タグ

UIとSocialに関するryuzi_kambeのブックマーク (8)

  • 日本をデザインしていきます。みなさん、ご協力を。 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « 「デザイン素人代表」 | メイン 2009年06月16日 日をデザインしていきます。みなさん、ご協力を。 7月18日14時放送のテレビ「北欧しあわせ堂」(TBS)の取材旅行から帰ってきました。北欧デザインを巡る僕と、材を買いながら同じく旅をするグッチ裕三さんが、現地で待ち合わせをして、最後はフィヨルドの絶景スポットで料理を作り、乾杯・・・・という、かなりはちゃめちゃな企画です。が、今、D&Dで準備している「DESIGN TRAVEL」という企画と偶然、通じるものがあったので、やってみようと引き受けた訳です。きっと、僕らの企画はかなりデザイン寄り過ぎて、例えばそれをテレビで土曜の昼に流すに耐えられるものにするには、と、想像すると、きっとこういう企画になるんだろうなぁと、そこも興味がありました。 デザイナーや業界の語る「DESIGN」は、とてもまじめで堅苦しく、しかも、場合によっ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/16
    「日本はセンスが本当にない。そして、単体のデザインには強いけれど、トータルなデザインには、本当に関心が薄い。」これ、ホントそう思うなぁ。でも「気に入らなかったら出て行く」という気質がないとできないかも
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/24
    もう MS-IME や ATOK とか携帯のモバイル用 IME に通報機能つけるといいよ。絶対にそれを通さなければ何事も予告できないんだから。/それか変換禁止語句でも作る?「この変換を実行するには保護者の了解が必要…」
  • 広告のおかげで東京のバス停がきれいになる――「PPP」の試み

    黒人男性と並んでベンチに腰掛けるオダギリジョー。おもむろにデジカメを男性の前に差し出し、やがて2人は声を立てて笑い始める――。 少し前まで流れていたデジカメのテレビCMだが、ここで注目してほしいのはデジカメではなく2人のいる場所だ。彼らがどこに座っているか分かるだろうか。どこかの小ぎれいな公園のベンチだと思った人もいるかもしれないが、実は米国のバス停だ。 CMだからきれいなのは当然とはいえ、あれほど快適な雰囲気のバス停は、日ではあまりお目にかかれない。屋根もベンチもあるところもあれば、地元の人が持ち寄ったらしきいすが雨風にさらされているところも、さびついた時刻表が置かれているだけのところもある。場所によって違いはあるが、日のバス停は立ったまま待たされるところが多く、快適とは言えないのが現状だ。しかしバス事業者がバス停の修理・維持費用を持つというのもなかなか難しい。 停留所の広告スペース

    広告のおかげで東京のバス停がきれいになる――「PPP」の試み
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/12/18
    デザインもいいけど、座りやすいベンチもお願いね。
  • Android Video

    Visit http://HowHumanAreYou.com to see just how human YOU are. The video shows a meeting in Japan between research psychologist Dr. Robert Epstein and Repliee Q1, a beautiful and lifelike android. See "My Date With a Robot," published in SCIENTIFIC AMERICAN MIND, June/July 2006, available free of charge at http://DrEpstein.com. You can also get information there about Dr. Epstein's recent book

    Android Video
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/19
    Google のじゃないほう。
  • ビジネスリサーチの心得

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    ビジネスリサーチの心得
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/08/28
    潜水艦や宇宙船の加圧室のように、冷却室を設けるという考え方は面白いかもしれない。
  • エスカレーターを「高速」にする理由 (2006年8月15日) - エキサイトニュース

    「高速エスカレーター」なるものが突如出現したわけではなく、速度設定次第で、たいていどれも「高速」になれるわけです。 つくばエクスプレス秋葉原駅をはじめ、最近、ときどき見かけるようになった「高速エスカレーター」。 その秋葉原駅の場合など、普通の速度のものと並行して動いているのだが、実際に乗ってみると、隣の「普通」に乗ってる人をぐいぐい追い抜いていき、確かに速い。 では、そもそもなぜ高速が増えているのか。 以前、「エレベーターの積載量」取材でご登場いただいた三菱電機株式会社の広報担当・泉さんに聞いてみると、こんな答えが。 「皆さん誤解されてますが、『高速エスカレーター』というものはないんですよ」 え!? どういうことですか!? 「高速エスカレーターというものを新たに入れているわけではなく、インバーターで可変速のシステムになっているので、その設定を速くしているというだけなんです」 エスカレーター

    エスカレーターを「高速」にする理由 (2006年8月15日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2006/08/15
    うちのおばあちゃんは、エスカレーターの降りるところで転んでしまったことがある。乗り降りが恐くないエスカレーターを、なんとか実現できないかな。
  • 日本初「携帯で利用できる学生証」――神奈川工科大

    速報 2005/12/16 13:58 更新 おサイフケータイで学生証: 日初「携帯で利用できる学生証」――神奈川工科大 神奈川工科大学は2006年4月より、おサイフケータイを利用したモバイル学生証システムをスタートする。システム導入には、KDDI、内田洋行などが協力した。 神奈川工科大学、KDDI、ビットワレット、内田洋行、王子製紙、大崎コンピュータエンヂニアリング、シー・エス・イー、ネットワールドは12月16日、日初の携帯電話に表示する学生証「モバイル学生証システム」を発表した。神奈川工科大学では2006年4月1日からこのシステムを導入、サービスを開始する。 神奈川工科大学では現在、磁気カードの学生証を学生に配布しているが、2006年4月からはすべて、カードタイプのFeliCa内蔵学生証に交換する。希望者は、専用BREWアプリをインストールした携帯電話を併用することで、カードの学生

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/12/17
    社員証で流行りそう。
  • [N]:「無人レジ」は日本でも普及するのか?

  • 1