タグ

社会とオカルトに関するnarwhalのブックマーク (58)

  • 子供が生まれたら旦那も仕事やめたらいいのにって思う | tamalog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    子供が生まれたら旦那も仕事やめたらいいのにって思う | tamalog
  • 前厄本厄後厄と… | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    わたくし、後厄(33)独身女性です。 前厄で転職後失恋、厄で転職先が酷い職場環境で急激に老けて、後厄でリストラ危機(緊張しながら勤務しています)、軽い。 今年も残り半年近くありますが、厄明けには何か良いことが待ってると言いな…。 気休めで良いので、この々とした気持ちが軽くなるような、厄の夜明けを迎えて明るい未来があったよ!って体験談などを聞かせて欲しいです! お願いします~(泣)

    前厄本厄後厄と… | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 嫁姑の縁は靈氣だった?! - 地球に祈りを

    実は先週も我が子が保育所から風邪をもらってきてしまった。 今回の風邪は、熱が続いた後に、咳が続くというしつこいタイプの風邪で、保育所でも、近所でも流行っていた。 案の定、我が子も多分に漏れず、ひいてしまった。 そして案の定、私もまんまと感染してしまった(。>0<。) いやはや、私にとっては今年5回目の風邪である。ただ私の場合、熱は急激に上がって翌日には下がったのは良かったが、咳だけが結構続いた。なかなか痰が上に上がってこないのである。 お陰で右の肋骨が咳のしすぎで痛くなってしまった。 結局我が子は熱が3日間ほど続いたので、最近は大儀なく預かってくれるようになった旦那の両親に見てもらって仕事に行き、旦那の両親が用事がある日だけ仕事を休んだ。咳だけになってからは普通に保育所に通わせた。 もちろん、病院には行ったのだが、薬は親バカの情けで2回ほど飲ませた。旦那の親に見てもらった時は、やはりいろい

    嫁姑の縁は靈氣だった?! - 地球に祈りを
  • 「はやぶさ」快挙の陰に真庭の中和神社  - 山陽新聞地域ニュース

    快挙の陰に、真庭の神社の“御利益”―。 小惑星探査機「はやぶさ」担当チームの責任者は、地球に帰還できない危機に際し、重要部品と同じ文字を冠した中和(ちゅうか)神社(真庭市蒜山下和)を参拝、お札をはやぶさの管制室(神奈川県相模原市)にまつって成功を祈願していた。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の広報部によると、参拝したのは昨年11月。はやぶさの電気推進式の「イオンエンジン」4台のうち3台が故障し、残る1台も寿命間近という最大のピンチに陥ったときだった。 チームは故障したエンジンのうち、1台のイオンを噴射する部品と、もう1台の電子を噴射する重要部品「中和(ちゅうわ)器」が無事なことに注目。遠隔操作で回路をつなぎ、2台で1台分の推力を発生させる離れ業に挑んだ。 神にも祈りたい気持ちのチームが全国を調べたところ、読みこそ違うものの中和神社が見つかった。川口淳一郎宇宙機構教授がポケットマネーで参拝

  • これってオーラ? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    これまで何度かオーラのようなものを見たことがあります。 有名人の講演会に出席し、講演している人物のまわりにぼんやりと光るようなものがまとわりついていました。学生時代も体育館で尊敬する先生の話を聞いていたときに似たような経験をしています。 オーラがありそうな人の話を聞いていて、自分がその人の話に集中していて、さらにプラスアルファの何かがあると、オーラらしきものが見えるのかもしれません。 最近二年くらいは見てませんが、そういうことはそれまで年に一回くらいの頻度であったと思います。 私がオーラかもと思っているコレはいったい何なのでしょうか? もしオーラだとしたらもっと見たいのですが、どうしたらもっと見れるようになるんでしょうか?オーラじゃなかったとしても医学的に説明できるならその説明もぜひ知りたいです。 似たような経験をしている人も、話を聞かせてください。 最初に見たときは、風呂場のガラスみたい

    これってオーラ? | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 新ジャンル?アニマルコミュニケーション - NATROMのブログ

    ペットに対するホメオパシーが流行っているようだ。■波動測定器の有効性を検証した論文を読んでみたでは、「動物の身体,感情,精神の状態を推定する」機械をホメオパスが利用していることを紹介した。代替医療ビジネスにおいて、人間を相手にするよりもペットを相手にしたほうが、法律違反や賠償金などのリスクが少ないのかもしれない。あるいは動物の医療では標準医療にも保険が効かない分、代替医療でも競争力を持つのかもしれない。顧客の数は少ないが、それでも喜んで代替療法に対価を支払う飼い主はいるようだ。 最近知ったのが、「アニマルコミュニケーション」という分野。人間相手の医療でも、精神科医とは別にカウンセラーの資格がある。「アニマルコミュニケーター」も似たようなものかと思ったけれども、どうも様子がおかしい。「動物たちの心の声を聞き、人と動物とのより良い関係と幸せなコミュニケーションを伝えるために設立されました」とい

    新ジャンル?アニマルコミュニケーション - NATROMのブログ
    narwhal
    narwhal 2010/01/26
    「お金がないため必要な治療が受けられない人もいる一方で、アニマルコミュニケーションに15000円とか63000円とか出してもらえるペットがいると思うと微妙な気持ちになる」
  • オランダや低地ドイツでは、魔女と言えば牛乳魔女のことだった/アーレント=シュルテ『魔女にされた女性たち』

    低地ドイツやオランダ語圏では、16世紀半ばまで、魔女といえば、牛乳魔女のことを指していました。 牛乳魔女とは、牛乳魔術を使う魔女で、この魔女にかかると、我が家の牛から取れる牛乳の量はごく少ないものになるか、まったく取れなくなります。 命すら奪える魔術に対して、牛乳魔術とは、あまりに些細な感じがしますが、この地方での町に住みながら農業もやる兼業農家にとって、ミルクやそれから手作りするチーズは、自分の家で消費する他に、町で売って現金収入を得る貴重な手段でした。 彼らは農業と家畜を飼うことに加えて、町で雑貨や何かを売ることなど、一切合切で生活できるぎりぎりの収入を得ていました。 そんな中で牛乳の量が減ることは、その家族にとって致命的にもなりかねない事件でした。 牛が病気であったり、餌を十分与えられなかったり、牛乳の少なさを説明できる通常の理由が見当たらない、しかも事態は何年も、複数の牛について続

    オランダや低地ドイツでは、魔女と言えば牛乳魔女のことだった/アーレント=シュルテ『魔女にされた女性たち』
    narwhal
    narwhal 2009/12/27
    ゼロサム脳の恐怖
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    narwhal
    narwhal 2009/12/26
    他人の容姿への言及は禁忌と心得べし。あたり一面地雷原なり。
  • 【一芸アイドル最前線】霊感アイドル・疋田紗也「信じれば霊は必ず見えます!」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【一芸アイドル最前線】「霊能アイドル」の疋田紗也さん=平成21年11月13日、東京都内(村上智博撮影) 1歳のころに味わった臨死体験をきっかけに、霊感を感じ取れるようになったという「霊感アイドル」。寝ているとき以外はいつでもどこでも感じることができるそうだ。「霊をバカにしてはいけません。霊感を身に付けて、生と死とを身近に感じるようになりました。霊感は誰にでもあるもの。決しておかしいことではありませんよ」と、大きな瞳をパチパチさせながらきっぱりと言い切った。(村上智博) 生まれて間もないころ、百日ぜきで入院し、医療ミスにあった。「実は、心肺停止になったところでさんずの川を見たんです。川の向こうの森が真っ暗で…。そこに引き込まれちゃいけないと思っていたら、パパとママに自分の名前を呼ばれた。すると、目の前に花畑が広がっていて、それであちらに引き込まれずに助かった、という記憶があるんです」と振り返

    narwhal
    narwhal 2009/11/22
    やれやれ / 「これまで読んだ本の中で、一番感動した一冊は」「『恋空』です。初めはケータイ小説だったのですが、話題になって本になり、映画になり…。何度見ても泣けます。まさに私の青春の一冊!って感じの本です
  • 本当に霊いたら大変

    新しい職場に配属されたんだが、職場の奴ら全員、霊とか霊界とか100%あるって前提で話してる。見たの聞いたの。 これ普通なのか? お前らの周りではどうだ?

    本当に霊いたら大変
    narwhal
    narwhal 2009/10/20
    血液型による性格判断みたいなもの? 反擬似科学原理主義者が乱入してきたらおもしろいのにと思いつつ聞き流している
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    narwhal
    narwhal 2009/09/01
    太陽はみんなのものです。勝手に食べてもらっては困ります。なくなったらどうするんですか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「あの世を信じる」50年で倍増:日本人の国民性調査

    昨日、統計数理研究所の「日人の国民性調査」が発表されて、各紙が内容について報じていた。各紙の着眼点のバラつき具合が興味深い(とはいえ経済的な困窮とイライラ面に着目した記事が多いかな? 末尾に一覧にしておく)。 ぼくは読売の昨日の朝刊で気づいた(いま家で取っているのがたまたま読売なのだ)。で、末尾で標題の件にちょっとだけ触れられていた。「あの世を信じる」は第2回調査(58年)の2倍近い38%だった。 ギョッとした。「へ? なにそれ? どういうこと?」てなもんである。 調査方法や世代別のデータを知りたいなあ、と思ってググったら、データはすぐに見つかった。以下にご紹介する(余談ながら、先般来禁煙に挑戦していて、その影響でニコチンの離脱症状から「集中困難」が生じている。そのため細かい考察まではしない。というか、できない。その点、ご容赦を)。 元データは統計数理研究所のサイトですぐに見つかった。

    「あの世を信じる」50年で倍増:日本人の国民性調査
    narwhal
    narwhal 2009/07/20
    「あの世を信じる」人が38%(男性32%,女性44%) あの世って何だ? 定義せずに質問したのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「私は世界地図、日本はわきの下」 中東欧、占い脚光 - 国際

    世界地図を手に、地震が起きる場所と体の痛みとの関係を説明するマヤ・ポポーバさん=ソフィアで、玉川写すパソコンを使って、受講者たちにホロスコープの見方を解説するコルチェマロシュ・マグダ教授(左手前)=ブダペストで、玉川写す    深刻な金融危機の影響を受ける中東欧の国々で、予言や占いがにわかに脚光を浴びている。科学的な根拠はないが、ブルガリアでは体に感じる痛みで地震を予知するという女性が人気者に。ルーマニアやハンガリーでは占いに心のよりどころを求める人が後を絶たない。神秘的なものへの関心は、不安定な政情や経済危機に見舞われた人びとの心を映しているようだ。 ■「痛みで地震予知」取材相次ぐ  ブルガリアの首都ソフィアの主婦マヤ・ポポーバさん(53)は痛みを感じる体の部分で、近く地震が起きる場所を言い当てる。  5月下旬に隣国マケドニアの地震を「予知した」という記事が地元紙に載って、一気に知名度が

  • 霊能者らが労働組合結成を希望、金融危機で仕事増えすぎ?

    ロシア・モスクワ(Moscow)で行われたロシアの労働組合メンバーによるデモ(2007年5月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/MAXIM MARMUR 【4月4日 AFP】ロシアで霊能者などの超自然的な物事を専門にする人たちが、労働組合の結成を望んでいる。同国の日刊紙Nezavisimaya Gazetaが3日報じた。 同紙が議会筋の話として伝えたところによると、霊能者、信仰治療師、まじない師など、超自然的な物事を専門にする人たちが、ロシア独立労働組合連盟(Federation of Independent Trade Unions of Russia)に正式加入することを希望しているという。連盟側は、同件についてのコメントを出していない。 一方、民間療法協会のウラジーミル・エゴロフ(Vladimir Yegorov)会長は、霊能者らの労働組合結成については懐疑的だ。「労働組合は雇用者

    霊能者らが労働組合結成を希望、金融危機で仕事増えすぎ?
    narwhal
    narwhal 2009/04/04
    よくわからん。雇われている霊能者がいるの?
  • クリスタルはアクエリアスの劣化コピー - 地下生活者の手遊び

    久々のオカルト・疑似科学ネタ 反体制運動とオカルト - 地下生活者の手遊びの続きですにゃ。 エイジ・オブ・アクエリアス 水瓶座の時代(エイジ・オブ・アクエリアス)という、主にフラワー・チルドレンとかヒッピー・ムーブメントで流行った言葉がありますにゃ。 黄道十二宮の星座(星占いの星座)のうち、春分の日の明け方に東の空にどの星座が見えるかによって、「○○座の時代」というらしいのですにゃ。 歳差運動により、春分の日の明け方に東の空に見られる星座は約二千年ごとにかわり、魚座の時代はすでに終わり、今は水瓶座の時代なのだそうですにゃ。この主張を調べたところ、どうやら神智学が出所みたいにゃんな。 で、この水瓶座の前の時代が魚座だというところが重要。というのも、魚はイエス・キリストの主要な象徴であり、西欧占星術において魚座はキリスト紀元を表すものなのですにゃ。魚というのは極めて複雑で多面的な象徴を託された

    クリスタルはアクエリアスの劣化コピー - 地下生活者の手遊び
  • インディゴ・チルドレン

    最近の子供達はどこかしら、変わってきている。新しい子供達の出現が問題となってきている・・・ インディゴチルドレンとは、今までの概念では説明できない行動パターンを示す、常識では計れない心理特性を持った子供達です。 2001年夏、ナチュラルスピリット社から「インディゴチルドレン」という1冊のが翻訳されました。 そこには、新しい子供達とその実態が書かれていました。 ハートの中の愛で癒しが訪れることを知れば、疑いや恐れは全て退ける事が出来ます。 あなたの愛でインディゴたちを包んであげてください。 ナンシー・アン・タッぺ(アメリカの超心理学者)が1982年(今から20年近くまえに!!)に「色を通してあなたの人生を理解する方法」というのなかで、色によって人間を分類した中で、藍色(インディゴブルー)があります。 彼女はオーラを見る事ができます。そしてその色によって地球における使命などがわ

  • 自宅の敷地にお稲荷さんを祀っている民家:アルファルファモザイク

    この板を見ているうちに思い出したんだけど。 私の父親の実家(家業は農業)の 裏庭にはお稲荷さんを祀っている祠みたいのがある。 よくわからないが、かなり昔からあるみたいだ。 これって一般的なことなのでしょうか? よくよく考えてみれば、父親の実家以外に普通の住宅で 敷地内にお稲荷さんを祀る祠のある家って、私は見たことがない。 昔は自宅の敷地にお稲荷さんを祀る祠を建てるのって一般的だったのでしょうか? 同じように自宅の敷地にお稲荷さんを待つっている家がありましたら教えて下さい。