タグ

CGMに関するryuzi_kambeのブックマーク (15)

  • アキバで世界最大「マンガ祭り」 税金はハードよりもソフトに使えインタビュー「若者を棄てない政治」第10回/ピクシブ社長・片桐孝憲さん

    アキバで世界最大「マンガ祭り」 税金はハードよりもソフトに使え インタビュー「若者を棄てない政治」第10回/ピクシブ社長・片桐孝憲さん マンガやアニメの殿堂として麻生内閣が構想した、いわゆる「国立マンガ博物館」。海外に向けたサブカルの発信基地にという名目だが、117億円という巨額の予算を投じることやアニメと縁が薄いお台場を建設予定地としていることに非難が集まった。「そんなところに金を使うよりも、オタクの聖地・秋葉原で世界最大のマンガ祭りをやったほういい」。会員100万人のイラスト・コミュニティサイト「ピクシブ(pixiv)」を運営するピクシブの社長・片桐孝憲さん(27歳)は、ハードよりもソフトに投資することを提案する。 日にはもともと、絵を描く文化が広くあった ――ピクシブというのはどんなサイトですか? 片桐 ピクシブはイラストを軸にコミュニケーションしようというサイトで、2007年9月

    アキバで世界最大「マンガ祭り」 税金はハードよりもソフトに使えインタビュー「若者を棄てない政治」第10回/ピクシブ社長・片桐孝憲さん
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/08/26
    mixiアプリもそうだよね-。ただアプリを作って載っけるだけで、たくさんの人が遊んでくれる。これまでウェブしか作ってこなかったから自分の作ったものが100人単位でわっと使えてもらえる実感ってなかったかも。
  • 産総研が遂に美少女ロボットを開発!!!!

    産総研が遂に美少女ロボットを開発!!!!

    産総研が遂に美少女ロボットを開発!!!!
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/03/17
    物理演算にもとづく動きシュミレーターと制御プログラムを公開し、よく訓練された信者と協力して「アイドルマスター」シリーズの振り付けで踊れるように死ぬほどの調整をさせ更に開発費をゲイツポイントで貢がせては
  • 自身でサービスを使いこなしていない人の提案など信憑性もないし提案に価値などない。 : 恵比寿/銀座大好き 新米フードアナリスト・ハツのブログ

    年間600軒以上のレストランをべ飲み歩く「ハツ(伊藤初美)」のグルメブログ。恵比寿・銀座・六木・麻布などの東京都内全般(恵比寿・銀座はもとより新宿や渋谷・中目黒・池袋あたり)の女子会やデート、飲み会にぴったりのレストランや居酒屋、カフェなどご紹介。 ◆レストランのPRやお仕事のご依頼はコチラまで⇒ hatsumi.ito@gmail.com ◆ 何かと話題になっているppp。 WEB業界にいて、ppp??といっている人はかなりやばいかもしれない。 その話題の主役、サーバーバズさん。 やり方やポリシーは違えども、クチコミという点ライバルの会社なわけで、 その営業力はすごいなぁと思います。 そんなサイバーバズの社長さんのブログはいつもチェックしています。 ブログといったらアメブロ!という感じになってきている現在。 「芸能人をばんばん使うやり方は汚い!!」と思うブログ事業者はたくさんいると思

    自身でサービスを使いこなしていない人の提案など信憑性もないし提案に価値などない。 : 恵比寿/銀座大好き 新米フードアナリスト・ハツのブログ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/03/16
    ]すでにオフラインでに強い「口コミ」人脈を持っている人は、本当にすごいよなぁ。オンラインではそれが第三者的距離感であるというデメリットを伴いながら誰でも出来るようになったところがいいっちゃいいのだけど
  • フレッシュミーティングで対談ブログを書く – 秋元

    先日リニューアル公開された無料ブラウザチャットサービスのフレッシュミーティングですが、中の人にブログ向けの機能をリクエストしたところ、さっそく追加してくださいました。 Yoski : ということで、ブログに貼り付けられるようにしましたよ。 Akky : おお、仕事がはやい Yoski : Ajax ではないんですが、jQuery でさくさくっと。 Akky : たしかに。サーバ呼ぶ必要なかったですね Yoski : ですです。 Akky : 不要な発言を消すところは、一回の発言と一連の発言と二通りあるんですね Yoski : 連続したコメントはまとめるようにしてあるので、読みやすくはなると思います。 Akky : いやー、うれしいですねこれは Yoski : おお、よかった。 そういっていただけると。 ブログによってはタグの関係で貼り付けにくいケースもあると思うので、そのあたりはおいおい改

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/03/03
    これはすごい。http://www.makonako.com/ みたいなブログ(?)をやっているひとも、複数ブラウザで入ればあっという間に原稿作成完了かもね。
  • これでいいの? オバマ大統領の就任パーティーに出現したデジカメの海

    ペンライトみたいでキレイだけど…。 これは、今のアメリカ社会の姿を映しだしている写真かもしれません。これが、オバマ大統領の就任パーティーであろうと、Radioheadのコンサートだろうと、皆デジカメでユニークなショットを撮ることに必死になっています。自分のデジカメに記録を残すことに取りつかれているようですが、それってそんなに価値があるのかな? これは、最近よく感じることなのですが、人々は何かを実際に目撃しているという事よりも、その瞬間を写真に残すことに興味があるようです。この写真に写っている人たちは、目の前にいる新しいアメリカの大統領夫を液晶ディスプレーごしにばっかり見てるんです。 もちろん、彼らは撮った写真をFacebookにアップしたりするんだろうけど、考えてみれば家に帰る頃には100以上の似たような写真や、もっと出来の良い写真がFlickrにあがってるのは明らかなんですよね。きっと

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/27
    ははは、こやつめ。もちろんこれが後々これが口コミのトリガーになるとわかってて書いてるんだろうなぁ。
  • ~になる頃には(´;ω;`)置き書き場

    ~不覚にもグッときてしまったあのコピペに捧ぐ~ 投稿する 新しい置き書きを投稿する 新着リスト あたしが彼女になる頃には(´;ω;`) 主人がオオアリクイを倒せるようになる頃には(´;ω;`) 季節が秋になる頃には(´;ω;`) 2001年になる頃には(´;ω;`) Web が 2.0になる頃には(´;ω;`) デバッグ終了になる頃には(´;ω;`) 私が世界大統領になるころには(´;ω;`) 高校球児と同じ年になるころには(´;ω;`) 勇者のレベルが30になるころには(´;ω;`) ~になる頃には(´;ω;`)置き書き場がホットエントリになるころには(´;ω;`) メロンがべ頃にになるころには(´;ω;`) フランス人になるころには(´;ω;`) アラフォーになるころには(´;ω;`) タラちゃんが大人になるころには(´;ω;`) 3さいになるころ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/09
    元ネタになんかグッときたので3時間くらいでつくってみました。投票機能とか編集機能とか無駄に充実してます。/id:fk_2000 フィード吐かせたよ!
  • ニコ厨がニコニコを見なくなる理由 - 1976腐女子

    1.流行りのネタがウザい 何かが流行るとランキングがそれで埋め尽くされる傾向にあるので、それが嫌いだとうんざり。最初は面白くて見ていても、次から次へと現れるのでやがて飽きてしまってうんざり。 2.工作が目につくようになった ランキングを見る時、最初はマイリス数でのランキングが表示されるので、いかにも工作な動画が並んでいるとうんざり。 また、どう見ても工作でない力作MADがアンチから即工作呼ばわりされるようになってうんざり。 3.釣り動画が増えた ワード検索すると、人気の検索ワードをずらり並べた愚にもつかない内容の動画がひっかかり、その精神に目眩を感じうんざり。 常に2〜3個はランキングにいるエロサムネにもうんざり。最初は全チェックしていた自分にもうんざり。 4.zip厨、zip動画 とにかくうんざり 5.自重しない編うp ニコでみんなでわいわいしながら見るアニメは確かに楽しい が たまに

    ニコ厨がニコニコを見なくなる理由 - 1976腐女子
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/05/26
    はてなブックマークでいえばホットエントリ以外にはてブニュースとかじわじわ来てるエントリとかこれ欲しいとかきり口を変えるとまた楽しめる。今ニコニコ動画のコンテンツサルベージをサイトつくるチャンスなのかも
  • What is this?

    (なんだこれ?)を解消するための鑑定所    ※机の引き出しや、道具箱の中に転がっている、「なんだかわらかないもの」の写真を見せてください。 誰かがその正体を教えてくれるかもしれません。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/12/17
    今回はCGMネタでせめてみました。
  • 「ケータイ・ジャーナリスト・コンテスト2007」開催〜身のまわりの社会問題を募集 | RBB TODAY

    財団法人明るい選挙推進協会とヤフーの政治情報総合サイト「Yahoo!みんなの政治」は19日に、“若年層の政治、選挙、社会問題への関心を高める”ため、啓発企画「ケータイ・ジャーナリスト・コンテスト2007」を開催することを発表した。 昨年に引き続き2回目の開催となるもので、昨年開催された第1回「ケータイ・ジャーナリスト・コンテスト」においては、3,656点の作品の応募があったとのこと。年度の審査員長は岸井成格氏、審査員は江川達也氏、香山リカ氏、野口健氏、八塩圭子氏が務め、19日より作品の募集を開始する。 応募者は、環境問題、福祉問題、少子化問題をはじめとした社会問題全般をテーマとして、何気ない普段の生活の中で気づいたこと、社会に対して思ったことを撮影し、簡単なタイトル(20文字以内)とメッセージ(250文字以内)を添えて、パソコンまたは携帯電話のいずれかで応募する。作品は、審査員によって「

    「ケータイ・ジャーナリスト・コンテスト2007」開催〜身のまわりの社会問題を募集 | RBB TODAY
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/28
    もっと評価されていい気がする
  • http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20071128

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/28
    はてブ脳的には、ブログじゃなかったときの方がわくわく感が少ない(ソーシャルブックマークコメントがついてない可能性が高いから。)
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007112624_all.html

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/27
    「通常の3倍の予約数」/グルメブロガーの声もあり。
  • Ad Innovator: CGVブーム終焉?

    BusinessWeekに、現在ハリウッドやセミプロによって作られたビデオコンテンツがオンラインにあふれており、VideoEgg、Bebo、ManiaTVなどビデオ配信プラットフォームも消費者作成ビデオ(CGV)をやめ、プロが作るコンテンツにシフトしているという様子がまとめられている。CGVがなくなることはないまでも、広告主がスポンサーするのに安心できるものはプロのものが多くそのような状況を反映してのことのようだ。 ソース:BusinessWeek: Web Video: Move Over, Amateurs November 20, 2007 in Podcast/Vodcast | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/22
    言葉の指す範囲的には CGM>CGV なのだが、なんかちょっと CGM よりも具体的で良く見えてしまう。Vか?Vがかっこいいのか?
  • レビュー集約サイト monopedia[モノペディア]

    We are still many years away from the moment when everyone will enjoy access to ultra high speed Wi-Fi. Until then, we’ll still struggle to get higher Internet speeds in various areas of our houses or offices. And there will still be rooms – or at least areas in some of our rooms – where nobody will be able to stream a movie in HD quality. If these problems sound familiar to you, it’s good to know

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/10/24
    Feed もなしに口コミとな!
  • 視聴率の仕組みから消費者の責任まで、やや散漫気味に | ニセモノの良心

    実はこのブログでは何度も何度も書いてるんだけど、もう1回視聴率のことについて書く。 なんで視聴率がそんなに大事なのか。テレビ局が同時視聴率にこだわる訳はここにある。 CMにはタイムとスポットがある。 タイムは番組単位で半年間30秒単位で購入する売り方。昔からの基。 ちなみに1/3以上買うと「日立 ふしぎ発見」のように冠がつく場合がある。冠はゴルフ番組に多いよね。 タイムの場合には、番組のカラーを社のブランドに投影させやすいといったメリットがある。 (例えば、鳥人間コンテストのスポンサーはホンダだ。ちょっと分かる気しない?) 視聴率はあんまり関係ないけど、あんまり低かったらスポンサーに怒られたりする。 で、スポットCM。これは新製品の売り出し等に適した販売方法だ。 1週間で300%視聴率を買う、といった方法がとられる。 実は視聴率は、スポットCMの営業数字として使用されるので大事なのだ。

    視聴率の仕組みから消費者の責任まで、やや散漫気味に | ニセモノの良心
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2006/08/14
    そうだなぁ。はてな10000円質問して思ったけど、そこに資金を投下するのは「意味」があることだと思う。一応皮肉として書いてあるけど、次は「10000ポイント投げる」企画をやってみようかなぁ。
  • ITmedia News:2ちゃんねるもYouTubeもCGM (1/2)

    今、Web2.0のキーワードが注目を浴びています。その中に内包される概念としてCGM(Consumer Generated Mediaの略)が存在します。簡単に訳すと「消費者が生成したメディア」とでも言うべきものなのですが、一般的には消費者が作成、または見つけ出した情報を投稿(Web上にアップ)し、発信されていくコンテンツの総称がCGMと呼ばれていることが多いと思います。 それでは、みなさんはCGMにはどんなものがあるか考えたことはありますか? 最近話題になっている動画投稿サイト「YouTube」はもちろんこれに当たるでしょう。ブログのようなテキストと画像を中心とした投稿もCGMです。SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に投稿されるテキストや画像もブログと同じくCGMです。 このように、テキスト、画像、動画、あるいは音楽などを消費者が意識的にWebへ投稿することで生成されたメディア

    ITmedia News:2ちゃんねるもYouTubeもCGM (1/2)
  • 1