タグ

appleとuiに関するrgfxのブックマーク (2)

  • How Apple Is Giving Design A Bad Name

    For years, Apple followed user-centered design principles. Then something went wrong. Once upon a time, Apple was known for designing easy-to-use, easy-to-understand products. It was a champion of the graphical user interface, where it is always possible to discover what actions are possible, clearly see how to select that action, receive unambiguous feedback as to the results of that action, and

    How Apple Is Giving Design A Bad Name
    rgfx
    rgfx 2020/01/02
    シャレオツ&マーケ優先で学術的にみたらすでにぶっ壊れてるUIガイドラインなんぞクソであるという。"Apple products deliberately hide complexity by obscuring or removing important controls."とかまた痛烈な。
  • Apple、オランダでSamsungのスマホ販売差し止めの仮命令を獲得 ただしタブレット特許侵害は認められず

    Apple、オランダでSamsungのスマホ販売差し止めの仮命令を獲得 ただしタブレット特許侵害は認められず ドイツの地裁は欧州での「Galaxy Tab」の販売差し止めの仮命令を下したが、オランダの地裁はAppleの関連特許の機能は「特許で保護するほど独創的なものではない」として販売差し止め要請を受けなかった。 オランダのハーグ地方裁判所は8月24日(現地時間)、米Apple韓国のSamsung Electronicsの製品がAppleの特許を侵害しているとして提訴した件で、SamsungのAndroidスマートフォンのオランダでの販売を差し止める仮命令を下した。対象となるのは「Galaxy S」「Galaxy S II」「Ace」の3モデル。 Appleは「Galaxy Tab」についても特許侵害を訴えているが、同タブレットについては認められなかった。欧州ではドイツのデュッセルドルフ

    Apple、オランダでSamsungのスマホ販売差し止めの仮命令を獲得 ただしタブレット特許侵害は認められず
    rgfx
    rgfx 2011/08/25
    "スウェーデンのNeonodeという企業がAppleが特許を取得する前に同様の機能を製品に採用しており、この機能は特許で保護するほど独創的なものではないと結論付けた。"
  • 1