タグ

ブックマーク / rxjun.hatenablog.com (159)

  • ツール・ド・フランス Day4〜Day7 スプリンター達の激しい争い - Re:RXJ Station

    お題「ツール・ド・フランス 2018」 ツール・ド・フランス、毎日見てはいるんですが。まとめきる気力が無いので記事貼り付けで横着。 www.cyclowired.jp www.cyclowired.jp www.cyclowired.jp www.cyclowired.jp ブルターニュ地方の3連戦を終えて、7日目は東へ移動すると言う流れですね。 まだ格的な山岳ステージはないので山岳ポイントの争いは大きくないけど、スプリンター勢の上位(マイヨ・ヴェール)争いは、 ペテル・サガン フェルナンド・ガビリア の二人が激しい争いをしている。お互いステージ優勝なども取りつつ着実にポイントを稼いでいるので、大きな差が付いてない。 個人総合成績(マイヨ・ジョーヌ)の上位争いは大きな荒れは無いようだけど、総合優勝を狙う注目勢ではトム・デュムランが連日のトラブルや落車などで地味にタイムを落としていますね。

    ツール・ド・フランス Day4〜Day7 スプリンター達の激しい争い - Re:RXJ Station
  • AppleとMicrosoftの謹製ハードウェアの違い - Re:RXJ Station

    PC業界の両雄、AppleMicrosoftが相次いで新機種を発表した。 そこに見えてくる、両社のスタンスの違いがちょっと面白い。 Apple Macbook Pro 2018 Microsoft Surface Go Apple Macbook Pro 2018 昨今ではiPhoneiPadがメインになり、Apple内での存在感が希薄になりつつあるMacMacbook Proは一昨年にフルモデルチェンジしているが、悪名高きTouchbarやUSB-type Cのみになってしまった外部IF、そしてタイピング音のうるさいバタフライキーボード等賛否両論な感じですが、2018年版では外見上は大きな変更はなし。 japanese.engadget.com 更新ポイントとしては CPUの世代更新に伴って15インチに6コアCPUのモデルが追加 15インチモデルはメモリの容量が最大32GBに キ

    AppleとMicrosoftの謹製ハードウェアの違い - Re:RXJ Station
  • スープラやジムニーや・・ - Re:RXJ Station

    数年前から話題になっていたトヨタの新型スープラ いよいよ市販化が決まりらしい。 response.jp BMWの次期Z4と共同開発だそうなので、純粋なトヨタ車とは言えないが なんにせよ一度は途絶えたスープラブランドの復活は頼もしい。 一方で途絶えること無く続くスズキの小型オフロードカーの代名詞、ジムニーもフルモデルチェンジ。 carview.yahoo.co.jp 懐かしのカクカクスタイルを復活させ、走りにも拘った名車のFMCとあって注目も高いらしい。 なんでも、今注文しても納車が7ヶ月〜1年待ちと言われるほど。 最近元気が無いと言われる日車だけど、少しずつ復活してくれると嬉しい。

    スープラやジムニーや・・ - Re:RXJ Station
  • AndroidとiOSデバイスのロケーション履歴について(更新版) - Re:RXJ Station

    3年ほど前に取り上げたGoogle ロケーション履歴の情報 rxjun.hatenablog.com 当ブログでは今でも圧倒的PV数のエントリーなんですが・・・さすがに間が空いたので少し情報を更新しておこう。 support.google.com Andrioidの端末やiPhone等にGoogleアプリが入っている場合ロケーション履歴が残される、と言うのは先の記事の通り。 現行機種での確認方法を整理しておこう。 Androidの場合 iOS端末の場合(iPhone) まとめ Androidの場合 私が使ってるのはジョジョスマホ(docomo L-02K)なので、この例で。 rxjun.hatenablog.com Androidの場合は、端末の「設定」から行う 設定画面を選んだら「Google」を選択。 Googleの各種設定が表示されるので、スクロールさせて「位置情報」を選択する。 位

    AndroidとiOSデバイスのロケーション履歴について(更新版) - Re:RXJ Station
  • ツール・ド・フランス Day2,Day3 :目まぐるしく変わる各ジャージ - Re:RXJ Station

    お題「ツール・ド・フランス 2018」 2日目はムイユロン=サン=ジェルマン ~ ラ・ロシュ=シュル=ヨンの182.5km この日も平坦基調コースでスプリント向きの展開に。 展開は比較的序盤からディレクト・エナジーのシャヴァネルが逃げる展開に 🏁 - 25 km 1'15" gap for @chava_sylvain ⏱ 1'15" d'avance pour @chava_sylvain ⏱#TDF2018 pic.twitter.com/fCJdU225Vr— Le Tour de France (@LeTour) July 8, 2018 既にアラフォーのベテランだそうで、J-SPORTSの放送でもしきりにアラフォーアラフォー言ってましたw そして、トレック・セガフレードのグルメイが体調不良でリタイア。今ツール初のリタイアに。 🏁 91 km First abandon of

    ツール・ド・フランス Day2,Day3 :目まぐるしく変わる各ジャージ - Re:RXJ Station
  • レンタルサーバのZenlogicホスティングの問題について [追記あり] - Re:RXJ Station

    少し前から、あちこちで話題になっているレンタルサーバサービスのZenlogicの問題。 www.itmedia.co.jp 6月19日頃から断続的に高負荷障害が発生、先週末からはサービスを全停止して原因究明と復旧を進めているらしいが、少なくとも7/9時点では復旧できていないらしい。 追記:7/10時点で復旧したらしいが、高負荷状態の影響はまだ一部残っているらしい。 zenlogic.jp 現時点での状況 阿鼻叫喚 Zenlogicとは トラブルを受けた意見 パフォーマンス問題の難しさ 現時点での状況 リリース記事によれば、現時点で分かっている原因は以下の通り ●冗長構成しているストレージシステム(データ記憶システム)において、データ入出力の処理が一部のシステムに偏ったことにより、高負荷が発生。該当ストレージシステムの再起動が発生し、サービスが断続的に利用できない状態が発生しました。 ●デー

    レンタルサーバのZenlogicホスティングの問題について [追記あり] - Re:RXJ Station
  • ジョジョスマホ こと L-02Kをゲットした!!(その4) カメラ機能について - Re:RXJ Station

    大分間が空いたジョジョスマホレポ。 因みに前回まではこちら rxjun.hatenablog.com rxjun.hatenablog.com rxjun.hatenablog.com ジョジョスマホ(及び元となったLG V30)のカメラ機能について調べてみた ジョジョスマホのカメラスペック 実写サンプル おまけ(ジョジョ的要素) ジョジョスマホのカメラスペック ジョジョスマホや元となったLG V30の記事を読んでみると大体こんなことが書いてある。 16MピクセルF1.6標準レンズ(画角71) + 13MピクセルF1.9広角(120度)デュアルカメラ 5MピクセルF2.2広角(90度)フロントカメラ 動画撮影時もポイントズームで狙ったところに自在にズーム可能 んー、いまいちスッキリしない。 もっと細かく調べてみると、英字だけどこんな情報が www.dpreview.com Dual-cam

    ジョジョスマホ こと L-02Kをゲットした!!(その4) カメラ機能について - Re:RXJ Station
  • 星に願いを - Re:RXJ Station

    今週のお題「星に願いを」 星に願いを、と言えば真っ先にこれが思い浮かんだ。 【オルゴール】星に願いを ピノキオより 月並みで申し訳ないが、西日北海道などで豪雨により被災を受けている方が少しでも落ち着けることを祈っています。 今更というか私自身としては、「星に願いを」かけてまでかなえたい夢があるか、と言われればもういい歳ですから多くは望まないです。 自分と自分のみの周りの家族が健康で幸せな生活を送れることが出来ればこれ以上望むのは贅沢と思われそうです。

    星に願いを - Re:RXJ Station
  • ツール・ド・フランス Day 1 :終盤で波乱の展開 - Re:RXJ Station

    お題「ツール・ド・フランス 2018」 ツール・ド・フランスいよいよ開幕! 1日目のスタートは「ノワールムーティエ=アン=リル ~ フォントネー=ル=コント」の201km。 申し訳程度に山岳ポイントはあるが実質ほぼ平坦区間。 無事スタート。 🚩 STAGE 1 - START 🚩 3 weeks, 21 stages, Le Tour 2018 is UNDERWAY ! 🏁 Le Tour de France 2018, c'est PARTI pour trois semaines ! 🏁#TDF2018 pic.twitter.com/Z2OfJS7Iqc— Le Tour de France (@LeTour) July 7, 2018 序盤で早々に3人が逃げ、集団は逃げを容認して暫く動きの無い時間帯が続く。 1名、EFエデュケーションファーストのクラドックが落車により負傷

    ツール・ド・フランス Day 1 :終盤で波乱の展開 - Re:RXJ Station
  • 独断と偏見で選ぶ秀逸ミュージック duvet/bôa (Serial Experiments lain OP) - Re:RXJ Station

    Serial Experiments Lain OP 1080p 1998年に放送されたアニメーション「Serial Experiments lain」のOPに使われたこの曲。 bôaは日でよく知られている韓国人シンガーのBOAではなく、イギリスのロックバンド。 lainは高度に発達したネットワーク上の仮想世界(Wired)と現実世界(real world)の区分けが曖昧になった世界の話。 最近でこそPCやネットワークを題材にしたライトノベルやアニメーション、映画などは珍しくなくなったが今から20年前の1998年にはじめてこのアニメを見たときは衝撃的だった。 とにかく映像からストーリーまでが前衛的。 半裸姿でパソコンのメンテナンスをする岩倉玲音の姿は中々凄かった。 当時としてはかなり先進的な映像表現をしていたと思う。 そして、放送開始から20年を経て、なんとAmazon Primeで観ら

    独断と偏見で選ぶ秀逸ミュージック duvet/bôa (Serial Experiments lain OP) - Re:RXJ Station
  • 「ツール・ド・フランス2018」で「マイお題」作ってみました - Re:RXJ Station

    お題「ツール・ド・フランス 2018」 今までよく分かってなかったけど、はてなブログに様々なお題を募集できる「マイお題」という機能があるらしいので折角なので立ち上げてみた。 で、お題は「ツール・ド・フランス2018」 何でワールドカップやってるのにツール・ド・フランスなんだよ、って言われそうだけど・・・ やー、ぶっちゃけサッカーあまり興味ないのでワールドカップあんま見てないんですよねw と言うわけでツール・ド・フランスです。 実は私はサイクルロードレースに関して言えばにわかも良い所で、見はじめたのが昨年のツール・ド・フランスからだったりするw 元々、モータースポーツを見るためにJ-Sportを契約していたんですが、大体夏の時期ってモータースポーツは夏期休暇期間で放送が少なめなんですよね。 www.jsports.co.jp で、昨年なんか無いかなーと思って見はじめたのが昨年(2017年)の

    「ツール・ド・フランス2018」で「マイお題」作ってみました - Re:RXJ Station
  • 独断と偏見で選ぶ秀逸ミュージック Pleasure of Speed - Re:RXJ Station

    Pleasures Of Speed - Wangan Midnight Maximum Tune 4 Soundtrack 古代祐三手がけるレースゲーム「湾岸Midnight Maximum Tune 4」の楽曲。 シリーズを経る毎にノリが良くなってくる、トランスサウンドが良い。 ようやく最近湾岸Maxi 5のサウンドトラックも出たようで、聴いてみたい。 湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 4 ORIGINAL SOUNDTRACK/CD/LACA-9235posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入 湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE 5 Original Sound Track/CD/UMA-1104posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入 更に、古代さんの未公開曲を集めた楽曲集も出るらしい。 www.akihabara-be

    独断と偏見で選ぶ秀逸ミュージック Pleasure of Speed - Re:RXJ Station
    rxjun
    rxjun 2018/07/04
  • 2018年上半期を振り返る - Re:RXJ Station

    はてなブログの今週のお題「2018年上半期」 2018年早くも上半期が終わってしまいました。 今年の前半は兎にも角にも結婚に明け暮れました。 挙式が行われた4月までは当に忙しくて・・・大変だった〜 正直、他の方の結婚式披露宴までの準備を見てて 「何がそんなに忙しいんだろうな〜」 と思ってたけど、自分がいざやってみて実感、メッチャ忙しい。 招待客から式次第、料理音楽に飾り付け、新郎新婦の衣装決め・・・当にやることが多くて大変だった。 自分は、オープニングとお色直し中座の時の会場に流す動画も自作で作成したので、色々テンパってた。 ただ、音楽選びは自分の好きなようにやらせて貰ったので楽しかったですね。 rxjun.hatenablog.com その後の、プチ新婚旅行の沖縄旅行も一生の思い出に残る日々でした。 rxjun.hatenablog.com まぁ、でもそんな挙式の準備をしつつも、

    2018年上半期を振り返る - Re:RXJ Station
    rxjun
    rxjun 2018/07/03
  • そして辿り着く Garmin Vivo move HR - Re:RXJ Station

    前回の記事の続き rxjun.hatenablog.com アクティビティトラッカーを買っては壊しを繰り返し、また探そうと言うことに これまでの色々経験した中で色々な経験から以下のような基準で選ぼうと思った。 やはり時計の文字盤はほしい:単に腕に巻くだけでなく普通に「時計」として使えるのが一番大事。 心拍数トラッキングは欲しい:歩数だけでなく体調やストレス、睡眠の状態を把握するには心拍数の計測はやはり欲しい。 スマホの通知機能への対応:いわゆる、スマートデバイス的に電話やカレンダーのスケジュールなどの通知機能に対応してほしい。 ライフログの記録:歩数や睡眠時間、アクティビティの記録を残したい。最低限Appleのヘルスケア。良くを言えばGoogle fitにも対応しているとベスト。 と、考えてみると意外と選択肢が少ない。 最初に思いついたのが、Nokia Steel HR health.no

    そして辿り着く Garmin Vivo move HR - Re:RXJ Station
  • アクティビティトラッカー沼にハマった私の履歴 - Re:RXJ Station

    ここ最近、アクティビティトラッカーというかライフログツールというかその手のデバイスは色々増えてきた。 無類のガジェット好きの私も、これまで様々なアクティビティトラッカーを使ってきた。 私はガチガチでエクササイズや筋トレをするタイプでは無いが、ウォーキング、ランニングなどで自分の体調や体重の管理、或いは睡眠などのライフログを記録したいと思っている。 そう言う意味ではアクティビティトラッカーがあると何かと便利だ。 ただ、色々なデバイスに善し悪しがあって割と色々とっかえひっかえしながら使ってきたのが実際だ。 以下がその足跡だ。 ●1台目:Jawbone Up ●2台目:Nike+ Fuelband ●3台目: SONY Smartband 2 SWR12 ●4台目: Withings Activite pop ●5台目: fitbit alta HR ●1台目:Jawbone Up rxjun.

    アクティビティトラッカー沼にハマった私の履歴 - Re:RXJ Station
    rxjun
    rxjun 2018/06/24
  • Underworldライブ@ZEPP TOKYO - Re:RXJ Station

    昨日は来日したunderworldのライブに行ってきました。 普通に、平日のライブに行くのは久しぶり。と言うか当は年休取って余裕を持って行きたかったんですが、どうしても外せない仕事が入ってしまったので結局休めなかった。 埼玉の北の方で4時頃まで仕事が長引いてしまい、結局着替えに戻ることも出来ず直接ZEPP TOKYOに向かうことに・・・ 周りがみんなラフな格好をしているのに自分だけ背広にワイシャツ・・・目立つなぁorz.. ってことで会場入場。チケットの番号順の入場だったが、私の番号がかなり後ろの番号だったのでほぼ最後になってから入場。既に会場は超満員! ワンドリンクでビールを手にしてフロアに入ったタイミングで丁度ライブ開始。 ギリギリ間に合った(^0^;) 初っぱなから最新アルバム「Barking」からのアッパーチューンのオンパレード そして、過去の名曲も次々と 中でもUnderwor

    Underworldライブ@ZEPP TOKYO - Re:RXJ Station
    rxjun
    rxjun 2010/10/08
    アンダーワールドのライブの感想日記書きました! #underworld
  • Google Nexus One official video walk through - Re:RXJ Station

    Google Nexus One official video walk through - Re:RXJ Station
    rxjun
    rxjun 2010/01/07
    Google Nexus One official video walkthrough
  • Googleが噂の自社ブランドケータイ「Nexus One」を発表 - Re:RXJ Station

    News Release インプレスの紹介記事 かねてから噂のあったGoogleが自社ブランドでAndroidケータイを出すといわれていた噂の「Nexus One」が予想通り発表。 キャリアに縛られないSIMロックフリー版が$529、T-Mobile専用版が$179だそうで。 ハード面では 3.7インチ(800×480ピクセル)の有機ELタッチディスプレイ 1GHz CPU搭載のクアルコム製チップセット「Snapdragon」 LEDフラッシュ付の5メガピクセルカメラ(動画撮影は720×480ピクセル、 20fps) A-GPS対応 Bluetooth 2.1+EDR対応でA2DPをサポート Flashメモリは 512MB、RAMは512MB microSDHCカード対応で最大32GBまで デジタルコンパスも搭載 W-CDMA(HSDPA、HSUPA対応)、GSMなど対応で無線LANは11

    Googleが噂の自社ブランドケータイ「Nexus One」を発表 - Re:RXJ Station
    rxjun
    rxjun 2010/01/06
    GoogleがNexus Oneを発表。明らかにiPhoneを意識したスペック。
  • MacbookAirを導入してみた - Re:RXJ Station

    ついむしゃくしゃしてMacbook Airを買ってみた。今は後悔して・・・・・ないやい! 既存のポリカMacと比較 フットプリントはほぼ同じ、実際重ねてみても全く同じ大きさで重なる。 厚さの比較 うわっ、うっす〜〜〜〜 Air全体の厚みがMacbookの下半分の厚さよりも薄い・・・・ 持ったときの薄さも相当なものだったが、実際こうして比較してみると驚異的だな。 開いてみた比較 Airの方はLEDバックライトを使っているだけあって、ノーマルMacbookと比較すると液晶の明るさが相当違う。はっきり言って輝度最高にするとまぶしすぎるくらい・・・っていうかMacbookの液晶ってこうして比較してみるとボヤッとしてるな・・・orz ついでにせっかくなんでeeePC901とも比較。 さすがにネットブックと比べるとフットプリントが全然違う 厚さは言わずもがな。 重量で言うと、 eeePC 901: 約

    MacbookAirを導入してみた - Re:RXJ Station
    rxjun
    rxjun 2010/01/06
    @ichiro_s 比較してみた