タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

mentalとlifehackに関するrgfxのブックマーク (3)

  • 「最高の一日」を描いたら、仕事や将来の“なんとなく不安”から抜け出せた|文・古性のち - りっすん by イーアイデム

    文と写真 古性のち 忙しさに追われ毎日を過ごしていると、ふと「私はなんのために頑張っているんだろう?」と思ってしまうことがあります。「このままでいいのだろうか」という漠然とした焦りや不安は、多くの方に覚えがある感情なのではないでしょうか。 写真家・コラムニストの古性のちさんも、そんな苦しさを抱えてきたひとりです。幼い頃から集団生活になじめず、「組織に属さないで個として生きていく」を目指してさまざまな職を経験してきた古性さん。しかし、晴れて独立を果たしても言いようのない不安や焦りは消えず……。そんなときに出会ったあるワークショップが、働き方や生き方の道標になったといいます。 人生を見つめ直し、自分が何を欲しているのかに気付くきっかけとなった古性さんの体験を書いていただきました。 ***私は今、岡山の港町と東京の、それぞれの場所に拠点を構えながら生活している。 五感を思いきり開いて創作をしたく

    「最高の一日」を描いたら、仕事や将来の“なんとなく不安”から抜け出せた|文・古性のち - りっすん by イーアイデム
    rgfx
    rgfx 2021/11/29
    これって普遍的な話なのだなあ。ref:"達成目標ベースの活動は失敗しがち。長い目で幸せになる確率を高める活動を毎日やる「システム」に沿って生きると,勝手に成功してる" https://twitter.com/yutakashino/status/1462431409411399683
  • 何者にもなれなくて言動と承認欲求が不安定な人は

    尾野(しっぽ) @tail_y 何者にもなれなくて言動と承認欲求が不安定な人、とりあえず経験上、コンテンツ作れるようになると安定する傾向があるから何か学んだらいいと思う。僕の知ってる範囲だとプログラムがいいけど他にもあるかも。絵と歌とダンスは、不安定さが加速するからやめといたほうがいいと思う。 2014-04-28 00:45:42

    何者にもなれなくて言動と承認欲求が不安定な人は
  • 40代デザイナー(女)体のお悩み

    40代は思春期です。ホルモンバランスが崩れます。 ホルモンとはなんなのかよくわからないで言ってますが、とにかくバランスが悪いです。 ただ、大人になって経験と知識があるせいで、子供の頃のようにわけもわからず巻き込まれているのでなく、冷静に変化を観察して分析できるようになりました。 参考までにその状態をレポートします。 クリエイティブな活動をしているとき、新しい企画を立案するときなどは、自意識を過剰にして主体的にアイデアを繰り出したり、工夫を尽します。 この期間の私のテンションは非常に高く、自信満々で、自分が世界を変えてやるからお前ら全員黙ってついてこいやくらいの気持ちになっています。 結果、体にも変化が現れます。 まず欲がなくなります。子供がいるので子供用には料理をしますが、わたしはキッチンに立ったままでちょっとつまむだけです。あと、睡眠欲がなくなります。寝る時間があるくらいなら作業を続け

  • 1