タグ

啓発活動とセクシャリティと不登校に関するsca_fukushi-entryのブックマーク (1)

  • 性的少数者10代男子、4割がいじめ経験 ケア呼びかけ:朝日新聞デジタル

    性的少数者のうち同性愛や両性愛の10代男子の4割がいじめにあい、2割が不登校や自傷行為の経験があることが、日高庸晴・宝塚大看護学部教授の調査でわかった。性的少数者は政府の自殺総合対策大綱でも自殺の危険性が高いと指摘されており、夏休み明けは自殺が多くなることから、専門家は配慮を呼びかけている。 調査は昨年8~12月、厚生労働省のエイズ対策政策研究事業として、日高氏の研究班がインターネットで実施。全国に住む11~71歳の同性愛と両性愛の男性、約2万人が答えた。 10代の回答者1096人を調べると、いじめられたことがあるのは44%、不登校になったことがあるのは23%、自傷行為の経験があるのは18%だった。首都圏の男子中高生全般を対象にした別の調査では、自傷経験があるのは8%となっている。 また、今回の調査では、同性愛について「小中高で一切習っていない」は41%と、日高氏の2005年の調査時の63

    性的少数者10代男子、4割がいじめ経験 ケア呼びかけ:朝日新聞デジタル
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2015/09/02
    【今週のフクシ・エントリ!】3割が学校で「『異常』なものとして習った」「否定的情報を得た」というのも驚きです。教員への啓発はもちろん、SSWrもうまく活用していきたいところですね。
  • 1