タグ

cultureとethicsに関するrgfxのブックマーク (1)

  • 『ディープ・コリア』は時代の産物だったのか?

    もうれつ先生 @discusao 石野さん書き起こしの宮沢章夫の重要な指摘。 「湯浅、根がつかってディープはやってはいけないことという抑えがあったが2000年代にそれが外れて変わってしまった。」 twitter.com/nocchi99/statu… pic.twitter.com/Q3VUvmbHY1 2018-05-03 00:42:34 石野 雅之 @nocchi99 の)青林堂は日で1、2のヘイト出版社にかわっている み)湯浅、根がつかってディープはやってはいけないことという抑えがあったが2000年代にそれが外れて変わってしまった。80年代に糸井重里と坂龍一の学生運動をやっていた二人が作ったものは、時代の中でどう生きるか、空気を読んで 2018-05-02 20:12:27

    『ディープ・コリア』は時代の産物だったのか?
    rgfx
    rgfx 2018/05/06
    「(オタク空間の)外側で、人間をオタク的手つきで扱い出すという決壊」「密室でレコードを扱っている分には悪趣味の範囲で許される。それを生身の人間に対してやってしまったら、人権侵害になる。」はい。
  • 1