タグ

KNOPPIXに関するryuzi_kambeのブックマーク (2)

  • 管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する - @IT

    システムに突然トラブルが発生。ハードディスクは生きているのだが、Windowsがセーフ・モードでも起動しなくなってしまった……。そんなとき管理者は、ユーザーから「Windowsを直すのは後回しでいいから、今日のミーティングに必要なファイルを今すぐ取り出してくれ」などと頼まれることも多いのではないだろうか。 だが、ネジを外してケースを開け、ハードディスクを取り出して、別のPCに接続し……ああ、変換アダプタが必要だった……、などとやっていてはそれなりに時間がかかる。もし、CD/DVDからすぐに別のWindowsを起動して、必要なファイルをハードディスクからUSBメモリやファイル・サーバへコピーできれば、ユーザーも管理者も大いに助かるだろう。 また格的に修復をする場合でも、もしすぐに別のWindowsを起動できれば、ファイルやレジストリを調査・修正しやすく、トラブルシューティングの役にも立つ。

    管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する - @IT
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/10/25
    CD-ROM ブートが可能なら、同じことがやれる KNOPPIX がおすすめ。
  • 産総研が「Xenoppix」を発表 | スラド

    なぜか掲載が遅れたが、sillywalk 曰く、 "産総研は9月15日、「KNOPPIX」にバーチャルマシンモニタ「Xen」を組み合わせたディストリビューション「Xenoppix」のリリースを発表しました。(関連記事) XenoppixはKNOPPIXの特徴でもあるautoconfigによりデバイス自動認識、ドライバ組込みを行い、XenのゲストOSをブートできるようにしたものです。ゲストOSのGUI環境はVNCのフルスクリーンモードでX11にマッピングされるため、あたかもゲストOSがスタンドアロンで起動しているように見えるといいます。ゲストOSには今のところNetBSD、Plan9の2つが利用可能ですが、今後さらにOpenSolarisやGNU/Hurdも使えるようにする方針。また将来的にはHTTP-FUSE KNOPPIXと統合する予定。 なお起動要件は、512MB以上のメモリ容量、et

  • 1