タグ

不登校と権利擁護と市民活動・社会参加に関するsca_fukushi-entryのブックマーク (1)

  • もっと人は揺らいでいい

    みなさんは学生時代、「学校に行きたくない」と思ったことはありますか? いじめ友人関係の不和、家庭内の問題。 中学生の35人に1人が不登校(文部科学省調査、2015年)という現代日。もはや不登校になることは珍しいものではないのかもしれません。 そんな中、不登校・引きこもりの当事者・経験者により構成されたメンバーで、不登校に関する情報を月2回発行している新聞社に出会いました。その名も「不登校新聞社」。 98年の創刊以来、新聞社にかかわり続けた編集長の石井志昂さんから語られたのは不登校・引きこもりを経験したからこそたどり着いた「生き方」の話でした。

    もっと人は揺らいでいい
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2018/02/13
    #フクシ・エントリ “行くか行かないかは当事者が決めることであり、それを周りがとやかく言う話ではないと。不登校になった時点で、どうやって生きていくか、そこから生きていく知恵をつけていくことを一番大事に”
  • 1