タグ

お金に関するnaga_sawaのブックマーク (232)

  • 失敗しない投資信託の選び方:おさえるべき3つのNGと6つのポイント PR | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    NISA(ニーサ)や確定拠出年金の普及に伴い、何らかの形で投資信託に触れる方が増えてきています。投資信託は、1万円以下の少額資金でも分散投資ができる、あるいはプロのファンドマネージャーに運用をお任せできる便利な存在です。 ところが、「投資信託の選び方」について体系立った知識をお持ちの個人投資家はごく限られているようです。 個人投資家における株(日株)の売買は約95%がネット経由である一方で、投資信託についてはネット経由が約5%にとどまっています。 投資信託の品揃えも、手数料も、ネット証券が大手証券会社やメガバンクより優位に立っているにも関わらず、大半の個人投資家が証券会社や銀行の営業担当者経由で投資信託を購入しているのです。この現実の背景には、「投資信託の選び方が分からない」という個人投資家の悩みがあるのではないでしょうか。 5000以上もある投資信託の中から、「最も値上がりする投資

    失敗しない投資信託の選び方:おさえるべき3つのNGと6つのポイント PR | LIMO | くらしとお金の経済メディア
  • 止まらない日本人の生命保険離れ 業界ビジネスモデルはもう時代遅れかも

    2015年度の生命保険の世帯加入率が初めて9割を切った。また、一世帯の年間払い込み保険料も初めて40万円を下回るなど、少子高齢化や年収の減少などから日人の「生保離れ」が進んでいることが鮮明になった。 生保のニーズも旧来の死亡保険から、医療保険や年金保険など生前給付型保険にシフトしている一方、生保に関して「ほとんど知識がない」という人が7割に達するなど、生保業界の常識と消費者のギャップも広がっている。 初めて世帯加入率が9割割り込む 生命保険文化センターが「生命保険に関する全国実態調査(速報版)」として、1965年以降、3年ごとに行っている調査で明らかになった。今回は民間保険、簡易保険、JA共済、県民共済などに加入する4020世帯(単身世帯は除く)から回答を得た。 それによると、生命保険(個人年金保険を含む)の世帯加入率は89.2%となり、前回調査(2012年度)から1.3ポイント低下。現

    止まらない日本人の生命保険離れ 業界ビジネスモデルはもう時代遅れかも
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/05
    子無し共働きなら生命保険入る意味が無いからなぁ/単身世帯増えてるし全体人口比でみたら悲惨な契約状況になってきてるのかもしれない
  • 奨学金の返済 年収に応じた新制度を検討 NHKニュース

    大学進学などのために受けた奨学金を、卒業後、無理なく返済できるようにしようと、文部科学省は、年収に応じて年間の返済額が変わる新たな制度の導入に向けて、2日から有識者会議で検討を始めました。 委員からは、「同じ年収でも独身か扶養家族がいるかによって返済の負担感は違うので、世帯構成にも配慮する必要がある」という指摘や、「一生、返済を猶予するケースが出てきてもよいのか、全体の公平性も考えなければいけない」といった意見が出ていました。 会議では来年3月までに新たな制度の在り方をまとめることにしています。 会議の座長を務める東京大学の小林雅之教授は「安定した収入が見込めずに奨学金の返済に苦労している人は多い。無理なく奨学金を回収できるよう、バランスのとれた制度設計が必要だ」と話しています。

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/02
    マイナンバー使うってさ http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100201002656.html /現行の仕組みにおいて返済額の調整が効くようになるのはいいことだとは思うが
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「初診は2年後になります」親が絶句する児童精神科の実態 子どもの発達障害なかなか診ず…実はパンク状態、その深刻な背景

    47NEWS(よんななニュース)
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/02
    機構や文科省が直接マイナンバー使って問答無用に収入情報を得るのは気持ち悪いので、減額申請するときに税務署から収入証明をもらって添付するかマイナンバーで申請するかの選択制にしたほうがよい
  • 普段使い最強の住信SBIネット銀行、スマートプログラム(ランク制)導入。運用見直しが必要かも

    住信SBIネット銀行について、2019年2月現在の情報に基づき以下の記事に詳しく紹介しています。スマートプログラムも含めて住信SBIについて総合的な評価を知りたい方は、こちらをどうぞ。 住信SBIネット銀行のメリットを、15年以上メインバンクにしている私が解説。ATM・振込手数料も無料にできる! セブン銀行で手数料無料で無制限に引き出しができ、他のコンビニでも月3回まで無料、他行への振り込みも月3回まで無料と普段使いの銀行として他を寄せ付けない便利さだった住信SBIネット銀行。私ももう何年もお世話になってます。 その住信SBIネット銀行が、「スマートプログラム」なるものを2016年1月より開始するとのこと。 内容を見てみると、これまで無制限で無料だったセブン銀行やイオン銀行等も含め、一律でランクに応じて無料引き出し回数および無料振り込み回数が決められる仕組みに。 スマートプログラム|住信S

    普段使い最強の住信SBIネット銀行、スマートプログラム(ランク制)導入。運用見直しが必要かも
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/09/29
    その分ハイブリやら定期やらの金利水準を上げて欲しい/給与振り込みが規定の方式じゃないから給与振り込みと認められない辛み/最悪セブンに行けばなんとか…がなくなるので辛み
  • 俺の中のデフレが終わらない

    春から社会人になった ほとんどバイトもしなかった学生と比べて金銭的余裕がでるかと思いきや さらにケチケチするようになった 手取りは15万ちょっとだがタダ同然の社員寮に入っていることもあり手取りの7割近くを貯金に回している おそらく冬のボーナスを待たずして貯金は7桁台に突入するだろう でもお金は使いたくない 欲しいものがないわけではないけれど それ以上に財布からお金が減っていくことや ATMお金をおろすことへの罪悪感の方が強い 何か使うあてがあるわけでも 差し迫って大金が必要というわけでもないのに 節約して貯金しないと不安で不安でつらい 事は一日一で昼のみだ 夜の空腹は液体(主に水道水)で凌いでいる それでも我慢できないときは砂糖を小さじ一杯舐めている は六年くらい前に買ったもの一足だけと革が一足あるだけだ 服も一万円あれば2、3年は余裕で持つくらいしか買わない 送別会なんかがあ

    俺の中のデフレが終わらない
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/08/20
    食費けちると身体壊して精神壊すってコンボあるからね(経験者談)/現金は使うタイミングを間違えるとその価値が下がるので注意/複式で家計簿つけて資産把握しつつ3ヶ月分の支出入予定をまとめて計画的に生活しよう
  • 甘利氏「マイナンバーにはファイアーウォールがある。年金番号のような失態にはならない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    甘利氏「マイナンバーにはファイアーウォールがある。年金番号のような失態にはならない」 1 名前: アンクルホールド(京都府)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:58:42.06 ID:MCUCNuCk0.net年金機構の情報流出問題に関連し、国民に番号を割り当てるマイナンバー制度の「導入スケジュールを変更する予定はない」と述べた。制度の利用範囲を戸籍やパスポートなどに拡大する方針も変わらないとした。 甘利氏は「マイナンバー制度ではファイアウオール(安全隔壁)もあり、個人情報にアクセスできる人も限られている」と安全性を強調。今回の問題を検証し、新制度で「こういう事案が起こらないように対処していく」とも語った。 http://www.sankei.com/smp/economy/news/150602/ecn1506020018-s.html 3: キングコングニードロッ

    甘利氏「マイナンバーにはファイアーウォールがある。年金番号のような失態にはならない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/06/22
    漏れない・漏らさない前提な時点で足下すくわれる大間違い/漏れないに越したことないが漏れても局所的な被害に留めつつ流用困難な仕組みであるべきだった/蓋を開けたら全体同一IDで容易に突合できるクソ仕様
  • 最強のネットバンク「住信SBI」をもう一度おすすめしておく|まだ仮想通貨持ってないの?

    最近独立した人に「おすすめのネットバンクありますか?」と聞かれたので、住信SBIについてあらためて書いておきます。 振込手数料がランクに応じて最大15回まで無料! メリットとしてでかいのが、振込手数料がランクに応じて最大15回まで無料という点。もちろんこれは他行宛です。ゆうちょだろうか何だろうが、無料で振り込めます。 後述する自動振り込みと合わせて使うと鬼に金棒。というか、これさっさとどの銀行でもスタンダードになってほしい。イノベーション広がるの遅すぎですよねぇ……。 自動振り込みが神! もひとつ嬉しいのが、この自動振り込み機能。一度口座を登録しておけば毎月決まった額を勝手に振り込んでくれます。家賃振り込みにうってつけですね。これでもう、家賃の振込を忘れることはなくなります! ATM手数料無料 まだまだあります。回数制限はありますが、ATM利用料が無料です。しかも24時間無料。預け入れも引

    最強のネットバンク「住信SBI」をもう一度おすすめしておく|まだ仮想通貨持ってないの?
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/06/19
    最近キャンペーン金利がしょっぱいのです/この夏は6ヶ月物がキャンペーン金利対象外になっちゃったし/サイトの使い勝手や振込・ATMの手数料といった総合力はまだまだ強いんだけどね
  • 『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/05/25
    逆にこの手のフリーランスクリエイターを対象にした経理処理代行Webサービスとかのビジネスの臭いがします/Freeeあたりが飛び込んでくるやも/misocaとFreeeが連携できると
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/05/25
    『領収書』とかも学校の勉強じゃ扱わないもんなぁ/縁が無いと全く触れることなく……という人も結構いるのでは/公民やら家庭科やらで何故そういう書面が必要なのかって世の中のお金の回し方をやったほうがいいような
  • お釣りを確認しよう

    半年くらい前、コンビニで買い物してお釣り貰った時に100円足りなかったことがある。 それまで、硬貨のお釣りの確認なんてしたことなかったけど、そのときは偶然足りないのに気がついた。 お釣りを貰ってすぐに「えっ??」と言ったら、店員はすぐに「あっすみません」と100円を出してきた。 100円足りないとか言っていないのに。 それで、わざと足りなくしてちょろまかしているんじゃないかと疑念を抱くようになった。 それからお釣りはさり気なく確認しているんだが、今日まで3回も足りないことがあった。 最初と2回目はコンビニ、3回目はチェーンのカフェで、すべて100円足りなかった。 でも、2回目と3回目は、店員のうっかりの可能性が高い感じがした。 わざとだろうがうっかりだろうが足りないことはよくあるのかもしれない。硬貨もしっかり確認したほうがよさそうだ。 電子マネーを使えよとか言われそうだけど、電子マネーが出

    お釣りを確認しよう
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/05/22
    バイトがちょろまかし系は店主も困ってるだろうから、レジの現金の出し入れ口を利用者側に回して店員が現金に触れないシステムにするとかどうだろう/最近のレジはほぼ自動入出金になってるから店員介さなくてもいい
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/05/12
    こんなクソ田舎にポコポコアパートできるなと思ったらこういう背景があったんか/人口ガンガン減ってるのになんでアパート建てようと思うのか/なんかフランチャイズなコンビニと同じ臭いがする
  • SUICAやICOCAでちょっとずつチャージする人へ愛などを込めて… - ココロ社

    こんにちは。 お忙しいところ大変申し訳ないのですが、日は、「SUICAやICOCAで3000円ずつチャージする人がいる」という、深刻な社会問題におつきあいいただきたいと考えておりますので、読みたくないかもしれないですが、ガマンして読んでいただければ幸甚です。 人とお出かけをすると、結構な確率で「あ、チャージしてくるからちょっと待ってて……」という人と出会います。会うたびにチャージするような人もいて、最初は「チョビッとずつチャージするところが可愛いなー、きっとパンをべるときも小さくちぎってべたりするんだろうなーチューしたいなー」などと思うものですが、あんまりにも毎回だと、「この人はチャージが趣味なのか?ぼくと話すよりチャージすることの方が楽しいのか?」という疑念が頭をもたげはじめ、チャージ以下である自分の話術にがっくりと肩を落とし、さらに「や、面白いとか面白くないとか、そういうのは客観

    SUICAやICOCAでちょっとずつチャージする人へ愛などを込めて… - ココロ社
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/04/29
    チャージ分含めて預金外のお金って利息つかないし/ATMはよほどの緊急でもない限り無料の使うし
  • 領収書はスマホ撮影で 原本廃棄可能に、財務省検討 - 日本経済新聞

    外回りの営業担当者などが会社に経費として請求するタクシー代などの領収書について、財務省は2016年中にも企業の保管義務を緩める検討に入った。領収書をスマートフォン(スマホ)やデジタルカメラで撮影して画像データを保管すれば、原の廃棄を認める方向だ。営業担当者にとっては経費請求の手間が省ける一方、企業も領収書の管理や保管にかかわる負担を軽減できる。規制を緩める対象となるのはタクシー代のほか、接待

    領収書はスマホ撮影で 原本廃棄可能に、財務省検討 - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/04/28
    撮影された電子データでもいいとは言った……言ったが改竄防止に時刻認証付き電子署名が必須!/とかってe-文書法準拠が要求されたりして/FelicaなりNFCなり経由での相互署名付き電子データ交換だとスマートよね
  • 「息子の教育資金が足りないんです」:日経ビジネスオンライン

    この連載では、銀行員の経験を通して身につけたさまざまなお金の知恵を、読者のみなさんの質問に答える形で、お伝えしていきたいと思います。 私は、山形県の田舎町で生まれ、大学入学のために上京しました。大学卒業後に三井銀行(現・三井住友銀行)に入行し、25年間、勤務しました。勤務中には横浜と東京の支店で支店長を務めました。 48歳のときに独立・起業。アパートを経営する一方、2012年には、田園調布に「SUGER COFFEE」を開店しました。普段は喫茶店の親父をしています。 私には家族もありますが、それでも銀行を辞め、独立・起業することができたのは、フランスの経済学者のトマ・ピケティ氏が言うところの「r」の側の人間だからではありません。親や親戚が資産家で、その資産を受け継いだからではないということです。若い頃から、必要に応じて銀行からお金を借りて、あれこれ工夫しながら、資産を少しずつ増やしてきた結

    「息子の教育資金が足りないんです」:日経ビジネスオンライン
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/04/28
    『都内に家を買い、子どもを私立の学校に通わせ、車を買い』どんだけぜーたくしてんだ…/計画性がないというか先の支出への備えがないというか一部上場メーカー勤務でこのレベルかと溜息出る
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/04/26
    田舎実家住みで子供は地域の公立で学習塾は無し/それ以降も国公立限定で/でもなけりゃ無理ですわな/最初の『田舎実家住み』ができる相手は極希なわけで人生無理ゲー/結婚子育ては金持ちの道楽になってしまった
  • Amazonで買い物した合計金額を調べる方法を試して知る衝撃の事実

    お店に行かなくてもポチッとすれば買い物をできて、しかも配送までしてくれるAmazonは大変便利でついつい利用しがちです。そのAmazonで買い物した合計金額を算出するブックマークレットが公開されているので実際に試してみると、思わずイスから転げ落ちそうな事態になりました。 Amazonで一年間に使った金額と、注文履歴のTSVを出力するブックマークレット【2015年版】( https://gist.github.com/yoshida-k/a480a45712ccf1bf239c ) のminify https://gist.github.com/yoshida-k/3c04e9093ce222b45d27 いままでいくらAmazonで買い物したか合計するブックマークレット書いた - モロ屋 http://text.moroya.net/entry/2013/06/03/225935 Amaz

    Amazonで買い物した合計金額を調べる方法を試して知る衝撃の事実
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/04/22
    家計簿つけておけばamazon以外に支払ってるほうが多いってわかるから転げ落ちる心配ないよ(ゴロゴロー
  • 奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」:日経ビジネスオンライン

    最近は特に奨学金の延滞額が増えたりしていることで、いろいろな報道がありますでしょう。この間も九州のほうで、奨学金が返せず自己破産を申請された方がいるようですね。そうしたことから「日学生支援機構(JASSO)の奨学金の貸与を受けたら人生の終わり」とでも言わんばかりの報道も、実際に目にします。 奨学金はもはや社会インフラ でもね。そういう報道が蔓延してしまうと、「家が貧しいが奨学金を受けて大学へ行きたい」というような人が奨学金を受けなくなり、結局は人材の芽を摘むことになる。我々はそうしたイメージに負けずに、「教育の機会均等」の価値を訴えていかなくてはいけない。意欲があって、能力があって、ただ親の経済力がない。そういう子供たちのための制度であることを、しっかりと伝えていかなくてはと思っています。 日学生支援機構は、日最大の奨学金貸与団体です。2014年度の事業費総額は、予算ベースで1兆17

    奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」:日経ビジネスオンライン
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/03/26
    問題の根元は企業が無闇に大卒を要求してきたってのとロールモデルがそっちに偏りすぎたとこにある/p5-6あたりの話がちょうどこれで同意できる話/『中高卒でも一人前にやってけるよ』ってかっこがつかないと
  • 厚労省の年金漫画が色々ひどかった - 田舎で底辺暮らし

    Twitterであまりの内容にドン引きされ、ちょっと話題になっていたこの漫画。 公的年金についての説明漫画らしいが、言ってることもオチもひどくてびっくりした。 若者は今の年金制度だと、損じゃん!って話を解説してるのだが…まぁ、読んでみて欲しい。 「今の若い世代が豊かに暮していけることを考えると 受け取る年金に差があったとしても それだけで若者は損しているとは言えない」 はぁ!? 昔の人が苦労したから、今の若者は年金で損するくらい黙ってろってこと? しかも、この漫画に出てくる聞き手役が、普通に子供を大学進学させられるくらい経済的余裕があるっていうのが、当クソすぎると思った。 今の若い人は、大学卒業したって奨学金のローンで苦労してる人も多いだろうし、最近は子どもの貧困が問題になってるのに、なんなんだこの経済的な問題もなくスルッと大学進学までできるっていうモデルケースは! そして、意味不明な展

    厚労省の年金漫画が色々ひどかった - 田舎で底辺暮らし
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/03/12
    『年寄りは苦労したんだからお前らも苦労して当然』という臭いがプンプンするし/最後の話に持っていくとしてももう少しましな話の持っていき方もあっただろうに/要は脚本がクソ
  • 外れ馬券も経費と認める判決 最高裁 NHKニュース

    競馬の払戻金にかかる税金の計算方法が争われた脱税事件の裁判で、最高裁判所は、「外れも含めた馬券の購入が経済活動といえる場合は、外れ馬券の購入費も必要経費と認めるべきだ」という従来の国税庁の運用とは異なる判断を示しました。 元会社員は29億円を外れ馬券も含む馬券の購入に費やしていて、人にとっての利益は1億円余りでしたが、国税庁は当り馬券の購入費だけしか必要経費として控除を認めていないため、起訴された脱税額は5億7000万円に上りました。 この裁判で最高裁判所第3小法廷の岡部喜代子裁判長は、「長期間にわたり、網羅的な購入をして多額の利益を恒常的にあげ、外れも含む一連の馬券の購入が経済活動と言える場合には、外れ馬券の購入費も経費と認めるべきだ」とする判断を示しました。そのうえで脱税額を5000万円余りと認定し、元会社員に執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。 国税庁は運用の見直しを迫られま

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/03/11
    雑所得として通すには領収書とか残してちゃんと記帳しておくことが要件になりそう