タグ

ショック・ドクトリンとデータ収集に関するpandora_0のブックマーク (1)

  • 喉に貼ってコロナの症状監視、米大がウエアラブル端末開発 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米ノースウエスタン大学の研究者らが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の兆候や症状を追跡し、進行を監視するためのウエアラブル端末を開発し、シカゴで試験を行っている。喉元に貼りつける切手大の機器で、実用化すれば病気の早期発見や遠隔治療に役立ちそうだ。 試験にはまず25人が参加。50歳以上の感染者が大半を占めるが、もっと若い医療従事者も加わっている。医療従事者は高い感染リスクにさらされており、感染した場合の早期検出につなげたい考え。被験者は順次増やしていく方針だ。 端末は毎日24時間、病院でも自宅でもつけておくことができる。せきの激しさや呼吸音、心拍数、熱などを常時計測・分析し、データは最終的に医療スタッフに送られる。今後、血液中の酸素濃度も測定できるようにする計画もある。 端末は、もともとはノースウエスタン大とシカゴのリハビリ研究施設「シャーリー・ライアン・アビリティーラボ」の研究チ

    喉に貼ってコロナの症状監視、米大がウエアラブル端末開発 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pandora_0
    pandora_0 2020/05/17
    医療版端末は毎日24時間、病院でも自宅でもつけておくことができる。せきの激しさや呼吸音、心拍数、熱などを常時計測・分析し、データは最終的に医療スタッフに送られるーワイヤレスでデータ転送
  • 1