タグ

cloudcomputingとgovernmentに関するrgfxのブックマーク (2)

  • 「エコポイント」の申し込み画面はクラウド上に。開発期間わずか1カ月?

    経済の活性化や地球温暖化対策などの理由で発足した「エコポイント」制度。今日7月1日から、そのポイントの登録や商品交換の申請がネット上で始まりました。そしてその申し込みサイトは、セールスフォース・ドットコムの提供するForce.comで構築されていることが判明しました。 いつも同社をウォッチしているブログ「セールスフォースとクラウド/SaaS」のエントリ「エコポイント申請はクラウドのForce.comで」で指摘されています。 ご覧の通り、エコポイントの申し込み画面のURLを見ると、明らかにForce.comのURLになっていることが分かります。アイコンも同社のものです。また画面フォームの必須項目としてテキストフィールドの左側に表示されている赤い縦線も、セールスフォース・ドットコムのアプリケーションを使ったことのある方にはお馴染みのものです。 開発期間はわずか1カ月? エコポイント制度は、5月

    「エコポイント」の申し込み画面はクラウド上に。開発期間わずか1カ月?
  • 国民生活基盤としての日本版クラウドコンピューティング

    海外勢がリードするクラウドコンピューティングのサービス提供だが、日も総務省をはじめ国がクラウドによる産業基盤活性化に向け格的に動き出している。 クラウドコンピューティングにおいては、GoogleSalesforce.com、Amazonなど海外勢のIT企業がリードする流れがある。一方、日においてもクラウドコンピューティングへの取り組みが動き始めている。景気低迷が続く中で、日政府もクラウドコンピューティングが日の経済成長をけん引し、未来の成長力強化につながるIT産業の重要な基盤になるとして位置付けている。 総務省は、3月17日、「ICTビジョン懇談会」の緊急提言「ICTニューディール」(平成21年2月23日)などを踏まえ、当面3カ年に集中的に実施すべき施策として「デジタル日創生プロジェクト(ICT鳩山プラン)‐骨子‐」の取りまとめを公表した。ICT鳩山プランでは、ICTを新たな

    国民生活基盤としての日本版クラウドコンピューティング
    rgfx
    rgfx 2009/04/28
    サーバを部門ごとにおくよりも、官民汎用iDC作ってそこでクラウドちっくにちょい抽象めに賄われるアプリで業務を賄いましょうと。
  • 1