力を“武器”に年下の男の子たちを虐げ、施設内でトップに君臨していた。外見からはにわかに信じがたいが、少年は内に秘めた激しい攻撃性で性的暴行を繰り返し、少年らを屈服させていたという。あまりの行動に「育成困難」と判断した施設は、児童自立支援施設に送ることを決めた。同性の年少者に性器を…被害者が加害者に この少年のようなケースは、特別ではない。 「子供が子供に性暴力を振るう事態が福祉施設で問題となっている」。子供の性問題に取り組む児童自立支援専門員、石沢方英(まさひで)さん(36)はこう訴える。事情があって親と暮らせない子供らが入所する児童養護施設や、罪を犯したり問題行動があったりする子供が暮らす児童自立支援施設で多くみられるといい、こうした性

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/11/05
    そういうことしてる中学生ぐらいの一団は確かにあった。朝マラソンとか一斉掃除とか頻繁にあったし、料理当番とかちょうめんどくさかったし厨房らは結構鬱憤溜まってたと思う
  • 長文日記

  • 狂った日本の奨学金制度:大学卒業のために「720万円の借金(利子付き)」を背負うのは自己責任?(イケダハヤト) - 個人 - Yahoo!ニュース

    奨学金問題、最近話題になっていますね。当事者である大学2年生のTさんを取材させていただくことができました。 卒業時に720万円の借金Tさんは現在大学2年生。都内の大学に通っています。奨学金を利用して、毎月12万円の支援を受けています。諸事情で大学に5年間通うことになったので、12万円×12ヶ月×5年で、計720万円の「支援」を受けることのなっています。彼が利用しているのは無利子の奨学金ではないため、この額に利子が加算されることになります。 卒業時に720万円の借金を背負わせるって、クレイジーすぎやしないでしょうか。しかも利子付きですよ。ぼくは幸い親に学費を出してもらいましたが、自分がそういう状況にあると考えると、リアルにゾッとします。今は社会人5年目ですが、まだ返済終わってないでしょうね…。毎月5万円返しても144ヶ月、つまり12年ですから(実際には利子があるので、これ以上の期間になります

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/11
    歳食ってから大学入って出たときに再就職可能ならいいのにな 現実はだいたい年齢でアウトだから若いうちに借金してでも大学行こうってことになる
  • 大学ってなんだろう

    現在大学3年生。某県某大学に通っている。ちな理系。前期、僕はある講義を受けていた。普通の座学。その講義はお昼前に開講されている講義だったので、講義の後半になるにつれ腹が減ってくる。んで学内の堂ってのは大体、講義が終った直後くらいに学生で埋まっちゃうから、講義が早く終わるかどうかってのは空きっ腹抱えたナウでヤングな学生達にとってはそりゃもう死活問題。講義終了30分くらい前に某SNSを覗いてみると「腹減ったー。さっさと終われ、この [ココに最高に汚い言葉が入る] 講義!」など、それ教授の前でも同じこと言えんの?的なトゥイートがちらほら。どんだけ欲旺盛なんだ(昼前の講義に限らずどの講義でも大体こんなもんだけどね)。しかしその日はたまたま、来の終了時刻より20分くらい前に講義終了の雰囲気になった。いつもは時間通りに終わらせる先生だったからかなり珍しい。先生は今週の課題の説明をした後に、一言「

  • 自称進学校に行くとバカになる。保護者が教師の言う通りにしたらもっとバカになる

    あまり面白い話でもないので、短めに行こう。 いつもはナウ(時事ネタばっか)でヤング(筆者が中二病)で、ロックンロール(エロ要素と喧嘩腰の文体と抗うつ剤)なブログを書いてるが…今日のテーマは珍しく教育的で進学をお考えの親御さんのための内容。 高校生~三十路前のオタク男子と、男勝りな女性に向けて書くが…今日の内容は中学・高校生とその親御さんに向けているため、うちのブログの熱心な読者にはあまり参考にならないかもしれないので、ご勘弁を。 慶応ボーイだけど、バカンスするよ!全国的な進学校や、偏差値の高い大学は校風が自由で、イベント事は徹底的に楽しむ学園生活を送る。他校との合流が盛んな大学生は知ってるかもしれないけど…実は大学によって夏休みは違う! 俺の大学よりも九州大学と慶応大学の方が夏休みは早く始まって遅く終わる。長い休暇を利用して、旅にイベントにバイトに…と自主的に動きまわる。 これは高校でも同

    自称進学校に行くとバカになる。保護者が教師の言う通りにしたらもっとバカになる
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/30
    この定義で謂ふと範囲外だ。おれBark at the moon.
  • 頭良いねって褒めちゃいけないって、心理学の先生が言ってたよ。

    頭良いねって褒めちゃいけないって、心理学の先生が言ってたよ。 頑張っていたなら、頑張ったね!って努力を褒めるようにした方がいいらしい。 頭の良さをほめた場合は、新しい問題を避け、同じ問題を解こうとする傾向が強くなり、ボロを出して自分の能力を疑われるかもしれないことは、いっさいやりたがらなくなる傾向がある。 努力をほめられた場合は、新しい問題にチャレンジすることや、学べるチャンスを好みつまり、子供が努力した事をほめると、子供は努力する事に喜びを感じるようになった。努力をほめられた子供は、積極的に難しい事に挑戦できるようになる傾向がある。ツイートする

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/30
    学校では家庭が大変なのにがんばっててえらいと努力?を褒められたけどよく考えたらこれは努力というかむしろ忍耐 新しいチャレンジなんて何もしなかった
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 新幹線で全裸の無職(32)「服は親が買ったものだから捨てないと自立できないと思った」 - ライブドアブログ

    新幹線で全裸の無職(32)「服は親が買ったものだから捨てないと自立できないと思った」 1 名前: おぐらのおじさん(埼玉県):2011/01/20(木) 22:58:57.80 ID:p5z4Se/T0 岩手県警は18日、JR盛岡駅に停車中の東北新幹線のデッキで全裸になった公然わいせつの疑いで、自称・山形県長井市の無職・手塚新一容疑者(32)を現行犯逮捕した。手塚容疑者は「乗り間違えた。自分のふがいなさに腹が立ち、裸一貫からやり直すには服を捨てるしかなかった」などと供述している。 岩手県警盛岡西署によると、手塚容疑者は18日午前9時50分ごろ、新青森発東京行きの「はやて18号」のデッキで服を脱ぎ、全裸になった疑いで逮捕された。 (中略) 同駅に同9時35分に到着し、秋田・東北新幹線「こまち18号」との連結作業の後、41分に 出発する予定だった「はやて18号」だったが、事件の影響で約

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/29
    でも餓鬼のころ怒られた時とか確かにそういうこと言われてたっけな 服も何もかも買ってやってるんだから、文句あるなら裸で出てけって。しかし32だったら何かしら自前の収入で買った服あるだろ
  • 子どもの悪事が明らかになったときの対処

    0. 娘のことで起こったこと、思ったこと。 子どもが悪事を働くと、親はショックを受ける。窃盗は大きな犯罪ながら、少なからぬ子どもが一度は手を染め、親を泣かせます。リンク先記事にインスパイアされて、私の雑感を簡単にまとめてみました。エラソーな文体に反して、内容に自信はないです。テキトーに読み流してください。 1. 私は親不孝者なので、自分の悪事で親を泣かせたことが何度かある。その体験からいうと、子どもが悪いことをするのは、基的に親のせいではない。親が立派な人物で、多くの人から賞賛されるような子育てをしていても、子は悪事をなす可能性がある。そういうものだと思う。 私が***を盗んだのは、とある事情から、決してありえないと思われていた状況下だった。両親の絶望はいかばかりだったか。しかしとある事情の件もそうだが、両親は子どもの重大な過ちについては、その後、決して蒸し返さなかった。子どもの生意気な

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/17
    「確実な証拠をひとつ掴んだ段階で父は休暇…本棚の裏から学習机の下まで、徹底的に調べた」「関係ないことは全て忘れたから安心しなさい…謝ったら、今日の気持ちを忘れずに、胸を張って新しい人生をはじめなさい」
  • 児童養護施設の子供達と触れ合う機会があったんだけど、やっぱり普通ではなかった - 子育てちゃんねる

    244 :1/2 : 2013/09/11(水) 02:44:09.38 ID:flZUy+Jv 流れを豚切り投下 児童養護施設の子供達と触れ合う機会があった ほぼネグレクト等の虐待を受けて保護された子供達ばかり 虐待児と事前に聞いていたので身構えていたんだが 最初は「なーんだ普通の子供達じゃん」とか思って一緒に遊んでいた でも、やっぱり普通ではなかった まず愛情に飢えてる感が半端ない 「構って構って!私だけを見て!」って感じが凄い あと幼少期に教えてもらう常識がない 小学校中学年ぐらいの子供なのに色がわからない子がいた 当たり前のように「これって桃色?」と水色のバケツを指して聞いてきた 245 :2/2 : 2013/09/11(水) 02:46:23.19 ID:flZUy+Jv でもやっぱり一番の衝撃は母親への強い想い 外出や外泊、面会等が許可された子供達は凄くその日を楽しみにしてい

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/12
    すげえ…自分の場合親の顔覚える前に既に点々としてたからママって概念自体なかったな。周りの大人たちはせんせい
  • 大学・短大進学率は59.1%(「教育指標の国際比較」2012年反映版) - ガベージニュース

    2005年以降2010年までやや起伏を見せながらも上昇を続けていた進学率だが、今回の2011年分では初めて後ずさりを示すこととなった。2010年から2011年にかけては進学率だけでなく進学者数・当該年齢人口も減少しており、人口減少過程で起きた「ぶれ」と推定される。 一方、進学率ではなく「在学率」をグラフ化したのが次の図。 進学率のグラフがやや横ばい、あるいは上昇カーブがゆるやか(2011年についてはさらに下降)だったのに対し、こちらはほぼ等ペースでの右肩上がりの様子を見せている。また、数字そのものは「大学・短大などの進学者」「大学・短大などの進学者+放送大学進学者」で数ポイント、「-+専修学校進学者」で10ポイント近く進学率より低い(2011年に限れば、「大学・短大・通信制・放送大学進学者」は在学率の方が高くなる逆転現象を起こしている)。これは「進学時と卒業までの時間差」「途中退学者の存在

    大学・短大進学率は59.1%(「教育指標の国際比較」2012年反映版) - ガベージニュース
  • 朝日新聞 「なぜ隣国は今なお怒っているのか。日本人は世界を見よう。戦争に対する意識の溝を埋めよう」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    朝日新聞 「なぜ隣国は今なお怒っているのか。日人は世界を見よう。戦争に対する意識の溝を埋めよう」 1 名前: カーフブランディング(WiMAX):2013/08/15(木) 15:03:03.59 ID:3iTVkYMM0 社説 戦後68年と近隣外交―内向き思考を抜け出そう 人気バンド、サザンオールスターズの新曲は「ピースとハイライト」。暑い夏の人々の心をつかんだ歌はこう始まる。 ――何気(なにげ)なく観(み)たニュースでお隣の人が怒ってた/今までどんなに対話(はな)してもそれぞれの主張は変わらない/教科書は現代史をやる前に時間切れ/そこが一番知りたいのに何でそうなっちゃうの?―― 今の私たちに最も近いはずなのに見えにくい。そんな現代史を考えるために、1945年8月15日の「お隣」で何が起きていたかを振り返ろう。 ■無関心の原点 その日までの日は、アジアで広大な領域とさまざ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/16
    おしえられた内容に従って怒ってるようにみえる
  • 採点できないなら、しなければいいのに : 404 Blog Not Found

    2013年06月13日01:00 カテゴリLoveArt 採点できないなら、しなければいいのに ほぼ二年ぶりにMatzにっきが更新されたので何事かと思いきや… Matzにっき(2013-06-12) 「ちょっと待った!小中学校でのプログラミング教育」 そこで、若いプログラマを育てるために、小学校や中学校での情報処理の教育やプログラミング教育に力を入れようという動きもあるようです。しかし、自分自身のプログラマとしての経験から考えると、これにはなかなか困難がつきまとうように思えます。 おっしゃる通り。 しかしそうおっしゃるRubyのパパ自身もまた、一つの罠にはまっていらっしゃる。 それが、ここ。 Matzにっき(2013-06-12) 第二の課題は「どのように評価するか」ということです。学校の授業であるということは、なんらかの評価をする必要があるわけですが、これがまた困難です。 「学校でやるこ

    採点できないなら、しなければいいのに : 404 Blog Not Found
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/06
    内容と関係ないけど、自治体が学校のXPのアップグレードの負担で音を上げている件はどうなったんだろう
  • 橘嘉智子 - Wikipedia

    橘 嘉智子(たちばな の かちこ、786年〈延暦5年〉- 850年6月17日〈嘉祥3年5月4日〉)は、日の第52代天皇・嵯峨天皇の皇后。 橘奈良麻呂の孫、贈太政大臣・橘清友の娘。母は田口氏の女。兄弟に右大臣・橘氏公がいる。檀林寺を創建し、檀林皇后(だんりんこうごう)と称された。 経歴[編集] 嵯峨天皇が親王の時に入侍し、即位後の大同4年(809年)6月に夫人となり、正四位下に叙される。翌弘仁元年(810年)11月、従三位に昇る。弘仁6年(815年)7月13日、皇后に立てられる。なお、立后直前に嵯峨天皇の妃であった高津内親王が廃されて精神的に問題があったとされる業良親王が事実上皇位継承から外され、身分の低い女性との間の男子は前年に源氏を賜って臣籍降下をしているため、彼女が生んだ正良親王(後の仁明天皇)だけが皇位継承資格を持つ唯一の皇子となっていた。また、立后の宣命には同じく臣下から皇后とな

    橘嘉智子 - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/07/20
    「世に類なき麗人であった」 // 「餌として与えて鳥や獣の飢を救うため、~人々の心に菩提心を呼び起こすため~自らの遺体を埋葬せず路傍に放置せよと遺言し、遺体が腐乱して白骨化していく様子を人々に示した」