タグ

Airに関するryuzi_kambeのブックマーク (9)

  • Home

    The most memorable digital experiences are unleashed by developer creativity

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/10/06
    へぇ-。
  • 「ラブプラス」のウィジェット登場 ヒロインがお天気お知らせ

    何かと話題のニンテンドーDS用恋愛ゲーム「ラブプラス」のデスクトップウィジェットが、ソニーのウィジェット配布サイト「FLO:Q」で配布されている。 「今日のお天気ラブプラス」というウィジェットで、住んでいる地域を指定すると、左半分に今日か週間の天気予報を、右半分にゲームのヒロイン・高嶺愛花(たかねまなか)、小早川凛子(こばやかわりんこ)、姉ヶ崎寧々(あねがさきねね)の3人のうち1人を表示。天気によって変わるヒロインのせりふを楽しめる。 ウィジェットの利用期間に応じて、「アドバンスドモード」が出現するという。どんな機能かは「秘密」だそうだ。 インストールにはAdobe AIRが必要。 関連記事 「ラブプラス」女性版は? コナミに聞いてみたけれど…… 先週のランキングは、バラエティーにとんだラインアップ。ランキングとは全く関係ないが、Web上で盛り上がっているあのソフトが気になって仕方ない。

    「ラブプラス」のウィジェット登場 ヒロインがお天気お知らせ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/09/15
    そのうち KONAMI のオンラインショップの商品を「おねだり」したりするようになるんじゃないだろうか・・・本気で恐ろしいぜ
  • 新PCに移行した際に手放せなかったAIRアプリ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    こんにちは。新PCを勢いだけで購入し、今週ちょっとずつ移行作業を進めてきました安藤です。旧PCで見境なしにインストールしていたAIRアプリを新PCでは使いそうなモノだけ選別して入れたので、いい機会なのでオススメAIRとして公開してみたいと思います。 ・ARToolKit Marker Generator ARToolKitで使用するマーカーのパターンデータを簡単に生成できるアプリです。自作したマーカーをカメラで撮影するだけでパターンデータを生成してくれます。もちろんFLARでも使えます。 ・QRメーカー QRコードを生成・保存できます。画像を重ねたり色を変えたりして少しオシャレなコードを作ることもできます。 ・De Monster Debugger 以前、佐藤の記事でも紹介した強力デバッグツールです。 ・PixelPerfect 定規アプリです。透過されたサイズ可変の定規で、画面上のウィン

    新PCに移行した際に手放せなかったAIRアプリ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • AIRアプリケーションを公開するためのメモ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは! AIRアプリは完成しましたか! はい! 前回の日記のつづきなんです…! (JavaScriptでかんたんAIRアプリに挑戦) ぼくはもうすぐ、なにか完成しちゃいそうな感じですよ! でも、その前に…完成したやつを公開する為の手順が必要ですよね! なんかちょっとややこしそうななので、これもメモしときます! 今回は自分用メモみたいな感じで、わりといいかげんなんだけど、参考になれば…! はい! 完成したAIRアプリを公開するためには.airファイルにする必要があるよ。 .airファイルになるとインストーラ付きのパッケージになって、ダブルクリックで起動できるようになって嬉しいね。 アプリとしての体裁を整える やっぱり世間体も大事です! アイコンとかも、ちょっといいやつつくっておこう。 AIRアプリ設定用xmlの中の<application>に以下を追記したよ。 <progra

    AIRアプリケーションを公開するためのメモ - ぼくはまちちゃん!
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/18
    AIRアプリって正直びみょうな気がするんだけど、プロジェクトとしては始めちゃうんですよねー。
  • アドビが2008年度の事業戦略を発表-シャープ社長室で稼働するAIRアプリも紹介

    アドビシステムズ株式会社は2月27日、事業戦略説明会を開催。同社代表取締役社長のギャレット・イルグ氏が登壇し、2007年度の業績と2008年度の事業方針を説明した。 グローバルでの2007年度の業績は、売上高は31億5800万ドルで前年比23%増、GAAPベースの純利益は7億2380万ドルで前年比43%増、GAAPに基づかない純利益は9億6580万ドルで前年比28%増という結果となった。この業績についてイルグ氏は、「元々のアドビ製品での成長に加え、Macromediaの買収による成長が加わった結果。また、両社製品のシナジー効果も高い成長に貢献している」と、旧Macromedia統合の効果が影響しているとした。 これをふまえ、2008年度の事業戦略として、「プラットフォームプロバイダーとしてのポジション確立」を発表。これを実現するために、1)Adobe AIRなどRIA(リッチ・インターネッ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/05
    この「企業コックピット」なかなかかっこよかったです。社長の椅子とセットでこんなものがあってもいいのかもしれませんね。退任すると強制排出!みたいな。
  • 「はてはてブラウザー」リリースしました!

    11/25にはてなブックマークがリニューアルされることを祝って、はてなブックマーク閲覧特化型Webブラウザ「はてはてブラウザー」をリリースしました! 上のスクリーンショットのように、「はてはてブラウザー」ではてなブックマークコメントの付いたページにアクセスすると、ニコニコ動画のようにコメントが右から左へ流れていきます。 「ニコニコ」をマネて「はてはて」、「はてはて」と「はてブ」と「ブラウザー」をつなげて「はてはてブラウザー」です。 ダウンロード&インストールは、airappli.comの配布AIRアプリページにある はてはてブラウザー:airappli.com からできます。 「はてはてブラウザー」はAIR製アプリケーションです。PCAIR1.1が導入されていない場合は、これを機会にインストールしてみてください。Windows Vistaでしか動作確認していませんが、クロスプラットフォー

    「はてはてブラウザー」リリースしました!
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/23
    どっちかっていうとこれを各ウェブブラウザのアドオンにして、Web に上位レベルのレイヤーを一枚追加するというのがいいと思うなぁ。
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/06
    AIR であそべるのはたのしい
  • 実際に役立つ Adobe AIR チュートリアル (スパイスボックス・ラボラトリブログ)

    ラボ神部です。 Adobe AIR のプロダクト、なにか作ってみたいです(主にウェブカムセンシング系)。そこで、役立つ Adobe AIR 関連のエントリを、このブログエントリで集めてみようと思います。 -【ハウツー】AIR自作工房 - Adobe AIRで創るアナログ時計 (1) 身近なアナログ時計をAIRでつくろう | パソコン | マイコミジャーナル・・・0からのステップアップにちょうどよさそうな記事 -いまさら聞けないAdobe AIR「超」入門(1/4)- @IT・・・こちらはデジタル時計。今年一月時点のものなので、多少現況と違っている部分もあるかもしれませんが。 -Adobe AIRアプリ いろいろ - DesignWalker・・・海外版ですが、AIR クライアントのサンプル。デスクトップの争奪戦がはじまっていますね・・・。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/10
    AIR やんなきゃな~。
  • ActionScript 3 について Google のトップ10エントリを評価する (ラボブログ)

    ラボ神部です。 Flash を触る機会が出てきたのですが、そろそろ内部的に使用する ActionScript のバージョンを 2 から 3 に上げようと思っています。しかし、オブジェクト指向言語への転向やイベントモデルの見直しが進み、全体的にしっかりしてきたぶんバージョン2までのように感覚的に利用することができなくなってしまいました。あらかじめ全体の構成を理解した上でないと、何も始められなくなっているというのが所感です(そう、例えばムービーを停止させることでさえも)。 Flex や AIRなどでも再利用性を高めるために、構造的な整理が行われたのだと思いますが、いつまでもこのバージョンの壁を飛び越えないわけにもいきませんので、Google での ActionScript の検索結果をベースに、構造の理解にチャレンジしてみようと思います。もっとも、検索結果には間違いはあっても大嘘は含まれていな

  • 1