タグ

IMEに関するryuzi_kambeのブックマーク (10)

  • IMEはWebアプリからどの程度制御可能であるべきなのか - WebStudio

     もずはっく日記(2009年6月) 2009年6月30日 IMEはWebアプリからどの程度制御可能であるべきなのか 初回投稿日時: 2009年06月30日14時30分33秒 カテゴリ: Javascript Software SNS: Tweet (list) W3CのDOMのメーリングリストのIME events以下や、それ以前にもDaniel氏と直接メールでやりとりをしていましたが、確かに現状、IMEまわりの挙動についてあまりにもW3Cで定義していないために、JavascriptでIMEの入力中に何かアクションをとろうとしてもWebアプリはブラウザごとの挙動の違いを意識しまくらないといけない、という問題があります。 これらの議論の直接のきっかけは、Google Waveによる入力中のテキストを複数のクライアント間で同期をとろうとしたことのようですが、この、ユーザ以外の人が同じコンテキ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/07/01
    なにげにケータイブラウザは IME 制御の方法がキャリアごとに異なるながらも用意されてるんだよね
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/02/24
    「\(^o^)/オワタ」も一発変換 辞書を共有するソーシャルIME、慶大生が開発 - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/20/news051.html とかは間接的に問題解決を助けてくれたりしないのかなぁ。
  • 「\(^o^)/オワタ」も一発変換 辞書を共有するソーシャルIME、慶大生が開発(ITmediaニュース) - Yahoo!ニュース

    「\(^o^)/オワタ」も一発変換 辞書を共有するソーシャルIME、慶大生が開発 2月20日14時52分配信 ITmediaニュース 単語辞書をユーザー同士で共有できるWindows日本語入力ソフト「Social IME〜みんなで育てる日本語入力〜」を、慶応義塾大学の修士課程で学ぶ奥野陽さんが開発した。Webサイトで無料でダウンロードできる。 【拡大画像や他の画像】 オンラインで利用する日本語入力ソフト(IME)。ユーザー同士で単語辞書を編集して共有できる。芸能人や漫画キャラの名前、顔文字など、通常の日語変換ソフトには登録されていないような単語を登録・共有可能だ。 すでに54万語登録されており、例えば「おわた」と入力すれば「\(^o^)/オワタ」に、「ぎんたま」は「銀魂」に、「すずみやはるひ」は「涼宮ハルヒ」に、「きりさめまりさ」は「霧雨魔理沙」に一発変換可能だ。 予測変換機能

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/02/20
    もっと評価されていい。辞書がちゃんと分かれていて、ウェブでCGMで辞書が作れたりしてもたのしいかも。Wikipedia やニコニコ大百科と連動したり、シソーラス検索とくっつけたりもしてみてほしいな。
  • IMEのベンダに感じる問題 - WebStudio > もずはっく日記

     もずはっく日記(2008年12月) 2008年12月31日 IMEのベンダに感じる問題 初回投稿日時: 2008年12月31日21時07分10秒 最終更新日時: 2009年01月08日15時22分05秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 愚痴ついでにIMEまわりの修正を行っていて常々感じている問題点を列挙しておきます。IMEのベンダの関係者の方が見ていたら、是非、検討していただきたいことです。 問題点1: 開発者向けのライセンスがない 開発者向けのライセンスがないため、IMEまわりのデバッグを行うには製品のライセンスを通常通り買い続けないといけません。常用しているWindowsATOKでは年一回、製品のバージョンアップがありますが、それ以外にもMac版のリリースがあったり、他のIMEのライセンス購入もしなくてはいけなかったりと、やたらと金い虫です。そのため、絶え

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/01
    タイトル修正に来ました。/問題点1: 開発者向けのライセンスがない 問題点2: 英語のUIが用意されていない 問題点3: システムロケールがCJK以外では動作しない
  • ATOKダイレクト 開発者ブログ

    ジャストシステム、竹原です。 昨日、ATOK 2010 for Windowsを発表いたしました。 ジャストシステム ニュースリリース(2008/12/09)新アルゴリズムを導入し、さらに変換精度が向上した日本語入力システム「ATOK 2010」を来年2月5日(金)発売 ATOK Passport / ATOK for Windows | ジャストシステム ATOKダイレクトの強化ポイントについて、今後ご紹介していきますので、よろしくお願いいたします。 ジャストシステム、竹原です。日はATOK以外の話題を。 ウイルス・スパイウェア対策 | アンチウイルスソフト Kaspersky(カスペルスキー)Anti-Virus for Mac Mac用のアンチウィルスソフト、Kaspersky Anti-Virus for Macが発売になりました。ATOKを除いては久しぶりに弊社からのMac用製

    ATOKダイレクト 開発者ブログ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/31
    タグをつけにやってきました/こ。これは。これはこれはこれは
  • 2日目 議事録書きには“3日”で慣れる!?

    前回の記事で予告した通り、試用を始めて10分も経たないポメラを無謀にも会議に持っていき、議事録を取ることにした私。どうだったかというと……。 昨日、初めてポメラで書いた原稿をアップしたわけですが、公開されている記事を見て、思わず赤面してしまいました。 「です」「ます」と、「だ」「である」と、文末が混在している……(恥)。 「せっかくポメラで書いてるんだし、日記と銘打っているんだから、できるだけ元原稿に手を入れないほうがいいよね」ということで、昨日の記事はほぼ生原稿のままで掲載してもらったのです。正直、初日は慣れないキーボードで長文を書くのに必死で、普段だったらありえないミスをしてしまいました。告白ついでにもう1つ書くと、「うなずく」が「うなづく」になってるし。これもありえない。「どんだけ必死だったんだ、私」と、思わず苦笑してしまいました。 試用10分、会議の議事録書きにチャレンジ さて、前

    2日目 議事録書きには“3日”で慣れる!?
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/24
    なんか、だんだんかわいく見えてきたぞ/折りたたみキーボードと USB 液晶で似たようなものつくりたくなっちゃうなぁ/これって、ATOK がOSの殻を脱ぎ捨てて世界の中に飛び出てみた、みたいな感じでなんか素敵。
  • MS、IME 2007の“なぜか変換できない”を改善――変換精度を改良

    マイクロソフトは10月20日、Office IME 2007用となる修正プログラム「KB957698」の無償提供を開始した。 同プログラムの適用により、IME 2007の変換精度を改善。変換時に、細かく区切れて誤変換が起こるといったことが起こりにくくなっているという。また学習機能の最適化も行われており、変換候補から選んだ単語が即時に学習機能に反映されるようチューニングが行われている。 なお、修正プログラムの適用することで既存の学習情報とは異なるデータが保持されるため、今までのIME2007の学習情報は削除される。 修正プログラムの詳細はこちら。

    MS、IME 2007の“なぜか変換できない”を改善――変換精度を改良
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/20
    「なぜか変換できない。おかしいな」から、「なぜか変換できる。気持ち悪い」の時代に。
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/24
    もう MS-IME や ATOK とか携帯のモバイル用 IME に通報機能つけるといいよ。絶対にそれを通さなければ何事も予告できないんだから。/それか変換禁止語句でも作る?「この変換を実行するには保護者の了解が必要…」
  • Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか?

    つい先日、興味深い話を聞いた。ある大学の授業で「デジタル・コンテンツ・ビジネス」というテーマで小論文を宿題として書かせたところ、同じような内容の小論文ばかりが集まったという。その原因を調べたところ、「デジタル コンテンツ ビジネス」のキーワードでググると上位に来る私の過去のエントリーの内容がほぼ丸写しにされていたという。 日の学生の勉強に対する態度なんてそんなものなのかも知れないが(それはそれで憂うべき話だがその話は別の機会に)、少し心配になるのがどんな気持ちでその手の「コピペ」をしているのか、という点である。確信犯的に「徹底的に手を抜きたいからコピペしているだけ」ならまだ許せる。私が問題視するのは「自分で考える前にまずググる」習慣であり、「ググれば答えが見つかるにちがいない」という錯覚である。 暗黒時代とも呼ばれる中世ヨーロッパで科学の進歩があんなにも長い間低迷した原因の一つは、あの時

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/19
    ググる前にタイプしてます そこで ATOK に単語の意味とか教わる場合もあるなぁ。ユーザの思考の初期段階にリーチする際にサーチエンジンに勝てる唯一のにリーチするためのインターフェースなのかもしれない
  • 1