タグ

wageに関するkiyo_hikoのブックマーク (24)

  • トレンド入りした「手取り13万円」、転職での解決は"無理ゲー" 実態を解説(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「手取り13万円」がTwitterでトレンド入りし、話題になっている。きっかけとなったツイートは以下のようなものだ。 このツイートに対し、共感と批判が寄せられている。まず、自分自身も同じ境遇に置かれているという人たちからは共感が集まっている。 就職先決まったのだが、給料を手取り計算サイトで計算したら13万くらい。「やっぱりキツイんですね…将来が不安です…」というものや、「国は当に知らないんだろうけど、自分も契約社員だった時は給料が低くて常に人生詰みそうだった」という声などだ。 他方で、このツイートに反発する意見としては、「転職すればいい」という意見が多くみられる。 こちらも具体例を紹介すると、「自分も手取り13万円の時がありましたが、今は転職して給料は倍になりました。今の時代探せば色んな仕事があります。頑張って下さい」といったものや、「嫌なら転職すりゃあいい、給与上げるだけならそこかしこ

    トレンド入りした「手取り13万円」、転職での解決は"無理ゲー" 実態を解説(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/10/31
    高卒で時給700円スーパー/1000円日雇肉体労働/1800円塾講師とか掛持ちでキャリア始めた俺、時給1800円パート接客→(この頃NET導入)→時給2400円派遣PG→年俸300万社員PG(超Black)→今倍。転職は知らんが転業は上がる余地出そう
  • 女性の賃金が上がらない理由

    どうせ子供産んで辞めるから出産・保育園に落ちた・小学校入学のいずれかのタイミングで辞める。 新卒から教育してきて(赤字期間)、生産性が高い25歳~35歳(黒字期間)に戦線離脱するからコスパが悪い。 「国」や「夫」には貢献しているけど、経営者や同僚にとっては負担が発生する。 経営者や同僚の負担を無くす施策をしないことには女性の賃金は上がらない。 責任ある立場を避けるから男性従業員は、勝手なことをして事故るとか、とんでもないサボり方をする、 面接で実績を盛り過ぎてほとんど嘘みたいな奴が居たりはする。 女性従業員の場合、従順に、言われた通りやる人は多い。 ただ責任を取らなきゃいけない立場を避ける。「偉い人」になりたがらない。 何か文句言われたときに「上司さんにこうやれって言われたからこうやったんですけど~?? 私は悪くないですけど~~??文句あったら上司さんに言ってくださいね~~??」と言える立

    女性の賃金が上がらない理由
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/04/02
    今や独身のうちはほとんど差がないんじゃなかったっけ。
  • ヤマト、未払い残業代を一斉支給 総額230億円の大半:朝日新聞デジタル

    宅配便最大手ヤマトホールディングス(HD)は、全社的な勤務実態調査で判明した残業代の未払い分を、18日に対象者に一斉に支給したことを明らかにした。調査を始めてから約5カ月。対象者からは、支給額や軽減されない業務量に不満の声も出ている。 未払い分は総額約230億円。支給対象は、傘下の事業会社ヤマト運輸のセールスドライバー(SD)を中心に約5万9千人にのぼる。先行して支給した支店やシステムの不具合などが出ている一部を除き、大半は18日に支給したという。対象者との面談などでそれぞれ確定させた未払い額を、そのまま支払ったとしている。 北日の営業所で働く男性SDには50万円超が振り込まれた。残業時間から計算して自ら申請した未払い額がそのまま認められたという。「同僚も含めて納得する金額が支払われた。とりあえず一歩前進だと捉えている」 一方、関西地方のSDは「実際支払われるべき金額とはほど遠い数字。相

    ヤマト、未払い残業代を一斉支給 総額230億円の大半:朝日新聞デジタル
  • 「高度成長期」は、もう来ない - reponの忘備録

    の「高度成長期」とは、それ以前にはなかった工業化手法である「ビックプッシュ型工業化」によるものであり、日はすでに先進国に追いついたのだから、これ以上の高度発展はないのである。 タネ なぜ豊かな国と貧しい国が生まれたのか 作者:ロバート・C・アレンNTT出版Amazon 第二次世界大戦までの日経済 日の1870年から1940年までの1人あたりGDPは、737ドルから2874ドルと成長した*1。これは飛躍であった。 しかし、一人あたりの所得の成長率は1.5%をわずかに上回るものであり、当時のアメリカ合衆国の成長率と変わらない。 そして、そのころアメリカは、一人あたりGNPは6838ドルと、イギリスの一人あたりGNP6856ドルに続く、経済大国であった。 だから、単純計算すれば、1950年以降も同じ成長率であったなら、アメリカ合衆国に追いつくには327年を要する。 貧しい国が貧しいま

    「高度成長期」は、もう来ない - reponの忘備録
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/07/15
    賃金が安い国では資本装備を進める誘因が失われるという話
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 最低賃金への競争~「失われた20年」は静かな文化大革命 - Think outside the box

    「最低賃金1500円」については2年前にも記事にしていますが、改めて検証します。 blogos.com 結論を先に示すと、このような(⇩)「経済学的に正しい」思想が社会に広がったことが、賃金上昇を抑圧して日経済を衰退に導いていることになります。 世界経済を破綻させる23の嘘 作者: ハジュン・チャン,田村源二出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2010/11/19メディア: 単行購入: 4人 クリック: 86回この商品を含むブログ (21件) を見る 市場経済では、人々は生産性に応じて報酬を受け取る。大げさに同情するリベラルなら、ストックホルムの誰かさんがニューデリーの同等の者よりも50倍も高い賃金をもらっていることを受け入れがたい、などと言いかねないが、それは生産性のちがいを反映したものであるから仕方ない。そうしたちがいを人為的に――たとえばインドに最低賃金法を導入することによって

    最低賃金への競争~「失われた20年」は静かな文化大革命 - Think outside the box
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/04/28
    "昔は…低賃金労働は…小遣い稼ぎや家計を助けることが主な目的だったので、安くても社会問題にはなりませんでした。しかし、現在では…生計を立てなければならない労働者が増えていることが問題なのです"
  • 「低所得者こそ賃金が上がらない」という矛盾 完全雇用なのになぜ賃金上昇率が鈍いの

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「低所得者こそ賃金が上がらない」という矛盾 完全雇用なのになぜ賃金上昇率が鈍いの
  • 残業代なし、ガソリン代1万弱を引かれたディーラー整備士7年目の給与明細がUPされる→続々と整備士たちの悲鳴が寄せられる

    リンク Wikipedia 自動車整備士 自動車整備士(じどうしゃせいびし, Auto mechanic, Car mechanic, Motor mechanic)とは自動車整備業において自動車のメンテナンス(診断・点検・分解・組立・修理・調整等)に従事する者である。 日においては自動車整備士国家試験に合格した者の呼称である。 車両整備は、不手際があれば交通事故原因ともなり、人命の損失にもつながりかねない危険と責任を伴う作業である。このため国は、経験年数などで等級のある国家試験を実施し、自動車の整備について一定上の知識・技能があると認められた

    残業代なし、ガソリン代1万弱を引かれたディーラー整備士7年目の給与明細がUPされる→続々と整備士たちの悲鳴が寄せられる
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/05/26
    そういやこないだのバス事故整備の問題なんだっけ他の問題なんだっけ
  • 20代正社員の平均年収ってこんなに低いの? | 転職20代女性

    隣の芝生は青く見えるとはよく言ったもので、働いていると「周りはどれくらいもらっているんだろう」ってつい気になってしまいますよね。 芸能人の収入暴露がニュースバリューを持つこのご時世ですから、他人の懐具合が気にならない人など存在しないではないかと思ってしまいます。 ちなみに、ここ20年で日のサラリーマンの平均年収は平成9年の467万円をピークに、平成26年で415万円と著しい下落傾向にあります。 固い話になりますがここ数年、インフレ政策によって物価上昇していますし消費税が10%になるのも時間の問題ですからダブルパンチです。男性でさえ下がっている最中、いったい女性はどれくらいが平均年収になっているのでしょうか。 厚生労働省から発表されている「賃金構造基統計調査」をまとめてみました。 平成26年度の女性の平均年収は 20代前半では年収192万円、20代後半では218万円となっています。 月収

    20代正社員の平均年収ってこんなに低いの? | 転職20代女性
  • 「同一労働同一賃金」が都合が悪いほんとうの理由 週刊プレイボーイ連載(201) – 橘玲 公式BLOG

    「相手の身になって考えてみよう」というのは、小学生でも知っている道徳の基です。これをちょっと難しくいうと、「自分の主張が正しいのは、自分が相手の立場になっても、その主張が正しいと納得できる場合だけだ」ということになります。 人種差別をするひとは、自分が外国に行ったときに、「お前は黄色人種だからあっちの汚いトイレを使え」といわれて、「わかりました! ひとを人種で差別するなんて、なんて素晴らしい社会なんでしょう」と素直に納得できなければなりません。こんな奇特なひとはめったにいないでしょうから、人種差別が正義に反することが普遍的なルールとして要請されるのです。 「同一労働・同一賃金」は日では労働制度の問題とされ、派遣法改正といっしょくたに議論されていますが、その質は「正義」にあります。 正社員と同じ仕事をしている派遣社員の給料が半分、というのはよく聞く話です。これを当然と思っているひとは、

    「同一労働同一賃金」が都合が悪いほんとうの理由 週刊プレイボーイ連載(201) – 橘玲 公式BLOG
  • ITエンジニアとイラストレーターの収入の差について痛感 - もっと売れたいブログ

    プログラマー友人と久々に会い、秋葉原の中華料理屋で餃子をつつきながら話してると、人件費の話になった。 「最近は月100万を提示してもエンジニアが集まらない」というニュース記事の話題は当かどうか、と僕が質問したのだ。 IT分野の派遣「月収100万円」でも集まらず :日経済新聞 彼によると、「モバイルアプリやソーシャルゲームなど旬のジャンルなら当にそうらしい」と言う。 全体的にも、国内エンジニアの人材不足は深刻だそうだ。 旬のジャンルでなくても、「へっぽこプログラマーでキャリア数年」レベルでさえ、派遣会社を通しての収入は月40万は下らないのが相場だそうだ。それはもうずっと昔からだ。実際に10年ほど前のある人の例を、僕たちは共通して知っていた。 (Photo by Thomas Galvez) 業界の「カネ廻り」の違い 月100万は大げさとしても、少し修行を積めば、月40万は堅いエンジニ

    ITエンジニアとイラストレーターの収入の差について痛感 - もっと売れたいブログ
  • アベノミクスはアルバイト労働者の賃金を改善したか? - ゆとりずむ

    こんにちは。 幸い、正社員として働かせて頂いております。ただ、今でもバイト情報誌があると、『こんな仕事もしてみたかったなあ』とペラペラめくるのが楽しみです。 さて、ぶらぶらネットサーフィンをしていると、こんな記事が目に止まりました。 d.hatena.ne.jp いくらアベノミクス効果によって需給が改善されたとしても、建設業は人あまり気味だった分、賃金にまで反映されなかったのかなあ、なんて思って眺めておりました。 しかし、最低賃金も消費税増税にあわせて若干ですが増加しています。建設業だけじゃなくて、幅広い業界のアルバイターで考えたら、アベノミクスによる雇用改善の効果があったのかな?なんて思って調べてみることにしました。 アルバイトの雇用環境の統計情報 さて、そうなるとどんなデータを使うのかを考える必要があります。政府統計は時間がかかりますので、求人情報誌の『an』を発行しているIntell

    アベノミクスはアルバイト労働者の賃金を改善したか? - ゆとりずむ
  • ベースアップという思考停止

    この時期に毎度違和感しかないのだが・・・ ベースアップって意味あるの? なんかすごい騒ぐ割に、数千円とか。1回飲みにいったらなくなるような金額で笑ってしまう。 もちろん、景気判断材料として、全体としてどれだけ上がった、という指標に意味はある。 経営側と労働側が給与について交渉するのも必要なことだとおもう。 でも「仕事できるやつもできないやつも、とにかくみんな○円あげよう」というベースアップの意味わからない。 直接部門であろうと間接部門であろうと、売り上げや生産性を上げた社員/部門は、その対価として給与を上げる交渉ができる。 生産性が変わらなければ、据え置きなり下げる、という判断を経営側にされてもしょうがない。 それを直近の成績だけではなくて将来性なども考慮したうえで、交渉していくのが来じゃないのか。 それを個々にやったうえで、全体として数千円アップした、というのならわかるが、無条件にひと

    ベースアップという思考停止
  • 40代後半男性の平均月収はどのくらいなのでしょうか? - 主人48歳私41歳子供が高3、高2、小6の3人です結婚して20年になり... - Yahoo!知恵袋

    40代後半男性の平均月収はどのくらいなのでしょうか? 主人48歳 私41歳 子供が高3、高2、小6の3人です 結婚して20年になりますが旦那の転職が10回以上に及び 色々と生活苦なので 結婚当初から私も契約社員でフルタイムで働いています 旦那がまた転職し新しい会社にお世話になっているのですが 年収は400万以下らしく・・月収は私よりも少なく手取りで18万ぐらいなのです 前職は22万ぐらい、今までの勤め先はだいたい20~23万でした。 昔から無理するのが嫌いで厳しい会社は嫌だキツイ仕事は嫌だと言い野心は無いようです 知り合いから進められてホイホイ転職する事ばかりだったのですが さすがに私の勤め先も業績が不安定になってきたので 年収からみても嗜好品は継続できないので 私からの提案で毎日の晩酌をやめてほしいと願い出ました すると旦那が豹変しだし 暴言と物へのやつ当たりが始まりエスカレートしていま

    40代後半男性の平均月収はどのくらいなのでしょうか? - 主人48歳私41歳子供が高3、高2、小6の3人です結婚して20年になり... - Yahoo!知恵袋
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/03/09
    "48歳でこの年収では、情けないですね"
  • 大手IT企業子会社のSE「発見されなければ死んでいた」 : IT速報

    1: 幽斎 ★ 2014/10/01(水) 23:21:40.59 ID:???.net 「誰にも発見されなかったら、そのままあの世行きでした……」 そう語るのは、大手IT企業の子会社でSE(システムエンジニア)をやっていた田中新太さん(仮名・34歳)。 大学を卒業後、情報関連の専門学校に入り直し、社員10人程度の企業に就職した。最初仕事は忙しくなかったが、先の子会社に出向となってからが地獄だった。 「チーム制なのでプロジェクトが大詰めを迎えると、1か月、2か月帰れないのは当たり前。近くのサウナと会社を往復する生活でした。事は全部コンビニのおにぎり。飲み物はコーラか缶コーヒーをがぶがぶと……」 最も過酷なのは、バグの発生原因が特定できず、しかも納期が差し迫っている時だという。田中さんは、1週間寝ないでテスト作業に没頭した結果、意識を失い、自分のパーテション内に倒れているところを数時間後に

    大手IT企業子会社のSE「発見されなければ死んでいた」 : IT速報
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/10/03
    "専門業務型裁量労働制とは、厚生労働省が指定する専門性の高い業種に適用できるもの。労使協定で「一日の労働時間は8時間」だとすると、一日10時間働いても、8時間とみなして残業代が発生しない仕組みだ" 便利
  • 給料が上がる人、上がらない人のたった1つの違い

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    給料が上がる人、上がらない人のたった1つの違い
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/08/19
    "そもそも給与とは、<従業員の働きぶりに期待して前払いするもの>と考えられています" ああ。この理屈ならさっさと転職しないとだめだな…
  • 「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討する。仕事の成果などで賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より働いても「残業代ゼロ」になったり、長時間労働の温床になったりするおそれがある。 民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らがまとめ、22日夕に開かれる経済財政諮問会議との合同会議に提言する方向で調整している。6月に改訂する安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する。 労働基準法では1日の労働時間を原則8時間として、残業や休日・深夜の労働には企業が割増賃金を払うことを義務づけている。一方、企業には人件費を抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある。 いまは部長級などの上級管理職や研究者などの一部専門職に限って、企業が労働時間にかかわらず賃金を一定にして残業代を払わないこと

  • 委託外注費 -消費税増税で外注や派遣が増えるナゾ | プレジデントオンライン

    円安による輸入コストの増加に消費税の増税……。賃金が上がらなければ、国民の生活はますます苦しくなる。その消費税の増税により、派遣社員の増加や社内の社員を独立させた外注化等が増えるかもしれないのだ。 「えっ、なぜ」と疑問に思った人がいるはず。実は企業の節税方法として、会計人にとっては有名なカラクリがある。 まずおさえておきたいのは、社員に払うのが「給与」なのに対して、外注先に払うのは「外注費」ないし「委託費」となり、消費税法上は「課税仕入れ」となる。つまり、給料は消費税の課税対象外だが、外注費は課税対象になっているということだ。 消費税率が5%で外注費が300万円であれば、15万円の消費税を一緒に相手に支払う。そうなると、企業の負担は合計で315万円。「消費税を負担しなくて済むよう、300万円で社員を雇ったほうが得ではないか」と思うかもしれないが、そう単純な話ではない。 企業は売上高に応じた

    委託外注費 -消費税増税で外注や派遣が増えるナゾ | プレジデントオンライン
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/03/16
    これか。賃金アップも夢のまた夢だぬ
  • 結婚生活が嫌になりました。34歳手取り25万円、子供2人(7歳、5歳)の4人家族...

    Q 結婚生活が嫌になりました。 34歳手取り25万円、子供2人(7歳、5歳)の4人家族です。 2世帯住宅、ローン5万円、光熱費は親持ちです。 私の収入も少ないこともあり、は去年からパートで働くようになったりました。 パートで働く条件は16時までのはずが、子供の習い事もおろそかになり、私が仕事を抜け送り迎えせざる負えなくなりました。 私はにパートなんだから、「習い事の日ぐらいは通常16時で上らせてもらいなさい」と 言いましたが、は「パートの仕事が生きがいだから」と私に言いました、 また今年から責任者(時給は750円、月8~10万円)になったこともあり、 子供、家族優先より自分の趣味とパートの仕事を優先してます。 とくに今年に入ってから週末は趣味に没頭し、毎日「疲れた」「私だって働いているんだから」と言うようになり、 家族で遊びに行くこともなくなりました。 週末の朝、昼ごはんは私が作り、

    結婚生活が嫌になりました。34歳手取り25万円、子供2人(7歳、5歳)の4人家族...
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/03/04
    「妻は「パートの仕事が生きがいだから」…今年から責任者(時給は750円、月8~10万円)になったこともあり、子供、家族優先より自分の趣味とパートの仕事を優先」 すごい。750円で生きがいとか責任とか感じたくないな
  • Amazon:日本の賃金を歴史から考える: 金子良事: 本

    Amazon:日本の賃金を歴史から考える: 金子良事: 本