タグ

VRchatに関するrgfxのブックマーク (28)

  • 地下の設計思想について|cannorin

    この文章は VRChat において,いわゆる「クラブワールド」を制作している,またはしようとしているワールド制作者を対象として,その設計思想を私なりに解説するものである. 私が制作・運営するVRクラブである Club: The Underground(以下「地下」)を楽しむために,この文章を読む必要はない.また VRDJ を対象とした文章でもないが,そちらについては参考になる点もあるかもしれない. この文章を執筆している現在(2023年11月)は私が地下4.0を公開した直後で,このタイミングで一旦自分の設計思想を整理・言語化しておくべきであろうと考えたのが執筆理由である.また,この文章が他のクラブワールド制作者(私の友人を念頭に置いて書いているがそれに限らない)の一助になればよいと思ったのが公開理由である. なおワールド制作者向けという性質上,ワールド制作で用いるであろう一定の知識は仮定し

    地下の設計思想について|cannorin
    rgfx
    rgfx 2024/01/10
  • メタバースで「ないもの」とは? 定義から読み解くSNS・ゲーム・AR/VR・NFTとの関係性

    発売一ヶ月での四冊重版決定を記念して展開している「メタバース」について学べるバーチャル美少女ねむ著『メタバース進化論』(技術評論社)の第一章「メタバースとは何か」の全文掲載。前編『メタバースとは何か? SF文脈とバーチャルリアリティ学から読み解く「メタバースの定義」』で整理した同書におけるメタバースの定義に従い、後半では実際になにが「メタバースでない」のか、そして「メタバースが持つ真の革命性」にせまっていく。(編集部) メタバースではないもの メタバースという言葉は今後の成長投資領域として注目されているため、様々な領域のプレイヤーの複雑な思惑が絡み、様々な情報が飛び交っていて、理解を非常に難しくしています。定義についてまとめたところで、これらよくある誤解について順番に整理していきたいと思います。 メタバースSNSのことではない まず、FacebookやTwitterなどのSNS(ソーシャ

    メタバースで「ないもの」とは? 定義から読み解くSNS・ゲーム・AR/VR・NFTとの関係性
    rgfx
    rgfx 2023/03/01
    「メタバースはSNSのことではない」「オンゲのことではない」「AR・VRのことではない」「NFT・ブロックチェーンのことではない」圧巻。
  • 【VRChat】リッピングでパスワードギミックが破られるので公開鍵を利用した対策品を作りました【無料配布】 - チカラの技術

    こんにちは! 記事はVRChatのワールド向けパスワードギミックの紹介・配布記事になります。 まず結論から:要点とギミック配布 従来のパスワードギミックはリッピング(VRChatのデータを不正にダウンロードする行為)によってパスワードが簡単に抜かれてweb上に公開され、誰でも開錠可能になってしまうことが分かりました。 今回その対策としてJWT(公開鍵を利用した検証技術)による新しいパスワードギミックを作成しました。ワールドデータにパスワードを置かないためリッピング耐性があります。従来のパスワードギミックの置き換えとして使用でき、オプションでパスワードの漏洩対策もできます。 こちらで無料配布しています。(MITライセンスで改変・再配布可能です) power-of-tech.booth.pmVRChat公式のモデレートガイドラインの対応についてはマニュアルの序章に記載しています。 ワン

    【VRChat】リッピングでパスワードギミックが破られるので公開鍵を利用した対策品を作りました【無料配布】 - チカラの技術
  • 安心して着られるアバターを作るためにーー「YOYOGI MORI」主宰が語る「アバターの価値」

    アバターブランド」と言えば、最初に思い浮かぶのはやはり「YOYOGI MORI」だ。 販売されているアバターの値段は1体12,000~55,000円ほどと高価格であるにも関わらず愛好者が非常に多く、その価格に見合った高いクオリティと手厚いサービスにより、多くのユーザーから「アバターブランド」としての認知と信頼を獲得している。 最近ではリアルのアパレルブランドを展開する企業が市場へ参入するなど、業界の内外から多くの注目を集めている「アバター市場」。今回はそんな中でアバターブランドとしての地位を確かなものにするYOYOGI MORIの主宰である典樹氏に、YOYOGI MORIがブランドとして大切にしていることや、今後の展望について話を伺った。 YOYOGI MORI主宰:典樹氏プロフィール アバターブランド「YOYOGI MORI」の主宰を務める傍ら、株式会社典樹の代表取締役として、自身でも

    安心して着られるアバターを作るためにーー「YOYOGI MORI」主宰が語る「アバターの価値」
    rgfx
    rgfx 2022/12/18
    中の作りが好み的にどうあれ品位ルールとアプデ追従がいい。/"リアルの安いスーツとかアウター一着と同じくらいだけど、着せ替えツールまでサポートついてる" https://twitter.com/PhilonSalonica/status/1604003809273188352 わかる
  • ソニー、小型センサとスマホでモーションキャプチャ「mocopi」約5万円

    ソニー、小型センサとスマホでモーションキャプチャ「mocopi」約5万円
    rgfx
    rgfx 2022/11/29
    おーm5stickでフルトラやってたアレ( https://haritora.wixsite.com/website )のコンセプトがメーカーから製品としてパッケージ化されてる!しかも充電式ワイヤレスになって5万とか安い
  • メタバースでのハラスメント (Nem x Mila)|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト

    急速なユーザー数の増加により注目が集まるメタバースでのハラスメントの実態を明らかにするため、全世界のソーシャルVRユーザーを対象に行った大規模調査への回答約900件を分析しました。よりよいメタバースに向けた議論を活性化するため、レポートをこちらで無償公開します。昨年実施した生活実態調査「ソーシャルVR国勢調査2021」と比較した、この一年間でのユーザー動向の変化もまとめています。ぜひ感想をお寄せください。 ※English portal here ※2022/11/28追記:報道番組「ABEMA Prime(アベプラ)」で特集されました ※2022/12/1追記:国際VR技術会議「VRDAYS EUROPE 2022」で発表しました ※2022/12/4追記:総務省メタバース研究会で取り上げられました ※2023/3/19追記:NHK「おはよう日」で紹介されました ※2023/6/30追

    メタバースでのハラスメント (Nem x Mila)|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト
  • Kenji Iguchi 💉⁴ on Twitter: "かつてドットコムバブルの時、多くのスタートアップが大金かけて物理店舗を訪れるかのようなリッチなショッピング体験を作り込んだが、結局はWebの特性に合わせたUXを提供したAmazonに敗れ去った…なんて事もあったので、メタバース内で… https://t.co/qoINWGRCen"

    かつてドットコムバブルの時、多くのスタートアップが大金かけて物理店舗を訪れるかのようなリッチなショッピング体験を作り込んだが、結局はWebの特性に合わせたUXを提供したAmazonに敗れ去った…なんて事もあったので、メタバース内で… https://t.co/qoINWGRCen

    Kenji Iguchi 💉⁴ on Twitter: "かつてドットコムバブルの時、多くのスタートアップが大金かけて物理店舗を訪れるかのようなリッチなショッピング体験を作り込んだが、結局はWebの特性に合わせたUXを提供したAmazonに敗れ去った…なんて事もあったので、メタバース内で… https://t.co/qoINWGRCen"
    rgfx
    rgfx 2022/04/04
    昔なつかしVRML時代かー/「あえて今違う点を考えるなら、「VRソーシャル上の友人と、きゃいきゃい言いながらVRソーシャル上でモノを選べる」ってとこでしょうか。」ふm
  • DJ RIOと0b4k3が語り合う、メタバースにおける“場所とコミュニティ”のつくり方

    毎回「メタバース×〇〇」をテーマに、様々なエンタメ・カルチャーに造詣の深い相手を招きながら、多面的な視点でメタバースに関する理解を深めていくDJ RIO氏の「multi perspective for metaverse」。 初回の対談相手はVRChat内のクラブイベント・GHOSTCLUBを主宰する0b4k3(オバケ)氏。 二人の対談から、GHOSTCLUBが育んできたコミュニティ、そしてメタバースにおけるクリエイターコミュニティ/エコノミーの在り方を探る。(ゆがみん) 連載「multi perspective for metaverse」バックナンバーはこちら 野暮ったさが生む「メタバース」の使いやすさ ――近年の「メタバース」という単語の取り扱われ方については、以前から同じ領域で活動されていたお二人からすると、色んな感情があるように思えるのですが、どうでしょうか。 0b4k3:これま

    DJ RIOと0b4k3が語り合う、メタバースにおける“場所とコミュニティ”のつくり方
    rgfx
    rgfx 2022/01/11
  • メタバースは多様性のビオトープ VRの一般化は文化の破壊をもたらすのか|アシュトン|ASHTON_JP

    はじめにFacebookが社名を「Meta」に変更しSNS企業からメタバース企業への転身を高らかに発表した。日産自動車は、銀座の「NISSAN CROSSING」をバーチャルギャラリーとしてVRChatに持ち込み、サンリオはVRChatと公式コラボレーションをしてバーチャル音楽フェスを実施する。 「メタバース」のホットワードとともに急速に注目を集めるソーシャルVRの世界。最近では、これまでVRに触れてこなかった層も「メタバース」に関心を持ち、SNS上でポジションを探っている。 そんな中、筆者のフレンドである日生類創研広報部(以下、ニッソちゃん)が、こんなnoteを投稿した。私のTwitter上での発言を受けてのものだ。 企業がVRCに参入してこれまでの文化が壊されるみたいな議論、たま~に見かけるけど、現状かなりの大企業(日産、サンリオ、BEAMSなど)が、しっかりとVRCコミュニティーと

    メタバースは多様性のビオトープ VRの一般化は文化の破壊をもたらすのか|アシュトン|ASHTON_JP
    rgfx
    rgfx 2021/11/08
  • 現在のVRは企業の参入により必ず破壊される|ニッソちゃん

    はじめに昨今「メタバース」がホットなワードとして取り上げられている。勿論きっかけはfacebookがメタバースを意識してmetaと名前を変更したことであり、その後、日産がVR空間上にショールームを開設するなど、企業のVR参入が相次いでいることでもある。 そんななか、筆者のフレンドである一人が、以下のようなツイートをしていた。 企業がVRCに参入してこれまでの文化が壊されるみたいな議論、たま~に見かけるけど、現状かなりの大企業(日産、サンリオ、BEAMSなど)が、しっかりとVRCコミュニティーと連携とって、かなり”分かってる”コラボレーションをしてる印象があるので、割と杞憂なのではと思ってみたり。 — アシュトン@VR文化アンバサダー第0期 (@ashton_vrchat) November 4, 2021 彼(性自認を確認していないが恐らく大丈夫)はよく遊ぶフレンドであり、別にこのツイート

    現在のVRは企業の参入により必ず破壊される|ニッソちゃん
    rgfx
    rgfx 2021/11/08
  • VRChat原住民の文化は一般人に破壊されないし、そもそも一般人はVRChatなんてやらない。

    僕は2020年の8月ごろから「VR原住民」とか「VRChat原住民」(※)とかいう言葉をつかいつつ、2020年とか2021年現在、VRChatに入り浸って生活している人をいろいろと考えてきていた。 僕はたびたび、一般人の流入がVRC原住民や、VRCに限らないVRユーザとの間でどのような軋轢を生じ得るかを考えてきて、Twitter上でボヤいていた。そんな中、Facebookがメタバースを表明したこともあり、ニッソちゃん氏が「現在のVRは企業の参入により必ず破壊される」という記事を示しているし、それにこたえる形で、アシュトン氏の「メタバースは多様性のビオトープ VRの一般化は文化の破壊をもたらすのか」という記事も出てきた。そこで、自分も考えを記事にまとめてみようと考えた。 1.VRChatの原住民の生活や文化は、一般人によっては破壊されない。まず結論を示すが、VRC原住民の生活や文化は一般人に

    VRChat原住民の文化は一般人に破壊されないし、そもそも一般人はVRChatなんてやらない。
    rgfx
    rgfx 2021/11/08
  • JP hubはない方がいい|W01F|note

    あのワールドはないほうがいい そう思い立ってすぐ行動したのでプロジェクトごと削除した どんなに言われようともう復旧することはない プロジェクトを削除する前にクイズと鏡を消した 徐々に分散していくだろうと思ったけど予想に反して残る人間は多かったみたいだ 思えばあのワールドは私に不利益しかなかった。 やれアイツを出禁にしろだの、やれ出禁を解除しろだの、人が固まって会話に入れないだの、セクハラするやつがいるだの、動画のリストを追加してほしいだの、クイズを削除しろだの クレームしかない そんなときに「私が荒らしグループとつながっている」というデマを流された。 あのワールドに荒らしが出入りしてるせいだ。出禁にしてくれという大量のクレームに適当に対応していた(精査せずとりあえず出禁にした)せいでもある もちろん事実無根だ このデマは極めて不愉快な上に、他の活動に支障をきたす クレームなら私に来るだけな

    JP hubはない方がいい|W01F|note
    rgfx
    rgfx 2021/10/08
  • なぜVRChatのクラブワールド「GHOSTCLUB」は世界中のユーザーを引きつけるのか?

    なぜVRChatのクラブワールド「GHOSTCLUB」は世界中のユーザーを引きつけるのか? VRChatには2018年から継続的に運営されている「GHOSTCLUB」というクラブワールドがある。毎週火曜と土曜の深夜にだけオープンされ、世界中のさまざまな場所からユーザーたちが集まっている。 「GHOSTCLUB」へのアクセスは少し特殊だ。誰もが参加できるPublicワールドとしては公開されていない。公式サイトに記載されているDiscordサーバーに入場し、注意事項に同意後、とあるVRChatアカウントにフレンド申請を送信する必要がある。その後、Discordのスレッドでスケジュールを確認し、イベント中にのみ入場可能。ワールドに入る直前にも注意事項への同意確認があり、それに同意後アクセスできる。 中に入ると、目の前にボックス型の公衆電話が現れる。着信音が鳴り響いていて、近づいて受話器を握る。一

    なぜVRChatのクラブワールド「GHOSTCLUB」は世界中のユーザーを引きつけるのか?
    rgfx
    rgfx 2021/09/22
    現実のクラビングに難があるのでこういう向きも、と思うけども秒で3D酔いするのよな。。(建物のドーム天窓が映画版攻殻のラストのあそこっぽくてよい
  • [JP]Tutorialの方針転換について|たましこ(tamsco274)|pixivFANBOX

    はい、たましこです。 突然の自分語りになりますが、小さい頃は思考の転換が早い子供だったそうです。年は取りたくないもので、年を経るにつれて思考が固まりやすくなって来ていると感じています。 さて、表題の通り、[JP]Tutorial worldことチュートリアルワールドは方針転換することにしました。 きっかけは以下の記事...

    [JP]Tutorialの方針転換について|たましこ(tamsco274)|pixivFANBOX
    rgfx
    rgfx 2021/06/11
    "「日本の文化に興味があるだけ、日本人に興味がない人」が思い返してみるといっぱいいたなぁと感じていたなと気がついた"
  • 既存VRChatユーザーと新規ユーザーの乖離について|ぷいんちぽっぽぷ

    JPHubとかJPTutorialとか色々とわっしょいわっしょいしていて大変なので、だいたい存在はするけどうっすら非実在になっている初心者というものの生態について書いておきます。 にほんvrc民とそれ以外の乖離は今回きちんと言及されたかんじあるけど、既存vrc民と新規日vrc民の乖離は全くといっていいレベルで拾われてないなあーと思ったのと、この問題に関しては誰が悪いってこともない複雑でめんどい問題なんだよってことをはっきり主張したかったのとで、読みづらい文章をのたくっておくことにしました。 noteとか書いたことすらないので見栄えとかはかんべんしてね。 0.筆者について 表に出るのが恥ずかしいシャイおじさんです。6/11時点でVRChatいじりはじめて4~5週間くらいです。だいたい一か月ちょっとくらい。 1.始めてから一か月くらいで見てきたもの まさにすずらん集会場とかファンタジー集会場

    既存VRChatユーザーと新規ユーザーの乖離について|ぷいんちぽっぽぷ
    rgfx
    rgfx 2021/06/11
    お、おう「しょうがない。だって来るもん。日本語わかる海外勢がその友達連れてきたりとかもあるじゃん。俺らだってそういうことするじゃん。しかたないよ。」
  • JPHUBは悪なのか|tokagelove01

    For non-Japanese readers https://note.com/kawanerio/n/n51b89ba59f34 vrchatプレイヤーの皆さん。 こんにちは、長くプレイしてるだけのTrustedユーザーです。 ちょっと前にJPHUBというワールドがプチ炎上しましたね。 JPHUBというのはvrchat上で最近できた日人向けワールドです。追記:「日語話者向け」に修正されました。 そこでは、日語話者の交流を促すために、入り口に日語能力試験3級の過去問など、日にまつわるクイズが設置されています。 ↑これは日語学習者には相当難しいと思われる 解ければ奥の部屋へ進めて、解けなかった人は締め出されて、代わりに別ワールドへのポータルが自動で設置される仕組みです。 この実質的に日人以外を除外する仕組みが少々論争を呼びました。 追記:実はJPHUBでは、クイズを導入する

    JPHUBは悪なのか|tokagelove01
    rgfx
    rgfx 2021/06/11
    あー、だから皆privateで「DMくれたら招待するよ!」ばっかなのか。あやしいわーるどIIを思い出した。/Racismじゃなくて排外主義(Xenophobia)なんだが、物理関係なく「日本語能力があればOK」ってだけの話なのでなんとも。
  • 人はVRChatを始めると必ず「失敗」する。|なりんぬ

    美少女として生きるようになって、半年が過ぎた。 といっても暴走するトラックに轢かれて異世界転生したわけではないし、悪徳金融業者みたいな契約を持ちかけてくる動物マスコットと遭遇したわけでもない。はたまた田舎の巫女の末裔JKと体が入れ替わっているわけでもない。 VRSNSVRChatを始めた。 ただそれだけ。 ヘッドマウントディスプレイを被り、腰や両足につけたトラッカーの電源を入れ、コントローラーのトリガーを引けばいつでも美少女になれる。なってしまえる。 僕は半年間、このVRChatというものにどハマリしており、お金と時間を湯水のように使って自身を美少女化することに専念している。 また、同様に美少女化している他のプレイヤーと交流することに心血を注ぎまくった結果、今までの趣味を全て投げ捨て、仕事も若干サボりつつ夢中になってしまっているという状況だ。 楽しい。 ただただ楽しい。楽しくて楽しくて、

    人はVRChatを始めると必ず「失敗」する。|なりんぬ
    rgfx
    rgfx 2020/12/22
  • 「なりたい姿」の光と影|ニー仏|note

    わとりんさんとツイキャス対談。VRChatという(たぶんまだ多くの人が)よく知らない世界について、「現場」からの生々しいレポートをしていただき、思ったとおりの刺激的な時間となった。 (※録画視聴パスは2月1日の記事もしくはマガジンより取得できます。) タイトルにある「性的な多様性」については録画をご参照いただくこととして、それ以外でとくに印象に残ったのは、やはりVRCにおけるブロックにまつわる話である。 VRCの世界では、人々が美少女などのアバターをまとってコミュニケーションするわけだが、そこでブロックされてしまうと、その人はブロックした相手の世界から完全に「消失」してしまう。もちろんブロックされた人からも相手のことは見えなくなるから、やたらとブロックされるタイプの人がパブリックのワールドに行くと、普通なら20人くらいのアバターが見えるはずの空間に、5人くらいしかいないように見えたりするら

    「なりたい姿」の光と影|ニー仏|note
    rgfx
    rgfx 2020/02/19
  • VRおじさんの初恋 その1

    この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

    VRおじさんの初恋 その1
    rgfx
    rgfx 2020/02/09
    あー。もう一度「この儚い幻想世界にせめて紫苑の花束を」を読んでくるかな。「幸福は分かちあえたものだけが、ほんものである。」
  • 彼がVRChatを遊びたくない理由。または「普通の人」にVRChatを楽しんでもらうために必要なこと|勇夢将士|note

    ※この記事で言及するのは現在のVRChatそのものや、関係する人物、コミュニティへの批判ではありません。あくまで筆者の友人VRChatを遊ぶにあたって感じたハードルについて綴り、そこから見えるVRの普及を阻む問題点をどう改善していくべきか提言していくものとなります。 私がVRSNS最大手、VRChatにログインするようになって一年以上。VR世界で暮らす人々も増えていき、「バーチャル経済圏」なる言葉も巷で聞かれるようになりました。VRSNSの未来に関しては様々な立ち位置や考え方がありますが、概ね共通して聞かれるのは「今後のVRの発展のためには人口増加が不可欠」という意見です。ユーザー数が増えてこそ人と資の流れが生まれ、VR世界は拡張を続けることができる。 しかし2020年を迎えた今も、まだまだ世間一般に広くVRが浸透してきたとは言えません。その浸透を阻む問題として挙げられていたのは「VR

    彼がVRChatを遊びたくない理由。または「普通の人」にVRChatを楽しんでもらうために必要なこと|勇夢将士|note
    rgfx
    rgfx 2020/01/07
    デスクトップ版で試したけどそもそもFPS酔いするんで無理だった。荒らし避けに招待制の所もあるし、1ワールドに50人弱しか入れない( https://medium.com/@kanata/such-a-fragile-world-we-live-in-a326775029fc )現行システムはちょっと。