タグ

mobileとSNSに関するryuzi_kambeのブックマーク (7)

  • EMAより。|市ヶ谷で働く社長のブログ

    市ヶ谷で働く社長のブログエイチエムシステムズ株式会社 代表取締役社長 森英明のブログです♪EMAより。ブログ 認定取り消しのお知らせがきました。 まあ、怒る気もうせて呆れております。 はっきりと申し上げて弊社、「ポケゲー」は運用に関して 万全の体制で運用しておりなんら瑕疵はないものと思っておりました。 ガイアックス社に監視発注をし外部による監視体制も構築しました。 が、、、 この結果です。。 残念でなりません。。 運用に関して明確な指針がないEMAの判断には疑問だらけです。 上記の点、EMAに何度も問い合わせましたが明確な回答を未だに頂いておりません。 「ポケゲー」を取り消す為にネタ探しをしてただけとしか思えません。 EMAが認定している他社SNSはもっとひどいところも多数あります。 それなのに。。 取り消しという携帯事業者にとって致命的な結果となりました。。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/09/15
    大手はつぶせないから、文句が少なそうなところから、ということだったら、最低だな。
  • DeNAが『モバゲータウン』健全性維持の取組みを強化、簡易年齢認証を導入 | 携帯 | マイコミジャーナル

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は22日、ケータイ総合ポータルサイト『モバゲータウン』において、サイトの健全性維持と青少年の健全育成に向けた取組みを強化すると発表した。 DeNAではこれまでも、ユーザーが「モバゲータウン」を安心・安全に利用できるよう、「サイトパトロール体制の構築」「システムによるルール違反のチェック」「サイト内外での啓発活動の推進」「ユーザーからの通報機能の活用」など、サイト規模の成長に合わせて対策を強化してきた。 「モバゲータウン」のサイトパトロール体制 同社では今回、サイトの健全性維持と青少年の健全育成に向けた取組みを強化。具体的には、携帯電話事業者のフィルタリングサービス対象ユーザーをシステム的に検知し、モバゲータウン内で18歳以上の登録をしている場合は、ミニメール、友達検索の利用を制限する「簡易年齢認証」を8月20日から実施する(※)。 ※ 「フィルタリングサービス

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/07/24
    つまり、突然干支を聞いたりするわけですねw
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/04/03
    「Gree が mixi よりモバゲーを参考にしはじめたのはいつごろからでしょうか?また、それはなぜですか?」←記者に求められるのはこういう質問なのでは。/もちろん順序とか実際の所は預かり知らないけど、だからこそね
  • 1ヶ月間で14,528通ものメールをやりとりした女の子。実に2分に1回メール |デジタルマガジン

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/15
    Facebook って特に年齢制限もなくて13歳も利用出来るのかな?
  • Re:【百式企画塾】 画期的なケータイを考えた! (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 今回も 【百式企画塾】 に応募してみます。今回は「画期的なケータイを考えた!」というお題です。まずは、テンプレの穴埋めをしてみます。 2009年、あなたが思いついてしまったのは「人間関係がどんどん良くなるケータイ」。コミュニケーションツールとしてのケータイに立ち戻り、持った人の誰もが優しくなれたという、その画期的なケータイについて次のことを教えてください。 そのケータイは、大ヒットサイトである mixi にヒントを得て、携帯電話だけで友達になる機能を搭載していたため、通話そのものが楽しくなる仕組みになっていた。またアドレス帳自体をいじるのが楽しくなるように友達友達を紹介したり、距離が遠くなりがちな人をお知らせする工夫もされており、さらに通話する人が増えたという。その画期的なケータイの名前はソーシャル携帯。 ソーシャル携帯とは? さて、まず「六次の隔たり(Six D

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/12/10
    ↓うーん、ここにコメントが来ているということはまた落選か。。数年以内にどっかのキャリアがやるとは思うんですけど、ありきたりにすぎたかな。。百式ポイント獲得の日はくるのか。
  • mixiがこの時期に年齢制限を緩和した本当の理由

    昨日から意味わかんねー、とか思って、色々調べてたんだけど、オープン化案内のページ下部に、コッソリとこんな事が書かれてる。ブクマで気がついた。 「第三者認証を取得すべく、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)に申請を行いました。(2008年11月現在)」 http://mixi.jp/guide_openmixi.pl オープン化って言ってるけど、これ、フィルタリング対策じゃん。 青少年ネット規制法ってので、「コミュニティサイト」はフィルタリング対象になった。で、携帯キャリアも2009年1月ぐらいから、18歳未満の利用者のフィルターをONにする。このフィルターは、親権者同意書をショップに持って行かないと解除されない。でもでも、mixiって元々18歳以上だけだし、別にフィルタリングされても問題ないじゃんって思ってた。だけどよく調べてみたら、このフィルターって、自動解除されないらしい。

    mixiがこの時期に年齢制限を緩和した本当の理由
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/12/01
    フィルタリングと年齢制限緩和は関係なくはないけど真因ではないのでは?そんなこと言うんだったら OpenSocial 対応による mixi アプリだってモバイルユーザの減少時への安全策ととれる http://blog.spicebox.jp/labs/2008/11/mixi_3.html
  • 「あまりに急」「検閲では」――携帯フィルタリングに事業者から不満続出

    「フィルタリングは“魔法の杖”ではないはずなのに」――慶応義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構(DMC機構)が1月21日に開いたシンポジウムで、未成年者向け携帯電話フィルタリングサービスについて、コンテンツ事業者や行政担当者らが課題を議論した。 昨年末に増田寛也総務相の要請を受け、携帯電話・PHS事業者は昨年末から今年にかけ、未成年者へのフィルタリングサービス原則導入を相次いで発表した。親権者が「フィルタリング不要」とキャリアに申し出ない限り、未成年者の携帯電話からはアダルトコンテンツや自殺希望者を募るサイト、コミュニティーサイト、掲示板などにアクセスできなくなる見込みだ。 コンテンツ事業者は「青少年をネットの危険から守るために、フィルタリングは必要」と総論では同意しつつも、「健全な運営を努力しているサイトも、そうでないサイトも一律でアクセス不能になる」と不満を募らせている。

    「あまりに急」「検閲では」――携帯フィルタリングに事業者から不満続出
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/01/23
    『デジタルがそういった問題を助長している面はあるだろうが、本来は教育で努力すべきだろう』だったらガイドライン作りに協力するとか寄付するとかしないと、企業としての社会貢献の姿勢は見えてこないと思う
  • 1