タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネタとreviewに関するrgfxのブックマーク (2)

  • 超映画批評「ガッチャマン」4点(100点満点中)

    「ガッチャマン」4点(100点満点中) Gatchaman 2013年8月24日公開 全国東宝系 2013年/日/カラー/113分/配給:東宝 原作:竜の子プロダクション 監督:佐藤東弥 脚:渡辺雄介 スタントコーディネーター:小池達朗 キャラクターデザイン:荒牧伸志(『APPLESEED』監督) VFX:白組 キャスト:松坂桃李 綾野剛 剛力彩芽 濱田龍臣 鈴木亮平 光石研 剛力ジュンが、原作ファンを過激に挑発 先ほど更新した「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の記事で、「邦画エンタテイメントはハリウッドに比べて社会問題をテーマにするのが下手」と述べたが、その典型例がこれである。しかも、娯楽と時事性を高度に両立させて国の批評家筋から高い評価を得た前者と同週公開とは皮肉である。 21世紀初頭、侵略者ギャラクターにより地球の半分が壊滅した。彼らに対抗できるのは「石」の力を引き出せ

    rgfx
    rgfx 2013/08/22
    なんでや!ちきりん関係ないやろ!>マッキンゼー
  • 他人語り251 - 溝口敦 / パチンコ 30兆円の闇 - HARDCORE TECHNORCH [ハードコアテクノウチ]

    溝口敦 / パチンコ「30兆円の闇」 ★★★★☆ パチンコの世界がどのようなお金の仕組みで廻っているかという裏事情のお話。として出版されている時点で既に裏ではないし、元版出版が5年前で、取材当時に至っては5〜10年前の情報であったり、しかも裏稼業の人々がそれぞれの利益の元に「話ても良い」と判断した情報です。面白いのは書の読後感が「これで俺も裏稼業に精通しちゃう」というヤマしさでも悦びでもなく、なんかもうとにかく「宇宙って、綺麗だよね...(  ゚Д゚)」とかそんな感じであること。 徹底的に搾取されるパチンコ・パチスロファン、それをまず吸い上げるのは祭りを生み出し死なない程度に搾り取るパチンコホールだ。そもそも賭博が違法のこの国で銀玉→景品→現金に変換が出来る三店方式がおかしい。法律には等価交換が原則づけられているけれども、そもそもこの時点で多少ピンハネされているし、客も店もピンハネさ

    rgfx
    rgfx 2010/03/01
    "本書には読んでいて上下の価値観が何度も回転するもっと恐ろしい顛末が詰まっています。その顛末が綺麗すぎて、何もかもが絡みあいすぎていて、なんか、もう、宇宙って、綺麗だよね...(  ゚Д゚)" ワラタ
  • 1