タグ

PHPに関するryuzi_kambeのブックマーク (101)

  • 結婚するならPHPer - キングダムぶろぐ

    いろいろ考えたんだけど、将来性を考えて、結婚するならPHPerかな、と。 将来性ももちろんだけど、自分が応援したいって言うお仕事をしてる人って素敵だし。 一緒に明るい家庭を築いていけると思うの。 Perlerって、CPAN?なんかよく分からないモジュールとかで登録して内輪で馴れ合ってる感じじゃん? それにワンライナーとかアホのやることとしか思えないし でもPHPerは違う。お年寄りからお子様までおはようからおやすみを見つめる 楽しいサービスをたくさん提供してる。 ダメ人間だって成長させてる。 脆弱性とかは、大丈夫、私がチェックするし。むしろチェックしたいから結婚したいじゃない? だいたいPerlとかってよくある老害だし、 あとほらBless(笑) なんですかあれ(笑) 老害のくせに中二病ですかwwwwwwwwww それにCはC++とかC#とかObjective-Cがあるのに Perlだけは

    結婚するならPHPer - キングダムぶろぐ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/12/17
    どっちかっていうと、PHPerとPerlistが結婚して、その後どういう力関係になったとか、そういう実務的な話をして欲しい。大事なのは実稼働とそこからくるフィードバックをどう生かすかってことだと思う。
  • Google App Engineとその影響(補足)

    2009/11/13 Javaコミュニティ@九州 例会でのプレゼンテーション 11/18 番でしゃべったことをふまえて補足をいれました。Read less

    Google App Engineとその影響(補足)
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/11/13
    PHP→JavaScript PHP GWT なんてものがあるのか
  • Twitter + PHP + OAuth のリソース ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 この週末ずっと Twitter + PHP + OAuth の組み合わせ方について書いたリソースを探していたんですが、全然見つかりませんでしたがようやくわかりやすいものを発見。 -PHP+OAuthでTwitter - SDN Project どうやらつい二週間ほど前に書かれたドキュメントみたいです。ほんとうにありがたいですね。 OAuth を使う場合の代償 これまでの Basic 認証を使うやりかたのときは -Service_Twitter などを導入 -ソースコードにアカウント・パスワードを入力 で済んでいました。 しかしOAuth を使う場合は、すごく省略しても -OAuth.php を用意するなど環境をととのえる -TwitterへOAuthクライアントの登録("Consumer key"と"Consumer secret" などを取得する) -"Cons

  • PHP で復号化可能な暗号化を行うときのまとめ ( ラボブログ ) - ryuzi_kambe の?D

    PHP, crypthttp://blog.spicebox.jp/labs/2009/01/php.html?utm_source=labblogrss&utm_medium=rss ちょっとわけあって、PHP で復号可能な暗号化を処理を組み込むことになりました。いったん暗号化して DB に格納し、あとで復号するという手順です。 さすがに生でパスワードを格納するのは嫌ですし、調べてみると意外と全体の流れを解説したものはあまり多くはなかったもよう。せっかくですのでスタンダードな暗号化/復号についてまとめてみたいと思います。 暗号化が好きだ! - Favorites! けっこう情報が少ないので、順を追って調べていきます。 PHPの可逆暗号化関数について - 教えて!goo とりあえず、mcrypt 系を使うのがよさそうだ、というヒントが得られました。 PHP: mcrypt_generic

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/10/07
    このエントリも息が長いな
  • 本当は残酷な PHP で引数をそのまま返す関数を作っておくと便利の話 - 写経日記

    PHP で引数をそのまま返す関数を作っておくと便利 で、new がないほうがより簡単になると思う。 <?php function instantiate($class_name) { if (class_exists($class_name)) { return new $class_name; } else { throw new Exception("Invalid class name \"$class_name\""); } } class Hoge { public function fuga() { return true; } } var_dump(instantiate('Hoge')->fuga());

    本当は残酷な PHP で引数をそのまま返す関数を作っておくと便利の話 - 写経日記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/10/06
    この手のハックってコードが簡潔にシンプルになることが利点でありほかにはとくになにもないって理解でいいんですよね???
  • Twitter + PHP + OAuth のリソース ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 この週末ずっと Twitter + PHP + OAuth の組み合わせ方について書いたリソースを探していたんですが、全然見つかりませんでしたがようやくわかりやすいものを発見。 -PHP+OAuthでTwitter - SDN Project どうやらつい二週間ほど前に書かれたドキュメントみたいです。ほんとうにありがたいですね。 OAuth を使う場合の代償 これまでの Basic 認証を使うやりかたのときは -Service_Twitter などを導入 -ソースコードにアカウント・パスワードを入力 で済んでいました。 しかしOAuth を使う場合は、すごく省略しても -OAuth.php を用意するなど環境をととのえる -TwitterへOAuthクライアントの登録("Consumer key"と"Consumer secret" などを取得する) -"Cons

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/09/29
    OAuth も含めないやりかたも含めるとなんだかんだいって10種類くらいは選択肢がありそうな気がする。
  • HTTP_OAuth

    Easy Install Not sure? Get more info. pear install HTTP_OAuth Pyrus Install Try PEAR2's installer, Pyrus. php pyrus.phar install pear/HTTP_OAuth Package Maintenance Rank: 159 of 229 packages with open bugsNumber of open bugs: 2 (19 total bugs) Average age of open bugs: 5003 days Oldest open bug: 5003 days Report a new bug to HTTP_OAuth

  • PHP5 の SimpleXML を使って処理するときのあれこれ ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 PHP5 には SimpleXML という大変便利な関数があるのですが、使いこなしにはいろいろコツがあるようです。 名前空間付の XML ファイルの処理 1.超正当派解決法 -SimpleXMLで名前空間付きタグの一覧を取得する - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok 2.自分でパーザを補完してなんとかするよ系 -php5でsimpleXMLを使っているのですが、名前空間の接頭辞のついた属性を取得する方法がわかりません。 こんな感じの.. - 人力検索はてな 3.ぶっちゃけパースできればいいじゃん系 -.☆★ ステレオタイプラボ ★☆. [php]simplexml_load_fileでうまくパース出来ない、なんて事はない。& 正解とお手軽方法 不正な文字の処理 これ必要かどうかはわからないのですが、なにかうまくいかなかった未来のために。 -Yz NOTE

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/08/04
    Canonical URL もそれなりに機能しているもよう。
  • PHP で引数をそのまま返す関数を作っておくと便利 - IT戦記

    PHP では以下のように new してすぐメソッドを呼べない <?php new DateTime()->getOffset(); なので、引数をそのまま返す関数を作ってやると <?php function expr($a) { return $a; } expr(new DateTime())->getOffset(); // OK! 便利だなー おまけ 配列アクセス用のも作っておくと便利 <?php function expr($a) { return $a; } function idx($array, $i) { return $array[$i]; } echo idx(idx(expr(new DateTimeZone('Asia/Tokyo'))->getTransitions(), 0), 'abbr') . "\n"; おまけ2 無名関数をそのまま呼ぶときにも使える。 <

    PHP で引数をそのまま返す関数を作っておくと便利 - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/08/03
    人によってはこのほうが可読性が上がるのか・・・
  • PHP5 の SimpleXML を使って処理するときのあれこれ ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 PHP5 には SimpleXML という大変便利な関数があるのですが、使いこなしにはいろいろコツがあるようです。 名前空間付の XML ファイルの処理 1.超正当派解決法 -SimpleXMLで名前空間付きタグの一覧を取得する - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok 2.自分でパーザを補完してなんとかするよ系 -php5でsimpleXMLを使っているのですが、名前空間の接頭辞のついた属性を取得する方法がわかりません。 こんな感じの.. - 人力検索はてな 3.ぶっちゃけパースできればいいじゃん系 -.☆★ ステレオタイプラボ ★☆. [php]simplexml_load_fileでうまくパース出来ない、なんて事はない。& 正解とお手軽方法 不正な文字の処理 これ必要かどうかはわからないのですが、なにかうまくいかなかった未来のために。 -Yz NOTE

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/08/03
    SimpleXML はとっても便利なんだけど、いざ実際に使うといろいろ知っているといいほうがいいこともいろいろあるようです。
  • PHP プログラマが "@" を使うべきでない 5 つの理由 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    #釣りっぽいタイトルですが大まじめです via. PHP 逆引きレシピ - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok で、 @ (エラー制御演算子といいます!)はねーよ的な話をしましたが、著者の方から、「@に対して批判的になる理由が記載されていない」とのメールをいただきました。確かにその通りでした。実は理由を下書きのときには書いたのですが、長くなってしまったので削ってポストしたのですが、かえってわかりづらくなってしまいましたね.すみません。 ということで、PHPプログラマが、エラー制御演算子「@」使うべきでない 5 つの理由を述べます. 始める前に、質的なところ 色々理由はつけようと、やっぱり前回述べた、 終的に$qに入るものが同じであることと、コードとして同じ意味であるかは、別じゃないでしょうか。 が一番質的な話で、それ以上の話ではありません。 つまり、発生する可能性があるとわかってい

    PHP プログラマが "@" を使うべきでない 5 つの理由 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/07/21
    じゃあ @ は本来何のために使うべきなんだろう?そもそも呼び方はなんだ?/それから、Notice: Undefined index: って結局ほっとくしかないのかしら。エラーレベル下げる以外にもきっちり対処したい/↑issetでもダメな時ない?
  • Smartyのインストール方法 | Webエンジニアのメモ

    TweetPocket Smartyのインストール方法Smartyのインストール方法 ダウンロード先: http://www.smarty.net/download.php まずは、Smartyのサイトから最新版をダウンロードしてくる。 次に、解凍する。 $ wget http://www.smarty.net/do_download.php?download_file=Smarty-2.6.19.tar.gz $ tar -zxvf Smarty-2.6.19.tar.gz 解凍し終わったら「Smarty-2.6.19/libs」ディレクトリの中身を移動をする。 今回インストールする場所はPEARが読み込まれる場所にします。 $ sudo mv Smarty-2.6.19/libs/ /usr/share/pear/Smarty/ 以上で、完了です。 インストール場所は、「Smarty.

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/07/08
    このやりかたはスマート。
  • RedLine Magazine : PHP 画像にロゴを入れる

    PHP 画像にロゴを入れる 追記:090702 はてブのコメントでこのエントリの別案タイトルを頂きました。その名も「PHPのGDライブラリをつかったウォーターマークの入れ方!」(ryuzi_kambeさん、ありがとうございます)こういうのってウォーターマークっていうんだなーと。そういえばなんか聞いたことありました(多分)。普段は「透かし」とか言ってたよ・・・。 ブログを利用してご自身で日々の情報やら画像やらを更新してくださってるクライアントさんから「アップする写真にうちのロゴを入れたいんだけど」というお願いがきた。(画像パクられたくない的な感じ)画像加工のソフト使えばーとか思ったけど、最近放置気味だったPHPの勉強再開のいいタイミングかなーということで、PHPを利用してできないかやってみた。 やりたい事 画像ファイルの右下辺りにロゴを入れたい。 後で「この写真のロゴの入ってない元データを無

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/07/02
    別案タイトルを添えておこう -> 「PHPのGDライブラリをつかったウォーターマークの入れ方!」
  • PHP 4 と PHP 5 それぞれの XML 文書パージング方法まとめ ( ラボブログ )

    ラボ神部です。 いろいろなウェブサービスの API を利用する際、毎回スキーマの異なる XML 文書から必要な箇所を抜き出すのは苦労するものです。DOM を使うにも構文が複雑ですし、PEAR の XML_RSS ライブラリのように毎回同じ書式でやればいいというわけでもありません。 (例えば、そう、こんな感じで。) require_once("XML/RSS.php"); $rss =& new XML_RSS($rss_url); $rss->parse(); foreach ($rss->getItems() as $item) { //$item に対して何かの処理 } しかし、Keith Devens .com - PHP XML Library, version 1.2b で配布されている xml.php を読み込むだけで、どんな XML スキーマの XML ドキュメントでも、と

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/07/02
    結局みんなやるこた同じなんだけど。JSON まわりや XML の扱いは環境にあわせて読み替えてくれるラッパーライブラリがほしくなります。
  • phpmyadmin 3.x.x を使うのに PHP 5.2+ が必要と言われるときは ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 ひさしぶりに phpmyadmin のサイトなんかを見ていたら、バージョン 3 が出ていて、安定版が 3.1.5 で開発版が 3.2.0 だったりするらしいです。しかし、入れてみたところで PHP 5.2+ が必要とか言われます。しかも 5.2 を入れただけじゃだめという不親切ぶり。そこで、ちょっとしたコツを書いておきます。なお、CentOS 5 前提になっておりますのであしからず。 -phpmyadminが好きだ! - Favorites! まずは CentOS 5 に PHP 5.2 を導入 まず、ここでつまづきやすいので、下記のように Jason の リポジトリのRPM を使って 5.2 にアップグレード出来ます(ご利用はご注意の上)。 -CentOS5にPHP5.2.5を割と簡単にアップデートする方法みーっけ★ - GuinEa Pig しかし、これで 5

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/26
    新しい phpmyadmin は、テーブルの作成がちょっとラクになってるかも(知識がないと余計わからなくなってるところもあるけど)
  • ke-tai.org > Blog Archive > Net_UserAgent_Mobileがとうとう1.0.0(stable)となりました

    Net_UserAgent_Mobileがとうとう1.0.0(stable)となりました Tweet 2009/6/23 火曜日 matsui Posted in PHP, ニュース | No Comments » makiesさんからのタレコミです。 (情報提供ありがとうございます) PHPでのケータイ開発にはかかせないライブラリ「Net_UserAgent_Mobile」ですが、日6月23日にベータが外れ、とうとう1.0.0 (stable)となったようです。 → PEAR Net_UserAgent_Mobile [pear.php.net] Changelogによると、今回の修正はドコモの新機種が何種類か追加されただけのようです。 先日の開発者さんのブログによると、「今回のリリースに問題がなければ、近いうちに 1.0.0RC3 を 1.0.0 としてリリースします。 」とありまし

  • Services_Twitter を利用してポストする覚え書き ( ラボブログ ) - ryuzi_kambe の?D

    PHP, Twitterhttp://blog.spicebox.jp/labs/2009/04/service_twitter.html PHP PEAR の Services_Twitter を利用して Twitter ポストする、というものをさくっとやろうと思ったら以外と難関がありましたのでノウハウを共有しておきます。 基的にはここに載っているソースコードの通りです。 PHPからTwitterに投稿するサンプルコード&サンプルアプリ:phpspot開発日誌 ただしインストールは下記のように簡単にインストール出来るようになっています。 pear install Services_Twitter-0.2.0 PHP を 5.2.* にアップデート ここで注意。PHP が5.2.0 以上でないと、この PEAR パッケージは利用出来ないようです。 CentOS 5 では下記の方法でアップ

  • PHPからTwitterに簡単に投稿できる15行の関数:phpspot開発日誌

    Tweeting from PHP - Fabien Potencier PHPからTwitterに簡単に投稿できる15行の関数が公開されています。 以下のような、tweet 関数で実現可能みたい。 function tweet($message, $username, $password) { $context = stream_context_create(array( 'http' => array( 'method' => 'POST', 'header' => sprintf("Authorization: Basic %s\r\n", base64_encode($username.':'.$password)). "Content-type: application/x-www-form-urlencoded\r\n", 'content' => http_build_que

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/18
    つまり、stream_context_create が偉い、ってことね。そんな関数しらんかったなぁ。http://www.php-ref.com/b2api/04_wrapper.html
  • phpmyadmin 3.x.x を使うのに PHP 5.2+ が必要と言われるときは ( ラボブログ ) - ryuzi_kambe の?D

    PHP, phpmyadmin, CentOShttp://blog.spicebox.jp/labs/2009/05/phpmyadmin_3xx_php_52.html ひさしぶりに phpmyadmin のサイトなんかを見ていたら、バージョン 3 が出ていて、安定版が 3.1.5 で開発版が 3.2.0 だったりするらしいです。しかし、入れてみたところで PHP 5.2+ が必要とか言われます。しかも 5.2 を入れただけじゃだめという不親切ぶり。そこで、ちょっとしたコツを書いておきます。なお、CentOS 5 前提になっておりますのであしからず。 phpmyadminが好きだ! - Favorites! まず、ここでつまづきやすいので、下記のように Jason の リポジトリのRPM を使って 5.2 にアップグレード出来ます(ご利用はご注意の上)。 CentOS5にPHP5.2.

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/16
    なかなか難所は多いです。
  • PHP カンファレンス 2009 | 2009年9月4日・5日開催 日本PHPユーザ会主催

    PHPユーザ会主催 開催日: 2009年9月4日(金) 東京都 オラクル青山センター / 9月5日(土) 東京都 大田区産業プラザPiO 公式タグ: pcj09 日最大の PHP に関するイベントである PHP カンファレンスは,今年で第 10 回をむかえます. 今年の PHP カンファレンスのテーマは「新しい PHP カンファレンス」. 昨年までのカンファレンスから規模を拡大し,ビジネスの視点からの PHP をテーマとした「ビジネスデイ」, 技術の視点からの PHP をテーマとした「テックデイ」の 2 日間にわたり開催いたします. 新着スタッフブログ Web Site Expert #26 にビジネスデイのレポートが掲載されています 先日のPHPカンファレンスのビジネスデイの様子が,9月26日に技術評論社から発売された,Web Site Expert #26に掲載されています. 興

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/10
    CakePHP のカンファレンスはよく参加しているし、PHP には一番お世話になっているのだけど、そういえば一度も参加したことがなかった。