タグ

softwareに関するrgfxのブックマーク (34)

  • "The Essence of Software"が提唱する全く新しいソフトウェア設計の考え方|Idein株式会社

    (6/22 注:書き足りないと思っていた箇所を補って加筆修正しました) エンジニアのbonotakeです。Ideinに入ってかれこれ3年以上経ちますが、Ideinでブログ記事を書くのは初めてです。 今日は、ソフトウェア設計の全く新しい考え方について書かれた "The Essence of Software" というの紹介をしたいと思います。 このの著者はMIT教授でソフトウェア工学の世界的な研究者であるDaniel Jacksonです。形式手法Alloyの発明者、と言ったほうが通じる人には通じるかもしれません。形式手法とは、ありていにいえば、数理論理学を駆使してソフトウェアに潜むバグを論理的に駆逐する手法です。 (個人的な宣伝ですが、彼の書いたAlloyのを以前翻訳して出版しました。) そんな彼が昨年11月に新著を出版したというので、ほぼその日に買いました。……ですが、を開いてみる

    "The Essence of Software"が提唱する全く新しいソフトウェア設計の考え方|Idein株式会社
    rgfx
    rgfx 2022/06/22
    「プログラムその他の実現方式から一旦離れて、ユーザーがそのソフトウェアに触れて得られるメンタルモデルをまず設計せよ」
  • お手伝い先でやったこと、やってること

    2020 年 1 月から株式会社ZIZAI の IRIAM で「雑談するおっさん」をしています。なにをやったか、なにをやってるかを書いていこうと思います。ちなみに自分の業は開発者です。 まずお手伝いする上で条件を出しました。 サーバ/インフラに関する技術決定権採用判断権組織改善権評価改善権結果としては偉い人から「何やっても構いません、全部おまかせします」って返ってきました。 さて、やったこと、やってることを箇条書きで書いてみました。技術的な話の詳細は内緒なので書きません。 Twitter での定期的な採用告知自分への Slack DM の禁止自分への返信はスレッド禁止(好み問題)可能な限り即決断する自分だけでは決断できない場合はいつまでに判断する旨を伝えるSlack のパブリックで #shiguredo を作ってもらい、自分とはそこでのみ会話するエンジニアの上下関係の削除プライベートに対

  • NAIST 情報科学研究科 ソフトウェア工学講座 - ソフトウェアの難読化 - Software Obfuscation

    アルゴリズムを隠す! 通常,プログラムは読みやすく書くべし,というのが常識でありますが, この研究は,その逆をやります. つまり,他人にプログラムを解読されてしまわないように, プログラムをわざと読みにくくするのです. ただし,最初から読みにくいプログラムを書くのは大変なので, 研究では,普通に書かれたプログラムを, 読みにくいプログラムに自動変換する技術について研究します. ほとんど解析が不可能なくらいまで読みにくく(難読化)すれば, プログラム中のアルゴリズムやデータ構造が知られてしまうことを防げます. 大規模プログラムになればなるほど, プログラム全体を読みにくくする余地はたくさんありますので, 事実上解読を不可能にすることは可能だと思われます. 難読化ではなく,プログラム全体を「暗号化」してしまうことでも 似たような効果が得られますが,暗号化した場合には, プログラムを復号化し

  • スラッシュドット・ジャパン セキュリティ | スマートフォンにもcrapwareが進出

    「crapware」などと呼ばれる不要なプリインストールソフトウェアがスマートフォンにも進出している(PC Proの記事、家/.)。 メーカー製パソコンの中には大量のcrapwareが搭載されているものもあるが、現在ではAndroidスマートフォンが同じような状況に陥っている。PC Proの記事によると、ソニーエリクソンのXperia Mini Proでは最初の起動時には、Googleアカウントの設定よりも先にマカフィーのWaveSecureのセットアップ画面が表示されるという。また、公式のAndroid Marketの他にアプリケーションストアが4種類プリインストールされているほか、体験版のゲームやメディア管理ツールなどもプリインストールされているとのことだ。 パソコンの場合、crapwareは容易にアンインストールできる。しかし、Androidスマートフォンではユーザーがアンインスト

    rgfx
    rgfx 2011/08/29
    「積極的にcrapwareを仕込んでいる側が市場を独占しているというのに、その主張は建前以外の何者でもありません」 / つーかAAPL以外のハード商売が屑ウェアの広告費でしか成り立ってないのかも。
  • Hisakazu Hirabayashi * Official Blog - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 現在旧ブログの公開を休止しております。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Nura suffered the same quiet fate as countless startups before. The innovative Australian firm was effectively acqui-hired by Masimo, which has been amassing its own arm of audio brands. The Southern

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rgfx
    rgfx 2011/01/21
    ブラウザの時と同じく独禁法が頑張るかな。主に、どのAppStoreから来た物を「提供元の不明なアプリ」として警告するかどうか、で。そこはOSに最初から組み込む証明書の内容次第だし。
  • グルーポンのおせち事件を受けてSI業界が本当に教訓とすべきこと - 達人プログラマーを目指して

    共同購入サイトのグルーポンでバードカフェというお店が販売したおせちの話題がネットで大いに盛り上がっています。 痛いニュース(ノ∀`) : グルーポンの割引で買ったおせち料理が酷すぎると話題に - ライブドアブログ 痛いニュース(ノ∀`) : グルーポンおせち騒動で、「バードカフェ」社長が辞任発表 - ライブドアブログ ネット上のネタとしてだけでなく、最終的にNHKのニュースでも取り上げられたみたいです。 http://www.nhk.or.jp/news/html/20110103/t10013172511000.html 昔なら、こういう事件があっても中毒事件でも起こさない限りここまで大きな話題になっていなかったかもしれませんが、正月早々、ネットの怖さを思い知らされた感じですね。以前なら消費者もこうした商品を購入してだまされたと思っても泣き寝入りで我慢してしまう人も多かったかもしれませ

    グルーポンのおせち事件を受けてSI業界が本当に教訓とすべきこと - 達人プログラマーを目指して
  • ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違い材料は「概念」なので。。。

    ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違い材料は「概念」なので、 1 物理法則が働かず直感が効きにくい。 2 創造にコミュニケーションが必要。 続きを読む

    ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違い材料は「概念」なので。。。
  • 2010年10月29日(金)経営方針説明会/第2四半期(中間)決算説明会 - 質疑応答

    3DSアメリカ市場での立ち上げ方について。特に、早く動く人もいれば、遅く動く人もいるというマーケットで、DSの時は初速があまり出なくて、結構早めに値下げをして動かしたという経緯があったと思う。今回、先ほど普及の課題ということで、日でも体験会の方をかなりやられるということになっているが、具体的にアメリカで、まずはコアゲーマーに向けてどのようにマーケティング施策を打っていくのかということを教えていただける範囲で教えていただきたい。また、アメリカのサードパーティーの対応も非常に重要と思っているが、アメリカのサードパーティー、ならびにリテーラー(小売店)の反応についてアップデートをお願いしたい。最後に、3DSの特に映画プレーヤーがカジュアルゲーマーに受けそうだが、日ではフジテレビ、日テレさんと組むというアナウンスに加え、映画会社との協力体制について新情報があれば教えてほしい。 岩田: 今まず

    rgfx
    rgfx 2010/11/02
    "「安定して性能が出る機械がいい」と宮本が言う理由/ソフト開発にとっては安定して性能が出る、予想可能な状態でソフトが作れるということはいかに大事か"
  • なぜソフトウェアは高くなるのか

    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian 工業製品はどんどん効率化し安くなってる。なのにソフトウェアはなぜどんどん高くなるんだ? と聞かれて答えに窮した。確かにその通り。ソフトウェアは年々複雑化し非効率化し高コスト化している…… 2010-10-18 23:16:56 shiwork @shiwork @koshian 個人的に、ソフトウェア開発者への要求スキルがノーマライズされてあまり高いものが求められていないにもかかわらず、ソフトウェアが複雑になり、全体を把握できなくなるのに加えて、テストが爆発して網羅性が下がってるから。というように最近感じてます。 2010-10-18 23:21:11

    なぜソフトウェアは高くなるのか
    rgfx
    rgfx 2010/10/19
    ↓そういえばシグマプロジェクトとかありましたよね、みたいな。
  • GMO「アプリやろうぜ!」のスキームに関するまとめ

    @miyan_ 理由:アプリやろうぜスキーム(アプリ開発費に人月30万×開発人分支給 80:20で売上をシェア・その他、サーバリソースなど支援・著作権は開発側に帰属)という募集要項だったのですが、面談後から条件が大幅に変更になったためです。 2010-05-25 18:10:12

    GMO「アプリやろうぜ!」のスキームに関するまとめ
  • われわれは100倍、速く書けない - やねうらおブログ(移転しました)

    西川 ええと……(笑)。受注生産って、人数に比例してもうけるじゃないですか。でも、われわれは人の100倍は速く書けると思っている。じゃあ、その人に1カ月、その分を払ってくれるのかというと、受注じゃ絶対、無理でしょう。でも、ソフトウェアだと可能。 (中略) 西川 同じ「エンジニア」という職種でも、生産性は100倍くらい違いますよね。コードをその人がただ書くという部分だけじゃなくて、例えばチューニングされたコードをすぐ書けるなら、結果的にシステムが速く動く。遅いコードを書いて100台マシンを使用するとなると、いろいろな人がシステム構築にかかわらないといけない。でも同じ条件で100倍速いコードを書けば、1台のマシンで済む。運用も圧倒的に楽になる。だから、生産性はそのくらい変わってくると思います。 第5回 「われわれは100倍、速く書ける」――PFI 西川徹 http://lab.jibun.at

    われわれは100倍、速く書けない - やねうらおブログ(移転しました)
    rgfx
    rgfx 2010/09/29
    ソフトウェア開発ビジネスの効率&規模のトレードオフ話。コメント欄の顔ぶれが豪華。
  • ソフトウェアに値段を付けるためのヒント

    このNeil DavidsonによるDon't Just Roll The Dice, A usefully short guide to software pricingという小冊子(文73ページ)は、Redgate Softwareの創設者兼CEOであるNeil Davidsonが書いたソフトウェアの価格付けに関するである。有り難いことにPDFで無料で配布されている。私が、彼の主催するBusiness of Softwareカンファレンスに参加したので、印刷されたをもらった。 ソフトウェアの価格付けに関する実践的なハンドブックである。他に類書があるとは思えないので、ソフトウェアビジネスに携わる人にとって極めて重要なであると言える。 平易な英語で書かれているし、分量も少ないので、読むのは比較的に容易である。 もし、このが気に入った人は、「ネットワーク経済の法則」などを読んでみて

  • twitterをニコニコ風にするツール「n2witter」

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) 2023/07/30 追記 Twitterのあれやこれやで使えなくなりました サイトは残しておきます n2witter – twitterをニコニコ風にするクライアント おかねください ↑ここから買い物してくれると非常にたすかります↑ n2witterとは? n2witter(えぬつーいったー)は、twitterのつぶやきをニコニコ動画のコメント風に表示するWindows用のtwitterクライアントです。 S

    twitterをニコニコ風にするツール「n2witter」
  • 自動色補正技術を使ってレタッチツールを作ってみた

    大学の研究でPoisson Image Editingによる自動色補正と,勾配空間フィルタリング による質感補正を用いたレタッチツールを作ってみました.vectorに公開中です。(http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se482819.html)CPU上の処理となってるため、デジカメなどの高画質画像への処理はめちゃくちゃ遅いのでご容赦ください・・ ※追記:6/27にアップデートを行いました。プリントスクリーンした画像の貼り付けや、フィルタ、トリミング機能の追加、HTMLなどに用いられる16進数の色に対応しました。(正常な動作にはJAVAversion6.0以上が必要です:http://www.java.com/ja/download/)

    自動色補正技術を使ってレタッチツールを作ってみた
  • Motiondive strikes back on #dscast ! ですよ。

    VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama ちょっとまてえ!!三浦望さんって事ァ MD5って、モーションダイブの皮を被った風立ADって事じゃねえか!!VJ野郎共、ここで立ち上がらなくてどうするよ!?盛り上がろうぜ! #md5proto 2009-12-25 19:13:49

    Motiondive strikes back on #dscast ! ですよ。
    rgfx
    rgfx 2010/03/15
    ←コンステ使いだけどこのタグを。とうとう、Directorベースからネイティブバイナリに進化ですよ。すごいね。
  • MeiBlog! soon! new motion dive project

    傑作VJソフト「motion dive .tokyo」を作ったデジタルステージの平野氏がついにmotion dive新バージョンを発表する。 ターゲットはUSTREAM。JNTVが見せたかったストリーム配信の未来が今、motion diveによって実現される!! ジェイエヌティーも全力で応援します!

    rgfx
    rgfx 2010/03/13
    しかも今度のmotionDiveは、風立ADの中の人だ。 #dscast #VJ_JP
  • Chaoscope > Home

    Peter Jansen, a Dutch artist, has created a series of Strange Attractor sculptures with the help of an experimental version of Chaoscope. These sculptures are now for sale online. You can even send your own Chaoscope project and receive it as a real object! Part of the profits will be donated to the Chaoscope project. Click here to find out more. Chaoscope is a 3D strange attractors rendering soft

  • Google、買収したreMail製iPhoneアプリのコードをオープンソースに

    Googleが、2月に買収したreMailのiPhoneアプリ「reMail for Gmail」のソースコードをオープンソース化した。reMailの創業者、ガボール・セレ氏が3月5日、reMailの公式ブログで発表した。ソースコードは「remail-iphone」として、Apache 2.0ライセンスの下、Google Codeで公開されている。 GoogleはreMail買収の発表と同時に米AppleのApp Storeから同アプリを引き上げていた。セレ氏はブログで、「われわれの発表(reMailの買収とiPhoneアプリの引き上げ)はreMailアプリへの大きな関心を引き起こした」ため、ソースコードのオープンソース化を決定したとしている。「メール関連アプリ構築に興味のある開発者がreMailのコードを出発点として利用してくれることを望んでいる」という。 reMail for Gma

    Google、買収したreMail製iPhoneアプリのコードをオープンソースに
  • Miranda IM - Celebrating 10 Years of Miranda IM!

    rgfx
    rgfx 2010/02/03
    ICQ互換クライアント…からはじまっていろいろ互換クライアントのmiranda-imが今日でとうとう10周年。おめでとうございます。すばらしい。