タグ

newsとmobileに関するrxjunのブックマーク (4)

  • ZTE、「主要な営業活動を停止中」と発表 米政府による制裁措置で

    米商務省は米企業からZTEへの製品販売を向こう7年間禁止した。同社が商務省とイランと北朝鮮への違法な製品供給をめぐって結んだ合意に反したためだ。 これにより、ZTEはスマートフォンで採用している米Qualcommのプロセッサなどを購入できなくなっている。 米国や日の複数のオンラインショップでは稿執筆現在、ZTEの各種スマートフォンを販売しているが、Qualcommなどから製品を購入できない状態が続けば、いずれは製品を製造できなくなる。

    ZTE、「主要な営業活動を停止中」と発表 米政府による制裁措置で
    rxjun
    rxjun 2018/05/11
    米国から制裁を受けて取引制限されたZTEがほぼ営業活動停止。日本でもdocomoのMONOとか二画面スマホとかZTE製だけどどうするんだろう?ソフトウェアの提供も制約受けるとしたらセキュリティアップデートすら出来ない?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    rxjun
    rxjun 2012/11/30
    MS、SurfaceのWindows 8対応版発表、ストレージ64GBで899ドル、128GBで999ドル。ありゃ、意外と高いな。
  • 「iPad 2」発表 より薄く、ホワイトモデルも 日本は3月25日発売

    Appleは3月2日(現地時間)、タブレット型デバイスの新製品「iPad 2」を発表した。米国では3月11日、日では3月25日に発売する。 米国で開かれた発表会にはスティーブ・ジョブズCEOが登場し、iPad 2を発表する元気な姿を見せた。 iPad 2はデザインを一新し、厚さは最薄部で8.8ミリと、初代iPadの13.4ミリから薄型化。iPhone 4の9.3ミリよりも薄くなっている。初代は表がブラックカラーのモデルのみだったが、ホワイトモデルを追加した。 サイズは241.2(高さ)×185.7(幅)×8.8(厚さ)ミリ。重さはWi-Fi版が601グラム。3G版が613グラム。初代iPadWi-Fi版680グラム/3G版730グラム)から軽量化している。 内蔵フラッシュメモリの容量は初代iPadと変わらず、16Gバイト、32Gバイト、64Gバイトの3モデル。 3G版はiPhone

    「iPad 2」発表 より薄く、ホワイトモデルも 日本は3月25日発売
    rxjun
    rxjun 2011/03/03
    噂通りiPad2登場。カメラ搭載とか薄型化とか概ね事前のリーク情報通りでサプライズは無し、iOS自体もマイナーアップデートだけですね。
  • Google、Android MarketのWebサイト版を開設

    GoogleAndroid MarketのWebサイト版を開設:カテゴリー細分化、PCでも閲覧可能に Googleが2月2日(現地時間、日時間では2月3日未明)、Android Marketの改善を実施。Webブラウザからもアプリの詳細情報が閲覧可能になったほか、Androidデバイスとの同期をせずとも、その場で購入・ダウンロードができるようになっている。 Googleが2月2日(現地時間)、米国のGoogle社で開催したAndroid 3.0「Honeycomb」の披露イベントで、Android Marketの改善を発表した。タブレットデバイスをメインターゲットに開発したHoneycombの詳細を披露し、実機のデモを実施するのと同時に、Webブラウザでアクセス可能な「Android Market」を発表。これまでAndroid搭載デバイスからしか利用できなかったAndroid Ma

    Google、Android MarketのWebサイト版を開設
    rxjun
    rxjun 2011/02/03
    Android Market On the Web。PCでWebブラウザを使ってアプリの検索が出来るように。購入したアプリはPCではなく端末に直接DL。便利になるのかなぁ、自宅で試してみよう。
  • 1