タグ

キャッシュレスと災害に関するpandora_0のブックマーク (1)

  • 政府主導のキャッシュレス社会は「デジタルファシズム」の前触れだ(大原 浩) @moneygendai

    交通系カードは便利である キャッシュレスの議論の中で忘れられがちなのは、スイカ、パスモなどいろいろなタイプのある交通系カード(電子マネー)である。 これらの交通系カードはポイントも割引もなく、前払いで500円ほどだがディポジットまで必要なのに爆発的に普及した。 便利で匿名だからである。ただし、自動チャージ機能を使うと銀行口座に紐づけされる。私も、昔のように券売機の上の路線図を見て金額を確認しながら行列して切符を買うような時代には戻りたくないと思う。 しかも、普通は週に5日・朝晩(=週に10回)駅に立ち寄るのだから、現金チャージの手間は最小限だ。最近は、特に都市部のマンションなどは駅前立地が好まれ、徒歩10分どころか、徒歩7分が標準になりつつあるから、休日でもコンビニのATM感覚でチャージできる。 現在のところ、交通系カードで購入できるのは、切符以外にはKIOSK(鉄道系コンビニ)の商品や構

    政府主導のキャッシュレス社会は「デジタルファシズム」の前触れだ(大原 浩) @moneygendai
    pandora_0
    pandora_0 2019/11/23
    ①「電子決済」は災害時、電気が無ければお手上げ②位置情報と決済履歴を紐づけられれば、プライバシーは無いも同然。大々的に政府が推進した銀行口座とマイナンバーの紐づけが進んでいないのは、国民の無言の抵抗。
  • 1